JPH02256171A - 薄形蓄電池の製造方法 - Google Patents

薄形蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH02256171A
JPH02256171A JP1079200A JP7920089A JPH02256171A JP H02256171 A JPH02256171 A JP H02256171A JP 1079200 A JP1079200 A JP 1079200A JP 7920089 A JP7920089 A JP 7920089A JP H02256171 A JPH02256171 A JP H02256171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
container
active material
synthetic resin
separators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1079200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773208B2 (ja
Inventor
Keiji Taira
平 恵詩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP1079200A priority Critical patent/JP2773208B2/ja
Publication of JPH02256171A publication Critical patent/JPH02256171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773208B2 publication Critical patent/JP2773208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は薄形蓄電池の製造方法に関するものである。
従来の技術とその課題 従来の鉛蓄電池は正極板、セパレータおよび負極板を各
1枚もしくは複数枚、順次重ねて電槽内に配置し、電解
液を注入した構造、もしくは帯状の正・負極板とセパレ
ータを渦巻状に巻いて電槽内に装填し、電解液を注入し
た構造となっている。
従って、蓄電池の厚さは使用される正極板、負極板、セ
パレータおよび電槽の厚みを合計した寸法となり、その
値以下の厚みの蓄電池を得ることは構造上、不可能であ
った。
ところが、近年、ポータプル機器等の発展に伴い、その
電源として用いられる蓄電池の薄形化の要求が強くなっ
てきている。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の如き状況に鑑み、薄形蓄電池の製造を可
能にする新しい製造方法を提供するもので、−面が開放
された皿状の合成樹脂製容器内を所定の間隔で並置した
セパレータにより区画して複数の電極室を形成し、前記
各電極室内に集電体を配置した後、隣り合う電極室が互
いに逆極性になるように、各電極室に鉛粉と希硫酸等を
ペースト状に練合わせた正極活物質あるいは負極活物質
を充填し、前記容器の開口部を合成樹脂板、合成樹脂シ
ート等からなる封口材で封止することによって、電極の
厚みと枠体底壁および封口材の厚みを合計した厚さ寸法
の薄形鉛蓄電池を得るものである。
実施例 以下、本発明製造方法の具体例を第1図および第2図に
従って説明する。
図において、1はPP、ABSなどの合成樹脂からなる
皿状の容器で、該容器の開口面を分割するように所定の
間隔でガラス繊維からなるセパレータ2を容器内に並列
配置し、該セパレータ相互間あるいはセパレータと容器
の周壁との間に複数個の電極室1 a、 1 b・・・
・・・を形成する。また、これらのセパレータ2で区画
された各電極室内には鉛板からなる集電体3を配置する
。該集電体の一端を細く棒状にした集電体脚部4を容器
周壁の一辺に形成した端子導出面5に設けた小孔6を貫
通させて外部に導出し、先端を折り曲げ、予め端子導出
面5に所定のパターンで貼付けられた金属箔7にハンダ
付けする。セパレータ2によって区画された容器内の各
電極室1 a、 1 b・・・・・・には、互いに隣接
する電極室が逆極性になるように、鉛粉と希硫酸等とを
ペースト状に練合わせた正極活物質10および負極活物
質11を容器の開放面まで均一に充填する。尚、14は
活物質の充填用ノズルである。
このようにして得られた、正・負極活物質が充填された
容器の開口面を封目するため、第2図に示すように、合
成樹脂製薄板からなる封口材12を容器の周壁に熱溶着
あるいは超音波溶着し、気密に封止する。
第3図、第4図は本発明の他の実施例を示す図で、第1
図と同一符号は同一部品であることを示す。この例では
容器1内にセパレータ2を縦・横方向に交差させて格子
状に配置したもので、@極室は縦、横方向にそれぞれ複
数個形成される。前述したように活物質は該電極室にペ
ースト状にして充填するので、電極室はいくらでも小さ
くすることが可能である。各電極室に設けられた集電体
3の脚部4は第4図に示すように容器1の底壁13を貫
通させて導出し、必要な封口を施して、注液、化成して
電池とする。このように電極室の大きさを小さく、数を
多くするほど活物質とセパレータの接触面積が広くなり
、高率放電に適した鉛蓄電池が得られる。
発明の効果 本発明によれば正極活物質10、負極活物質11および
セパレータ2が同一平面に配置されているため、仮に正
・負極の厚さを1.51IIl、枠体1の底壁13の肉
厚を1.0IIIIIl、封口材の厚さをQ、5m1m
とすると、電池の厚さは 1.5+1.0+0.5=3.0TIIII)となり、
これまで実現不可能であった極めて薄い形状の鉛蓄電池
が得られる。
また、活物質はペースト状にしてセパレータによってで
きた区画(電極室)に充填した後、封口。
電解液注入、化成を行うものであるから、活物質とセパ
レータの密着は極めて良好で、従来のように極板群を電
槽内に挿入する時の圧迫度が不足して、極板とセパレー
タの密着不良を起こすこともなく、長期間にわたって活
物質の軟化脱落もなく、安定した性能を維持することが
できる。
このように、本発明では従来不可能であった極めて薄い
形状が可能になるものであり、設置場所に制限を受ける
ポータプル機器などには最適のものであり、工業的価値
は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造方法の一実施例を示す斜視図、第2
図は本発明方法により得た鉛蓄電池の一例を示す一部欠
截斜視図、第3図は本発明製造方法の他実施例を示す斜
視図、第4図は第3図に示した容器の裏面を示す一部欠
截斜視図である。 1・・・・・−容器     2・・・・・・セパレー
タ3・・・・・・集電体   JO・・・・・・正極活
物質11・・・・・・負極活物質 → 床

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一面が開放された皿状の合成樹脂製容器内を所定の間
    隔で並置したセパレータにより区画して複数の電極室を
    形成し、前記各電極室内に集電体を配置した後、隣り合
    う電極室が互いに逆極性になるように、各電極室に鉛粉
    と希硫酸等をペースト状に練合わせた正極活物質あるい
    は負極活物質を充填し、前記容器の開口部を合成樹脂板
    、合成樹脂シート等からなる封口材で封止することを特
    徴とする薄形蓄電池の製造方法。
JP1079200A 1989-03-29 1989-03-29 薄形蓄電池の製造方法 Expired - Lifetime JP2773208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079200A JP2773208B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 薄形蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079200A JP2773208B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 薄形蓄電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256171A true JPH02256171A (ja) 1990-10-16
JP2773208B2 JP2773208B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=13683321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079200A Expired - Lifetime JP2773208B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 薄形蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773208B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773208B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779266B2 (ja) 再充電可能な電池
KR100622199B1 (ko) 단추전지형 전기 재충전식 배터리 및 그 제조방법
US4211833A (en) Bipolar battery
KR20210011813A (ko) 이차 전지용 전지 케이스 및 파우치 형 이차 전지
US4055711A (en) Lead-acid storage battery
JPH0828209B2 (ja) 鉛蓄電池のパック構造
JPH02256171A (ja) 薄形蓄電池の製造方法
JPS62165876A (ja) 蓄電池
JPH09180701A (ja) 蓄電池
JPS63207048A (ja) 電池
JPH0260068A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0927318A (ja) 鉛蓄電池
JPS58129789A (ja) 扁平形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPH09167628A (ja) 鉛蓄電池
JPS5790882A (en) Manufacture of lead battery
JPS62103990A (ja) 密閉鉛蓄電池
JPH046121Y2 (ja)
JPH03222263A (ja) 電池
JPS62103975A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JP2855693B2 (ja) クラッド式密閉鉛蓄電池
JPH03119666A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH01281675A (ja) 電池
JPS62103989A (ja) 密閉鉛蓄電池
JPH05217574A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JP2003115290A (ja) 鉛蓄電池