JPH02253854A - 採血管収納ラック - Google Patents

採血管収納ラック

Info

Publication number
JPH02253854A
JPH02253854A JP7877389A JP7877389A JPH02253854A JP H02253854 A JPH02253854 A JP H02253854A JP 7877389 A JP7877389 A JP 7877389A JP 7877389 A JP7877389 A JP 7877389A JP H02253854 A JPH02253854 A JP H02253854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood collection
collection tube
rack
tube storage
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7877389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774806B2 (ja
Inventor
Norihiro Sato
佐藤 教博
Kazuhiro Suzuki
一弘 鈴木
Hiroyuki Watanabe
洋幸 渡辺
Keiichi Onishi
大西 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1078773A priority Critical patent/JPH0774806B2/ja
Publication of JPH02253854A publication Critical patent/JPH02253854A/ja
Publication of JPH0774806B2 publication Critical patent/JPH0774806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上東科几分丘 本発明は、検体ラックと呼ばれる採血管収納ラックに関
し、特に自動搬送血液分析システムでの使用に適した採
血管収納ラックに関する。
従来夏技五 近頃、総合病院等の大規模の医療機関では、血液分析業
務の合理化と、採血した血液からの感染事故防止とを図
るために、自動搬送血液分析システムの導入が進められ
ている。このシステムでは、遠心分離後のキャップ付真
空採血管がラックに収納されて、コンベアラインを周回
する間に、検体認識、依頼情報の確認、キャップの取り
外し、検体分析、キャップの再装着等の作業が全て自動
的に行われる。最近では検体分析の結果に基づいてラッ
クをコンベアライン中でショートカットさせ、採血管に
キャップを再装着する前に検体を再検査するようにした
再検ライン付のシステムも開発されている。
採血管収納ラックとしては、通常は、第5図に示すよう
に、検体の取り違えを防ぐために、単一の差し込み式採
血管収容部71を有するラックが、1本の採血管72に
1個の割合で使用されている。
ラックに収容された採血管72は、採血時にその表面に
貼付されたバーコードラベル73を読み取られ、検体認
識、依頼情報の確認、場合によってはコンベアラインに
おける位置付は等が行われてからコンベアラインを周回
し始める。
このような自動搬送血液分析システムでは、コンベアラ
インを周回する複数のラックの位置関係が、周回開始か
ら周回終了まで絶対に変化しないという保証があるなら
、コンベアラインにおける採血管72の位置付けを周回
開始時に1度行えば検体の取り違えは起こらない。しか
し、再検ラインを備えた最近のシステムでは、上述した
ように再検ラインを通してランクがラック列に途中介入
し、コンベアラインにおけるラックの位置関係が周回途
中で変化する。また、再検査以外の目的でラックを途中
介入したり、検体不足の採血管をライン外へ排除するこ
ともしばしば行われている。そのため、周回開始時に採
血管72の位置付けを行うだけでは、検体の取り違えが
起こる。従って、最近のシステムは周回開始時だけでは
なく、検体分析開始直前にもバーコードラベル73の読
み取りを行うようになっている。
が  しよ゛と る ところが、採血管72はコンベアラインを周回中に振動
等によりラック内で徐々に回転し、バーコードラベル7
3がセンサのほうを向いていないことがある。そうなる
と、バーコードラベル73の読み取りが不可能になり、
その採血管72はコンベアラインを無意味に周回したり
、周回ラインから自動的に排除され、分析が遅れる。大
規模のシステムでは、バーコードラベル73の読み取り
が1回の分析で数回程度は行われるので、採血管72の
回転に伴う読み取り不能の確率が高く、システム稼働効
率に悪影響を与えている。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたもので、採血管が
長距離搬送される場合にも、採血管の正確な識別を可能
にする採血管収納ラックを提供することを目的としてい
る。
i   ′″ン るための 本発明に係る採血管収納ラックは、採血管収納部を有す
るラック本体と、このラック本体に一体的に設けた外部
からの読み取りが可能な収容部識別手段とを備えている
詐」− 本発明に係る採血管収納ラックにおいては、ラック本体
に収容部識別手段が設けられているので、これを読み取
ることにより、採血管収容部に収容されている採血管が
、そのバーコードラベル等を読み取ることなく識別でき
る。しかも、収容部識別手段はラック本体の特定位置に
固定されているので、ラックにおける位置移動がなく、
振動等に影響されることなく確実な読み取りを可能にす
る。
実益拠 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を説明する
第1図は本発明の一実施例に係る採血管収納ランクの斜
視図である。
本実施例に係る採血管収納ラックは、合成樹脂の一体成
形品である直方体状のラック本体10を備えている。ラ
ック本体10は、自動搬送血液分析システムのコンベア
ラインをラック長さ方向に移動するようになっており、
その幅はライン幅に対応し、長さは移動時の安定性確保
のために幅の2倍〜数倍の寸法を与えられている。高さ
は収納すべき採血管30の保持に都合のよい寸法に設定
されている。ラック本体10には、上下面に直角な凹状
の採血管収容部11が、一端側に偏位して形成されてい
る。採血管収容部11は丸穴で、採血管30の外径より
若干大きい内径を有し、両側面の側は採血管30に貼付
されたバーコードラベル31の読み取りが可能なように
、スリット状の開口部11aを通して外部に連通してい
る。
ラック本体10の両側面には、収容部識別手段であるバ
ーコードラベル20が、採血管収容部11の両側面開口
11aと干渉しないように貼付されている。
バーコードラベル20は自動搬送血液分析システム中で
使用される全ての採血管収納ラックが識別できるように
、全ラックに固有の独立した番号が与えられている。従
って、バーコードラベル20を読み取ることによりラッ
ク (厳密にはその採血管収容部11)が識別され、そ
の結果として、採血管収容部11に収容されている採血
管30が、そのバーコードラベル31を読み取ることな
く識別される。
このような採血管収納ラックは、自動搬送血液分析シス
テムにおいて、例えば次のように使用される。第2図は
そのシステム例を模式的に示す斜視図である。
コンベアライン40は、環状に構成された主ライン41
、主ライン41を途中でショートカットする再検ライン
42及び主ライン4工から分岐して外側に延出する退避
ライン43を備えている。主ライン41の外側には、ス
タートヤード51、自動分析装置52a及び52b 、
制in盤53、キャッピング装置54、ストックヤード
55等が設けられている。
遠心分離を終え、遠心分離用ラック56に収納されてス
タートヤード51に搬入された採血管30は、ここでコ
ンベアライン40中の採血管収納ラックに1本ずつ積み
替えられる。引き続き、ラベル位置揃え装置が採血管3
0を回転させて、そのバーコードラベル31を読み取り
位置の方向に向け、バーコードリーダによるバーコード
ラベル31の読み取りが行われる。合わせて、ラック本
体10に貼付されたバーコードラベル20の読み取りも
行われる。採血管30のバーコードラベル31から読み
取られた検体情報は、ラック本体10のバーコードラベ
ル20から読み取られた情報(ラック番号)と対応づけ
られて、制御盤53より中央制御システムに伝送される
。情報の読み取り及び対応づけが行われた採血管30は
、検体量チエツク、キャップ取り外しの後、採血管収納
ラックに収納された状態で主ライン41を周回し始める
検体不足、読み取り不良等の問題のあった採血管30に
ついては、採血管収納ラックが退避ライン43に進入す
る。問題のなかった採血管30は自動分析装置52a及
び52bに順次搬入される。ここでは、ラック本体10
に貼付されたバーコードラベル20が読み取られ、その
情報(ラック番号)に基づいて該当する検体情報の照会
確認を行った後、分析が実施される。
分析終了後は、採血管収納ラックが再び主ライン41を
周回し始める。分析の結果、再検査の必要があると認め
られたものは、再検ライン42を通っ°ζ再び自動分析
装置52a及び52bに順次送られる。
再検ライン42に進入する前も、ラック本体10に貼付
されたバーコードラベル20が読み取られ、検体の確認
が行われる。再検査の必要がなかったもの及び再検査後
の検体については、キャッピング装置54において採血
管30にキャップが再装着され、ストックヤード55に
おいて採血管30が採血管収納ラックから抜き取られる
。採血管30を降ろした採血管収納ラックは、次の採血
管30を収納するためにスタートヤード51に戻る。
このように本発明に係る採血管収納ラックを使用した場
合には、スタートヤード51において、採血管30のバ
ーコードラベル31から読み取られた検体情報と、採血
管収納ラックのバーコードラベル20から読み取られた
情報(ラック番号)とが対応づけられる。その後は、採
血管収納ラックのバーコードラベル20の読み取りによ
って全て採血管30の識別を行う。採血管収納ラックの
バーコードラベル20は、ラックにおける位置移動がな
いので、いずれの読み取りに際しても正確な検体認識が
可能になる。従って、読み取り不能に伴う検体の無意味
なライン周回やライン外への排除がなくなり、ライン稼
働率が上昇する。
マタ、バーコードラベル20は、同一システム中で使用
される採血管収納ラックを識別できればよいので、3桁
程度のラインが太く、認識の容易なものを使用できる。
なお、上述した実施例では、採血管収納ラックの収容識
別手段としてバーコードラベル20を使用しているが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば第3図
に示すようにフォトセンサに感応するようにラック本体
lOに形成した貫通孔60等であってもよい。
また、本発明は第4図に示すように、ラック本体10に
複数の採血管収納部11a 、llbを設けた採血管収
納ラックにも適用できる。その場合は、個々の採血管収
納部11a 5llbに対応するように、貫通孔60a
 、60b等の収容部識別表示手段が設けられる。これ
により、1個の採血管収納ラックに複数の採血管30a
、30bが同時収納されていても、個々の採血管30a
 、30bを確実に識別できる。
さらに、本発明に係る採血管収納ラックは、自動搬送血
液分析システム以外の用途にも使用することも可能であ
る。
衾所■羞来 本発明に係る採血管収納ラックは、搬送時の振動や振動
に伴う採血管の回転移動等に影響されることなく、採血
管の確実な認識、識別を可能にする。従って、例えば自
動搬送血液分析システムに使用して、採血管の識別不能
の頻度を大幅に低下させ、その稼働効率の向上に寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す採血管収納ラックの斜視
図、第2図は自動搬送血液分析システムの一例を模式的
に示す斜視図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例
を示す側面図、第5図は従来の採血管収納ラックの側面
図である。 10・−−ラック本体、11.11a111h・・・採
血管収容部、20・・・バーコードラベル(収容部識別
手段)、30.30a 、30b  ・−−採血管、6
0.60a 、60b  ・・・貫通孔(収容部識別手
段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)採血管収納部を有するラック本体と、このラック
    本体に一体的に設けた外部からの読み取りが可能な収容
    部識別手段とを具備したことを特徴とする採血管収納ラ
    ック。
JP1078773A 1989-03-29 1989-03-29 自動搬送血液分析装置 Expired - Lifetime JPH0774806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078773A JPH0774806B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 自動搬送血液分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078773A JPH0774806B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 自動搬送血液分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02253854A true JPH02253854A (ja) 1990-10-12
JPH0774806B2 JPH0774806B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=13671227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078773A Expired - Lifetime JPH0774806B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 自動搬送血液分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774806B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2000211A1 (en) 2007-05-30 2008-12-10 Hitachi High-Technologies Corporation Specimen rack and specimen carrier system
JP6423937B1 (ja) * 2017-09-25 2018-11-14 株式会社ビー・エム・エル 血液検体の検査前処理方法
CN114130265A (zh) * 2020-09-02 2022-03-04 浙江康是医疗器械有限公司 便携式高效末梢采血管摇匀输送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112440A (ja) * 1974-07-22 1976-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind
JPS5138394U (ja) * 1974-09-17 1976-03-22
JPS5437519A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Nec Corp Diversity device
JPS5757664A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Noda Plywood Mfg Co Ltd Manufacture of paper lined decorative board
JPH01174969A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Sanki Eng Co Ltd 臨床検査自動化システム
JPH01313764A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Toshiba Corp 自動化学分析装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112440A (ja) * 1974-07-22 1976-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind
JPS5138394U (ja) * 1974-09-17 1976-03-22
JPS5437519A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Nec Corp Diversity device
JPS5757664A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Noda Plywood Mfg Co Ltd Manufacture of paper lined decorative board
JPH01174969A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Sanki Eng Co Ltd 臨床検査自動化システム
JPH01313764A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Toshiba Corp 自動化学分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2000211A1 (en) 2007-05-30 2008-12-10 Hitachi High-Technologies Corporation Specimen rack and specimen carrier system
US8216511B2 (en) 2007-05-30 2012-07-10 Hitachi High-Technologies Corporation Specimen rack and specimen carrier system
JP6423937B1 (ja) * 2017-09-25 2018-11-14 株式会社ビー・エム・エル 血液検体の検査前処理方法
CN114130265A (zh) * 2020-09-02 2022-03-04 浙江康是医疗器械有限公司 便携式高效末梢采血管摇匀输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774806B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9851369B2 (en) Storage and supply for vessel holders
US5663545A (en) Labware identification system
US6752967B2 (en) Stackable aliquot vessel array
CN103028452B (zh) 对包含几何学管数据的样品管的操作
US20090028754A1 (en) Insert for Restraining Tube Rotation in a Sample Tube Rack
US4805772A (en) Adaptors for use with various containers bearing bar code labeling
US20180106820A1 (en) Specimen Transporting Device and Specimen Transporting Method
JP2015200668A (ja) 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム
JPH04127063A (ja) 臨床検査用検体振り分け装置
US9823261B2 (en) Multi-well wedge-shaped reagent container with auto-open capability
JP2010534827A (ja) 方向識別ラベル、試薬容器搬送構造、分析装置および読取モジュール
HU223869B1 (hu) Automatizált berendezés minták egy vagy több kiválasztott vizsgálati eljárásnak történő alávetésére vizsgáló állomásoknál
EP2455763B1 (en) Junction, device and process for transporting sample racks
JP2012527613A (ja) 容器の位置合わせのためのシステムおよび方法
US20190041412A1 (en) Specimen-container loading/storing unit
US9731847B2 (en) Method for holding multiple types of diagnostic test consumables in a random access single container
JPH02253854A (ja) 採血管収納ラック
JP2611609B2 (ja) 臨床用複合分析装置
JP2597638B2 (ja) 自動化学分析装置
CA3094125C (en) Sample processing system and method for automatically processing histological samples
EP2962118B1 (en) Self aligning wedge container with anti-evaporation tube
US10877056B2 (en) Loading device for loading a reagent rotor of an analytical instrument with reagent vessels and analytical instrument
WO1993002348A1 (en) Reagent handling system for automated clinical analyzer apparatus
JPH0694728A (ja) 臨床検査装置のサンプルパレット
JPH01301167A (ja) 自動化学分析装置