JPH02261099A - ステッピングモータ駆動装置 - Google Patents

ステッピングモータ駆動装置

Info

Publication number
JPH02261099A
JPH02261099A JP8000589A JP8000589A JPH02261099A JP H02261099 A JPH02261099 A JP H02261099A JP 8000589 A JP8000589 A JP 8000589A JP 8000589 A JP8000589 A JP 8000589A JP H02261099 A JPH02261099 A JP H02261099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
period
control means
motor
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8000589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nashida
安昌 梨子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8000589A priority Critical patent/JPH02261099A/ja
Publication of JPH02261099A publication Critical patent/JPH02261099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ステッピングモータを回転させるために設け
られたスイッチング素子を用いて、回転開始時間にモー
タに流す電流をも同時に制御する定電圧ステッピングモ
ータ駆動装置に関する。
[従来の技術] 従来、ステッピングモータを駆動する場合、所定の周波
数のパルス電圧をステッピングモータに加えて定常回転
させる定電圧制御方式がある。
また回転させる負荷系が大きいときには、パルス電圧の
周波数を徐々に高くし、回転数を段階的に上肩−させる
所謂スローアップ、あるいは、パルス電圧の周波数を徐
々に低くし、回転数を段階的に下げるスローダウンを行
う方式が一般的である。
[発明が解決しようとする課題J しかしながら、定電圧制御回路において、スローアップ
、スローダウンを行うと、スローアップ時あるいはスロ
ーダウン時にステッピングモタに過電流が流れ、電源の
負担を大きくしてしまうことが懸念される。
また、電流を制限するために大容量の抵抗な干−夕の各
相と直列に入れたり、あるいは電流を検出して電7んを
制御する回路を付加すると、コストアップになってしま
う欠点が生しる。
よ)て本発明の目的は、コストアップを招来することな
くスローアップ、スローダウン時にステッピングモータ
に流れる過電流を防止し、負荷系のトルクに応した必要
最小限の電流でステッピングモータを駆動することかで
きるよう構成した駆動装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ステッピングモータに含まれる各相コイルと
それぞれ直列に接続されたスイッチング素子を有するス
テッピングモータ駆動装置において、該スイッチング素
子を付勢することにより、回転開始時から各相を励磁す
るための導通期間を段階的に短くしていき、所定の回転
数を得る第1制御手段と、該スイッチング素子を付勢す
ることにより、各相を励磁するための導通期間を段階的
に長くしていき、その後に回転を停止する第2制御子段
と、該スイッチング素子を付勢することにより、回転開
始時から所定の回転数を得るまでの期間、および、所定
の回転数から回転を停止するまでの期間、におけ゛る各
相を励磁するための導通期間中に、所定時間の非導通期
間を所定回数ふん設ける第3制御手段とを具備したもの
である。
[作 用] 本発明によれば、該スイッチング素子により該ステッピ
ングモータの回転数を制御し、スローアップする制御手
段と、上記制御手段で用いた該スイッチング素子を付勢
することにより、スローアップ時に該ステッピングモー
タに流れる電流を制御する制御手段とを設けることによ
り、コストアップを招かずに、スローアップ時にステッ
ピングモータに流れるiM電流を制限し、電源および各
素子の負荷を低減することを可能とするものである。ま
た、スローダウン時においても同様である。
E実施例コ 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図、第2図、第3図、第4図は本発明の第1の実施
例を説明する図である。ここで、第1図は木実流側の電
気的構成図、第2図はスイッチング信号、第3図はステ
ッピングモータの各相に流れる電流波形を模式的に示し
たものである。第4図は、各時間における励磁相を示し
たものである。
第1図において、AA、BBはステッピングモータを構
成する各相を示し、CPUIからの信号に応じてトラン
ジスタ101.102.103.104はON10 F
 Fし、それぞれの相は順次励磁されて、モータは回転
する。
CPUI内の119はステッピングモータを通常回転さ
せるためのパルス信号を発生させるルーヂン制御手段を
表わし、120はスローアップ時の電流を制限するため
の目的て使用されるタイマルーチン制御手段であり、1
21.122.123.124は上記手段119からの
スローアップ時のパルス信号とタイマルーチン制御手段
120の出力との論理積をとるソフトウェアを模式的に
示したものである。
まず通常回転時においては、制御手段119より通常回
転数に応した周波数のパルス信号が発生される。他方の
制御手段120からは、スローアップ時ではないのでO
N信号が出力され、2相方式ではCPUIの各ボートか
ら125〜128を介して第4図におけるパルス信号が
順次出力される。
第4図のT、。においては、A相、B相に接続されてい
るトランジスタlotと104がON状態となり、電源
v2より供給される電流はA相からトランジスタ101
を介して、またB相からトランジスタ104を介して流
れ、A相およびB相に磁束を生し、モータのロータ(不
図示)を1ステップ回転させる。
次に第4図の′r11 においては、A相、B相に接続
されているトランジスタ101 と103かON状態と
なり、A相、B相はOFF状態となる。よって、B相に
蓄えられていたrIn束により、B相にはグランドから
ダイオード+07を介して電流が電源v2に流れ込むの
で、余分な電力を消費しない構成となっている。また、
各相に加わる電圧がツェナーダイオード109,110
で規定される以上のサジ電圧であるときは吸収される。
ここでは109110のようにツェナーダイオードを用
いたが、抵抗であってもかまわない。
スローアップ時においては、第2図で示されるパルス信
号がトランジスタ101のベースに加えられる。第1図
の制御手段119より、第2図の第1番目のパルスT1
のパルス幅を持つ信号が出力され、パルス幅T1は通常
回転時のパルス幅T3. T4よりも広くなっている。
第1図のその他の制御手段120より、オン期間T5・
オフ期間T6の信号が出力され、オン期間T5は通常回
転時のパルス幅T3. T、程度となっている。
第1図の制御手段119,120の出力の論理積がとら
れ、第2図の208.209.210に示すように分割
された信号がノート125を介して出力される。
第3図は、第2図の信号をトランジスタ101 に人力
した場合のA相に流れる電流波形を示すものである。第
3図の点線で示された303は、従来例の電流波形であ
り、ステッピングモータの巻線抵抗、トランジスタ10
1のコレクタエミッタ間飽和電圧、電源電圧v2から求
められる電流レベル302まで上昇してしまうが、第2
図に示した様に、チョッピングした場合は、307〜3
11で示される電流がA相に流れる。第1図の制御手段
120で第2図のTs、 Taのデユーティ比を変える
ことにより、スローアップ時の電流値を変えることがで
き、負荷系トルクに応じて必要最小限の電流に設定する
ことができる。また、スローダウン時においても同様で
ある。
第5図は、本発明の第2の実施例を示す図である。第2
の実施例の電気的構成ば第1の実施例と同様である(第
1図参照)。第1の実施例では第2図に示した様にスロ
ーアップ時のパルス幅T1をON期間T5.OFF期間
T6で数回チョッピングしたものであったが、第2の実
施例では、第5図に示す様にスローアップ時のパルス幅
T20中で、ON期間をT24からT2a + ”27
に変えることによって電流値を制限している。
これは、ステッピングモータの回転開始に大ぎなトルク
を必要とする負荷系を持つ場合に、1番目のONN期間
24を長くし、第6図の607の様に電流を十分に流し
てトルクを稼ぎ、その後は徐々にパルス幅を狭くし、第
6図の609から511の様に電流を少なくしてゆくも
のである。
本実施例は第1の実施例に比べ、スローアップ時の1番
目のトルクを大きくすることができ、負荷系の特性に応
じて電流値を可変とすることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、定電圧ステッピ
ングモータの駆動装置において、励磁相の切り換えを行
うスイッチング素子を用いて、スローアップ、スローダ
ウン時のパルス信号を所定の時間間隔でチョッピングす
ることにより、コストアップを招かずにスローアップ時
、スローダウン時にステッピングモータに流れる過電流
を防止し、負荷系のトルクに応じた必要最小限の電流で
ステッピングモータを駆動することができる。
また、スローアップ時、スローダウン時の電源の負担お
よび諸部品の負担を軽減することができ、信頼性、安全
性の向上に寄与するものである。
図、 第4図は第1の実施例の励磁パターンを示す図、 第5図は本発明第2の実施例におりる励磁(a−’3−
を示す図、 第6図は第2の実施例の相電流を示す図である。
1 ・・・CPU。
119・・・励磁パルスの発生ルーヂン制御手段、12
0・・・ヂョッピングルーチン制御手段、io1〜10
4・・・励磁相の切り換え用スイッチングトランジスタ
、 A、A、  B、π・・・ステッピングモータの相。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す電気的構成図、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) ステッピングモータに含まれる各相コイルとそれ
    ぞれ直列に接続されたスイッチング素子を有するステッ
    ピングモータ駆動装置において、該スイッチング素子を
    付勢することにより、回転開始時から各相を励磁するた
    めの導通期間を段階的に短くしていき、所定の回転数を
    得る第1制御手段、 該スイッチング素子を付勢することにより、各相を励磁
    するための導通期間を段階的に長くしていき、その後に
    回転を停止する第2制御手段、該スイッチング素子を付
    勢することにより、回転開始時から所定の回転数を得る
    までの期間、および、所定の回転数から回転を停止する
    までの期間、における各相を励磁するための導通期間中
    に、所定時間の非導通期間を所定回数ぶん設ける第3制
    御手段 を具備したことを特徴とするステッピングモータ駆動装
    置。
JP8000589A 1989-03-30 1989-03-30 ステッピングモータ駆動装置 Pending JPH02261099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000589A JPH02261099A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステッピングモータ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000589A JPH02261099A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステッピングモータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261099A true JPH02261099A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13706215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000589A Pending JPH02261099A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステッピングモータ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572105A (en) Stepping motor control method including varying the number of split sections in one step drive period of a stepping motor
US5841261A (en) System for controlling stepping motor for dividing a single step of the motor into plural sections and applying voltages whose levels are determined in accordance with the sections
EP0123807A2 (en) Driving and detection of back EMF in permanent magnet step motors
US4857817A (en) Drive circuit for stepping motor
JPH11122978A (ja) 独立巻線をもつdcブラシレスモータの駆動電流制御方法
US5079487A (en) Anti-backdrive commutation of brushless DC motors
JPS62230396A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP2003235287A (ja) モータ駆動装置及びモータ駆動方法
JP2000236696A (ja) ステッピングモータの制御方法および制御装置並びにステッピングモータシステム
JPH02261099A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP3239535B2 (ja) ブラシレスモータの停止方法
JPH02261085A (ja) 可変リラクタンスモータの駆動装置
JP2682164B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP3333685B2 (ja) 遊技機用ステッピングモータ制御装置
JP4066228B2 (ja) 同期運転装置
JPH1118474A (ja) モータ駆動回路
JPH0832195B2 (ja) ステツプモータ駆動方法及び装置
JPS58215997A (ja) ステツピングモ−タ駆動方法
JP3368105B2 (ja) ステッピングモータ制御装置及びステッピングモータ制御方法
JPH0515194A (ja) モータ制御方法及び装置
JP3219111B2 (ja) モータ制御装置
JPS6323594A (ja) ステツピングモ−タの駆動回路
JPH03230790A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JPS61251499A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JPH0779597A (ja) ステッピングモータ制御装置