JPH0423377A - ガスレーザ装置 - Google Patents
ガスレーザ装置Info
- Publication number
- JPH0423377A JPH0423377A JP12316090A JP12316090A JPH0423377A JP H0423377 A JPH0423377 A JP H0423377A JP 12316090 A JP12316090 A JP 12316090A JP 12316090 A JP12316090 A JP 12316090A JP H0423377 A JPH0423377 A JP H0423377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge space
- gas laser
- main
- laser medium
- ionization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は放電空間部を紫外線によって予備電離して主
放電を点弧させるガスレーザ装置に関する。
放電を点弧させるガスレーザ装置に関する。
(従来の技術)
一般に、エキシマガスレーザやCO2ガスレーザなどの
ガスレーザ装置は、ガスレーザ媒質か収容されていると
ともに放電空間部を形成するレザ管を有する。このレー
ザ管内にはガスレーザ媒質か収容され、送風機によって
循環させられるようになっている。上記レーザ管内には
陰極と陽極とからなる主電極が配設され、これら主電極
間に点弧される主放電によってガスレーザ媒質が励起さ
れる。それによって、放電空間部からは陰極と陽極との
間に点弧された放電方向と直交する方向にレーザ光が発
生するようになっている。放電空間部で発生したレーザ
光は、その光軸方向に配設された高反射ミラーと部分反
射ミラーとからなる光共振器によって増幅されて発振す
る。
ガスレーザ装置は、ガスレーザ媒質か収容されていると
ともに放電空間部を形成するレザ管を有する。このレー
ザ管内にはガスレーザ媒質か収容され、送風機によって
循環させられるようになっている。上記レーザ管内には
陰極と陽極とからなる主電極が配設され、これら主電極
間に点弧される主放電によってガスレーザ媒質が励起さ
れる。それによって、放電空間部からは陰極と陽極との
間に点弧された放電方向と直交する方向にレーザ光が発
生するようになっている。放電空間部で発生したレーザ
光は、その光軸方向に配設された高反射ミラーと部分反
射ミラーとからなる光共振器によって増幅されて発振す
る。
ガスレーザ媒質を励起するには、陰極と陽極との間にグ
ロー状の高密度の安定放電を発生させなければならず、
そのためには主放電に先立って放電空間部を予#i電離
することが不可欠である。
ロー状の高密度の安定放電を発生させなければならず、
そのためには主放電に先立って放電空間部を予#i電離
することが不可欠である。
放電空間部を予備電離する方式には、紫外線やX線など
を用いる手段が知られている。しかしながら、X線によ
る方式は装置が大掛がりになるばかりか、X線の管理に
も十分な配慮を払わなければならないなど実用化には種
々の問題がある。それに対して紫外線方式は、比較的簡
単な構成で大きな予備電離電極が得られるため、利用さ
れることが多い。
を用いる手段が知られている。しかしながら、X線によ
る方式は装置が大掛がりになるばかりか、X線の管理に
も十分な配慮を払わなければならないなど実用化には種
々の問題がある。それに対して紫外線方式は、比較的簡
単な構成で大きな予備電離電極が得られるため、利用さ
れることが多い。
紫外線による予ti電離は、陰極と陽極との両側にそれ
ぞれ先端を対向させてピン状の予1781M離電極を配
置し、これら予備電離電極間のスパーク放電によって発
生する紫外線で放電空間部を予114離するようにして
いる。
ぞれ先端を対向させてピン状の予1781M離電極を配
置し、これら予備電離電極間のスパーク放電によって発
生する紫外線で放電空間部を予114離するようにして
いる。
ところで、レーザ管内のガスレーザ媒質に含まれる不純
物の量が多くなると、ガスレーザ媒質が劣化する。ガス
レーザ媒質が劣化すると、レーザ発振効率が低下するば
かりでなく、放電の安定性が悪くなるということが知ら
れている。そして、上述した紫外線による予備電離方式
は、予備電離電極間のスパーク放電によって発生した不
純物のほとんどがガスレーザ媒質に混合するから、その
不純物によってガスレーザ媒質が比較的早期に劣化し易
いということがあった。
物の量が多くなると、ガスレーザ媒質が劣化する。ガス
レーザ媒質が劣化すると、レーザ発振効率が低下するば
かりでなく、放電の安定性が悪くなるということが知ら
れている。そして、上述した紫外線による予備電離方式
は、予備電離電極間のスパーク放電によって発生した不
純物のほとんどがガスレーザ媒質に混合するから、その
不純物によってガスレーザ媒質が比較的早期に劣化し易
いということがあった。
ガスレーザ媒質に含まれた不純物を除去するために、ガ
スレーザ媒質の循環路にフィルタを設置するということ
が行われている。しかしながら、フィルタを設けても、
微小な塵埃を確実に捕捉することができないから、ガス
レーザ媒質の劣化を十分に防止することができない。
スレーザ媒質の循環路にフィルタを設置するということ
が行われている。しかしながら、フィルタを設けても、
微小な塵埃を確実に捕捉することができないから、ガス
レーザ媒質の劣化を十分に防止することができない。
(考案が解決しようとする課題)
このように、放電空間部を紫外線によって予備電離する
従来のガスレーザ装置においては、予備電離電極間のス
パーク放電によって発生する不純物がガスレーザ媒質に
含まれてしまうから、ガスレーザ媒質が早期に劣化して
しまうということがあった。
従来のガスレーザ装置においては、予備電離電極間のス
パーク放電によって発生する不純物がガスレーザ媒質に
含まれてしまうから、ガスレーザ媒質が早期に劣化して
しまうということがあった。
この発明は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とする予備電離電極間のスパーク放電によって発生す
る不純物がガスレーザ媒質にほとんど混合することがな
いようにしたガスレーザ装置を提供することにある。
的とする予備電離電極間のスパーク放電によって発生す
る不純物がガスレーザ媒質にほとんど混合することがな
いようにしたガスレーザ装置を提供することにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、内部に主放電空間部を形成した
第1の容器と、上記主放電空間部に設けられた陰極と陽
極とからなる主1′− 電極と、内部7上記主電空間部と隔別された予備電離放
電空間部を形成した第2の容器と、上記予備電離放電空
間部に設けられ放電によって紫外線を発生する予備電離
電極と、この予備電離電極で発生した紫外線を上記主放
電空間部に導入する導入部とを具備する。
するためにこの発明は、内部に主放電空間部を形成した
第1の容器と、上記主放電空間部に設けられた陰極と陽
極とからなる主1′− 電極と、内部7上記主電空間部と隔別された予備電離放
電空間部を形成した第2の容器と、上記予備電離放電空
間部に設けられ放電によって紫外線を発生する予備電離
電極と、この予備電離電極で発生した紫外線を上記主放
電空間部に導入する導入部とを具備する。
このような構成によれば、予備電離放電空間部はガスレ
ーザ媒質が収容された主放電空間部と隔別されているか
ら、予備電離放電空間部で予備電離電極の放電によって
発生した紫外線だけが主放電空間部に導入され、不純物
がガスレーザ媒質に混合することがほとんどない。
ーザ媒質が収容された主放電空間部と隔別されているか
ら、予備電離放電空間部で予備電離電極の放電によって
発生した紫外線だけが主放電空間部に導入され、不純物
がガスレーザ媒質に混合することがほとんどない。
(実施例)
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例のガスレーザ装置を示
し、同図中1はレーザ管である。このレザ管1は楕円筒
状に形成された第1の容器2を有する。この第1の容器
2の内部には同じく楕円筒状に形成された第2の容器3
が収容されている。
し、同図中1はレーザ管である。このレザ管1は楕円筒
状に形成された第1の容器2を有する。この第1の容器
2の内部には同じく楕円筒状に形成された第2の容器3
が収容されている。
この第2の容器3内には同じく楕円筒状の仕切筒4が収
容されている。上記第1の容器2と第2の容器3との間
は主放電空間部5に形成され、上記第2の容器3と仕切
筒4との間は予備電離放電空間部6に形成されている。
容されている。上記第1の容器2と第2の容器3との間
は主放電空間部5に形成され、上記第2の容器3と仕切
筒4との間は予備電離放電空間部6に形成されている。
上記主放電空間部5にはガスレーザ媒質が収容されてい
る。このガスレーザ媒質は上記主放電空間部5に配設さ
れた第1の送風機7によって矢印方向に循環させられる
。また、主放電空間部5には上記第1の送風機7によっ
て循環させられるガスレーザ媒質を冷却して所定温度に
維持するための第1の熱交換器8と、ガスレーザ媒質中
に含まれる不純物を除去するための第1のフィルタ9と
が配設されている。さらに、上記主放電空間部5には陰
極と陽極とを形成する第1の主電極11と第2の主電極
12とがレーザ管1の径方向に沿って離間対向して配置
されている。これら第1、第2の主電極11.12は高
電圧スイ・ソチ13および図示しない主コンデンサ介し
て高圧電源14に接続されている。
る。このガスレーザ媒質は上記主放電空間部5に配設さ
れた第1の送風機7によって矢印方向に循環させられる
。また、主放電空間部5には上記第1の送風機7によっ
て循環させられるガスレーザ媒質を冷却して所定温度に
維持するための第1の熱交換器8と、ガスレーザ媒質中
に含まれる不純物を除去するための第1のフィルタ9と
が配設されている。さらに、上記主放電空間部5には陰
極と陽極とを形成する第1の主電極11と第2の主電極
12とがレーザ管1の径方向に沿って離間対向して配置
されている。これら第1、第2の主電極11.12は高
電圧スイ・ソチ13および図示しない主コンデンサ介し
て高圧電源14に接続されている。
上記第2の容器3側に位置する第2の主電極12は開口
率が50%程度のパンチング鋼板などで形成されている
。上記第2の容器3の上記第2の主電極12に対向する
部位には、上記主放電空間部5と上記予備電離放電空間
部6とを連通ずる導入部としての通孔15が穿設されて
いる。上記予備電離放電空間部6の上記通孔15と対向
する部位には2本で対をなす複数対(1対のみ図示)の
ビン電極16が先端を離間対向させて配置されている。
率が50%程度のパンチング鋼板などで形成されている
。上記第2の容器3の上記第2の主電極12に対向する
部位には、上記主放電空間部5と上記予備電離放電空間
部6とを連通ずる導入部としての通孔15が穿設されて
いる。上記予備電離放電空間部6の上記通孔15と対向
する部位には2本で対をなす複数対(1対のみ図示)の
ビン電極16が先端を離間対向させて配置されている。
このピン電極16はピーキングコンデンサ17を介して
上記高圧電源14に接続されている。
上記高圧電源14に接続されている。
上記予備電離放電空間部6には第2の送風機18、第2
の熱交換器1つおよび第2のフィルタ21が配設されて
いる。予備電離放電空間部6には上記主放電空間部5に
充填されるガスレーザ媒質が第2の容器3に穿設された
通孔15から流入する。予#i¥8.離放電空間部6内
におけるガスレーザ媒質は、上記第2の送風機18によ
って循環させられることで、第2の熱交換器19により
一定温度に維持され、さらに第2のフィルタ21によっ
て不純物が除去される。上記ピーキングコンデンサ17
は、ガスレーザ媒質に直接触れるのを防止するために、
上記仕切筒4の内部空間に配設されている。
の熱交換器1つおよび第2のフィルタ21が配設されて
いる。予備電離放電空間部6には上記主放電空間部5に
充填されるガスレーザ媒質が第2の容器3に穿設された
通孔15から流入する。予#i¥8.離放電空間部6内
におけるガスレーザ媒質は、上記第2の送風機18によ
って循環させられることで、第2の熱交換器19により
一定温度に維持され、さらに第2のフィルタ21によっ
て不純物が除去される。上記ピーキングコンデンサ17
は、ガスレーザ媒質に直接触れるのを防止するために、
上記仕切筒4の内部空間に配設されている。
なお、主放電空間部5と予備電離放電空間部6とのガス
レーザ媒質は、はぼ同じ圧力で循環するよう上記第1の
送風機7と第2の送風機18との能力が設定されている
。
レーザ媒質は、はぼ同じ圧力で循環するよう上記第1の
送風機7と第2の送風機18との能力が設定されている
。
つぎに、上記構成のガスレーザ装置の動作について説明
する。第1、第2の送風機7.18を作動させて主放電
空間部5と予備電離放電空間部6とに収容されたガスレ
ーザ媒質を矢印方向に循環させたならば、高電圧スイッ
チ13をオンにする。
する。第1、第2の送風機7.18を作動させて主放電
空間部5と予備電離放電空間部6とに収容されたガスレ
ーザ媒質を矢印方向に循環させたならば、高電圧スイッ
チ13をオンにする。
それによって、主コンデンサに貯えられた電気エネルギ
がピーキングコンデンサ17に移行する。
がピーキングコンデンサ17に移行する。
そのとき、ピン電極16の先端間でスパーク放電が発生
して紫外線が放射される。
して紫外線が放射される。
ピン電極14から放射された紫外線は、第2の容器3に
穿設された通孔15および第2の主電極12の開口を通
じて主放電空間部5を照射する。
穿設された通孔15および第2の主電極12の開口を通
じて主放電空間部5を照射する。
それによって、主放電空間部5の上記通孔15と対向す
る部位、つまり第1の主電極11と第2の主電極12と
の間の部分が上記紫外線によって予備電離される。主放
電空間部5の予備電離が十分に進むと、第1の主電極1
1と第2の主電極12との間に主放電が点弧されるから
、その主放電によってガスレーザ媒質が励起され、放電
方向と直交する方向にレーザ光が放出される。このレー
ザ光はレーザ管1の軸方向両端側に配設された図示しな
い光共振器を形成する部分反射鏡と高反射鏡との間で反
射を繰り返して増幅され、所定の強度に達すると上記部
分反射鏡から発振される。
る部位、つまり第1の主電極11と第2の主電極12と
の間の部分が上記紫外線によって予備電離される。主放
電空間部5の予備電離が十分に進むと、第1の主電極1
1と第2の主電極12との間に主放電が点弧されるから
、その主放電によってガスレーザ媒質が励起され、放電
方向と直交する方向にレーザ光が放出される。このレー
ザ光はレーザ管1の軸方向両端側に配設された図示しな
い光共振器を形成する部分反射鏡と高反射鏡との間で反
射を繰り返して増幅され、所定の強度に達すると上記部
分反射鏡から発振される。
上記ビン電極16間にスパーク放電が発生すると、紫外
線とともに不純物が発生する。その不純物は第2の送風
機]8によって予備電離放電空間部6のガスレーザ媒質
とともに上記予備電離放電空間部6を循環する。一方、
主放電空間部5には不純物をほとんど含んでいないガス
レーザ媒質が循環している。そして、主放電空間部5と
予備電離放電空間部6とを循環するガスレーザ媒質はほ
ぼ同じ圧力に設定されている。そのため、予備電離放電
空間部6を循環する不純物を含んだガスレーザ媒質が第
2の容器3に穿設された通孔15から主放電空間部5に
流入して主放電空間部5を循環する不純物を含まないガ
スレーザ媒質に混合するということがない。
線とともに不純物が発生する。その不純物は第2の送風
機]8によって予備電離放電空間部6のガスレーザ媒質
とともに上記予備電離放電空間部6を循環する。一方、
主放電空間部5には不純物をほとんど含んでいないガス
レーザ媒質が循環している。そして、主放電空間部5と
予備電離放電空間部6とを循環するガスレーザ媒質はほ
ぼ同じ圧力に設定されている。そのため、予備電離放電
空間部6を循環する不純物を含んだガスレーザ媒質が第
2の容器3に穿設された通孔15から主放電空間部5に
流入して主放電空間部5を循環する不純物を含まないガ
スレーザ媒質に混合するということがない。
つまり、主放電空間部5を予備電離するために、予備電
離放電空間部6に設けられたピン電極14でのスパーク
放電によって不純物が発生しても、その不純物が主放電
空間部5を循環するガスレザ媒質に混合することがない
から、主放電空間部5のガスレーザ媒質が早期に劣化す
ることがない。
離放電空間部6に設けられたピン電極14でのスパーク
放電によって不純物が発生しても、その不純物が主放電
空間部5を循環するガスレザ媒質に混合することがない
から、主放電空間部5のガスレーザ媒質が早期に劣化す
ることがない。
第2図はこの発明の第2の実施例を示す。この実施例は
第2の容器3aが第1の容器2aよりも大きな断面形状
をなし、上記第2の容器3a内に第1の容器2aが収容
されている。そして、この第1の容器2a内に仕切筒4
が収容されてレーザ管1が形成されている。
第2の容器3aが第1の容器2aよりも大きな断面形状
をなし、上記第2の容器3a内に第1の容器2aが収容
されている。そして、この第1の容器2a内に仕切筒4
が収容されてレーザ管1が形成されている。
主放電空間部5aは、第1の容器2aと仕切筒4との間
の部分に形成され、予備電離放電空間部6aは、第1の
容器2aと第2の容器3aとの間の部分に形成されてい
る。
の部分に形成され、予備電離放電空間部6aは、第1の
容器2aと第2の容器3aとの間の部分に形成されてい
る。
第1の容器2aには、主放電空間部5aと予備電離放電
空間部6aとを連通する通孔15aが穿設されている。
空間部6aとを連通する通孔15aが穿設されている。
主放電空間部5aに配置される第1の主電極11と第2
の主電極12のうち、パンチング鋼板からなる第2の主
電極12は上記通孔15aと対向する位置に配置されて
いる。また、ビン電極16は予備電離放電空間部6aの
上記通孔15aと対向する部位に配置されている。
の主電極12のうち、パンチング鋼板からなる第2の主
電極12は上記通孔15aと対向する位置に配置されて
いる。また、ビン電極16は予備電離放電空間部6aの
上記通孔15aと対向する部位に配置されている。
したがって、このような構成においても、上記第1の実
施例と同様、主放電空間部5aを予備電離するために、
ビン電極16のスパーク放電によって不純物が発生して
も、その不純物が主放電空間部5aのガスレーザ媒質に
混合するのを防止することができる。
施例と同様、主放電空間部5aを予備電離するために、
ビン電極16のスパーク放電によって不純物が発生して
も、その不純物が主放電空間部5aのガスレーザ媒質に
混合するのを防止することができる。
第3図はこの発明の第3の実施例を示す。この実施例は
第1の容器2bと第2の容器3bとが、これらの一部を
重合させて並設されている。第1の容器2bと第2の容
器3bとの重合部分には通孔15bが穿設されている。
第1の容器2bと第2の容器3bとが、これらの一部を
重合させて並設されている。第1の容器2bと第2の容
器3bとの重合部分には通孔15bが穿設されている。
また、各容器2b、3b内には、主放電空間部5bと予
備電離放電空間部6とを区画するための仕切筒4C14
dがそれぞれ収容されている。
備電離放電空間部6とを区画するための仕切筒4C14
dがそれぞれ収容されている。
上記主放電空間部5bに収容された第1、第2の主電極
11.12のうち、パンチング鋼板からなる第2の主電
極12は上記通孔15bと対向して配置され、ビン電極
16は予備電離放電空間部6の上記通孔15bと対向す
る部位に配置されている。
11.12のうち、パンチング鋼板からなる第2の主電
極12は上記通孔15bと対向して配置され、ビン電極
16は予備電離放電空間部6の上記通孔15bと対向す
る部位に配置されている。
したがって、このような構成においても、上記第1、第
2の実施例と同様、主放電空間部5bを予備電離するた
めに、ビン電極16のスパーク放電によって発生した不
純物が主放電空間部5bのガスレーザ媒質に混合するの
を防止することができる。
2の実施例と同様、主放電空間部5bを予備電離するた
めに、ビン電極16のスパーク放電によって発生した不
純物が主放電空間部5bのガスレーザ媒質に混合するの
を防止することができる。
なお、第2図と第3図とに示す実施例においては、第1
図に示す実施例と同一部分には同一記号を付して説明を
省略しである。
図に示す実施例と同一部分には同一記号を付して説明を
省略しである。
この発明は上記各実施例に示された構成に限定されるも
のでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能で
ある。たとえば、予備電離放電空間部で発生した紫外線
を主放電空間部に導入するために第1の容器あるいは第
2の容器に導入部として通孔を穿設したが、その通孔は
紫外線を透過する透明な材料で閉塞するようにしてもよ
い。そのような構成にすれば、ビン電極で発生する不純
物が主放電空間部に流入するのことが全くなくなる。
のでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能で
ある。たとえば、予備電離放電空間部で発生した紫外線
を主放電空間部に導入するために第1の容器あるいは第
2の容器に導入部として通孔を穿設したが、その通孔は
紫外線を透過する透明な材料で閉塞するようにしてもよ
い。そのような構成にすれば、ビン電極で発生する不純
物が主放電空間部に流入するのことが全くなくなる。
また、上記通孔に対向して配置される一方の主電極はパ
ンチング鋼板でなくともよい。たとえば、一方の主電極
を紫外線が通過できるよう複数に分割したり、紫外線が
通過するよう穴あき形状にするなどしてもよく、要は予
備電離放電空間部で発生した紫外線を主放電空間部の一
対の主電極間の部分に導入することができる構成であれ
ばよい。
ンチング鋼板でなくともよい。たとえば、一方の主電極
を紫外線が通過できるよう複数に分割したり、紫外線が
通過するよう穴あき形状にするなどしてもよく、要は予
備電離放電空間部で発生した紫外線を主放電空間部の一
対の主電極間の部分に導入することができる構成であれ
ばよい。
[発明の効果]
以上述べたようにこの発明は、主電極か設けられる主放
電空間部と予備電離電極が設けられる予備電離放電空間
部とを隔別するとともに、予備電離放電空間部で発生し
た紫外線を主放電空間部に導入する導入部を形成するよ
うにした。
電空間部と予備電離電極が設けられる予備電離放電空間
部とを隔別するとともに、予備電離放電空間部で発生し
た紫外線を主放電空間部に導入する導入部を形成するよ
うにした。
したがって、予備電離電極のスパーク放電によって発生
する紫外線だけが主放電空間部に導入され、不純物は上
記主放電空間部に導入されることがないから、主放電空
間部のガスレーザ媒質が早期に劣化するのを防止できる
。
する紫外線だけが主放電空間部に導入され、不純物は上
記主放電空間部に導入されることがないから、主放電空
間部のガスレーザ媒質が早期に劣化するのを防止できる
。
第1図はこの発明の第1の実施例を示すガスレーザ装置
の概略的構成の断面図、第2図はこの発明の第2の実施
例を示すガスレーザ装置の概略的構成の断面図、第3図
はこの発明の第3の実施例を示すガスレーザ装置の概略
的構成の断面図である。 2.2a、2b−・・第1の容器、3.3a、3b・・
・第2の容器、5.5a、5b・・・主放電空間部、6
1. 6a、6b・・・予備電離放電空間部、15.1
5a、15b・−通孔(導入部)、16−ビン電極(予
備電離電極)。
の概略的構成の断面図、第2図はこの発明の第2の実施
例を示すガスレーザ装置の概略的構成の断面図、第3図
はこの発明の第3の実施例を示すガスレーザ装置の概略
的構成の断面図である。 2.2a、2b−・・第1の容器、3.3a、3b・・
・第2の容器、5.5a、5b・・・主放電空間部、6
1. 6a、6b・・・予備電離放電空間部、15.1
5a、15b・−通孔(導入部)、16−ビン電極(予
備電離電極)。
Claims (1)
- 内部に主放電空間部を形成した第1の容器と、上記主放
電空間部に設けられた陰極と陽極とからなる主電極と、
内部に上記主放電空間部と隔別された予備電離放電空間
部を形成した第2の容器と、上記予備電離放電空間部に
設けられ放電によって紫外線を発生する予備電離電極と
、この予備電離電極で発生した紫外線を上記主放電空間
部に導入する導入部とを具備したことを特徴とするガス
レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12316090A JPH0423377A (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ガスレーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12316090A JPH0423377A (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ガスレーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0423377A true JPH0423377A (ja) | 1992-01-27 |
Family
ID=14853671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12316090A Pending JPH0423377A (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ガスレーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0423377A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187600A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 機器の搭載台 |
-
1990
- 1990-05-15 JP JP12316090A patent/JPH0423377A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008187600A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 機器の搭載台 |
US8123184B2 (en) | 2007-01-31 | 2012-02-28 | Panasonic Corporation | Device-mounting stand |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5239553A (en) | Discharge-pumped gas laser with baffle partition for controlled laser gas flow at preionizers | |
JPH0423377A (ja) | ガスレーザ装置 | |
JP3171899B2 (ja) | ガスレーザ装置 | |
GB2145274A (en) | Gas laser system | |
JP2685940B2 (ja) | ガスレーザ発振装置 | |
JPH02240978A (ja) | ガスレーザ装置 | |
JP2693004B2 (ja) | ガスレーザ発振装置 | |
JPH10223949A (ja) | 固体レーザ発振装置 | |
JP2685930B2 (ja) | ガスレーザ装置 | |
CA1207070A (en) | Tangential flow laser apparatus | |
JPH0726855Y2 (ja) | エキシマレーザ装置 | |
JPS63227084A (ja) | 高繰返しパルスレ−ザ発振装置 | |
JPH02152286A (ja) | 放電型ガスレーザの放電電極 | |
JPH02105477A (ja) | パルスレーザ発振装置 | |
JPH03248583A (ja) | ガスレーザ発振装置 | |
JPH05175581A (ja) | 高繰返しパルスレーザ電極 | |
JPH09214021A (ja) | ガスレーザ装置 | |
JPS5886784A (ja) | 封じ切り型ガスレ−ザ | |
JPS63245977A (ja) | 紫外線励起型レ−ザ発振管 | |
JPH02260583A (ja) | レーザ発振器 | |
JPS63245978A (ja) | 紫外線励起型レ−ザ発振管 | |
JPS63141383A (ja) | 高速軸流形炭酸ガスレ−ザ装置 | |
JPH0537058A (ja) | レーザ発振器 | |
JPH01286473A (ja) | ガスレーザ発振器 | |
Gurs | Research And Development In The Field Of High Power Laser Technology At Battelle |