JPH02260975A - 画像圧縮装置 - Google Patents

画像圧縮装置

Info

Publication number
JPH02260975A
JPH02260975A JP1082503A JP8250389A JPH02260975A JP H02260975 A JPH02260975 A JP H02260975A JP 1082503 A JP1082503 A JP 1082503A JP 8250389 A JP8250389 A JP 8250389A JP H02260975 A JPH02260975 A JP H02260975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
block
threshold value
variance
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1082503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683376B2 (ja
Inventor
Takeshi Yanome
矢野目 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1082503A priority Critical patent/JPH0683376B2/ja
Publication of JPH02260975A publication Critical patent/JPH02260975A/ja
Publication of JPH0683376B2 publication Critical patent/JPH0683376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、アダプティブブロック符号化方式に基づいて
画像データを圧縮する画像圧縮装置に関する。
〈従来の技術〉 一般に、画像や文書等を情報伝送路を介して他の端末等
の機器に伝送する場合には、分解能や階調性を損なわず
に伝送することができ、しかも、端末に設置される画像
メモリの記憶容量が少なくて済む符号化方式が望ましい
。このような符号化方式の一つに、アダプティブブロッ
ク符号化方式がある(たとえば、電気通信学会誌:  
1979年1月号、17ページ以降参照)。この符号化
方式は、対象となる画像を小さなブロック(たとえば4
X4=16画素)に分割し、該ブロックに含まれる各画
素の輝度レベルの統計的分布情報に基づいてブロック内
の各画素を2つの代表輝度のいずれか一方に割り当てる
ことにより符号化を行うものであって、階調性や分解能
を損なわず、少ないビット数での符号化が可能であり、
したがって、処理時間が短くて回路構成も比較的簡単に
実現できるなどの利点がある。
このようなアダプティブブロック符号化に基づく画像圧
縮を実現するための従来の画像圧縮装置として、たとえ
ば、第5図に示す構成のものがある。
すなわち、この装置では、しきい値回路aに画像圧縮を
実行するための処理モードを選択するためのしきい値σ
。、σ1、σ゛、(ただし、σ。くσ1くσ、)が予め
設定されている。画像圧縮を実行する際には、第6図に
示すように、まず、メモリ制御回路eによって図外の画
像メモリに記憶されている画像データがブロック単位(
たとえば4×4=16画素)で読み出され、そのブロッ
ク内に含まれる画像データの輝度レベルの分散σが分散
回路すで求められる(ステップ■)。次いで、比較回路
Cでその分散σがしきい値回路aで予め設定されたしき
い値(最初はσ。)と比較される(ステップ■)。
分散σがしきい値σ。以下(σくσ。)ならばブロック
内での輝度レベルの変化は小さいので、比較回路CはA
4モードを選択するモード選択信号を符号化回路dに出
力する。符号化回路dは、A4モードが選択された場合
には、第7図(a )に示すように、ブロック内の各画
像データを全て一つの代表値(この例では輝度レベル“
5”)に置き換える。
したがって、この場合は、一つのブロックについて、(
輝度レベルを表すための5ビツト)X(16画素)=8
0ビットで表現されていた画像データが(輝度レベルを
表すための5ピッ1−)X(1つの代表値)=5ビット
に圧縮される(ステップ■)。
また、ステップ■において、分散σがしきい値σ。以上
(σ≧σ。)ならば、さらに他のしきい値σ1と比較さ
れ(ステップ■)、分散σがしきい値σ1以下(σ〈σ
1)ならば、比較回路Cは、B4モードを選択するモー
ド選択信号を符号化回路dに出力する。符号化回路dは
、B4モードが選択された場合には、第7図(6)に示
すように、ブロック内の画像データを2つの代表値(こ
の例では輝度レベル“ビまたは“3o”)に置き換える
。したがって、この場合は、一つのブロックについて、
(輝度レベルを表すための5ビツト)X(166画素−
80ビツトで表現されていた画像データが(輝度レベル
を表すための5ビツト)×(2つの代表値)+(各画素
の2つの代表値のいずれに属するかを表すためのフラグ
としての16ビツト)=26ビツトに圧縮される(ステ
ップ■)。
一方、ステップ■において、分散σがしきい値σ3以上
(σ≧σ1)ならばこのブロック内では輝度レベルの変
化か比較的大きいので、比較回路Cはブロックサイズを
変更する信号をメモリ制御回路eに出力する。メモリ制
御回路eは、この信号に応答して、その4×4画素のブ
ロックに対応する位置にある画像データのブロックサイ
ズをたとえば2x2=4画素に縮小し、この縮小したブ
ロック内に含まれる画像データを読み出す。そして、分
散回路すがそのブロック(2×2画素)の画像データの
輝度レベルの分散σ゛を求める(ステップ■)。
次いで、比較回路Cは、その分散σ゛をしきい値σ、と
比較する(ステップ■)。分散σ′がしきい値σ、以下
(σ゛〈σ、)ならば、このブロック内での輝度レベル
の変化は小さいので、比較回路CはA2モードを選択す
るモード選択信号を符号化回路dに出力する。符号化回
路dは、A2モードが選択された場合には、第7図(C
)に示すように、ブロック内の画像データを全て一つの
代表値(この例では輝度レベル“2”)に置き換える。
したがって、この場合は、(輝度レベルを表すための5
ビツト)×(4画素)−20ビツトで表現されていた画
像データが(輝度レベルを表すための5ビツト)×(1
つの代表値)=5ビットに圧縮される(ステップ■)。
さらに、ステップ■において、分散σがしきい値σ2以
上(σ−≧σ、)ならば、このブロック内での輝度レベ
ルの変化はかなり大きいので、比較回路CはD2モード
を選択するモード選択信号を符号化回路dに出力する。
符号化回路dは、D2モードが選択された場合には、第
7図(d)に示すように、このブロック内の画像データ
については同等画像圧縮処理を行わない(ステップ■)
。そして、ブロックサイズが縮小された場合には、ステ
ップ■からステップ■までを所定回数(本例では4回)
繰り返した後(ステップ[相])、再度ステップ■に戻
って各モードの符号化を実行し、画像メモリの全ての領
域について符号化が終了すれば処理を停止する(ステッ
プ■)。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述のように、従来の装置では、A4、B4、A2、D
2の各処理モードを選択するためのしきイ値σ。、σい
σ、は、しきい値回路aにおいて一旦設定された後は、
再設定しない限り固定されたままである。一方、画像デ
ータの輝度レベルの分布状況は、対象となる画像に応じ
てそれぞれ変化する。したがって、従来のように、画像
全体の輝度レベルの分布状況を考慮することなく、一定
のしきい値σ。、σ1、σ、でもって画一的に画像圧縮
の処理モードを振り分ける仕方では、ブロック単位の狭
い視野でのみ画像圧縮を実行していることになる。その
結果、画像の輝度レベルの分布状況によって圧縮率に差
を生じる。特に、画像全体の輝度レベルの変化が大きい
場合には、D2モードが選択される頻度が高くなり、こ
れに伴い、画像圧縮率が悪くなって圧縮後のデータが一
定の記憶容量に収まらなくなるなどの不具合を生じる。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、画像全体の輝度レベルの分布状況に応じて画像圧縮
の処理モードの選択基準となるしきい値が適宜変更され
るようにして、輝度レベルの変化が大きい場合でも必ず
一定の記憶容量内に収まるようにしようとするものであ
る。
そのため、本発明は、画像メモリの全記憶領域にわたっ
て得られる各ブロックごとの輝度レベルの分散を全て記
憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された各分散の
値に基づいて分散のヒストグラムを作成するヒストグラ
ム作成回路と、予め所望の画像圧縮率を設定する圧縮率
設定器と、前記ヒストグラム作成回路で作成されたヒス
トグラムと前記圧縮率設定器で設定された画像圧縮率の
値に基づいて処理モードの選択される頻度に応じた前記
しきい値を決定して前記比較回路に与えるしきい値決定
回路とを含む構成とした。
〈作用〉 上記構成において、アダプティブブロック符号化方式に
基づく画像圧縮処理を実行するに際して、所望の画像圧
縮率を圧縮率設定器で予め設定しておく。また、メモリ
制御回路は、画像メモリの全記憶領域について、ブロッ
ク単位で画像データを読み出す。そして、分散回路は、
画像データが読み出されるたびにブロック内に含まれる
画像データの輝度レベルの分散を算°出する。そして、
画像メモリの全記憶領域にわたって算出された各ブロッ
クごとの分散が全て記憶手段に記憶される。次に、ヒス
トグラム作成回路は、記憶手段に記憶された分散の6値
に基づいて分散のヒストグラムを作成し、このヒストグ
ラムのデータをしきい値決定回路に与える。しきい値決
定回路は、この分散のヒストグラムと圧縮率設定器で設
定された画像圧縮率の値に基づいて処理モードの選択さ
れる頻度に応じたしきい値を決定して比較回路に与える
その後は、従来の場合と同様、比較回路が211手段に
記憶されている各ブロックの分散をしきい値と比較し、
分散の大小に応じて各処理モードを選択するモード選択
信号を符号化回路に与えるので、符号化回路が各モード
選択信号に応じた処理モードに従って各ブロックに含ま
れる画像データについてアダプティブブロック符号化を
実行する。
このように、本発明では、いずれの処理モードが頻繁に
使用されるかの割合いに応じてしきい値が変更されるの
で、画像全体の輝度分布に応じた画像圧縮が行われる。
そのため、画像によって極端に圧縮率に差が生じて圧縮
率が悪くなるといった不具合が回避される。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例に係る画像圧縮装置のブロック
図である。同図において、lは画像圧縮装置の全体を示
し、2は図外の画像メモリからブロック(本例では4x
4画素あるいは2x2画素)ごとに読み出される画像デ
ータの輝度レベルの分散をそれぞれ求める分散回路、4
は分散回路2で算出された分散とアダプティブブロック
符号化処理を実行するための処理モードを選択するため
のしきい値とを比較する比較回路、6は比較回路4から
分散としきい値とを比較した結果に応じて出力されるモ
ード選択信号に応じてアダプティブブロック符号化処理
を実行する符号化回路、IOは画像メモリの全記憶領域
にわたってブロック単位で画像データを読み出すメモリ
制御回路であり、これらの構成は従来例の場合と同様で
ある。
12は画像メモリの全記憶領域にわたって得られる各ブ
ロックごとの輝愛レベルの分散を全て記憶する記憶手段
としてのバッファメモリ、13はバッファメモリ12に
記憶された各分散の値に基づいて分散のヒストグラムを
作成するヒストグラム作成回路、15は予め所望の画像
圧縮率を設定する圧縮率設定器、14はヒストグラム作
成回路13で作成されたヒストグラムと圧縮率設定器1
5で設定された画像圧縮率の値に基づいて処理モードが
選択される頻度に応じたしきい値を決定して比較回路4
に与えるしきい値決定回路である。
次に、上記構成の画像圧縮装置Iの処理動作について、
第2図に示すフローチャートを参照して説明する。
アダプティブブロック符号化方式に基づく画像圧縮処理
を実行するに際して、圧縮率設定器15により所望の画
像圧縮率(本例では圧縮率115(20%)とする)を
予め設定しておく。また、メモリ制御回路IOは、画像
データが記憶された画像メモリの全記憶領域(本例では
5 I 2x512画素)について、ブロック(ここで
は4x4=16画素と2x2=4画素)ごとに画像デー
タを読み出す。
すなわち、第3図に示すように、まず、4x4画素を一
つのブロックとして、そのブロックGllに含まれる画
像データを読み出し、次に、隣接するブロックGl、の
画像データを読み出し、以降、順次各ブロックG13、
G 14、・・・の画像データを読み出す。そして、一
つのブロック(4x4画素)に含まれる画像データが読
み出されるたびに、分散回路2は、そのブロックに含ま
れる画像データの輝度レベルの分散σを算出する。そし
て、分散回路2で算出された分散σがそれぞれバッファ
メモリ12に格納される。これが画像メモリの全記憶領
域にわたって実行される。次に、2x2画素を一つのブ
ロックとして画像データを読み出し、上記と同様にして
各ブロックG II、G、t、・・・に含まれる画像デ
ータの輝度レベルの分散を分散回路2で求める。そして
、各分散σの値がそれぞれIくラフアメモリ12に格納
される。これが画像メモリの全記憶領域にわたって実行
される(ステップ■)。したがって、バッファメモリ1
2には、128X128点の分散σのデータと、261
x261点の分散σ゛のデータとがそれぞれ記憶される
続いて、ヒストグラム作成回路13は、ノくラフアメモ
リ12に記憶された4x4画素のブロックについての分
散σのデータに基づいて第4図(a )に示すようなヒ
ストグラムを作成する。すなわち、第7図(a )に示
すようなA4モードの符号化が選択される頻度が高けれ
ば圧縮率が良くなり、同図(d)に示すようなり2モー
ドの符号化が選択される頻度が高ければ圧縮率が悪くな
るので、いずれの処理モードが頻繁に選択されるのかそ
の割合を知るためのヒストグラムを作成する。そして、
このヒストグラムのデータがしきい値決定回路14に与
えられる。しきい値決定回路14は、この分散のヒスト
グラムと圧縮率設定器15で設定された画像圧縮率の値
に基づいてA4モードとB4モードを選択するためのし
きい値σ。、σバただし、σ。くσ、)をそれぞれ決定
する。
A4モードとB4モードのしきい値σ。、σ1が決まる
と、引き続いて、ヒストグラム作成回路13は、σ3以
上の分散をもつ4x4画素のブロックをピックアップし
て、第4図(b )に示すように、その4×4画素のブ
ロックを2×2画素のブロックに分解し、その2×2画
素ついての各分散σのヒストグラムを作成する。そして
、このヒストグラムのデータがしきい値決定回路14に
与えられる。しきい値決定回路I4は、この分散σ′の
ヒストグラムと圧縮率設定器15で設定された画像圧縮
率の値に基づいてA2モードとD2モードを選択するた
めのしきい値σ、(ただし、σ。〈σ1〈σ、)を決定
する(ステップ■)。
さらに、上記の各しきい値σ。、σ3、σ、の決定の仕
方を具体的に説明すると、たとえば、512x512x
5ビツトの画像データをl15(20%)に画像圧縮す
る場合、第7図に示すように、A4モードでは80ビツ
トが5+2ビツト(この2ビツトは4つの処理モードの
いずれが適用されるかを識別するためのもの)に、B4
モードでは80ビツトが26+2ビツトに、A2モード
では20ビツトが5+2ビツトに、D2モードでは20
ビツトが20+2ビツトにそれぞれ符号化される。した
がって、予め画像圧縮率(ここでは20%)が決められ
ていると、圧縮後の画像データの全ビット数Xは、 X=512x512x5x20/100=261592
ビット とする必要がある。したがって、 X =NA4=7 +NB4−28 +N^2・7 +
ND2・22(ただし、NA4+NB4+(NA2+N
D2)・4=128・128)とした場合、各処理モー
ドが選択される回数NA4〜ND2(第4図の各処理モ
ードごとの度数の積算値)は、たとえばNA4= 97
00、NBA= 6300、NA2= 1100、ND
2=436とすると、X=261592ビットとなり、
画像圧縮率を20%以下に収めることができる。これに
より、各処理モードが選択される回数に対応する分散の
値をしきい値σ。、σ3、σ、として決定することがで
きる。そして、しきい値決定回路I4は、上記のように
して決定した各しきい値σ。、σ1、σ、を比較回路4
に与える。
その後は、比較回路4がバッファメモリ12に記憶され
ている一つのブロックについての分散σの値をしきい値
(最初はσ。)と比較する(ステップ■)。分散σがし
きい値σ。以下(σくσ。)ならば、ブロック内の輝度
レベルの変化が小さいので、比較回路4はA4モードを
選択するモード選択信号を符号化回路6に出力する。符
号化回路6は、A4モードが選択された場合には、第7
図(a )に示すように、ブロック内の各画像データを
全て一つの代表値に置き換える(ステップ■)。また、
ステップ■において、分散σがしきい値σ。以上(σ≧
σ0)ならば、符号化回路6は、さらに他のしきい値σ
、と比較しくステップ■)、分散σがしきい値σ以下(
σ〈σ1)ならばブロック内の輝度レベルの変化がやや
大きいので、比較回路4は、B4モードを選択するモー
ド選択信号を符号化回路6に出力する。符号化回路6は
、B4モードが選択された場合には、第7図(b)に示
すように、ブロック内の画像データを2つの代表値に置
き換える(ステップ■)。
一方、ステップ■においで、分散σがしきい値σ1以上
(σ≧σ1)ならばこのブロック内では輝度レベルの変
化が比較的大きいので、比較回路4はブロックサイズを
変更する信号をメモリ制御回路lOに与える。メモリ制
御回路10は、この信号に応答して、4×4画素のブロ
ックに対応する位置にある2X2=4画素のブロックの
一つの分散σ゛の値をバッファメモリ12から読み出し
て符号化回路6に送出する。そして、比較回路4は、こ
の分散σ−をしきい値σ、と比較する(ステップ■)。
分散σ′がしきい値σ、以下(σ′〈σ、)ならば、A
2モードを選択するモード選択信号を符号化回路6に出
力する。符号化回路6は、A2モードが選択された場合
には、第7図(C)に示すように、ブロック内の各画素
の輝度レベルを全て一つの代表値に置き換える(ステッ
プ■)。さらに、ステップ■において、分散σ−がしき
い値σ1以上(σ−〉σ、)ならば、ブロック内での輝
度レベルの変化はかなり大きいので、比較回路4はD2
モードを選択するモード選択信号を符号化回路6に出力
する。符号化回路6は、D2モードが選択された場合に
は、第7図(d)に示すように、このブロック内での輝
度レベルについては同等画像圧縮処理を行わない(ステ
ップ■)。そして、ブロックサイズが2×2画素の場合
には、ステップ■からステップ■までを所定回数(本例
では4回)繰り返した後(ステップ■)、再度ステップ
■に戻って各モードの符号化を実行し、画像メモリの全
ての記憶領域について符号化が終了すれば処理を停止す
る(ステップ■)。
このように、本発明では、どの処理モードが頻繁に使用
されるかの割合いに応じてしきい値σ。、σいσ、がそ
の都度変更されるので、画像全体の輝度分布に応じた画
像圧縮が行われるようになる。
そのため、画像によって極端に圧縮率に差が生じて圧縮
率が悪くなるといった不具合は回避される。
〈発明の効果〉 本発明によれば、アダプティブブロック符号化に基づく
画像圧縮を実行する場合の処理モードの選択基準となる
しきい値が、従来のように固定されたものではなくて、
画像°データの輝度レベルの全体の分布状況に応じて適
宜変更されるので、輝度レベルの変化が大きい場合でも
必ず一定の記憶容量内に収まるようになる。したがって
、画像や文書等を情報伝送路を介して他の端末等の機器
に伝送する場合においても、伝送先の端末に設置される
画像メモリに確実に記憶させることができる等の優れた
効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示すもので、第
1図は画像圧縮装置のブロック図、第2図は同装置の画
像圧縮処理を示すフローチャート、第3図は画像メモリ
からブロックごとに画像データを読み出す場合の説明図
、第4図は処理モードに応じたしきい値を決定するため
のヒストグラムである。 第5図および第6図は従来例を示すもので、第5図は画
像圧縮装置のブロック図、第6図は同装置の画像圧縮処
理を示すフローチャートである。 第7図はアダプティブブロック符号化方式に基づく画像
圧縮処理の説明図である。 l・・・画像圧縮装置、2・・・分散回路、4・・・比
較回路、6・・・符号化回路、10・・・メモリ制御回
路、I2・・記憶手段(バッファメモリ)、13・・・
ヒストグラム作成回路、14・・・しきい値決定回路、
15圧縮率設定器。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像メモリの全記憶領域についてブロック単位で
    画像データを読み出すメモリ制御回路と、このメモリ制
    御回路で読み出される画像データの輝度レベルの分散を
    それぞれ求める分散回路と、この分散回路で算出された
    分散とアダプティブブロック符号化処理を実行するため
    の各処理モードを選択するための各しきい値とを比較す
    る比較回路と、この比較回路から分散としきい値とを比
    較した結果に応じて出力される各モード選択信号に応じ
    てアダプティブブロック符号化処理を実行する符号化回
    路とを備えた画像圧縮装置において、前記画像メモリの
    全記憶領域にわたって得られる各ブロックごとの輝度レ
    ベルの分散を全て記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されれ各分散の値に基づいて分散の
    ヒストグラムを作成するヒストグラム作成回路と、 予め所望の画像圧縮率を設定する圧縮率設定器と、 前記ヒストグラム作成回路で作成されたヒストグラムと
    前記圧縮率設定器で設定された画像圧縮率の値に基づい
    て処理モードが選択される頻度に応じた前記しきい値を
    決定して前記比較回路に与えるしきい値決定回路と、 を含むことを特徴とする画像圧縮装置。
JP1082503A 1989-03-31 1989-03-31 画像圧縮装置 Expired - Fee Related JPH0683376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082503A JPH0683376B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082503A JPH0683376B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 画像圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260975A true JPH02260975A (ja) 1990-10-23
JPH0683376B2 JPH0683376B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13776305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082503A Expired - Fee Related JPH0683376B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683376B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066162A (ja) * 2011-06-17 2013-04-11 Rohm Co Ltd 画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066162A (ja) * 2011-06-17 2013-04-11 Rohm Co Ltd 画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683376B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377018A (en) Video compression and decompression using block selection and subdivision
US7606429B2 (en) Block-based image compression method and apparatus
US6744929B1 (en) Image data compression method image data compression apparatus and recording medium and data signal for providing image data compression program
US20030103676A1 (en) Data compression method and recording medium with data compression program recorded therein
JP3462867B2 (ja) 画像圧縮方法および装置、画像圧縮プログラムならびに画像処理装置
JP2000513195A (ja) データ圧縮のための方法及び装置
CN115474062B (zh) 一种提高jpeg压缩质量的方法、系统、芯片以及电子设备
CN110087074B (zh) 图像处理装置和用于操作图像处理装置的方法
US7406204B2 (en) Image processing method for facilitating data transmission
JPH02260975A (ja) 画像圧縮装置
JP2547337B2 (ja) 画像情報をコード化するための方法及び装置
JP2802629B2 (ja) 画像データの圧縮装置、及び画像処理装置
JP4145292B2 (ja) 画像伝送装置及び方法
US10002586B1 (en) Compression of display data stored locally on a GPU
JP3711104B2 (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮方法
JP2021118450A (ja) 復号化装置、及び、符号化装置
JPH07112243B2 (ja) ブロック分割順次再生符号化方式
JP3295507B2 (ja) 二値画像符号化復号化方法
JPH0898208A (ja) 画像圧縮装置
JPH06268871A (ja) ファクシミリ装置
JPH0836635A (ja) 画像処理装置及び方法
EP0652670A1 (en) Image encoding apparatus and method
JPH0273776A (ja) 画像データの圧縮装置
JPH03104435A (ja) データ伝送装置
JPH02308670A (ja) 多値画像のブロック符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees