JPH0224886B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224886B2
JPH0224886B2 JP57155667A JP15566782A JPH0224886B2 JP H0224886 B2 JPH0224886 B2 JP H0224886B2 JP 57155667 A JP57155667 A JP 57155667A JP 15566782 A JP15566782 A JP 15566782A JP H0224886 B2 JPH0224886 B2 JP H0224886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collecting
nozzle
collecting drum
molten material
injection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57155667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945060A (ja
Inventor
Takashi Onoyama
Osamu Ando
Takeshi Minakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP15566782A priority Critical patent/JPS5945060A/ja
Priority to CA000424321A priority patent/CA1181558A/en
Priority to US06/481,808 priority patent/US4552199A/en
Priority to FR8305701A priority patent/FR2524834B1/fr
Priority to DE3312422A priority patent/DE3312422C2/de
Publication of JPS5945060A publication Critical patent/JPS5945060A/ja
Publication of JPH0224886B2 publication Critical patent/JPH0224886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、溶融材料から直接に箔片を製造す
る装置、特に、溶融材料が射出されるノズルに関
する。
従来、細長い固体生成物(以下、フイラメント
という。)を溶融材料から直接に製造する装置と
しては、例えば第1図および第2図に示すような
もの(特公昭52−22898号公報)がある。この製
造装置は、断面V字形の外周縁1aを複数の半円
形の溝1bによつて不連続にした冷却部材1と、
この冷却部材1を高速で回転するための図示しな
い回転装置と、前記冷却部材1にフイラメント材
料を溶融して供給する図示しない溶融装置とから
なる。そして、回転する冷却部材1の外周縁1a
の先端に、上方から溶融材料2を供給し、この冷
却部材1で、供給された溶融材料2の熱を抽出し
て該溶融材料2の少なくとも一部を凝固させると
共に、この溶融材料2を冷却部材1の遠心力で飛
散させて前記外周縁1aから剥離し、この工程を
連続して行うことにより、前記溝1bによつて区
切られた外周縁の一区分の長さに相当する長さの
フイラメント3を、連続して多数製造することが
できる。なお、前記フイラメント3は、冷却部材
1の外周縁の一区分の長さを短かくする程、その
長さを短かくすることができる。
しかしながら、前述の従来技術としてのフイラ
メント製造装置にあつては、冷却部材1の外周縁
1aの形状が、円周方向に連続する尖塔形をなし
ているため、製造できる固体生成物が細長いフイ
ラメント3に限られていた。
そこでこの発明者らは、第3図に図示するよう
に、溶融材料から直接に箔片を製造することがで
き、しかも、一度に多数の箔片を製造することが
できる製造を発明し、先にその出願を行なつた
(特願昭57−58515号、発明の名称:箔片製造装
置)。この先行技術としての箔片製造装置は、互
いに交差する方向に巻回する螺旋溝4a,4bを
設けて、筒体の外周面に四辺形をなす多数の小面
6を形成した採熱ドラム10と、この採熱ドラム
10を高速度で回転するための回転装置11と、
前記採熱ドラム10の外周面に対向するノズル1
2を備え、かつ、このノズル12から溶融材料2
を流出して、採熱ドラム10の外周面に前記溶融
材料2を連続して供給する溶融装置13と、から
なることを特徴としている。
かかる先行技術としての箔片製造装置にあつて
は、面積の微少な箔片23を連続して多数個製造
することができた。この箔片製造装置にあつて
も、ノズル12は必要に応じて所定のものと適宜
交換する必要がある。例えば、箔片23の生産量
を調整する等を目的として、射出口の大きさの異
なるノズル12に交換する必要がある場合があ
り、このため、外部から簡単かつ迅速に交換作業
が行なえるように、押え治具30を用いて該ノズ
ル12を締付固定するようにしている。
ところが、ノズル12の射出口から溶融材料2
を帯状にして射出すると、帯状をなす射出流は、
それ自体の表面張力により、該射出口から略5mm
離れた位置で、該射出流の両側が内側に偏寄して
断面が円形に変形してしまうということが明らか
となつた。したがつて、溶融材料2を帯状にして
採熱ドラム10の外周面に連続供給するために
は、採熱ドラム10外周面を、射出口との距離が
5mm以内となるように、該射出口に近接させる必
要がある。しかしながら、ノズル12は円板形を
なしており、しかも、前述したように押え治具3
0によつて溶融槽7側に着脱可能に締付固定して
いる。このため、前記押え治具30が障害とな
り、採熱ドラム10をノズル12射出口にあまり
近づけることができず、その結果、該射出口から
射出される溶融材料2は、当初は帯状であつたも
のが採熱ドラム10外周面に到達するときには断
面円形に変形してしまい、採熱ドラム10外周面
の広い範囲に渡つて溶融材料2を供給しようとす
る当初の目的を達成することができず、採熱ドラ
ム10の有効利用を図ることができないという不
十分な点が残されていた。
これらの発明は、このような先行技術の不十分
な点に鑑みてなされたものであり、これらの発明
の目的は、ノズルの射出口に採熱ドラムの外周面
を可及的に近接させることができる箔片製造装置
を提供することにあり、さらに、この発明の目的
は、射出口と採熱ドラム外周面との距離を所定範
囲で調整可能とすることにより、溶融材料の射出
流を帯状に安定させて採熱ドラムに供給できるよ
うにして、箔片の生産能率の高い装置を提供する
ことにある。
而して、この出願は、第4図ないし第7図に示
す実施例のように、外周面に多数の小面6を有
し、かつ、高速度で回転される採熱ドラム10
と、この採熱ドラム10の外周面に対向し、か
つ、溶融材料2が収容された溶融槽17に着脱可
能に取り付けられたノズル12とを備え、前記溶
融材料2を前記ノズル12から射出させて前記採
熱ドラム10の小面6に連続して供給し、この小
面6で前記溶融材料2の熱を奪つて少なくとも部
分的に固化させると共に、この固化材料を前記小
面6から剥離させるようにした箔片製造装置にお
いて、前記ノズル12は、前記溶融槽17に着脱
可能に支持されるフランジ12aと、このフラン
ジ12aに連続して一体に形成され、かつ、前記
採熱ドラム10側に突出する突出部12bとを有
し、この突出部12bの先端に射出口12cを設
け、前記ノズル12の射出口12cと前記採熱ド
ラム10の外周面の距離を、0.1〜5mmの範囲で
調整可能としたことを特徴とする箔片製造装置を
提供する。
以下に、添付した図面に従つて、この発明の実
施例を詳述する。
第4図ないし第6図は、この発明の一実施例を
示す図である。
まず、構成を説明すると、第4図に示す10が
冷却部材たる採熱ドラムであり、筒体をなすこの
採熱ドラム10の外周面には、その軸方向の一端
から他端まで連続し、かつ、互いに交差する方向
にその軸心線を中心として巻回する複数の螺旋溝
4a,4bを設け、これにより、該外周面の前記
螺旋溝4a,4bを除いた部分に、菱形をなす多
数の小面6を形成する。かかる小面6は、両螺旋
溝4a,4bを採熱ドラム10の回転方向の後方
にそれぞれ45度の角度をもつて刻設することによ
り、正方形をなすように形成することができる
が、この外にも両螺旋溝4a,4bの傾斜角度
Q1,Q2は 5度<Q1又はQ2<85度 の範囲で任意に設定することができる。また、採
熱ドラム10の材質は例えば、銅−クロム合計等
の熱伝導率が高く耐摩耗性の大なる材料によつて
形成し、必要により、内部に冷却水路等を設け
て、溶融材料2からの熱の採取を効率的に行なう
ことができるような構造とする。
8はドラム制御装置であり、このドラム制御装
置8は、前記採熱ドラム10を高速度で回転駆動
するための回転駆動機構と、後述するノズル12
と採熱ドラム10外周面との間の距離を調整する
ための間隙調整機構とを有し、採熱ドラム10の
シヤフト10aとワイパ20のシヤフト20aと
がそれぞれ内部に挿入されている。ノズル12の
射出口12cと採熱ドラム10外周面との距離S
は、少なくとも0.1〜5mmの範囲で移動調整可能
に構成する。かくして、採熱ドラム10外周面に
設けた小面6の周速度は、このドラム制御装置8
によつて高低速自在に制御される。
また、採熱ドラム10の下方には箱体(図中
略)を設置し、この箱体内に、採熱ドラム10の
各小面6から剥離されて飛散した箔片23が堆積
して収容される。ワイパ20は、採熱ドラム10
の遠心力によつて剥離飛散されずに付着したまま
の箔片23を、小面6から払拭させる。
溶融装置13は、るつぼを作る黒鉛、石英等の
耐火材、鋳鉄、錬鉄等で形成された溶融槽17
と、この溶融槽17を加熱して該溶融槽17内の
溶融材料2の液温で所定温度に保つための、バー
ナを用いた第1の加熱装置24と、前記溶融槽1
7を覆う溶融槽カバー25とを有し、前記採熱ド
ラム10の上方に配設される。溶融槽17の下部
には開口を設け、この開口を塞ぐように、ノズル
12を該溶融槽17に着脱可能に取り付ける。す
なわち、ノズル12は、フランジ12aと、この
フランジ12aに連続して一体に形成され、か
つ、採熱ドラム10側に突出する突出部12bと
を有し、この突出部12bの先端に射出口12c
を設ける。射出口12cは、幅の狭い長方形に形
成し、溶融槽17内に収容されたアルミニウム合
金等の溶融材料2が帯状をなして流出するように
する。
かかるノズル12は、そのフランジ12a側に
開口する軸方向孔12dを前記溶融槽17の開口
に合致させ、しかる後、押え治具30によつてフ
ランジ12aを溶融槽17側に押圧して締付固定
する。前記押え治具30は、溶融槽17側に植設
されたボルト31と、このボルト31が貫通され
る長孔を中央部に設けた押え板32と、ボルト3
1に螺合して押え板32を押圧するナツト33と
の組合せからなる、複数個の治具組体によつて構
成する。
また、第5,6図に示す26は、ノズル12の
突出部12bを加熱するためのバーナを用いた第
2の加熱装置であり、その火炎が突出部に作用す
るように該第2の加熱装置26を配設し、これに
よつて、ノズル12内を通る溶融材料2の温度
が、外気温等によつて冷やされて所定温度以下ま
で低下するのを防止する。22は反射板であり、
ノズル12を挾んで、第2の加熱装置26とは逆
側に配置し、該第2の加熱装置26から供給され
る熱量をノズル12側に反射して、該ノズルの突
出部12の突出部12bを略均等に加熱するよう
にする。かかる反射板22は、具体的には、例え
ば前記押え板32に一体に固定すると共に、全体
を円弧状に湾曲させて突出部12bを略半周を囲
むようにしている。なお、第4図に示す19は、
図示しないガス供給源と溶融槽17とを連通する
連通管であり、ガス供給源からは、大気またはア
ルゴン等の不活性ガスが供給される。21は温度
計であり、溶融材料2の温度を検知する。
つぎに作用を説明する。
まず、溶融装置13内に溶融材料2を蓄える。
例えば、図示しない溶解炉で、溶解した溶融材料
2を溶融槽17内に収容すると共に、第1の加熱
装置24により加熱して溶融材料2を常時所定の
温度に保持する。この溶融材料2の温度調節は、
図示しない温度調節装置によつて自動的に制御さ
れるが、温度計21によつてそのときの温度を作
業者が視覚で確認することができる。そして、図
示しないガス供給源から連通管19を介して溶融
槽17内に、大気または一定の圧力を有するアル
ゴンガスを供給し、溶融材料2に所定の圧力を付
与してノズル12から帯状に射出させる。
一方、ドラム制御前記8の、回転駆動機構の作
動により採熱ドラム10を高速回転させると共
に、間隙調整機構を作動させて、ノズル12の射
出口12cと採熱ドラム10の外周面との距離
を、最も効率よく所定形状の箔片23が得られる
ように0.1〜5mmの範囲で所望の間隙に調節設定
する。
採熱ドラム10の外周面に供給された溶融材料
2は、採熱ドラム10の回転により、その外周面
において平面的に展開される。そして、外周面上
の溶融材料2は、小面6を形成する螺旋溝4a,
4bによつて四辺が共に切断され、これにより、
小面6上に、それぞれ一定の長さに切断された溶
融材料片、すなわち、前記小面6と等しい形状を
なす箔片23が付着して形成される。
前記箔片23の厚さは、採熱ドラム10の周速
度、溶融材料2の温度、スーパーヒーテイング量
(過熱量)、流速およびその粘性等によつて決定さ
れるため、これらは予め好適な製造条件に設定し
ておく必要がある。
採熱ドラム10の各小面6に付着して箔片23
は、それぞれ採熱ドラム10に熱を奪われてその
一部または全部が凝固すると共に、採熱ドラム1
0の回転に伴う遠心力により、各小面6からそれ
ぞれ剥離されて飛散する。そして、飛行中の箔片
23が、囲りの雰囲気によりさらに冷却されて完
全に凝固し、このようにして、所定の箔片23が
製造される。したがつて、溶融材料2が供給され
る範囲内に存在する小面6の数だけ箔片23を一
度に製造することができる。そして、回転してい
る採熱ドラム10に溶融材料2が連続して供給さ
れるため、箔片23の製造を連続して行なうこと
ができ、その製造効率を著しく高いものとするこ
とができる。しかも、採熱ドラム10に供給され
た溶融材料2のすべてを箔片23にすることがで
きる。
前記ノズル12の射出口12cは、溶融槽17
から大きく突出しているため、採熱ドラム10の
外周面を該射出口12cに可及的に接近すること
ができる。このため、射出口12cから帯状にな
つて流出する溶融材料2を、帯状のまま採熱ドラ
ム10外周面に供給することができ、したがつ
て、広い範囲にある小面に溶融材料2が供給され
るため、箔片の生産効率を大幅に向上させること
ができる。しかも、第2の加熱装置26によつて
ノズル12の突出部12bを常時加熱しているた
め、該ノズル12から射出される溶融材料2の液
温を常に適正な精密状態に維持することができ
る。
なお、採熱ドラム10の遠心力によつても飛散
剥離しない箔片23が生じた場合でも、ワイパ2
0の払拭作用により、かかる箔片23を確実に各
小面6から剥離することができる。そして、ワイ
パ20によつて払拭された箔片23は、自然に飛
散剥離して箔片23と同様に、箱体内に収容され
て堆積する。
なお、ノズル12の射出口12cと採熱ドラム
10の外周面との距離Sを変えて試験した結果の
一例を、第8図に示す。この試験は、ノズル12
から射出した溶融材料2に対して、製造された箔
片23中の食品の割合(良品率)がどのようにな
るかを調査したものである。
良品か否かの判別は、目標とする箔片の寸法
(1.0mm×1.0mm)の1.5倍の寸法のふるい目をもつ
振動ふるいを用いてふるい分け、ふるいを通過も
のを良品とし、ふるい上に残つたものを不良品と
した。
同図から明らかなように、ノズルと採熱ドラム
との距離が4mm以上になると良品率が低下しはじ
め、5mm、6mmになるにしたがつて不良品の発生
が増え、6mmでは良品率が約30%にまで低下する
ことが分かる。
このように、ノズルと採熱ドラムとの距離を大
きくすると良品率が低下する原因は、溶融材料の
射出により採熱ドラムの外周面に空気流が生じ、
この空気流によつて採熱ドラムの外周面における
溶融材料の接触位置、冷却効率が均一化しないこ
とによるものである。
この図に示した曲線は、溶融材料(金属)の射
出幅、精密、採熱ドラムの外周面のデザインおよ
び回転速度、冷却水温度等の製造条件により、そ
れぞれわずかに変化するが、製造条件を変えても
ノズルと採熱ドラムとの距離が、おおむね5mmを
超えると、良品率が50%以下となる。
したがつて、良品率の箔片の製造効率を高める
ためには、ノズルと採熱ドラムの距離の上限は5
mmに設定する必要がある。
また、ノズルと採熱ドラムとの距離を0.1mm未
満に近接させると、採熱ドラムの外周面にノズル
の突出部先端が接触するおそれがあり、実作業上
の危険性があるので0.1mmを下限とする必要があ
る。
第7図には、この発明の一構成要素たるノズル
12の他の実施例を示す。
この実施例は、ノズル12の突出部12bに、
該ノズル12と一体に第2の加熱装置26を設け
るようにしたものである。すなわち、突出部12
bの外周を保温材27で被覆すると共に、この保
温材27内にヒータ28を埋設し、このヒータ2
8でノズル12を加熱することにより、該ノズル
12内を流れる溶融材料の精密低下を防止する。
ヒータ28の具体例としては、例えば、ニクロム
線を用いた発熱体等を使用することができる。こ
のようにノズル12を構成することによつても、
前記実施例と同様の効果を得ることができる。
以上説明してきたように、この発明では、フラ
ンジと、このフランジに連続して一体に形成さ
れ、かつ、採熱ドラム側に突出する突出部とから
なり、この突出部の先端には射出口を設けてノズ
ルを構成し、ノズルの射出口と採熱ドラムの外周
面との距離を、0.1〜5mmの範囲で調整可能とし
た。このため、ノズルの射出口を採熱ドラムの外
周面に可及的に近接させることができ、該射出口
から射出される溶融材料を、射出当初の帯状のま
ま安定させて採熱ドラムの外周面に連続して供給
することができる。したがつて、採熱ドラム外周
面の広い範囲に渡つて溶融材料を供給することが
でき、不良品の少ない良品質の箔片を効率よく、
かつ、大量に製造することができ、箔片生産性を
大幅に向上することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフイラメント製造装置の要部を
示す説明図、第2図は第1図の−線断面図、
第3図は先行技術としての箔片製造装置の概略を
示す説明図、第4図はこの発明の一実施例を示す
説明図、第5図は第4図の要部拡大説明図、第6
図は第5図の−線断面図、第7図はこの発明
の一構成要素たるノズルの他の実施例を示す断面
図、第8図はノズルと採熱ドラムとの距離が箔片
の品質に与える影響を示すグラフである。 8はドラム制御装置、10は採熱ドラム、12
はノズル、12aはフランジ、12bは突出部、
12cは射出口、12dは軸方向孔、13は溶融
装置、17は溶融槽、22は反射板、26は加熱
装置、27は保温材、28はヒータ、30は押え
治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周面に多数の小面を有し、かつ、高速度で
    回転される採熱ドラムと、この採熱ドラムの外周
    面に対向し、かつ、溶融材料が収容された溶融槽
    に着脱可能に取り付けられたノズルとを備え、前
    記溶融材料を前記ノズルから射出させて前記採熱
    ドラムの小面に連続して供給し、この小面で前記
    溶融材料の熱を奪つて少なくとも部分的に固化さ
    せると共に、この固化材料を前記小面から剥離さ
    せるようにした箔片製造装置において、前記ノズ
    ルは、前記溶融槽に着脱可能に支持されるフラン
    ジと、このフランジに連続して一体に形成され、
    かつ、前記採熱ドラム側に突出する突出部とを有
    し、この突出部の先端に射出口を設け、前記ノズ
    ルの射出口と前記採熱ドラムの外周面との距離
    を、0.1〜5mmの範囲で調整可能としたことを特
    徴とする箔片製造装置。
JP15566782A 1982-04-08 1982-09-07 箔片製造装置 Granted JPS5945060A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566782A JPS5945060A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 箔片製造装置
CA000424321A CA1181558A (en) 1982-04-08 1983-03-23 Apparatus for producing flake particles
US06/481,808 US4552199A (en) 1982-04-08 1983-04-04 Apparatus for producing flake particles
FR8305701A FR2524834B1 (fr) 1982-04-08 1983-04-07 Dispositif pour produire des paillettes a partir d'un courant continu de materiau fondu projete, notamment metallique
DE3312422A DE3312422C2 (de) 1982-04-08 1983-04-07 Vorrichtung zur Erzeugung von flockigen Teilchen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566782A JPS5945060A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 箔片製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945060A JPS5945060A (ja) 1984-03-13
JPH0224886B2 true JPH0224886B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=15610952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15566782A Granted JPS5945060A (ja) 1982-04-08 1982-09-07 箔片製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040224U (ja) * 1997-02-04 1997-08-15 克昌 小川 提 灯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493500A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Noboru Tsuya Magnetic alloy thin band and its preparation
JPS54157763A (en) * 1978-05-03 1979-12-12 Battelle Development Corp Method and apparatus for producing flake particles from molten material
JPS57139453A (en) * 1981-02-25 1982-08-28 Hitachi Ltd Continuous producing device for metallic ribbon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493500A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Noboru Tsuya Magnetic alloy thin band and its preparation
JPS54157763A (en) * 1978-05-03 1979-12-12 Battelle Development Corp Method and apparatus for producing flake particles from molten material
JPS57139453A (en) * 1981-02-25 1982-08-28 Hitachi Ltd Continuous producing device for metallic ribbon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040224U (ja) * 1997-02-04 1997-08-15 克昌 小川 提 灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945060A (ja) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349067A (en) Machine and method for continuously casting battery grids
US4552199A (en) Apparatus for producing flake particles
US5281789A (en) Method and apparatus for depositing molten metal
EP0293945B1 (en) Apparatus for delivering a consistent, continuous flow of powder
JPS6016482B2 (ja) 融解材料からフレ−ク粒子を生産する方法および装置
JPH05214411A (ja) 噴霧化した金属液滴スプレーの制御された製造方法
US4930565A (en) Melt overflow system for producing filamentary and film products directly from molten materials
US4154284A (en) Method for producing flake
US4479528A (en) Strip casting apparatus
FR2558085A1 (fr) Procede et dispositif pour l'elaboration de rubans metalliques et semi-metalliques de faible epaisseur
US4242069A (en) Apparatus for producing flake
JPH0224886B2 (ja)
US4982780A (en) Method of producing metal filament and apparatus materializing same
US4386648A (en) Method and device for manufacture of amorphous metal tapes
EP0040073B1 (en) Strip casting apparatus
US4475583A (en) Strip casting nozzle
US5238048A (en) Round wire from strip
JPS5939224B2 (ja) 箔片製造装置
JPS59144562A (ja) 箔片製造装置
JPS59144561A (ja) 箔片製造装置
JPH0225403B2 (ja)
JPH0225404B2 (ja)
JPH0216362B2 (ja)
JPH02145710A (ja) 金属微粉末の製造方法
GB2055646A (en) Machine and method for continuously casting battery grids