JPH02253673A - レーザ発振器 - Google Patents

レーザ発振器

Info

Publication number
JPH02253673A
JPH02253673A JP7402789A JP7402789A JPH02253673A JP H02253673 A JPH02253673 A JP H02253673A JP 7402789 A JP7402789 A JP 7402789A JP 7402789 A JP7402789 A JP 7402789A JP H02253673 A JPH02253673 A JP H02253673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser oscillator
casing
covers
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7402789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
正弘 鈴木
Manabu Mochizuki
学 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP7402789A priority Critical patent/JPH02253673A/ja
Publication of JPH02253673A publication Critical patent/JPH02253673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • H01S3/0346Protection of windows or mirrors against deleterious effects

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はレーザ発振器に係り、更に詳細には、共振器
部分をカバーした筐体の構造を改良したレーザ発1辰器
に関する。
(従来の技術) 従来、例えば炭酸ガスレーザなどのレーザ発振器におけ
る共振器部分は筐体でカバーされている。そして、この
筐体内はファンと熱交換器により強ホリ対流されて、内
部の温度を上昇しないようにしている。
く発明が解決しようとする課題) ところで、レーザ発振器全体のシステムをt・−止した
状態では、前記筺体の内部が外気温度の影響を直ぐに受
り、レーザ発振を行なったときに立上り時にレーリー出
ツノおよびレーザセードの変化があり、安定するまでに
時間がかかってしまうという問題があった。
方、前記筺体内は高712圧を保持するため、集塵作用
があり外気のほこりを吸い込んでしまい、ミラーなどの
レーリ゛の光学系A′)レーザ管などにほこりが付着し
、性能の低下を引起すという問題があった。
この発明の目的は、上記問題点を改善するため、共振器
部分をカバーした筐体内の温度が外気温度の影響を少な
くし、かつ防塵効果を向上uしめた筐体の構造を改良し
たレーザ光ii器を12供することにある。
[発明のtM成] (課mを解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、共振器部分を
カバーした筐体を備えてなるレーザ発振器であって、前
記筐体を外カバーと内カバーとからなる2重構造とし、
外カバーと内カバーの間に断熱部を形成せしめてレーザ
発振器を構成した。
(作用) この発明のレーザ発振器を採用することにより、共振器
部分をカバーした筐体が、外カバーと内カバーとからな
る2重構造となっており、しかも、外カバーと内カバー
との間には断熱部が形成されているから、レーザ発振器
全体のシステムを停止した場合でも、筐体内の温度は外
気の温度に影響を受けることが少なく、レーザ発成を行
なったときの立上り時にレーザ出力およびレーザモード
の変化がなく、短時間で安定化される。
また、外カバーと内カバーとの間に断熱部が形成されて
いるから、外部から筐体の内部へほこりが吸いこまれな
いので、ミラーなどのレーザの光学系やレーザ管などに
ほこりが付着せず、性能の低下がなくなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第3図を参照するに。レーザ発振器1は、励起光の共振
増幅を行なう共振器をなしたレーザ管3と、ヘリウム(
He ) 、窒素ガス(N2)、炭酸ガス(CO2)を
適宜の比率で混合したレーザガスをレーザ管3内へ供給
、循環するレーザガス循環装置5より構成されている。
前記レーザ管3には放電を行なうための陽極7と陰極9
とが適宜に配置されていて、かつ端部には全反射ミラー
11と出力ミラー13が装着されている。前記陽極7と
陰極9との間において放電を生じせしめるために、陽極
7と陰極9は高電圧電源回路15に接続されている。
前記レーザガス循環装置5は、レーザ管3からのレーザ
ガスを冷却する熱交換器17とレーザガスをレーザ管3
へ供給するブロワ19とを備えており、レーザ管3とは
ガス帰還路21およびガス送給路23を介して接続され
ている。
上記構成により、ブロワ19を駆動してレー膏アガスを
循環せしめ、かつ高圧電澱回路15により陽極7と陰極
9との間に高電圧を印加して、間挿7と陰極9との間に
おいて放電加工を行なうことにより出力ミラー13側か
らレーザビーム1Bが出力されることになる。
前記陽極7と陰極9との間において放電が行なわれるこ
とによって、劣化したレーザガスの一部を排気するため
に、ガス帰還路21の適宜位置には排気システム25が
接続されている。一方、ガス送給路23の適宜位置には
、新たなレーザガスが図示省略のガス混合タンクから供
給されるようになっている。
陽極7と陰極9との間で放電加工を行なう共振器部分を
備えたレーザ管3は、第1図および第2図に示されてい
るように、筺体27でカバーされている。この筐体27
内はブロワ29と熱交換器31が設けられており、この
ブロワ29と熱交換器31とを作動させることによって
、筐体27内を冷却せしめて、一定の温度になるように
保持している。しかし、外気温度が低いときなどは、筺
体27内の温度が外気温度に近い温度となっているため
、筺体27内の;B度を一定の温度になるまでに相当の
時間がかかつてしまう。
そのために、本実施例においては1.筺体27の構造を
外カバー33と内カバー35とからなる2平構造にする
と共に、外カバー33と内カバー35との間を断熱部3
7として形成せしめた。この断熱部37はエアを充満さ
せてもよいし、ガラス繊維などの断熱材を入れて形成せ
しめてもよい。
例えば、防塵効果を上げるために、第1図および第2図
に示したごとく、断熱部37に配管39の一端を接続し
、配管39の他端にドライエアー供給装置41を接続す
る。而して、ドライエアー供給装置41を作動せしめる
ことによって、ドライエアーが配管39を介して断熱部
37に供給される。しかも、常に圧力を与えた状態でド
ライJアを断熱部37に供給しておくことによってオイ
ルミストや水分の付着がなくなり、断熱と防塵の両者の
効果をより一層発揮させろことかできる。
このように、共振器部分をカバーした筐体27が、外カ
バー33と内カバー35とからなる2重構造となってお
り、しかも外カバー33と内カバー35との間には断熱
部37が形成されているがら、レーザ発振器1全体のシ
ステムを停止した場合でも、筺体27内の温度は外気の
温度に影響を受けることが少なく、レーザ発振を行なっ
たときの立上り時にレーザ出力およびレーザモードの変
化がなく、短時間で安定化させることができる。
また、外カバー33と内カバー35との間に断熱部37
が形成されているから、外部から筐体27の内部へほこ
りが吸い込まれないので、ミラーなどのレーザの光学系
やレーザ管などのほこりが付着せず、性能の低下がなく
なる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることなく
、適宜の変更を行なうことにより、その曲の態様で実施
し得るものである。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、レーザ発振器における共振器部分をカバ
ーした筐体が、外カバーと内カバーとからなる2重構造
となっており、しかも、外カバーと内カバーとの間には
断熱部が形成されているから、レーザ発成器仝体のシス
テムを停止Fシた場合でも、筐体内の温度は外気の温度
に影響を受けることが少なく、レーザ発振を行なったと
きの立上り時にレーザ出力およびレーザモードの変化が
なく、短時間で安定化さけることができる。
また、外カバーと内カバーとの間には断熱部が形成され
ているから、外部から筺体の内部へほこりが吸い込まれ
ないので、ミラーなどの光学系やレーザ管などにほこり
が付着せず、性能の低下がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の主要部を示し、共振器部分をカバー
した筐体の正面断面図、第2図は第1図にa3ける右側
面断面図、第3図はこの発明を実施する一実施例のレー
ザ発振器の概略図である。 1・・・レーザ発振器  3・・・レーザ管27・・・
筐体     33・・・外カバー35・・・内カバー 37・・・断熱部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  共振器部分をカバーした筐体を備えてなるレーザ発振
    器であって、前記筐体を外カバーと内カバーとからなる
    2重構造とし、外カバーと内カバーとの間に断熱部を形
    成せしめてなることを特徴とするレーザ発振器。
JP7402789A 1989-03-28 1989-03-28 レーザ発振器 Pending JPH02253673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402789A JPH02253673A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 レーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402789A JPH02253673A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 レーザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253673A true JPH02253673A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13535240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7402789A Pending JPH02253673A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 レーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538232B2 (en) * 2000-08-05 2003-03-25 Trumpf Gmbh & Company Laser processor with scavenging of optical element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538232B2 (en) * 2000-08-05 2003-03-25 Trumpf Gmbh & Company Laser processor with scavenging of optical element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4099143A (en) Gas recirculating stabilized laser
JPH02253673A (ja) レーザ発振器
US4344174A (en) Gas lasers
JP2741433B2 (ja) レーザ発振器
US20160308325A1 (en) Air-cooled carbon-dioxide laser
JPH06260708A (ja) レーザ発振装置
JPH03178176A (ja) レーザ装置
JPH1187806A (ja) 固体レーザ発振装置
JP2000223757A (ja) ガスレーザ
JPH0613678A (ja) 外部ミラー形ガスレーザ発振器
JPH0744034Y2 (ja) 高周波励起ガスレーザ装置
JPH0423377A (ja) ガスレーザ装置
JPS5886784A (ja) 封じ切り型ガスレ−ザ
KR200339542Y1 (ko) 프로젝터
JPH1187807A (ja) ガスレーザ発振器
JPH0453281A (ja) ガスレーザ発振器
Bruzzese et al. Ionic and thermal instabilities in e-beam preionized CO2 EDCL devices in the presence of a laser beam
JPH0480977A (ja) レーザ発振器
JP2002237630A (ja) ガスレーザ装置用共振器
JPS6342189A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS63228771A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ電極
JPH02306675A (ja) レーザ発振器
JPS61220487A (ja) レ−ザ発振装置
JPH01108786A (ja) ガスレーザ装置
JPS611071A (ja) ガスレ−ザ発生器