JPH0225168A - 撮像信号処理装置 - Google Patents

撮像信号処理装置

Info

Publication number
JPH0225168A
JPH0225168A JP63175548A JP17554888A JPH0225168A JP H0225168 A JPH0225168 A JP H0225168A JP 63175548 A JP63175548 A JP 63175548A JP 17554888 A JP17554888 A JP 17554888A JP H0225168 A JPH0225168 A JP H0225168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
signal
automatic gain
gain control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175548A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ogura
渉 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP63175548A priority Critical patent/JPH0225168A/ja
Priority to US07/338,045 priority patent/US5068910A/en
Publication of JPH0225168A publication Critical patent/JPH0225168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、白板や黒板等に描かれた文字や図形をプリン
トアウトするため等に用いられる路像信@処理装置に関
する。
(従来の技術) 白板(ホワイトボード)やその他各種の壁面に描かれた
文字や図形等をレンズを通して入射さ往、ビューファイ
ンダによりモニタしながら画角を定め、その画像をCO
D等のl1a(i素子によって撮影し、その結果得られ
る画像信号によりプリンタを動作させ、前記文字や図形
等を用紙にプリントアウトする、いわゆる搬像プリント
装置が先に本出願人により提案されている。
この装置は、主として白板に描かれた文字や図形等のよ
うに、白を背■として、濃い色(黒色や赤色)で描かれ
た文字や図形等(以下、これらを白板の文字と略称する
)を読み取る装置である。
しかし、この装置を、黒を背景として淡い色(白色や黄
色など)で描かれた文字や図形(以下、これらを黒板の
文字と略称する)を読み取る装置としてそのまま用いる
ことはできない。
ここで、上記読み取りは、搬像素子からの銀像信号を基
に、地(ベース)の部分と、文字等の部分とを互いに反
転する2値化号とすることによって成されるが、通常、
Iia像素子からのIl像信号は出力信号を安定化する
ため自動利得1IIlilli(以下、AGCと呼ぶ)
されている。このため、前述した白板の文字を読み取る
装置をそのまま黒板に対して適用すると、第4図で示す
ように、地(ベース)としての黒色信号が浮き上って2
値化処理ができなくなってしまう。すなわち、白板の場
合、文字等の部分(例えば黒色)は、画像信号中におい
て地(ベース)である白の出力より低い値として生じる
ので、その振幅を大きく取るため、地(ベース)部分の
出力信号はアンプの飽和レベルに近くなるようにAGO
処理される。これを黒板に適用すると、地(ベース)の
部分は同様にアンプの飽和レベルに近くなるようにAG
C処理されるが、地(ベース)の黒に対し、文字等の部
分(例えば白)の出力は高い値として生じるため、図示
のように振幅を大きく取ることができず、2値判定用の
比較信号レベルとの比較が困難となり、2値化処理が行
なえない。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、白板の文字を読み取るように構成した装
置を、そのまま黒板の文字の読み取りに転用することが
できず、用途が限定されてしまう。
本発明の目的は、白板の文字はもらろん、黒板の文字も
2値化処理でき、適確に読み取ることができ1m像信号
処理装置を提供−することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明による4m像信号処理装置は、縄像索子で得られ
た画像信号が入力され、かつこの入力画像信号に対する
カットオフ周波数が上記入力画像信号中の低周波成分の
みを自動利得&1110するための第1の周波数と、上
記入力画像信号中の高周波成分をも含んで自動利得ti
lllllするための第2の周波数とに切換設定可能な
自動利得制御回路を有する。また、この自紡祠i!71
+II御回路で自助利得イ1制御された出力信号を入力
し、これと前記カットオフ周波数が第1の周波数に設定
されたときの出力信号中の低周波成分の電圧レベルより
低い第1の闘値との比較により21iCi信号を出力す
る第1の2値化回路を設けると共に、前記自動利得制御
回路で自動利得1.II tllされた出力信号をへク
ツし、これと前記カットオフ周波数が第2の周波数に設
定されたときの出力信号中の低周波成分の電圧レベルよ
り^い第2の同値との比較により2値化号を出力する第
2の2値化回路を設けている。さらに、前記自動利得υ
1m回路でのカットオフ周波数の・切換設定に連動し、
第1の周波数に設定されたときは第1の21iri化回
路の出力を、第2の周波数に設定されたときは第2の2
値化回路の出力をそれぞれ選択して出力する、ゲート回
路を設けている。
(作用) 本発明は、画像信号が持つ次の2つの特性に着目して成
されたものである。
(1)  画像信号において、背■の部分は低い周波数
になる。これにス・1し、描かれた文字等の部分は高い
周波数になる。
(2)  画像信号において、白色(明るい)はど信号
電圧が高く、黒色(暗い)はど信号電圧は低くなる。
このため、白板の文字を撮影する場合(白板モード)は
、自+7111得制御回路(AGC回路)のガイドオフ
周波数を低周波側である第1の周波数に設定し、入力画
(!G!信号中の背頭となる白色信号(低周波成分)の
みにAGCをかけ、文字等の高周波成分には八GGをか
(Jないようにする。このようにすると、背景となる白
色信号は第2図のようにアンプの飽和レベルに近い値と
なり、これにより低い信2)電圧として生じる文字等の
黒色信号の振幅を充分大きくとることができる。
これに対し、黒板の文字を搬像する場合(黒板〔−ド)
は、AGC回路のカットオフ周波数を高周波側である第
2の周波数に切換設定し、背倶の黒色信号だけでなく、
文字等の白色信号(高周波成分)をも含めてAGCをか
けるようにする。
このようにすると、第3図で示ずように、背且の黒色信
号が低いレベルに抑圧された状態となり、これより高い
信@電圧として生じる文字等の白色信号の振幅を充分大
きくとることができる。
したがって、上記各モードにおける文字等の信号成分は
、これら各モードに対応して設けられた第1の2値化回
路および第2の2値化回路によって第1または第2の闇
値を充分に越えることができ、信号の2値化が確実に行
なわれる。
(実/lli1M) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、11はIM号大入力回路、非反転アン
プを構成する演算増幅器(以下、オペアンプと略称する
)OPlを有し、その+入力端子に14図示しない搬像
素子(COD等)からの阻像信号(すなわち画像信号)
が抵抗R1を介して入力される。また、その−入力端子
は抵抗R2を介してアースに接続すると共に、抵抗R3
を介し出力端子とも接続している。
12は自動利得制御回路(AGC回路)で、後述するカ
ットオフ周波数に従って入力画fQ信号のAGC処理を
行ない、所定レベルの出力信号を得る。そのために2個
のトランジスタTr+ 。
rrzを持っており、トランジスタTrtのコレクタは
抵抗R4を介して電源VDoに接続し、同エミッタは他
のトランジスタTrzのベースに接続している。トラン
ジスタTrzのコレクタは、コンデンサC1を介して前
記オペアンプOP+の+入力端子と接続し、また、エミ
ッタはアースに接続されている。前記トランジスタTr
1のベースは、前記オペアンプOP1の出力端子と、コ
ンデン’jc2、カットオフ周波数切換部13、ダイオ
ードD1を介して1シ続している。また、このダイオー
ドD1のカソード側は、コンデンサC3およびi!(杭
R5を各別に介してアースと接続している。
また、前記コンデンサC2の図示下端はダイオードDz
を逆方向に介してアースと接続している。
前記カットオフ周波数切換pH13は、抵抗R6と、こ
の抵抗R6にアナログスイッチ^−3Wを介して並列接
続された抵抗R7とで構成されている。
上記抵抗R7の賄は低b’c Reの約10倍とする。
そして、カットオフ周波数の切換は、アナログスイッチ
A−3Hのオン・オフによって行なう。すなわち、アナ
ログスイッチA−3−がオフのときは低周波側である第
1の周波数が設定され、アナログスイッチA−3Wがオ
ンのときは高周波側である第2の周波数が設定される。
14は第1の2 <III化回路、15は第2の2値化
回路で、これらはそれぞれ上F2 A G C回路12
によってAGC処理された出力信号VSを入力し、その
2値化を行なう。すなわち、第1の2値化回路14は、
コンパレータとなるオペアンプOPzを有し、その−入
力端子には前記出力信号Vsが入力される。また、この
−入力端子は抵抗R8およびコンデンサC4を介してア
ースと接続している。このコンパレータOPzの+入力
端子は、抵抗R9を介して前記コンデンサC4の図示上
端と接続すると共に、抵抗Rhoを介してアースとも接
続している。したがって、この1−人力9λ子には前記
出力信号Sを積分し、若干下方にシフトした第1の闘値
Vへが印加される。すなわち、この閾(+ff V A
は、前記カットオフ周波数を低周波側である第1の周波
数に設定した白板モードの際の出力化5’9vsにヌ・
1し、第2図で示すように、その費電となる白色信号(
低周波成分)の電圧レベルJこり若干低くなるように設
定されている。
また、第2の2値化回路15は、コンパレータとへるA
ベアシブ01]3を何し、その十入力端子には前記出力
信号VSが入力される。また、この十入力端子は抵抗1
1およびコンデンサC5を介してアースに接続している
。このコンパレータOP3の一入力端子は抵抗R12を
介して前記コンデンサC5の図示上端と接続すると共に
、抵抗(を介して電源VCCとも接続している。したが
って、この−入力端子には前記出力信@vSを積分し、
若干上方にシフトした第2の闘値Veが印加される。す
なわち、この闘値Voは、前記カットオフ周波数を高周
波側である第2の周波数に設定した黒板モードの際の出
力信号ysに対し、第3図で示すように、その背景とな
る黒色信号(低周波成分)の電圧レベルより若干轟くな
るように設定されている。
16はゲート回路で、上記第1の2値化回路14および
第2の2値化回路15からの出力のうち、いずれかを選
択して出力する。そのために、2つのアンドゲートAN
D1.AND2を持つ。このアンドゲートAND1の一
方の入力端子には第1の2値化回路14の出力が入力さ
れ、他方の入力端子には、後述する選択スイッチ17か
らの切換信号がインバータINVを介して入力される。
また、アンドゲート八ND2の一方の入力端子には第2
の2値化回路15の出力が入力され、他方の入力端子に
は選択スイッチ11からの切換信号がそのまま入力され
る。これら両アンドゲートAND1゜ANDzの出力は
オアゲートORを介して最終的な2値データとして出力
される。
前記選択スイッチ17は切換端子a、bと、共通端子C
とを持つもので、切換端子aは抵抗R14を介して電源
yccと接続し、また、共通端子Cはアースに接続して
いる。そして、この切換端子aから前記AGC[J回路
12におけるカットオフ周波数切換用のアナログスイッ
チA−31に対する切換指令およびゲート回路1Gに対
する切換指令が出力される。寸なわら、カットオフ周波
数の切換に連妨してアンドゲートAND1.AND2も
切換えられる。
上記構成において、まず、白色の背景に黒や赤で描いた
、いわゆる白板の文字等を搬像する場合の動作を説明す
る。この場合、まず、選択スイッチ17を端子a側に切
換え、白板モードにする。
この操作により切換若令はrLJレベルとなり、アナL
lグスイッチ^−8旧よオフとなって低周波側の第1の
カットオフ周波数が設定される。また、ゲート回路16
では、インバータINVを介して第1の2値化回路14
用のアンドゲートAND1が導通可能な状態となる。
この状態において、白板の文字等を撮像した画像信号が
入力されると、AGC回路12は前述した低周波側の第
1のカットオフ周波数によってAGC処理を行なう。こ
のため、青慎となる白色信号(低周波成分)にのみAG
Cがかけられ、文7等の部分(高周波成分)にはA G
 C1,tかからない。したがって、第2図で示すよう
に出力信号VSは背景とむる白色信号がアンプ飽和レベ
ル近くの高い値となり、文字等の部分の信号はそれより
低い振幅の大ぎな信号として生じる。
この出力信号VSは第1の2値化回路14のコンパレー
タOPzによって、その低周波成分(背景となる白色信
号)の電圧レベルより若干低い第1の闘値■^と比較さ
れ、背景部分がrLJレベル、文字等の部分がrHJレ
ベルとなる2値化号として出力される。この2値化号は
、ゲート回路1GのアントゲニドAND1およびオアゲ
ートORを介して最終的に出力される。
ここで、前記文字部分の黒色信号(高周波成分)は振幅
が大きく、闘値V^より充分低くなるので確実な2値化
処理が行なわれる。
次に、昭い色(例えば黒色)の背景の明るい色(例えば
白色)の文字等を描いた、いわゆる黒板の文字等を撮像
する場合を説明する。この場合は、まず、選択スイッチ
17を端子す側に切換えて黒板モードを選択する。この
操作により、切換指令はr HJレベルとなり、アナロ
グスイッチ^−3Wがオン動作し、高周波側の第2のカ
ッ1−オフ周波数が設定される。また、ゲート回路16
ではアントゲ−1” A N D zが導通可能な状態
となる。
この状態において、黒板の文字等を搬像した画像信号が
入力されると、AGC回路12は前述した高周波側の第
2のカットオフ周波数によってAGC処理を行なう。こ
のため、背景となる黒色13号(低周波成分)と、文字
等の情報としての白色信号(高周波成分)との総量とし
てAGCが作用する。すなわち、文字等の情報としての
白色信号(高周波成分)が無視されることなく、AGC
処理される。
この結果、第3図で示ずように背」となる黒色成分(低
周波成分)が、アンプの飽和レベルに対し充lI)に余
裕を持った低いレベルに抑圧される。
このため、黒色信号より高いレベルとなる文字等の情報
としての白色信号(高周波成分)は充分に振幅の大ぎな
信号となる。
このようにへGC処理が施された出力信号VSは第2の
2値化回路15のコンパレータOP3にJ:す、その低
周波成分(昔日となる黒色信号)の電圧レベルより若干
高い第2の闘値v8と比較され、背狽郡分がrLJレベ
ル、文字部分が「1(」レベルの2値化号として出力さ
れる。この2値付口はアンドゲート△NDzおよびオア
ゲートORを介して最終的に出力される。
この場合ら、文字部分の白色信号(高周波成分)の振幅
を大きくとることができ、闘値Vnより充分高<イ鷺る
ので、確実な2値化処理が行なえる。
上記説明は、黒板や白板などを昔日として文字や図形を
読み取る場合を例示しているが、これに限らず、コンピ
ュータの画像入力装置としてのいわゆるスキャナーや、
ファックスの読み取りにも使用することができる。
(g、町の効果〕 以上のように本発明によれば、読み取り対象の特性に合
わせてAGC特性をコントロールするので、読み取りた
い信号の振幅を適正な大きさとすることができ、正しい
21iI17化が可能となる。すなわら、白板の文字も
黒板の文字も、単にゲイン周波数を切換えるだけで1確
に2値化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
M1図は本発明による撮像信号処理装置の一実施例を示
ず回路図、第2図は第1図の装置の白板モードでの信号
状態を示す特性図、第3図は第1図の装置の黒板モード
での信号状態を示寸特性図、第4図は従来装置による黒
板モードでの信号状態を示す特性図である。 12・・自動刊i!? ii制御回路、13・・カット
オフ周波数切換部、14・・第1の2値化回路、15・
・第2の2(a他回路、16・・グー1〜回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子で得られた画像信号が入力され、かつこ
    の入力画像信号に対するカットオフ周波数が上記入力画
    像信号中の低周波成分のみを自動利得制御するための第
    1の周波数と、上記入力画像信号中の高周波成分をも含
    んで自動利得制御するための第2の周波数とに切換設定
    可能な自動利得制御回路と、 この自動利得制御回路で自動利得制御された出力信号を
    入力し、これと前記カットオフ周波数が第1の周波数に
    設定されたときの出力信号中の低周波成分の電圧レベル
    より低い第1の闘値との比較により2値信号を出力する
    第1の2値化回路と、 前記自動利得制御回路で自動利得制御された出力信号を
    入力し、これと前記カットオフ周波数が第2の周波数に
    設定されたときの出力信号中の低周波成分の電圧レベル
    より高い第2の闘値との比較により2値信号を出力する
    第2の2値化回路と、 前記自動利得制御回路でのカットオフ周波数の切換設定
    に連動し、第1の周波数に設定されたときは第1の2値
    化回路の出力を、第2の周波数に設定されたときは第2
    の2値化回路の出力をそれぞれ選択して出力するゲート
    回路と、 を備えたことを特徴とする画像信号処理装置。
JP63175548A 1988-07-14 1988-07-14 撮像信号処理装置 Pending JPH0225168A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175548A JPH0225168A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 撮像信号処理装置
US07/338,045 US5068910A (en) 1988-07-14 1989-04-14 Image signal processor for reading dark and light characters from light and dark backgrounds respectively

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175548A JPH0225168A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 撮像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225168A true JPH0225168A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15998005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175548A Pending JPH0225168A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 撮像信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5068910A (ja)
JP (1) JPH0225168A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157740A (en) * 1991-02-07 1992-10-20 Unisys Corporation Method for background suppression in an image data processing system
JP3253113B2 (ja) * 1991-10-30 2002-02-04 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
US6038340A (en) * 1996-11-08 2000-03-14 Seiko Epson Corporation System and method for detecting the black and white points of a color image
US7298866B2 (en) * 2001-10-15 2007-11-20 Lockheed Martin Corporation Two dimensional autonomous isotropic detection technique
US20060268365A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus configured for scanning a document
US8068684B2 (en) * 2007-05-04 2011-11-29 I.R.I.S. Compression of digital images of scanned documents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137469A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 Ricoh Co Ltd 画像処理方式
JPS6284658A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589034A (en) * 1980-12-05 1986-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4475234A (en) * 1981-02-04 1984-10-02 Nippon Electric Co., Ltd. Binary pattern signal producing apparatus for optical character recognition
FR2528198B1 (fr) * 1982-06-04 1987-08-07 Centre Nat Rech Scient Systeme de saisie de donnees inscrites sur un support
US4691239A (en) * 1982-12-23 1987-09-01 Nelson Martin N Dynamic video system and method
US4625330A (en) * 1983-12-19 1986-11-25 Ncr Corporation Video enhancement system
US4963036A (en) * 1989-03-22 1990-10-16 Westinghouse Electric Corp. Vision system with adjustment for variations in imaged surface reflectivity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137469A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 Ricoh Co Ltd 画像処理方式
JPS6284658A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5068910A (en) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578711A (en) Video data signal digitization and correction system
JPH0225168A (ja) 撮像信号処理装置
JPH0564395B2 (ja)
JP3814988B2 (ja) 2次元コード読取装置
US5506411A (en) Optical reader with improved response to change in reflected signal
JPS6221306B2 (ja)
US4751743A (en) Optical character reader
Boussaid et al. On-chip skin detection for color CMOS imagers
US20040109206A1 (en) Digitizer with improved dynamic range and photometric resolution
JP3340086B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH0731623Y2 (ja) 原稿読取信号の2値化回路
JPS6313576A (ja) 原稿読取り回路
JPS60103486A (ja) 光学的読取装置
JP4578004B2 (ja) スキャナ及びスキャナの光源色制御による2値化方法
JPS6284658A (ja) 画像処理装置
JPS6352577A (ja) 画像信号処理装置
JP2983556B2 (ja) 原稿読取り装置の地肌レベル検出回路
JP3102252B2 (ja) 画像読取り装置
JPH08221556A (ja) 電子機器
JPS6046173A (ja) 画像信号のa/d変換回路
JPS60246177A (ja) 画像デ−タ読取装置
JPH05290216A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0828814B2 (ja) 読取装置
JPS5845874B2 (ja) 映像信号の量子化方式
JPS63186387A (ja) 2値化回路