JPH02260858A - 発呼者識別電話機 - Google Patents

発呼者識別電話機

Info

Publication number
JPH02260858A
JPH02260858A JP7854389A JP7854389A JPH02260858A JP H02260858 A JPH02260858 A JP H02260858A JP 7854389 A JP7854389 A JP 7854389A JP 7854389 A JP7854389 A JP 7854389A JP H02260858 A JPH02260858 A JP H02260858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
digit
contents
comparison
subscriber number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7854389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561341B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Gomi
五味 和洋
Yutaka Nishino
豊 西野
Tatsuo Sawada
立夫 沢田
Takashi Aida
會田 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1078543A priority Critical patent/JP2561341B2/ja
Publication of JPH02260858A publication Critical patent/JPH02260858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561341B2 publication Critical patent/JP2561341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、l5DN網のように着信時に発呼者の加入
者番号が通知される網に接続され、通知される加入者番
号に基づき電話機使用者があらかじめ登録した特定の発
呼者からの着信を識別する機能を有する電話機に関する
ものである。
〔従来の技術) ISDN網のように着信時に発呼者の加入者番分情報が
通知される網に接続される電話機では、通知される加入
者番号情報を利用して着信時の利便化を図った様々のサ
ービスが実現されている。
このようなサービスの例としては、通知される加入者番
号に従って、着信音鳴動の可否1着信音の切替、自動応
答の可否等を決定するものがあげられる。なお、加入者
番号情報の例としては、いわゆる加入者番号の他、l5
DN網におけるサブアドレスがあげられる。
以上のような発呼者識別サービスの実現には、何れの場
合でも電話機使用者があらかじめ加入者番号情報を電話
機に登録することを必要としている。電話機は着信時に
通知される加入者番号情報と、電話機使用者が登録した
加入者番号情報を比較し、その結果に基づいて、着信音
鳴動の可否。
着信音の切替、自動応答の可否等の判断を自動的に行い
、上記のサービスを実現する。
〔発明が解決しようとする課題〕 以上で説明した発呼者識別サービスでは、発呼者を個人
ではなくグループとして扱い、2対地以上の加入者番号
情報に対して同一の発呼者識別サービスを行うという利
用形態がある。
この利用形態実現のために、従来は電話機使用者が設定
登録を行う登録メモリを該グループに属する相手の数置
上具備し、電話機使用者は該グループに属する相手の加
入者番号情報を各メモリに1件づつ登録していた。この
場合、比較手段は通知される加入者番号情報を、具備さ
れている全ての登録メモリの内容と比較し、内容が一致
する登録メモリが1つでもあれば該発呼者は電話機使用
者が特定した発呼者であると結論付ける。
しかし、電話機使用者が所望するグループのグループ構
成相手数が膨大な場合には、それに伴い電話機が具備す
べき登録メモリ数、電話機使用者の登録操作とも膨大な
数になる。例えば、相手のグループ分けを「ある特定地
域に住んでいる者」とする場合には、メモリに登録すべ
き加入者番号情報は局番のみ共通で、以下の桁は全ての
番号の並び(すなわち、市内番号が4桁であれば100
00通り)となり、実際には実現困難な登録メモリ数、
登録操作数となる。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、特殊コードを用いることにより加入者情報の登録
と照合とを簡略化した発呼者識別型9話機を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段) この発明にがかる発呼者識別電話機は、使用者が第2記
憶手段に加入者番号情報を登録する際に用いるキーボー
ドに特殊コードを入力するための入力キーを有し、さら
に登録操作中に該特殊コード入力キー押下があると第2
記憶手段の該当する桁に特殊コードを記憶し、第1記憶
手段の内容と第2記憶手段の内容を比較する時に比較対
象となっている桁の第2記憶手段の内容が前記特殊コー
ドである場合には、第1記憶手段の該桁の内容に関わら
ず該桁の比較結果は必ず一致と見なす比較手段を備えた
ものである。
また、比較手段は、第1記憶手段の内容と第2記憶手段
の内容を比較する時に、比較対象となっている桁の第2
記憶手段の内容が特殊コードである場合には、該桁以降
に比較対象となるすべて桁の比較結果を必ず一致と見な
すようにすることもできる。
〔作用〕
この発明において鴎、電話機使用者が第2記憶手段に加
入者番号情報を登録する際に、発呼者番号を表すために
使用される一般的なダイヤルコード(1,2,・・・・
・・、9,0.*、#)以外の特殊なコードを2種類登
録可能とする。そして、比較手段が網から通知され、第
1記憶手段に格納された加入者番号と、第2記憶手段内
の加入者番号情報を1桁づつ比較する際に、比較対象と
なっている桁の第2記憶手段内に格納されているコード
が第1の特殊コードの場合には、網から通知された加入
者番号情報の桁がいかなるコードであっても桁の比較結
果を一致とする。
また、比較時に比較対象となっている桁の第2記憶手段
内に格納されているコードが第2の特殊コードである場
合には、該桁以降の桁に関する比較結果は全て一致とす
る。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。この実施例は発呼者識別サービスの例として、電
話機使用者が指定した特定の発呼者からの着信時には、
それ以外の着信時とは異なった音質の着信音を送出する
機能を持つものである。
第1図において、1は網と送受話手段とのインタフェー
スを司る網インタフエース手段、2はハンドセットに代
表される送受話手段、3は網の着信信号を検知して着信
到来を制御部に伝えるとともに、着信と同時に網から通
知される発呼者加入者番号情報をバッファメモリ4に格
納する着信信号受信手段、4は網から通知される加入者
番号情報を格納するためのもので、この発明の第1記憶
手段となるバッフ1メモリ、5は前記バッファメモリ4
に格納されている網から通知された加入者番号情報と登
録メモリ6に登録されている加入者番号情報を1桁づつ
比較する比較手段、6は電話機使用者が登録する加入者
番号情報を格納するためのもので、この発明の第2記憶
手段となる登録メモリ、7は制御部、8および9は前記
制御部7の指示により着信音を送出する着信音送出手段
、10は電話機使用者が加入者番号情報を入力するため
のダイヤルキー 11および12はそれぞれ電話機使用
者が第1あるいは第2の特殊コードを入力するために使
用する特殊コード人カキ−13は動作モードを通常モー
ドと加入者番号登録モードとで切り替えるためのモード
切替スイッチである。なお、着信音出力手段8および9
が出力する着信音の音質は各々異なるものとする。
第2図は登録メモリ6への加入者番号登録手順を示して
いる。(1)〜(4)は各ステップを示す。
電話機使用者はモード切替スイッチ13を加入者番号登
録モード側に設定した後(1)、ダイヤルキー10の押
下と(2)、特殊コード入力キー11を用いて(3)、
指定する相手加入者番号を登録する(4)  ここでは
加入者番号の市外・市内局番がr0468−59Jであ
る相手をグループとして扱い、これらの相手からの着信
時とそれ以外の相手からの着信時とで着信音を変化させ
るサービスを受ける場合を想定している。
第3図は、第2図に示した手順で加入者番号が登録され
た際の登録メモリ6の記憶内容を示している。ただしこ
こでは第1の特殊コードを仮に「%」で表示している。
第4図は登録メモリ6の内容が第3図のように設定され
、かつ動作モードが通常モードに設定されている場合の
本実施例の動作を説明するものである。
なお、(11)〜(19)は各ステップを示す。着信が
あると着信信号受信手段3がこれを検知し着信の到来を
制御部7に通知するとともに(11)、網から着信信号
と同時に通知される発呼者の加入者番号をバッファメモ
リ4に格納する(12)。比較手段5はバッファメモリ
4の内容と登録メモリ6の内容を1桁づつ比較する(1
3)。
比較結果が「不一致」の場合には(14)、制御部7は
着信音送出手段8を起動しく15)、「一致」の場合に
は制御部7は着信音送出手段9を起動する(IB)。着
信音送出手段8から送出される着信音と着信音送出手段
9から送出される着信音とでは音質が異なるので、電話
機使用者は着信音色から発呼者が登録グループの属する
か否かを認識できる。なお、電話機使用者が送受話手段
2を持ち上げる(オフフックする)と(17)、制御部
7がこれ。
を検知し、着信音送出手段8あるいは9の動作を停止す
る(18)。この状態で、電話機使用者は送受話手段2
を使用しての網インタフエース手段1を介しての通話が
可能となる。さらに、電話機使用者が送受話手段2を元
の状態に戻す(オンフックする)と(19)、通話は終
了し、電話機は待機状態に戻る。
第5図に比較手段5が実現する第4図のステップ(13
)における比較手順の詳細のフローを示す。
なお、(21)〜(28)は各ステップを示す。
最初に登録メモリ6とバッファメモリ4の内容を1桁ず
つ比較する際の、比較対照桁を最上位に設定する(21
)。その後、登録メモリ6の比較対照桁内容が特殊コー
ドであるか否かを確認し、第2の特殊コードである場合
には(22)、すぐに登録メモリ6とバッファメモリ4
の比較結果は一致したと結論付は本処理を終了する(2
7)、また、登録メモリ6の比較対照桁内容が第1の特
殊コードである場合には、比較対照桁については登録メ
モリ6とバッフ1メモリ4の内容が等しいと見なす(2
3)、登録メモリ6の比較対照内容がいずれの特殊コー
ドでもない場合には、登録メモリ6の比較対照内容がバ
ッファメモリ4の比較対照桁内容と等しいか否かを確認
しく24)、等しくない時には登録メモリ6とバッファ
メモリ4の比較結果は不一致であると結論付は本処理を
終了する(28)、比較対照桁について登録メモリ6と
バッフ1メモリ4の内容が等しい場合には、比較対照桁
を下位方向に1相遇る(25)、その上で、登録メモリ
6の比較対照桁にユーザが登録した内容が存在するか否
かを確認しく2B)、無い場合には、登録メモリ6に登
録された全ての桁についてバッファメモリ4の内容と等
しいことが確認されたと判断し、比較結果は一致したと
結論付は本処理を終了する(27)、比較対照桁に格納
されている内容がまだ残っている場合には、該比較対照
桁について再度処理を行う。
また、第6図は、第2図での設定と同様の設定を第2の
特殊コードを使用して登録する際の操作手順をステップ
(31)〜(34)で示したもので、第2図と同様の手
順であるので説明は省略する。
第7図はそのときの登録メモリ6の記憶内容である。こ
こでは、第2の特殊コードを仮に「$」で表示している
。第2図、第6図を比較すれば明らかなように、第2の
特殊コードを使用することにより第1の特殊コードを4
回押下していた操作が第2の特殊コードの1回押下で代
表されるので登録操作が簡便化される。また、第3図、
第7図の比較から明らかなように、必要な登録メモリ桁
数を減らすことも可能となる。
なお、本実施例では通常のダイヤルキー10以外に特殊
コード人カキ−11および12を設けているが、これら
は通常のダイヤルキー10の内、使用する可能性の無い
キー(例えば*、#)で代用することも可能である。
また、本実施例では登録メモリ6の内容とバッファメモ
リ4の内容の比較を各メモリの第1桁目から行っている
が、登録メモリ6およびバッファメモリ4の有効情報が
記憶されている桁の最終桁から比較を行う例も考えられ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明は、発呼者をグル
ープとして扱い、発呼者識別サービスを利用する際に、
該グループに属する加入者番号のうち共通する番号を有
する桁は通常のダイヤル情報を登録し、その他の桁は特
殊コードを第2記憶手段にあらかじめ格納する。これに
より、従来はグループに属する相手の加入者番号を複数
の登録メモリに個別に登録していたのに対し、単一の登
録メモリ、つまり第2記憶手段にのみへ登録すればよい
ことになる。この結果、登録操作回数、登録メモリ数の
削減が図れる。
また、着信時に綱から通知される加入者番号と第2記憶
手段を比較する際には、アクセスすべき登録メモリ数が
従来は複数個だったのに対し、この発明では1個のメモ
リにのみアクセスすればよいので比較処理が簡略化され
る。
さらに、ある桁以降から最終桁まで連続して特殊コード
のみを登録する必要がある場合には、これとは別の特殊
コードを導入することによりこれら連続した特殊コード
を単一のコードで置換えることができるので、登録操作
の簡便化が図れる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、・第2
図は第1の特殊コードを使用して発呼者を「市外局番が
0468−59である」という観点でグループ分けする
際の登録メモリへの登録手順を表した図、第3図は、第
2図に示し登録手順が実施された後の登録メモリの内容
を示す図、第4図はこの発明の実施例の動作を示すフロ
ーチャート、第5図は、第4図に示した処理の中でバッ
ファメモリの内容と登録メモリの内容を比較する際の比
較処理手順を示す図、第6図は、第2図に示した登録を
第2の特殊コードを利用して行う際の登録手順を示す図
、第7図は、第6図に示した登録手順が実施された後の
登録メモリの内容を示す図である。 図中、1は網インタフエース手段、2は送受話手段、3
は着信信号受信手段、4はバッファメモリ、5は比較手
段、6は登録メモリ、7は制御部、8および9は異なる
音質の着信音を送出する着信音送出手段、10はダイヤ
ルキー 11は第1の特殊コードを入力するための特殊
コード入力キー12は第2の特殊コードを入力するため
の特殊コード入力キー13は動作モード切替スイッチで
ある。 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)着信時に発呼者の加入者番号を通知する機能を有
    する網に接続可能で、網から通知される発呼者の加入者
    番号情報を記憶する第1記憶手段と、使用者があらかじ
    め登録する加入者番号情報を記憶する第2記憶手段と、
    前記第1記憶手段の内容と第2記憶手段の内容を1桁づ
    つ比較する比較手段とを有し、前記比較手段の出力に基
    づき発呼者があらかじめ登録された相手であるか否かを
    識別する発呼者識別電話機において、使用者が前記第2
    記憶手段に加入者番号情報を登録する際に用いるキーボ
    ードに特殊コードを入力するための入力キーを有し、さ
    らに登録操作中に該特殊コード入力キー押下があると前
    記第2記憶手段の該当する桁に特殊コードを記憶し、第
    1記憶手段の内容と第2記憶手段の内容を比較する時に
    比較対象となっている桁の前記第2記憶手段の内容が前
    記特殊コードである場合には、第1記憶手段の該桁の内
    容に関わらず該桁の比較結果は必ず一致と見なす比較手
    段を備えたことを特徴とする発呼者識別電話機。
  2. (2)請求項(1)記載の発呼者識別電話機において、
    比較手段は、第1記憶手段の内容と第2記憶手段の内容
    を比較する時に、比較対象となっている桁の第2記憶手
    段の内容が特殊コードである場合には、該桁以降に比較
    対象となるすべて桁の比較結果を必ず一致と見なすこと
    を特徴とする発呼者識別電話機。
JP1078543A 1989-03-31 1989-03-31 発呼者識別電話機 Expired - Lifetime JP2561341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078543A JP2561341B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発呼者識別電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078543A JP2561341B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発呼者識別電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260858A true JPH02260858A (ja) 1990-10-23
JP2561341B2 JP2561341B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=13664831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078543A Expired - Lifetime JP2561341B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発呼者識別電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561341B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208344A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置
JP2007306392A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nec Infrontia Corp 電話装置、着信制御方法、電話制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2008288643A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kenwood Corp ハンズフリー通話装置、電話番号判定装置および電話番号判定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208344A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置
JP4690208B2 (ja) * 2006-01-31 2011-06-01 Necインフロンティア株式会社 ボタン電話装置
JP2007306392A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nec Infrontia Corp 電話装置、着信制御方法、電話制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2008288643A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kenwood Corp ハンズフリー通話装置、電話番号判定装置および電話番号判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561341B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03186048A (ja) 呼処理方法と装置
US5267304A (en) Directory assistance system
US20030059007A1 (en) System and method for automatic mailbox owner and caller identification integration
JP2561341B2 (ja) 発呼者識別電話機
KR100360226B1 (ko) 사설간이전자교환장치를이용한발신자전화번호의저장,조회및호출방법
JPH1042036A (ja) 携帯電話機およびその着信制御方法
JP3977433B2 (ja) 着信統御における改良及び関連
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
JP2000217134A (ja) 構内自動交換システム
KR100480248B1 (ko) 키폰시스템에서자동통화중대기기능구현방법
KR100255372B1 (ko) 키폰시스템에서 호 연결경로 표시 방법
KR100239175B1 (ko) 전화기에서 착신 정보를 등록된 단말로 전송하는 방법
KR100438422B1 (ko) 발신자 정보 저장 방법
KR19990055977A (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JP3289569B2 (ja) 簡易交換装置
KR19990020321A (ko) 키폰시스템에서 내선 등급별 통화호 제어방법
JPS63102533A (ja) 電話機の不在転送方式
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPH06276297A (ja) 電話番号変更時の改番通知転送方法
JPS61182356A (ja) 交換機の着信制限方式
JPH05336243A (ja) ボタン電話装置
KR19990003258A (ko) 착신측 정보 확인 가능한 키폰 시스템의 내선 통화방법
JPH0335645A (ja) ステップ自動ダイヤル方式
KR19980065276A (ko) 가상 내선번호를 이용한 호출자 선별 통화 제어방법
JPH05219213A (ja) 内線呼出し中のステップコール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13