JPH02259366A - 遠赤外線放射チタン材 - Google Patents

遠赤外線放射チタン材

Info

Publication number
JPH02259366A
JPH02259366A JP1079153A JP7915389A JPH02259366A JP H02259366 A JPH02259366 A JP H02259366A JP 1079153 A JP1079153 A JP 1079153A JP 7915389 A JP7915389 A JP 7915389A JP H02259366 A JPH02259366 A JP H02259366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
far
titanium material
infrared ray
far infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079153A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiro Ito
征司郎 伊藤
Takashi Onaka
大中 隆
Kikuo Yamada
山田 紀久夫
Tadayoshi Haneda
羽田 忠義
Michiaki Hirochi
広地 通明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI KINZOKU KK
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
TOKAI KINZOKU KK
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI KINZOKU KK, Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical TOKAI KINZOKU KK
Priority to JP1079153A priority Critical patent/JPH02259366A/ja
Publication of JPH02259366A publication Critical patent/JPH02259366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、調理器具や暖房器具その他用途に使用される
遠赤外線放射チタン材に関する。
(従来の技術) 一般に、遠赤外線は、熱エネルギーへの変換効率が極め
て高いことから、調理器具や暖房器具などに広く使用さ
れている。
しかして、遠赤外線を放射する遠赤外線放射体として、
従来では、例えば特開昭E32−224681号公報に
記載されているように、アルミニウムの表面に酸化皮膜
を形成したものが提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 所で、以上の遠赤外線放射体では、第4図の破線曲線(
B)で示したように、5〜11μmの波長領域における
遠赤外線の放射率は、比較的硬れているのに対し、それ
以外の領域、つまり、5μm以下の波長領域と10μm
以上の波長領域においては、遠赤外線の放射率が悪いた
めに、使用可能な遠赤外線の波長領域が制限される問題
があった。
そこで、本発明者等は、遠赤外線放射体についての研究
を電ねた所、チタン又はチタン合金の表面にチタン酸化
皮膜を形成したものが、広範囲な波長領域における遠赤
外線の放射率に優れていることを確認し、調理器具や暖
房器具その他各種用途に最適な使用ができる遠赤外線放
射チタン材を開発するに至ったのである。
(課題を解決するための手段) 本発明にかかる遠赤外線放射チタン材は、チタン又はチ
タン合金(1)の表面に、チタン酸化皮膜(2)を形成
して成るものである。
前記チタン酸化皮膜(2)には、1種又は2種以上の金
属化合物(3)を吸着含有させることが可能である。
また、前記チタン酸化皮膜(2)に吸着含有される金属
化合物(3)は、Aut Ag1Als Ba)Bi)
Ca)Cus Cr−、C01Fes Mn、Mgs 
MOlNil Nbs  Pb、、Pts  5r1S
ns 5e1Sbs Sis Tis Vs Zn1W
などの金属群から選択された1種又は2種以上の金属酸
化物又は水和金属酸化物である。
(作用及び効果) 以上のように、チタン又はチタン合金(1)の表面にチ
タン酸化皮膜(2)を形成したもの、又は、該チタン酸
化皮膜(2)に各種金属から成る金属化合物(3)を吸
着含有させたものは、第4図の実線曲線(A)で示した
ように、広範囲な波長領域における遠赤外線の放射率に
優れており、換言すれば、使用可能な遠赤外線の波長領
域が拡大され、調理器具や暖房器具その他各種用途に最
適な使用ができるのである。
(実施例) 第1図に示した遠赤外線放射チタン材は、チタン又はチ
タン合金(1)の表面に、陽極酸化処理方法により、チ
タン酸化皮膜(2)を形成したものである。
第2図は、前記チタン酸化皮膜(2)中に、各種金属酸
化物又は水和金属酸化物から成る金属化合物(3)を吸
着含有させたものである。
また、第3図は、前記チタン酸化皮膜(2)に形成され
る孔隙(21)と、その表面とに、それぞれ各種金属酸
化物又は水和金属酸化物から成る金属化合物(3)を吸
着含有させたものである。
更に、第4図は、横軸に波長(μm)を、縦軸に相対放
射率(%)をとった遠赤外線の特性グラフを示しており
、従来のアルミニウムから成る遠赤外線放射体のデータ
(曲線B)と、本発明にかかる遠赤外線放射チタン材の
データ(曲線A)とを、それぞれ対比的に示している。
次に、本発明にかかる遠赤外線放射チタン材の具体例な
製法例について説明する。
具体例1 (1)試料;水素0.015%以下、酸素0゜15%以
下、窒素0.05%以下、鉄0.20%以下で、残部が
チタン金属であるチタン合金を使用した。
(2)電解浴の調製;3%リン酸に、3%硫酸と0.5
〜2%の過酸化水素水を添加して調製した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、浴温度25〜
30℃の条件下で、前記試料を陽極とし、浴電圧を15
0〜340ボルトまで種々変化させ、各々30分間陽極
酸化処理を行った。尚、下記表において、3oO及び3
40ボルトにおける浴温度は40及び60°Cである。
(4)結果;第1図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、過酸化水素水の添加量及び浴電圧をそれぞれ変
化させて、前記試料に形成された酸化皮膜の厚さは、下
記表1の通りである。
表1 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を−示し、使用可
能な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例2 (1)試料;前記具体例1で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;4%リン酸に3%硫酸と0.25
〜0.75%の重クロム酸カリウムを添加して調製した
(3)電解条件;前記で調製した電解浴を25±1℃に
保持し、浴電圧を100〜300ボルトまで種々変化さ
せ、各々30分間陽極酸化処理を行った。
(4)結果;第2図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、重クロム酸カリウムの添加量及び浴電圧をそれ
ぞれ変化させて、前記試料に形成された酸化皮膜の厚さ
は、下記表2の通りであった。
一払千j1− 表2 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例3 (1)試料;前記具体例1で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;5%リン酸に4%硫酸と1%と3
%の過酸化水素水を添加して調製した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、浴温度25±
1℃に保持し、前記試料を陽極とし、浴電圧100〜3
00ボルトまで種々変化させ、各々20分間陽極酸化処
理を行った。尚、下記表において、300ボルトにおけ
る浴温度は40℃である。
(4)結果;第1図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、過酸化水素水の添加量及び浴電圧をそれぞれ変
化させて、前記試料に生成された被膜の厚さは、下記表
3の通りである。
−l父子余色 − 表3 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例4 (1)試料;前記具体例1で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;10%リン酸に1〜10%硫酸と
0.5%重クロム酸カリウムを添加して調製した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、浴温度30±
1℃に保持し、前記試料を陽極とし、浴電圧200〜3
00ボルトまで種々変化させ、各々20分間陽極酸化処
理を行った。
(4)結果;第2図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、硫酸の添加量及び浴電圧をそれぞれ変化させて
、前記試料に生成された皮膜の厚さは、下記表4の通り
である。
表4 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材、は、第
4図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域
において、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可
能な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例5 (1)試料;前記具体例1で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;3%リン酸に3%硫酸と1〜10
%過硫酸アンモニウムを添加して調製した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、浴温度20±
1℃に保持し、前記試料を陽極とし、浴電圧200〜3
00ボルトまで種々変化させ、各々30分間陽極酸化処
理を行った。尚、下記表において300ボルトの場合の
浴温度は50℃である。
(4)結果;第1図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、過硫酸アンモニウムの添加量及び浴電圧をそれ
ぞれ変化させて、前記試料に生成された酸化皮膜の厚さ
は、下記表5の通りであった。
表5 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例6 (1)試料;前記具体例1で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;3%リン酸に2%硫酸と0.1〜
0.5%の過マンガン酸カリウムを添加して調製した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、浴温度25±
1℃に保持し、前記試料を陽極とし、浴電圧200〜3
00ボルトまで種々変化させ、各々30分間陽極酸化処
理を行った。
(4)結果;第2図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、過マンガン酸カリウムの添加量及び浴電圧をそ
れぞれ変化させて、前記試料に生成された皮膜の厚さは
、下記表6の通りである。
表6 以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例7 (1)試料;純チタンを使用した。
(2)電解浴の調製:0.2%硫酸と0.3%リン酸と
の混合水溶液を使用した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、前記試料を陽
極とし、また、純チタンを陰極として、直流電圧250
ボルトを30分間印加して、膜厚5μの陽極酸化皮膜を
得た。次に、PH2,78の0.04M硫酸鉄アンモニ
ウム(12水)、の水溶液を調製し、この水溶液中に、
前記で得られた陽極酸化皮膜を浸漬し、オートクレーブ
を用いて150℃の温度で2時間処理した。
(4)結果;第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、前記陽極酸化皮膜に、含水酸化鉄を主成分とし
た金属化合物が吸着含有された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例8 (1)試料;前記具体例7で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;1.0%硫酸と0.2%過酸化水
素水との混合水溶液を使用した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、前記試料を陽
極とし、また、純チタンを陰極として、直流電圧200
ボルトを60分間印加して、膜厚6.5μの陽極酸化皮
膜を得た。次に、PH3゜87の0.04%硫酸カリウ
ムクロム(12水)の水溶液を調製し、この水溶液中に
、前記で得られた陽極酸化皮膜を浸漬し、圧力4Kg/
c/の下で、溶液温度140〜150℃の温度に保持し
て2時間処理した。更に、以上で得られた皮膜を電気炉
において、600℃の温度で加熱した。
(4)結果;第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、前記陽極酸化皮膜に、酸化クロムから成る金属
化合物が吸着含有された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例9 (1)試料;前記具体例7で用いた同一試料を使用した
(2)電解浴の調製;0.5%リン酸と0.2%過酸化
水素水との混合水溶液を使用した。
(3)電解条件;前記電解浴を使用して、前記試料を陽
極とし、また、純チタンを陰極として、直流電圧30.
 OVを10分間印加して、膜厚4゜2μの陽極酸化皮
膜を得た。
次に、PH8,05の0.08%硫酸コバルト令アンモ
ニウム・6水和物の水溶液を調製し、この水溶液中に、
前記で得られた陽極酸化皮膜を浸漬し、圧力5Kg/c
♂の下で、溶液温度150℃の温度に保持して2時間処
理した。更に、以上で得られた皮膜を電気炉において、
800℃の温度で加熱した。
(4)結果;第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた
。また、前記陽極酸化皮膜に、チタン酸コバルトから成
る金属化合物が吸着含有された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例10 前記具体例7と同様の方法で得た陽極酸化皮膜を使用し
た。
次に、PH2,6の0.1M硫酸鉄アンモニウム・12
水の水溶液を調製し、この水溶液中において、ステンレ
スを対極とし、前記で得られた陽極酸化皮膜に、交流電
圧12Vを10分間印加した。
この結果、第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた。
また、前記陽極酸化皮膜に、含水鉄酸化物から成る金属
化合物が吸着含有された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例11 前記具体例8と同様な方法で得た陽極酸化皮膜を使用し
た。
次に、アンモニア水でPH8,1に調整した05M硫酸
コバルト水溶液を調製し、この水溶液中において、前記
で得られた陽極酸化皮膜を陽極とし、かつカーボンを陰
極として、直流電圧10Vを10分間印加した。
この結果、第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた。
また、前記陽極酸化皮膜に、コバルト水酸化物から成る
金属化合物が吸着含有された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
具体例12 前記具体例8と同様な方法で得た陽極酸化皮膜を使用し
た。
次に、PH3,2の011Mシュウ酸第1鉄アンモニウ
ムと、0.05ML酒石酸マンガン・2永和物との混合
水溶液を調製し、この水溶液中にオイて、ステンレスを
対極とし、前記で得られた陽極酸イμ皮膜を陽極として
、交流電流IA/d、I!を10分間印加した。
この結果、第3図の遠赤外線放射チタン材が得られた。
また、前記陽極酸化皮膜に、鉄とマンガンとの複合酸化
物から成る金属化合物が吸着含佇された。
以上のように製造された遠赤外線放射チタン材は、第4
図の実線曲線(A)で示したように、はぼ全波長領域に
おいて、良好な遠赤外線の相対放射率を示し、使用可能
な遠赤外線の波長領域が著しく改善されたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる遠赤外線放射チタン材の断面図
、第2図は酸化皮膜中に金属化合物を吸着含有させた遠
赤外線放射チタン材の断面図、第3図は酸化皮膜の孔隙
と表面とに金属化合物を吸着含有させた遠赤外線放射チ
タン材の断面図、第4図は遠赤外線の特性グラフである
。 (符号の説明) (1)・・・・・・・・・チタン又はチタン合金(2)
・・・・・・・・・チタン酸化皮膜(3)・・・・・・
・・・金属化合物 特許出願人  日本アルミニウム工業株式会社同上  
東海金属株式会社 代理人弁理士 岩  永  方  之 (符号の説明) (1)・・・・・・・・・チタン又はチタン合金(2)
・・・・・・・・・チタン酸化皮膜(3)・・・・・・
・・・金属化合物 波長(Pm)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン又はチタン合金(1)の表面に、チタン酸
    化皮膜(2)を形成して成る遠赤外線放射チタン材
  2. (2)チタン酸化皮膜(2)に、1種又は2種以上の金
    属化合物(3)を吸着含有させて成る請求項1記載の遠
    赤外線放射チタン材。
  3. (3)チタン酸化皮膜(2)に吸着含有される金属化合
    物(3)が、Au、Ag、Al、Ba、Bi、Ca、C
    u、Cr、Co、Fe、Mn、Mg、Mo、Ni、Nb
    、Pb、Pt、Sr、Sn、Se、Sb、Si、Ti、
    V、Zn、Wなどの金属群から選択された1種又は2種
    以上の金属酸化物又は水和金属酸化物である請求項2記
    載の遠赤外線放射チタン材。
JP1079153A 1989-03-29 1989-03-29 遠赤外線放射チタン材 Pending JPH02259366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079153A JPH02259366A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 遠赤外線放射チタン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079153A JPH02259366A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 遠赤外線放射チタン材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259366A true JPH02259366A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13682019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079153A Pending JPH02259366A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 遠赤外線放射チタン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259366A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349498C (zh) * 2003-10-17 2007-11-14 杨金林 一种电热膜及其制造方法
JP2011153816A (ja) * 2011-04-01 2011-08-11 Fuji Industrial Co Ltd 浴室暖房機
CN102291860A (zh) * 2011-04-25 2011-12-21 马秀芝 一种自限温氧化物电热膜的制造方法
JP2014123036A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 面状発熱体、定着装置、及び画像形成装置
CN106637349A (zh) * 2016-11-08 2017-05-10 北京星航机电装备有限公司 一种钛合金表面涂层涂覆前的处理方法
CN109778007A (zh) * 2019-03-14 2019-05-21 广西大学 一种Ti-Cr-Sn合金骨科材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137176B2 (ja) * 1973-02-24 1976-10-14
JPS63111198A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Tokai Kinzoku Kk チタン及びチタン合金の陽極酸化処理法
JPS6467543A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Hitachi Ltd Radiation cooling heating heat transfer surface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137176B2 (ja) * 1973-02-24 1976-10-14
JPS63111198A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Tokai Kinzoku Kk チタン及びチタン合金の陽極酸化処理法
JPS6467543A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Hitachi Ltd Radiation cooling heating heat transfer surface

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349498C (zh) * 2003-10-17 2007-11-14 杨金林 一种电热膜及其制造方法
JP2011153816A (ja) * 2011-04-01 2011-08-11 Fuji Industrial Co Ltd 浴室暖房機
CN102291860A (zh) * 2011-04-25 2011-12-21 马秀芝 一种自限温氧化物电热膜的制造方法
JP2014123036A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 面状発熱体、定着装置、及び画像形成装置
CN106637349A (zh) * 2016-11-08 2017-05-10 北京星航机电装备有限公司 一种钛合金表面涂层涂覆前的处理方法
CN109778007A (zh) * 2019-03-14 2019-05-21 广西大学 一种Ti-Cr-Sn合金骨科材料及其制备方法
CN109778007B (zh) * 2019-03-14 2020-07-28 广西大学 一种Ti-Cr-Sn合金骨科材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760355B2 (ja) 容器用鋼板
US4111763A (en) Process for improving corrosion resistant characteristics of chrome plated aluminum and aluminum alloys
TW201504034A (zh) 容器用鋼板及容器用鋼板之製造方法
KR890003164B1 (ko) 전해전극 및 그 제조공정
TWI263701B (en) Electrolytic electrode and process of producing the same
JP2010510387A (ja) アルミニウム調理器具を銅皮膜する処理方法
JPH0147548B2 (ja)
JPH02259366A (ja) 遠赤外線放射チタン材
CA1054872A (en) Method of producing manganese oxide solid electrolyte capacitor
JPS63230887A (ja) アルミニウム−セラミツク複合材
JP3712229B2 (ja) アルミニウム又はその合金の表面処理方法
US4571287A (en) Electrolytically producing anodic oxidation coat on Al or Al alloy
CN108286032A (zh) 钢的一种高效经济的铬铝硅共渗技术
RU2543659C1 (ru) Способ получения композиционного металлокерамического покрытия на вентильных металлах и их сплавах
CN109023334A (zh) 一种铝合金表面减缓液态金属腐蚀的保护膜及其制备方法
JPS5916994A (ja) アルミニウム材表面に着色保護皮膜を形成する方法
JP4209801B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法
JPS6131309A (ja) 製鋼用黒鉛電極の酸化防止剤
JPH0762595A (ja) アルミ二ウムの陽極酸化により生成する酸化アルミニウムの積層構造皮膜体及びその製造方法
JPH05255890A (ja) 遠赤外線放射性に優れた被覆材
US2279830A (en) Metal plating bath and method of plating
JPS6012438B2 (ja) マグネシウム材表面に着色保護皮膜を形成する方法
JPS58190651A (ja) 太陽熱集熱板
JPS5847478B2 (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
JPS63145797A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の遠赤外線放射体