JPH0225545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225545Y2
JPH0225545Y2 JP1985083190U JP8319085U JPH0225545Y2 JP H0225545 Y2 JPH0225545 Y2 JP H0225545Y2 JP 1985083190 U JP1985083190 U JP 1985083190U JP 8319085 U JP8319085 U JP 8319085U JP H0225545 Y2 JPH0225545 Y2 JP H0225545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
clamp
main body
clamp claw
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985083190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200613U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985083190U priority Critical patent/JPH0225545Y2/ja
Publication of JPS61200613U publication Critical patent/JPS61200613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225545Y2 publication Critical patent/JPH0225545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はプレス機のベツド上などに取付ける
プレス型などを固定するクランプ装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
プレス機において、そのベツド上に金型あるい
はダイセツトの下枠などを固定するクランプ装置
は公知である。
この公知のクランプ装置でカム式のものは本体
の一側に横向きの支点軸を中心として揺動するク
ランプ爪を設け、本体には支点軸と平行する回動
自在のカム軸を設け、このカム軸の回動によりカ
ム軸と一体のカムでクランプ爪の後端を押し上げ
てクランプ爪の先端でプレス型などをクランプす
るものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のクランプ装置は、クランプ
爪の回動中心が一定であり、かつクランプ爪の後
部をカムの回動により押し上げるものであるか
ら、クランプ爪の先端の上下範囲がきわめて少な
いので、このクランプ爪によりクランプし得る部
分の高さが狭い範囲に限定されるという問題があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案はク
ランプ装置の爪を本体に対して揺動自在に取付け
る横向きの支点軸の一部を偏心軸部とし、この偏
心軸部により前記クランプ爪を揺動自在に支承せ
しめ、支点軸の他の軸部は本体に対して回動自在
で任意の位置に固定し得るようにしたものであ
る。
〔作 用〕
この考案は上記の構成であるから、カム軸の回
動によりクランプ爪が揺動する点は同じである
が、支点軸を回動させると、その偏心軸部が回動
してクランプ爪の揺動支点が上下に移動し、クラ
ンプ爪の先端が上下に動く。
従つて、クランプするプレス型の側部の厚みに
対してクランプ爪の先端が適当な位置になるよう
に支点軸を回動して本体に固定したのち、プレス
型の側部をクランプ爪の先端下部に入れ、カム軸
を適宜の手段で回動すると、カム軸によりクラン
プ爪の後端を押し上げ、このクランプ爪の先端が
プレス型の側部を基板上へ押し付けてクランプす
る。
〔実施例〕
図において、1はプレス機のベツドなどの基板
で、この基板1上にボルト止めなどの手段により
本体2を固定する。
本体2の中央には前部から後方に向う凹部3を
設け、、この凹部にクランプ爪4を横向きの支点
軸5ろにより取付ける。
支点軸5は第4図のように一端にツマミ8を設
け、それに続いて大径のセレーシヨン板9を設
け、そろつぎに若干小径の軸部10を設け、さら
に、そのつぎに偏心軸部11、この偏心軸部11
のつぎに軸部12,13を一体に設けたものであ
る。
また、ツマミ8、セレーシヨン板9、軸部1
0,12,13は同芯で偏心軸部11のみが偏心
しており、軸部10,11,12,13は順次小
径として、本体2およびクランプ爪4の軸孔に一
端から挿入し得るようにする。
また、本体2の両側部前寄りには、前記支点軸
5の軸部10,12がはまる軸孔15,16を同
芯に設け、軸孔15の外端には前記セレーシヨン
板9が係合するセレーシヨン口17を設ける。
また、偏心軸部11はクランプ爪4の軸孔18
に回動自在にはめ、軸部12はブツシユ19を介
して軸孔16にはめ、軸部12の端部と軸部13
にはめてピン止めなどで固定したツマミ20の内
端の大径部とブツシユ19間に押バネ21をはめ
る。
23は両端にハンドルなどの係合部22を有す
るカム軸で、その中間部に等角螺旋カム24、す
なわち、一定角度毎に半径が一定長さだけ螺旋状
に変化するカムを形成し、このカム軸23を本体
2の後部寄りの軸孔に回動自在にはめるとともに
凹部内に露出したカム24をクランプ爪4の後端
の斜面25に接触させる。
本体2の上側後部にはネジ止めなどにより蓋2
6を固定し、この蓋26の下面に後端を固定した
バネ27の先端をクランプ爪4の上側後部寄りに
圧着させてその斜面25をカム24の外周に圧着
させる。
上記の実施例において、カム軸23が不作用位
置にあるときは、カム24の低い部分がクランプ
爪4の斜面25に当つているから、クランプ爪4
の先端部7は第2図の実線のように上つている。。
この状態で、基板1上のプレス型の側縁30を
クランプ爪4の先端部7の下側に入れ、ついで、
カム軸23の係合部22へハンドルなどを係合さ
せてカム軸23を回動すると、カム24の外周が
斜面25に接触しつつ回転する。
上記のようにカム24が回転してその外周で斜
面25を押し上げるとクランプ爪4は第2図の鎖
線のように回動して先端部7により側縁30を基
板1上に押し付けて固定する。
第2図の場合の支点軸5の偏心軸部11は第3
図のような位置であり、この位置では第3図の鎖
線のようなプレス型の側縁31はクランプできな
い。
このような場合、ツマミ8をもつて支点軸5を
第1図の矢印のように引き出し、セレーシヨン板
9をセレーシヨン口17から外し、支点軸5を回
動して偏心軸部11を上方に偏心した位置にした
のち、支点軸5を押バネ21により元に戻すと同
時にセレーシヨン板9とセレーシヨン口17を係
合させて回動不可とする。
こうして偏心軸部11を上方へ偏位させると、
クランプ爪4の先端部7は第3図の鎖線のように
側縁31上となるから、この状態でカム軸23を
回し、クランプ爪4の後端の斜面25をカム24
で押上げることにより側縁31はクランプされ
る。
〔効 果〕
この考案は上記のように、本体に対してクラン
プ爪を揺動自在に取付ける支点軸の一部を偏心軸
部とし、の偏心軸部により前記クランプ爪を揺動
自在に支承せしめたものであるから、この支点軸
を回動させることによりクランプ爪の揺動支点が
上下に偏位してクランプ爪の先端部が上下に移動
する。従つてプレス型の側縁等のクランプすべき
部分の肉厚が変ると、これに対応させてクランプ
爪の先端部を移動させることができるから、大き
さの相当異なるプレス型でも自由にクランプする
ことができる。
また、支点軸の偏心軸部以外の他の軸部は本体
に対して回動自在で任意の位置に固定し得るよう
にしてあるから、偏心軸部の調整が終ると支点軸
を本体に固定することにより支点軸が勝手に回動
してクランプ作用を不確実にするようなおそれが
ないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のクランプ装置の平面図、第
2図は同上の正面図、第3図は第1図−線の
縦断正面図、第4図は支点軸の斜視図、第5図は
カム軸の斜視図である。 1……基板、2……本体、4……クランプ爪、
5……支点軸、9……セレーシヨン板、11……
偏心軸部、17……セレーシヨン口、23……カ
ム軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板上に固定した本体の前部にクランプ爪を横
    向きの支点軸によつて揺動自在に取付け、本体の
    後部にはクランプ爪の後部を押上するカム軸を設
    けたクランプ装置において、前記支点軸の一部を
    偏心軸部とし、この偏心軸部により前記クランプ
    爪を揺動自在に支承せしめ、支点軸の他の軸部は
    本体に対して回動自在で任意の位置に固定し得る
    ようにしたクランプ装置。
JP1985083190U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPH0225545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083190U JPH0225545Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083190U JPH0225545Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200613U JPS61200613U (ja) 1986-12-16
JPH0225545Y2 true JPH0225545Y2 (ja) 1990-07-13

Family

ID=30631591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985083190U Expired JPH0225545Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225545Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595373A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Casio Comput Co Ltd デ−タ転送方式
JPS605728B2 (ja) * 1981-03-11 1985-02-13 三省水工株式会社 消波塊の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54169141U (ja) * 1978-05-18 1979-11-29
JPS605728U (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 寺坂 哲一 クランプ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605728B2 (ja) * 1981-03-11 1985-02-13 三省水工株式会社 消波塊の製造方法
JPS595373A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Casio Comput Co Ltd デ−タ転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200613U (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225545Y2 (ja)
JPS6429325U (ja)
JPH0334413U (ja)
JPS6246035Y2 (ja)
JPS62138748U (ja)
JPS6310173Y2 (ja)
JPS59143079U (ja) スタンド機構
JPH0446887Y2 (ja)
JPS582507Y2 (ja) 金型ベ−スプレ−トの固定装置
JPS5973794U (ja) ドラム用フツトペダルのフ−プクランプ装置
JPH0750117Y2 (ja) クランプ装置
JPS6348345Y2 (ja)
JPH0215029Y2 (ja)
JPH0639894Y2 (ja) ラチエツトレンチ
JPH0297354U (ja)
JPH01126329U (ja)
JPS5942392Y2 (ja) 缶切
JPH0375878U (ja)
JPH0247117Y2 (ja)
JPH0347732U (ja)
JPH0382034U (ja)
JPS62183931U (ja)
JPS62102096U (ja)
JPH0410846U (ja)
JPH0636965U (ja) 車両用灰皿装置