JPH02259068A - スパッタリングターゲットの製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲットの製造方法

Info

Publication number
JPH02259068A
JPH02259068A JP8108889A JP8108889A JPH02259068A JP H02259068 A JPH02259068 A JP H02259068A JP 8108889 A JP8108889 A JP 8108889A JP 8108889 A JP8108889 A JP 8108889A JP H02259068 A JPH02259068 A JP H02259068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
target
rare earth
composition
sputtering target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8108889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shimokawato
下川渡 聡
Akira Aoyama
明 青山
Chikao Yazaki
矢崎 千加夫
Toshihiko Yamagishi
山岸 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8108889A priority Critical patent/JPH02259068A/ja
Publication of JPH02259068A publication Critical patent/JPH02259068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスパッタリングターゲットの製造方法[従来の
技術] 希土類遷移金属系光磁気記録媒体の製造に用いられるス
パッタリングターゲットには、希土類元素と遷移金属元
素の金属間化合物相だけからなる単相タイプと、金属間
化合物相と構成元素の金属相からなる多相混在タイプが
ある。これらのうち後者のタイプは作成したスパッタ膜
の組成の均一性が前者に比べて優れていることから、現
在では主流となっている。
ところが多相混在タイプは、スパッタリングターゲット
の金属組織を構成する相によるスパッタリングイールド
の差異が原因となって、スパッタリングターゲット表面
の状態を平衡状態にしてスパッタ膜の組成を安定させる
のに、長いプレスパツタ時間を要するという欠点が指摘
されている。
この欠点を解決するために、スパッタリングターゲット
の表面全面を事前にドライエツチングするかあるいはウ
ェットエツチングすることによって、表面をスパッタリ
ング時の平衡状態に近づけるスパッタリングターゲット
の製造方法が提案されている。
[発明が解決しようとする課題 ] しかしながら、このような表面処理を施したスパッタリ
ングターゲットを用いて成膜すると、膜組成そのものの
経時変化は飛躍的に抑えることができるが、新たに組成
の分布特性に経時変化が認められる。このため、厳密な
意味での組成の安定化にはさらにプレスパツタを行なう
必要があり、成膜コストの上昇をもたらすという課題を
有している。
そこで本発明はこのような課題を解決するもので、その
目的とするところは、スパッタ膜の組成ならびに組成分
布の安定化に要するプレスパツタリング時間の短い多相
混在タイプの希土類遷移金属スパッタリングターゲット
を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のスパッタリングターゲットの製造方法は、希土
類元素と遷移金属元素の金属間化合物相、希土類金属相
ならびに遷移金属相が存在する希土類遷移金属スパッタ
リングターゲット、あるいは希土類元素と遷移金属元素
の金属間化合物相と希土類金属相が存在する希土類遷移
金属スパッタリングターゲット表面のエツチング工程を
有するスパッタリングターゲットの製造方法において、
スパッタリングターゲット表面の一部分にのみエツチン
グを行うことを特徴とする。
[実施例] 以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
直径4インチのTbFeCo合金スパッタリングターゲ
ットを用意した。組成はT b 22F e 73Co
5(at%)である。このスパッタリングターゲットの
金属組織はTb金属相とFeCo合金相、T bl(F
 e Co)2金属間化合物相からなり、多相混在タイ
プのものである。このスパッタリングターゲットを以下
に示すような工程で処理を行った。先ず第1図に示すご
とく、バッキングプレート1にボンディングしたスパッ
タリングターゲット2の表面に油性ワックスによるマス
ク3を形成した。マスク3の形状はスパッタリングの二
ローションの形によって決めることができるが、この場
合はリング状エロージョンの形を残すようなマスク形状
とした。次にこれらを1規定硝酸に5分間浸し、マスク
3によって覆われていない部分のみウェットエツチング
した後、有機溶剤中でこれらを洗浄して油性ワックスを
取り除いた。以上の処理を施したスパッタリングターゲ
ットを真空槽内が第2図に示すような構成のスパッタリ
ング装置に取り付けた。図中4はスパッタリングターゲ
ット、5は回転する基板ホルダー 6はガラス基板であ
る。このスパッタ装置の真空槽を5X10””T o 
r rまで排気した後、Arガス圧2mT。
rr、DC2A350Vで成膜し、膜の組成ならびに膜
組成の分布状態をスパッタ時間に対して調べた。比較の
ため対比例1として上述の表面処理を行わない同組成の
スパッタリングターゲットと、対比例2としてターゲッ
ト表面全体をウェットエツチングした従来の技術による
ところのスパッタリングターゲットに対しても同様のテ
ストを行った。
第3図は基板回転中心におけるスパッタ膜組成のうちT
b含有量の経時変化を、本発明の実施例と対比例1、対
比例2とあわせて示したものである。この結果によれば
対比例1は120分程0のスパッタの後組成が安定する
のに対して、本発明の実施例ならびに対比例2はいずれ
もスパッタの初期より安定した組成の膜が得られること
が判る。
第4図は基板回転中心から半径6cmの位置におけるス
パッタ膜のTb組成の範囲をスパッタ時間に対して表し
たもので、本発明の実施例と対比例1、対比例2とあわ
せて示した。この結果によれば対比例2は60分程度の
スパッタの後組成分布が安定するのに対して、本発明の
実施例ならびに対比例1はいずれもスパッタの初期より
安定した組成分布の膜を得ることができることを示して
いる。
[発明の効果] 以上に述べたように本発明によれば、多相混在タイプの
スパッタリングターゲットにおいて、ターゲットの使い
始めより安定した膜組成と膜組成の分布特性を得ること
ができる。尚、この効果は実施例で示したターゲット組
成、スパッタ装置構成、マスクの材料ならびにマスキン
グの方法、エツチングの方法等で限定されるものでない
ことは言うまでもない。
示す図。
4・・・・スパッタリングターゲット 5・・・・基板ホルダー 6・・・・基板 第3図はスパッタ膜組成をスパッタ時間に対してプロッ
トした図。
第4図はスパッタ膜組成の分布をスパッタ時間に対して
プロットした図。
以上
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるスパッタリングターゲットの製
造方法を説明する図。 1・・・・バラキングプレート 2・・・・スパッタリングターゲット 3・・・・マスク 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 静水喜三部 他1名 第2図は実施例におけるスパッタ装置の構成を=7− 第1図 第2図 スパッタ時間 (分) 第3図 スパッタ時間 (分) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 希土類元素と遷移金属元素の金属間化合物相、希土類金
    属相ならびに遷移金属相が存在する希土類遷移金属スパ
    ッタリングターゲット、あるいは希土類元素と遷移金属
    元素の金属間化合物相と希土類金属相が存在する希土類
    遷移金属スパッタリングターゲット表面のエッチング工
    程を有するスパッタリングターゲットの製造方法におい
    て、スパッタリングターゲット表面の一部分にのみエッ
    チングを行うことを特徴とするスパッタリングターゲッ
    トの製造方法。
JP8108889A 1989-03-31 1989-03-31 スパッタリングターゲットの製造方法 Pending JPH02259068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108889A JPH02259068A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スパッタリングターゲットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108889A JPH02259068A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スパッタリングターゲットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259068A true JPH02259068A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13736638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108889A Pending JPH02259068A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スパッタリングターゲットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115584A1 (en) * 1998-09-03 2001-07-18 Praxair S.T. Technology, Inc. Method of manufacturing enhanced finish sputtering targets

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115584A1 (en) * 1998-09-03 2001-07-18 Praxair S.T. Technology, Inc. Method of manufacturing enhanced finish sputtering targets
EP1115584A4 (en) * 1998-09-03 2002-03-20 Praxair Technology Inc MANUFACTURING METHOD OF TARGET SURFACES FOR MICROWAVE SPUMBING
EP2280093A1 (en) * 1998-09-03 2011-02-02 Praxair S.T. Technology, Inc. Method of manufacturing enhanced finish sputtering targets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02259068A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
EP0229292B2 (en) Optical-magnetic recording medium
JPH01251704A (ja) 耐酸化性に優れた希土類永久磁石
JPS61195964A (ja) 永久磁石合金の防錆方法
JPS6334754A (ja) 光磁気記録媒体の製造法
JPS62294159A (ja) 永久磁石合金の防錆方法
US20040061092A1 (en) Wet etch for selective removal of alumina
JPS63453A (ja) 耐酸化性永久磁石材料とその製造方法
CA2263962A1 (fr) Produit a proprietes magnetiques, son procede de preparation et aimant obtenu a partir de ce produit
JPH0288768A (ja) スパッタリング用ターゲット
JPH01215974A (ja) スパッタリング用ターゲットの製造方法
JPS62222609A (ja) 光磁気記緑媒体
JPS6320153A (ja) 合金タ−ゲツトの製造方法
GB1512029A (en) Formation of thin layer patterns on a substrate
JPS55122851A (en) Manufacture of amorphous alloy of rare earth metal and 3d group transition metal, and thin strip of said alloy
JPH01215973A (ja) スパッタリング用ターゲットの製造方法
JP3020245B2 (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
SU703603A1 (ru) Способ изготовлени посто нных магнитов
JPS63103456A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH02115361A (ja) スパッタ成膜方法
JPH0665723B2 (ja) 方向性高珪素鉄薄帯の製造方法
JPH0611006B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH079864B2 (ja) Co系アモルフアス磁性膜の製造方法
JPH07113165A (ja) 成膜速度の速いマグネトロンスパッタリング用焼結ターゲット材
Zakharchenko et al. Thermodynamic Characteristics of Amorphous Cobalt Alloys