JPH02250809A - 歯科用セメント組成物 - Google Patents

歯科用セメント組成物

Info

Publication number
JPH02250809A
JPH02250809A JP1073351A JP7335189A JPH02250809A JP H02250809 A JPH02250809 A JP H02250809A JP 1073351 A JP1073351 A JP 1073351A JP 7335189 A JP7335189 A JP 7335189A JP H02250809 A JPH02250809 A JP H02250809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement composition
calcium phosphate
dental cement
composition according
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073351A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Sugawara
明喜 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP1073351A priority Critical patent/JPH02250809A/ja
Publication of JPH02250809A publication Critical patent/JPH02250809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は歯科治療て・使用されるセメント組成物に関す
る。
[従来の技術[ 健康な歯は、その内部に歯髄を有する。歯髄は神経端末
と接しているので、[lll1fiが熱及び圧力に敏感
であることはよく知られでいる。従って、歯科用修復材
料としては、歯髄に熱及び圧力を伝達しにくい、即ち耐
熱伝導及び機械的強度に優れるとともに、耐摩耗性、耐
水性、歯との親和性すなわら接着性等の物理的性質に優
れ、更により天然歯に近づける為に透明性、研磨性等の
審美的性質及び生体に対して為害作用がない等の生体適
合性を藩ね備えることが重要である。
従来、かかる硬化性材料として、硬化11c骨や歯の主
成分であるヒドロキシアパタイトを生成する組成物が記
案されている。例えば、リン酸四カルシ1クム及び/又
はα−リン酸三カルシウムと水又は心機酸水溶液の練和
液どよりなる組成物が知られている。
更に、歯科用セメント組成物として多くの提案がなされ
ている。例えば、特開昭63−201038は、歯科用
グラスアイオノマーセメント用に提供されるフルオロア
ルミノシリケートガラス粉末を;時開11rl 63−
243009ハ、7 りIJ L/ −ト誘導体マt=
 csメタクリレート誘導体からなる重合性単体、38
0〜500nmの波長において明らかな吸収を示J“α
−ジクトンまたはキノン誘導体からなる光増感剤及びア
ミン化合物の重合促進剤から成る歯科用光硬化性組成物
を; 特開昭63−253011は、光重合可能な水酸化カル
シウムレメントから成る歯科用セメント組成物を;及び
、特開昭63−316709は、す視光の照射により簡
便にm合硬化して、高い機械的性質と優れた耐水性とを
有する光重合性歯科用補綴組成物を提案している。
本発明者は、天然歯と同じような機械的特性を有し、生
体適合性に優れた硬化性材料を得るべく鋭意研究の結果
、表面が重合開始剤で覆われているリン酸四カルシウム
粉末及び表面がa合間始剤を覆われている第二リン酸カ
ルシウム・2水塩粉末及び/又は第二リン酸カルシウム
粉末から成るリン酸カルシウム混合物(A)と、多官能
性モノマーX、多官能性七ツマ−Y2重合促進剤及び2
−ヒドロキシエチルメタク自)レート又はウレタンジメ
タクリレートとから成る練和液(B)とから成る歯科用
セメント組成物を根管充填材、裏層材、覆畢材等の歯科
用修復材として用いた場合、前述の歯科用修復材料とし
て要求されている特性をすべて満足し且つ、低分子化合
物の′T11mによる歯髄又は神経端末へのダメージが
ないことを児出し、こ、の知見に基づいて本発明を成す
に至った。
E問題点を解決する為の手段】 本発明のリン酸カルシウム混合物(A)は表面が重合開
始剤で覆われているリン酸四カルシウム粉末及び表面が
重合開始剤で覆われている第二リン酸カルシウム・2水
塩粉末及び/又は第二リン酸カルシウム粉末から成る。
リン酸四カルシウム粉末の使用ffi (c)は第二リ
ン酸カルシウム・2水塩粉末及び/又は第二リン酸カル
シウム粉末のffi (d)に対して、C/d =0.
9−11 /1  (モル比)の割合である。
リン酸四カルシウム粉末の使用量が第二リン酸カルシウ
ム・2水塩粉末及び/又は第二リン酸カルシウム粉末の
石に対して、0.9モル未満であると、所望の機械的強
度を有さない硬化物が産生ずることがある。リン酸四カ
ルシウム粉末の使用lが、1.1モル以上であると、硬
化物の機械的強度が低下する傾向にある。
本発明で使用するリン酸四カルシウム粉末の粒径は1−
201(重量で、その平均粒径は55−1Oiであるこ
とが好ましい。
粒径1−未満のリン酸四カルシウム粉末が多いと初期硬
化反応が急激に起り、機械的強度の低ドした硬化物が産
生ずることがある。粒径2oμsを超えるリン酸四カル
シウム粉末が多く存在すると、硬化物の中に空隙が存在
するので、硬化物の機械的特性が低下する。
本発明で使用する第二リン酸カルシウム・2水塩粉末及
び第二リン酸カルシウム粉末の粒径は、0.22−2J
であることが好ましい。粒径2pを超える第二リン酸カ
ルシウム・2水塩粉末及び第二:リン酸カルシウム粉末
が多いと硬化時量が艮くなるので、実用的でない。
本発明のリン酸カルシウム混合物に5手間%以下の割合
でヒドロキシアパタイト粉末を、及び/又は1@[%以
下の割合でフッ化ナトリウムを添加することも出来る。
本発明で使用するヒドロキシアパタイト粉末は粒径0.
05〜5−のものが好ましい。
混合するヒドロキシアパタイト粉末はリン酸四カルシウ
ムと第二リン酸カルシウム・2水塩粉末及び/又は第二
リン酸カルシウムのヒドロキシアパタイト化反応の促進
剤として作用するとともにシードとして作用して反応に
より生成したヒドロキシアパタイトの粒状化が促進され
る。フッ化ナトリウムもまた上記反応の促進剤として作
用り゛る。
歯の主要構成成分であるヒト[1キシアパタイト粉末を
リン酸カルシウム混合物中に混在させることにより、ヒ
ドロキシアパタイト化反応が促)狼されるとともに、生
成した硬化物の機械的特性が歯に一層近づき、充填物の
脱離、脱落及び変色がなく、生体適合性もより一層優れ
たものとなるので、ヒト[1キシアパタイト粉末を混合
することが好ましい。
本発明のリン酸カルシ1クム混合物にフッ化カルシウム
を5重11%以]・の割合で混合することも出来る。フ
ッ化カルシウムは、生成したヒドロキシアパタイトをフ
ルオロアパタイトに変換するので、虫歯予防の土から・
し好ましい。
本発明のリン酸カルシウム混合物中のリン酸四カルシウ
ム粉末・2水塩粉末及び第二リン酸カルシウム粉末を被
覆している重合開始剤の酊は0.33.0重量%である
重合開始剤の含有111(0,3重量%未満ある場合に
は、硬化時量が長く実用的でない。
また、含有用が3.0m間%を超えると、硬化1[!i
量が知1゛ぎて実用的でなく、nつ硬化物が変色づるこ
とがあるので好ましくない。
本発明の多官能性(ツマ−Xとしτ(ま、2,2−ビス
[4−(3−メタクリ[1−ヤシ−2−とドロ:■シブ
ロボギシ)フェニル1ブ[1パン、2.2−ビス(4−
メタクリ[1キシフエニル)プロパン、2.2−ビス(
4−メタクリ[1キシエトキシフェニル)ブロノくン、
2.2−ビス(4−メタクリロキシポリニしトキシフ1
ニル)プロパン及びジ(メタクリロキシ−[チル)トリ
メチルヘキサメブルンジウレタンを挙(fることが出来
る。
本発明の多官能性モノマーYとしCは、1−1ノエチレ
ングリコールジメタクリレート、テトラメy″ロールメ
タントリメタクリレート及びテトラメブーロールメタン
テトラメタクリレートを挙4fることが出来る。
本発明の多官能性七ツマ−X及び多官能性モノマーYの
使用邑(a)は2−ヒドロキシエチルメタクリレート又
はウレタンジメタクリレートの使用ffi (b)に対
して、a/b =10−50/90−50 (7451
%)の割合である。
多官能性モノマーXと多官能性モノマーYの使用量が2
−ヒドロキシエチルメタクリレート又はウレタンジメタ
クリレートの使用間に対して、10干i)%未満となる
と機械的強度の劣った初1i11硬化物が産生するので
、機械的強度のむらのある硬化物となることがある。ま
た使用n1が50重1%を超えると生体適合性が低下し
且つ歯と硬化物の接着性が低下し亀裂が生ずることがあ
る。
更に、多官能性七ツマ−Xと多官1M:竹−Eツマ−Y
との混合割合(重量%)はX/Y=70−100 /3
0−0であって、多官能性七ツマーX単独でも使用し得
る。
多官能性七ツマ−Xの多官能性モノマーY1・1する混
合割合が70重量%未満である揚台に(ま、医械的強度
の劣った初1I11硬化物が産生し、機kAf向弓へ度
のむらのある硬化物となることがある。
本発明の練和液(B)中のΦ合促’r1!7?Iの量−
0,5−3,0重量%である。重合促進剤の含有ahs
O,s徂石未満で重石未満便化時量が良く実Ill的−
Cなし1゜また含有用が3.0重量%を焔えると硬化1
1)量が′j、0ずぎて実用的でなく、Hつ硬化物が変
色yることがあるので好ましくない。
本発明の重合量り13剤と重合促進剤との組合uC,を
次の通りである。
(重合開始剤) (1)過酸化 ベシゾイル (重合促進剤) NN−ジメブールパラトルイ ジン、ジ(N、N−2−ヒト[1 ギシーエチル)パラ[・ルイ ジン等の第三級アミン (2)パラトルエンスーアクリル酸、メタクリルフィン
酸塩  ル酸、アクリル酢酸等の不飽和り機酸 (3)トリn−ブチル−アクリル酸、メタクリボラン 
    ル酸、アクリル酢酸等の不飽和有機酸 重合開始剤のリン酸四カルシウム粉末、第二リン酸カル
シウム・2水塩粉末及び第二リン酸カルシウム粉末への
被覆の方法は従来の方法を適用し得、特に限定されるも
のではない。
例えば、重合開始剤をメチレンクロライドに所定の濃度
で溶解し、得られた溶液にリン酸四カルシウム粉末と第
二リン酸カルシウム・2水塩粉末及び/又は第二リン酸
カルシウム粉末を添加し、廻転蒸発法によって、重合開
始剤を粉末粒子上に被覆する。
本発明の練和液(B)は、20重量%以下の水を含有す
ることも出来る。水を含有さゼることによりヒドロキシ
アパタイトの生成が促進される。
本発明のリン酸カルシウム混合物(A)と練和液(B)
の混合割合は、混練してのり状となれば良いのであって
特に限定されるものではない。
一般には得られるペーストの粘度が1〜1000ボイズ
となるように粉液化を調整すればよく、例えば、リン酸
カルシウム混合物の練和液に対する混合割合は、1−5
/1の割合が例示し得る。
本発明のリン酸カルシウム混合物(A)は必要に応じて
、硬化性に著しい悪影響を与えない範囲で他の成分を添
加することができる。例えばX線造影性を持たせるため
に、硫酸バリウム、バリウムガラス、ストロンチウムガ
ラス、ジルコニア、三1−ドホルム等をリン酸カルシウ
ム混合物(A)100重船部に対して5−501ffi
部添加することが出来る。
[効果] 本発明のリン酸カルシウム混合物(A)と練和液(B)
との硬化物は、歯とほぼ同一の機械的特性を有し、即ち
、機械的強度、耐熱伝導性、耐摩耗性、耐水性及び歯と
の調和性すなわら接着性に優れ、1つ生体に対して為害
作用がない等の生体適合性を兼ね備えたものである。
更に、リン酸カルシウム混合物(A)と練和液(B)と
の反応時間、即ち硬化時間[ギルモアニードルテスト(
ANS I/ADA Spc、 Nn8)、31℃±1
℃、RH100%で測定】は3−15分であり、1日経
過後の硬化物の直径方向引張強度(37℃±1℃)は1
0Hpa以Eであって、実用に充分供し得るものである
本発明のペーストタイプIl復材は、歯の根管充填材、
裏層材、覆畢材、歯周ポケット充填材、汰歯上充填材等
の歯科用修復材としてのみでなく、骨セメント、骨充順
相などの整形外H用修役材等の用途にも広く使用するこ
とができる。
[実施例] 以下、本発明を更に具体的に説明するため、実施例を示
1が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1゜ 21.969の細かくすり砕いた(粒径:1−20JJ
IR1平均粒径ニアμ)のリン酸四カルシウム(徳山ソ
ーダ社製、5−C4P) 、8.16gの細かくすり砕
いた(粒径:  0.2−2JjlI4)の第二リン酸
カルシウム(va山ソー タ社製、DCPA) 、0.
87g(7)(粒径: 0.05−2 $ )のヒドロ
キシアパタイト(レントラル硝子社!ll)、及びO,
C69のフッ化ナトリウムを、予め調整した過酸化ベン
ゾイルのメチレンクロランド溶液に加え、廻転蒸発法を
用で、1.1重M%の過酸化ベンゾイルが被覆し、た粉
末を調整した。
2.2−ビス(4−(3−メタクリロキシ−2−ヒト【
]キシプロポ4ニジ)フェニル1プロパン(利根化学社
製)  37.35重量%、トリエヂレングリコールジ
メタクリレ−1・(利根化学社製)  12.45ff
ifa%、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(利根
化学社製)  49.80重1%及びN、N−ジメヂル
パラトルイジン(利根化学社製)040重社%からなる
液体成分を調整し、これに10申楢%の水を加えて練和
液(B)とした。
得られたリン酸カルシウム混合物(A)と練和液(B)
とを重量比で3:1の割合でトレー上′C混練し、ステ
ンレススチールの鋳型(6awDX3顛11)に充填し
た。37℃±1℃で1日貯蔵した後、万能試験機(ミネ
ベア社製)を用いて10m/分のクロスヘツド速度で圧
縮荷重をかけて直径方向引張強度(DTS)を測定した
結果、31,83  HPa テあった。
硬化時間をギリモアこ一ドルデスト(△NSI/ΔDA
  SpC,N13)により31℃±1℃、RH100
%で測定した結果、6分であった。
実施例2゜ 実施例1の過酸化ベンゾイルのかわりにパラトルエンス
ルフィン酸ノ゛トリウム(利根化学社製)を、N、 N
−ジメチルパシトルイジンのかわりにアクリル酸く利根
化学社製〉を用いる他は実施例1と同様にしてリン酸カ
ルシウム混合物(A)及び練和液(B)を調整した。
得られたリン酸カルシウム混合物(八)及び練和液(B
)を用いて硬化物を調整し、直径り向引張強度(DTS
)及び硬化時間を測定した結果、それぞれ、25.05
Hp a及び7.5分であった。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面が重合開始剤で覆われているリン酸四カルシ
    ウム粉末及び表面が重合開始剤を覆われている第二リン
    酸カルシウム・2水塩粉末及び/又は第二リン酸カルシ
    ウム粉末から成るリン酸カルシウム混合物(A)と、 多官能性モノマーX、多官能性モノマーY、重合促進剤
    及び2−ヒドロキシエチルメタクリレート又はウレタン
    ジメタクリレートとから成る練和液(B)とから成る歯
    科用セメント組成物。
  2. (2)練和液(B)中の多官能性モノマーX及び多官能
    性モノマーYの使用量(a)が2−ヒドロキシエチルメ
    タクリレート又はウレタンジメタクリレートの使用量(
    b)に対してa/b=10−50/90−50である請
    求項1記載の歯科用セメント組成物。
  3. (3)練和液(B)中の多官能性モノマーXの多官能性
    モノマーYに対する混合割合(重量%)がX/Y=70
    −100/30−0である請求項1記載の歯科用セメン
    ト組成物。
  4. (4)練和液(B)中の重合促進剤の含有量が0.5−
    3.0重量%である請求項1記載の歯科用セメント組成
    物。
  5. (5)練和液(B)が20重量%以下の水を含有する請
    求項1記載の歯科用セメント組成物。
  6. (6)多官能性モノマーXが2,2−ビス[4−(3−
    メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル
    ]プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシフエニ
    ル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシエト
    キシフエニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリ
    ロキシポリエトキシフエニル)プロパン及びジ(メタク
    リロキシエチル)トリメチルヘキサメチレンジウレタン
    である請求項1記載の歯科用セメント組成物。
  7. (7)多官能性モノマーYがトリエチレングリコールジ
    メタクリレート、テトラメチロールメタントリメタクリ
    レート及びテトラメチロールメタンテトラメタクリレー
    トである請求項1記載の歯科用セメント組成物。
  8. (8)重合開始剤が過酸化ベンゾイルで、重合促進剤が
    、N,N−ジメチルパラトルイジン又はジ(N,N−2
    −ヒドロキシエチル)パラトルイジンの第三級アミンで
    ある請求項1記載の歯科用セメント組成物。
  9. (9)重合開始剤がパラトルエンスルフィン酸塩で、重
    合促進剤がアクリル酸、メタクリル酸、又はアクリル酢
    酸の不飽和有機酸である請求項1記載の歯科用セメント
    組成物。
  10. (10)重合開始剤がトリn−ブチルボランで、重合促
    進剤がアクリル酸、メタクリル酸、又はアクリル酢酸の
    不飽和有機酸である請求項1記載の歯科用セメント組成
    物。
  11. (11)リン酸カルシウム混合物(A)中のリン酸四カ
    ルシウム粉末(c)の第二リン酸カルシウム・2水塩粉
    末及び/又は第二リン酸カルシウム粉末(d)に対する
    混合割合(モル比)がc/d=0.9−1.1/1であ
    る請求項1記載の歯科用セメント組成物。
  12. (12)リン酸カルシウム混合物(A)に5重量%以下
    のヒドロキシアパタイト粉末及び/又は1重量%以下の
    フッ化ナトリウム粉末を添加してなる請求項1記載の歯
    科用セメント組成物。
  13. (13)リン酸カルシウム混合物(A)に5重量%以下
    のフッ化カルシウム粉末を添加してなる請求項1記載の
    歯科用セメント組成物。
  14. (14)覆われている重合開始剤の量がリン酸カルシウ
    ム混合物(A)の0.3〜3.0重量%である請求項1
    記載の歯科用セメント組成物。
JP1073351A 1989-03-24 1989-03-24 歯科用セメント組成物 Pending JPH02250809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073351A JPH02250809A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 歯科用セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073351A JPH02250809A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 歯科用セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250809A true JPH02250809A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13515658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073351A Pending JPH02250809A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 歯科用セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322908A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Kuraray Co Ltd 歯科用組成物
US6398859B1 (en) * 1998-12-24 2002-06-04 American Dental Association Health Foundation Resin-based pulp capping and basing cements
US7619016B2 (en) 2003-07-02 2009-11-17 Ada Foundation Remineralizing dental cements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398859B1 (en) * 1998-12-24 2002-06-04 American Dental Association Health Foundation Resin-based pulp capping and basing cements
JP2001322908A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Kuraray Co Ltd 歯科用組成物
US7619016B2 (en) 2003-07-02 2009-11-17 Ada Foundation Remineralizing dental cements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marghalani Sorption and solubility characteristics of self-adhesive resin cements
US7619016B2 (en) Remineralizing dental cements
Mehdawi et al. High strength re-mineralizing, antibacterial dental composites with reactive calcium phosphates
Arrais et al. Microtensile bond strength of dual-polymerizing cementing systems to dentin using different polymerizing modes
JPWO2010106903A1 (ja) レドックス硬化型組成物
AU720490B2 (en) Improvements in or relating to polymerisable cement compositions
Azillah et al. Long-term flexural strength of three direct aesthetic restorative materials
Wu et al. Development of a new class of self-healing and therapeutic dental resins
Cook et al. Structure and properties of methaerylate based dental restorative materials
JPWO2013145621A1 (ja) 1液型の歯科用接着剤
US20120296005A1 (en) Medical resin composition, manufacturing process therefor and medical kit
EP2979680B1 (en) Dental curing composition
CN111297698A (zh) 齿科粘结剂、其制备方法及应用
Dong et al. Effect of mode of polymerization of bonding agent on shear bond strength of autocured resin composite luting cements
JP5325633B2 (ja) 2液型の歯科用接着剤
US4284551A (en) Tertiary aromatic amine accelerators derived from para-aminophenethanol
JP2505894B2 (ja) 接着剤を含有する小窩および亀裂シ―ラント
JP4822314B2 (ja) pH調整接着剤組成物
JPH02250809A (ja) 歯科用セメント組成物
Skrtic et al. Dental composites: Bioactive polymeric amorphous calcium phosphate-based
JP5611644B2 (ja) 歯科用接着性組成物およびキット
Todor et al. In vitro Study on Water Absorption of Dental Restorative Materials
KR20200000138A (ko) 접착강도가 개선된 치과 교정용 시멘트 조성물
JPH02250808A (ja) 歯科用セメント・ペースト
Brauer The present state and future of macromolecules for dental applications