JPH02253577A - 端末機器の接続装置 - Google Patents

端末機器の接続装置

Info

Publication number
JPH02253577A
JPH02253577A JP1073411A JP7341189A JPH02253577A JP H02253577 A JPH02253577 A JP H02253577A JP 1073411 A JP1073411 A JP 1073411A JP 7341189 A JP7341189 A JP 7341189A JP H02253577 A JPH02253577 A JP H02253577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connection
terminal device
guide
terminal apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073411A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okumatsu
奥松 洋
Tatsuya Takegawa
達也 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1073411A priority Critical patent/JPH02253577A/ja
Publication of JPH02253577A publication Critical patent/JPH02253577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パーソナルコンピュータなどで用いる端末機
器の接続装置に関する。
従来の技術 第6図は、従来の端末機器の接続手段を例示したもので
ある。携帯端末機1のコネクタ受部1aにワイヤ式のコ
ネクタ2を、いちいち手操作にて脱着を行なっている。
発明が解決しようとする課題 ワイヤ式のコネクタ2の場合は、上記のように脱着をい
ちいち手操作で行なうので煩雑であり、また電気的接続
の不安定さも生じる。しかし隼なる接続の接触不良など
の問題点は、実用上特に支障ないものであるが、一方で
脱着による物理的な摩耗故障という弱点がある。そのた
め最近では、光方式による接続方式が提案され広く実用
に供されてきた。この方式では機械的な結合力が弱いた
め、接続の不安定さが実用上の問題となる。
本発明は、かかる従来の不便さや不安定さを解消すべく
、簡単かつ確実に接続できる端末機器の接続装置を掛供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために本発明の端末機器の接続装
置は、端末機器の載置面を傾斜させ、かつこの載置面上
に前記端末機器のガイド装置と接続器を設けたことを特
徴とするものである。
作用 上記の構成により、端末機器の載置面を傾斜させ、かつ
、この載置面上に前記端末機器のガイド装置と接続器と
設けたことにより、端末機器の接続に際しては、ガイド
装置により常に一定した位置で−の接続ができるととも
に、載置面の傾斜によリ、常に接続器の方へ自重が加わ
るため、安定した接続状態を維持できるものであり、前
記端末機器の脱着は、片手でしかもワンタッチで確実に
行なうことができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の端末機器の接続装置を示す
一部切欠き斜視図である。第1図において、板金などで
形成した接続装置本体11の上面の端末機器の載置面1
1aは角度θで傾斜しており、底面部11bはほぼコ字
状に内方に折り曲げて形成され、取付脚となる吸盤12
およびゴム脚13を取付けている。接続装置本体11の
載置面11aには、端末機器の側面部に当接して案内す
るガイド装置14と、下端部付近に光方式による接続器
15とを配設している。接続器15の上端面側には、第
4図に示す端末機器16の下端面の接続部16aの凹部
16bとはまり合うコネクタガイド15aおよびマグネ
ットキャッチ15bを設け、また上面側にはそれぞれの
接続状態を表示する通信表示ランプ15cを設けている
。また接続装置本体11には、アース線17、端末機器
16に付属しているライトペンの置台18などの付属装
置を配設している。
第5図は上記の端末機器の接続装置の使用状態の一例を
示す要部の概略斜視図であり、作業机19の上に上記の
接続装置と端末機器16の上位機の一例としてパーソナ
ルコンピュータ20とを設置し、パーソナルコンピュー
タ20と接続装置の中継コネクタ15dとを通信コネク
タz1a、21bとで接続し、かつアース端子22に前
記アース線17を接続している。
上記実施例の端末機器の接続装置において、端末機器1
6を装着するには、第2図に示したとおり端末機器16
を片手で持ち、ガイド装置14の間にはさみ込むように
して、矢印X方向にあてがい、接続器15側すなわち矢
印Y方向へ引き寄せ、下端面の接続部16aの凹部16
bに接続器15のコネクタガイドISaを嵌合すること
で完了する。これらの−連の操作はワンタッチで極めて
簡便にかつ自然に行なえ、しかも離間、はずれなどの不
安定さが無く確実に接続できるのである。
なお上記実施例の接続装置では、接続装置本体11の底
面部11bには、第3図(A)、(B)にも示すような
吸盤12およびゴム脚13を取付けたが、これらの用法
は工夫の要るところである。すなわち、吸盤12は、接
続装置をたとえば第5図に示すように作業机19の上面
に吸着させる役割を果す。
しかしながら、一般に吸盤は側方からの抑圧に対しては
、すべりを生じて固着上の問題があり、そこですべり防
止としてゴム脚13を併用することで前記の数点を解消
することができる。
発明の効果 以上のように本発明の端末機器の接続装置においては、
端末機器の載置面を所定角度で傾斜し、かつ前記載置面
にガイド装置と接続器とを配置したことにより、端末機
器の装着をワンタッチで簡便に行なえるとともに、載置
面の傾斜により接続器への近接が自然的に実現できるの
で、使用環境条件による震動、不用意な機器への加圧に
よる接続部の離間、外れなどの不安定さを全て解消する
ことができ、実用的価値大なるものであり、さらには、
上記のように接続装置として装置化することにより、必
要とされる付属装置、すなわちライトペン置台、アース
線などを一体的にコンパクトに設置できるので実用性は
一層向上し、また底面部に設けたゴム脚、吸盤の用法の
工夫などにもより安定した接続装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の端末機器の接続装置を示す
一部切欠き斜視図、第2図は同端末機器の接続装置の概
略側面図、第3図(A)、(B)は同端末機器の接続装
置の要部の概略斜視図、第4図は端末機器の要部の斜視
図、第5図は本実施例の端末機器の接続装置の使用例を
示す概略斜視図、第6図は従来例を示す概略斜視図であ
る。 11・・・接続装置本体、11a l・・・載置面、1
4・・・ガイド装置、15・・・接続器、16・・・端
末機器。 代理人   森  本  義  弘 第 図 第Z囚 第4図 第3 図 (Aン tS) 第S図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、端末機器の載置面を傾斜させ、かつこの載置面上に
    前記端末機器のガイド装置と接続器とを設けたことを特
    徴とする端末機器の接続装置。
JP1073411A 1989-03-24 1989-03-24 端末機器の接続装置 Pending JPH02253577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073411A JPH02253577A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 端末機器の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073411A JPH02253577A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 端末機器の接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253577A true JPH02253577A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13517429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073411A Pending JPH02253577A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 端末機器の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253577A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234776B2 (ja) * 1983-08-23 1987-07-29 Sanyo Kokusaku Pulp Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234776B2 (ja) * 1983-08-23 1987-07-29 Sanyo Kokusaku Pulp Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0836311A3 (en) Improved battery pack holding structure for electronic device
EP0779682A3 (en) Panel mounted electrical connector
EP1227547A3 (en) Fixture device for use in connection of flat wire member with terminal connector
EP1489697A9 (en) Plug-type connector and electric connector comprising the same
JPH05145253A (ja) プラグインパツケージ実装構造
EP0797274A3 (en) Connector connecting structure
JPH02253577A (ja) 端末機器の接続装置
KR200413161Y1 (ko) 차량용 거치대
EP0844811A3 (en) A method and an arrangement for mounting a component on a carrier
WO2021012918A1 (zh) 一种电表按钮结构及电能表
JP2601956Y2 (ja) 装置本体に対する給電器の着脱構造
CN1100402C (zh) 使蜂窝电话和其附属电气相连并且固定到汽车上的装置
JP4183158B2 (ja) 充電装置
JPS6132624A (ja) 無線機の操作部保持装置
KR0116861Y1 (ko) 고정장치
GB2285551A (en) Locating apparatus for in-car wireless telephones
CN218068698U (zh) 一种易于检修的网吧用电脑显示器
US20240006834A1 (en) Universal mobile device mount
JPH05191061A (ja) 縦形デスクトップ機器のケーブルホルダ
JP4167923B2 (ja) モジュール機器およびその取付け構造
JPH02305156A (ja) 携帯電話機用置台
JPH11261718A (ja) 電子機器用電話機ホルダー
US5692739A (en) Jig for holding a modular jack
JPH0123168Y2 (ja)
JP2022097229A (ja) ホルダ