JPH02248128A - 短距離スペクトル拡散無線通信方法 - Google Patents

短距離スペクトル拡散無線通信方法

Info

Publication number
JPH02248128A
JPH02248128A JP1068991A JP6899189A JPH02248128A JP H02248128 A JPH02248128 A JP H02248128A JP 1068991 A JP1068991 A JP 1068991A JP 6899189 A JP6899189 A JP 6899189A JP H02248128 A JPH02248128 A JP H02248128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
circuit
spread spectrum
png
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1068991A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hirose
広瀬 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRAL KEIBI HOSHIYOU KK
Original Assignee
CENTRAL KEIBI HOSHIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRAL KEIBI HOSHIYOU KK filed Critical CENTRAL KEIBI HOSHIYOU KK
Priority to JP1068991A priority Critical patent/JPH02248128A/ja
Publication of JPH02248128A publication Critical patent/JPH02248128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は同一ビル内等における短距離通信を目的とした
スペクトル拡散無線通信方法に関する。
従来技術 従来、スペクトル拡散無線通信では情報信号を拡散する
際、一般に高速度の擬似雑音符号(PN符号)によって
これを行なうために、受信側で送信側と同期したPN符
号を用意できなければ受信できない。このためこの両者
の発生ずるPN符号の同期をとるための同期抽出回路を
必要としている。
発明が解決しようとする問題点 般に上記同期抽出回路にて上記同期をとるためには、P
N符号に最も頻繁に用いられるM系列(最大周期系列)
の性質を利用して行なわれるが、複雑な回路構成となる
ため、又非常に高価であるため、容易に本通信方式を利
用できず、特に短距離通信用としては非経済的であった
本発明は上記複雑で高価な同期抽出回路を用いず、以下
に述べる同期法の採用により、上記スペクトル拡散無線
通信方法を同一ビル内等の短距離通信において有効に活
用できるようにしたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記手段として、例えばビル内における短距離
スペクトル拡散無線通信を簡易に行なうことを目的に、
同期源として局部的な或る地域に共通に存在する例えば
商用電源波か、或はそのために用意した、電波、超音波
などの一定周期の交流波を用いて安価で耐雑音性、秘匿
性に優れた短距離通信を行なうようにしたものである。
作用 本発明においては、現用の商用電源の50Hz交流波を
同期源として利用し、上記スペクトル拡散無線通信が行
なわれる。例えば上記50Hz交流波のゼロクロスを検
出し、このゼロクロス検出時にトリガを発生させ拡散符
号の発生開始を命令し、又上記ゼロクロス検出に基く拡
散符号を定カウントして拡散符号の発生停止を制御する
。これにより送信、受信側双方において常に商用電源周
波数のゼロクロスサイクルに同期した拡散符号の発生が
可能となる。
又商用電源波と同様の一定周期の交流波(電波又は超音
波)を発生する発振源を具備させることによっても、上
記と同様の送信側と受信側における拡散符号の同期目的
が達成できる。
実施例 停止期間中にPN符号発生回路PNGを初期化して同回
路PNGはリセット状態になる。これにより常に商用電
源周波数のゼロクロスサイクルに同期したPN符号の発
生が可能となり、このPN符号をスペクトル拡散無線通
信装置の拡散符号として用いることができ、PN符号の
同期が極めて容易に行なえる。
尚PLLは商用電源交流波のゼロクロスサイクルを基に
した定倍の高周波信号(例えば2MHz)を発生し、こ
れをPN符号発生回路PNGに加え、PN符号の発生速
度を決定する同期クロック発振器である。
上記のように、PN符号発生回路PNGは拡散符号発生
・停止制御回路Sによりゼロクロス検出に同期してPN
符号の発生を制御され、且つカウンタの一定カウント信
号に同期してPN符号の発生停止を制御され、その発生
速度をPLLによって決定されるのである。又受信側と
送信側の夫々に商用電源に接続するプラグPを具備させ
る。
第1図は、上記の通り商用電源を拡散符号の同第1図に
代表例として商用電源波を同期源とするスペクトル拡散
無線通信装置の構成を示す。
又第2図は同期源として商用電源交流波を用いた第1図
装置における、電源同期拡散符号発生器SCGの内部を
示す。この発生器においては拡散符号としてPN符号を
用いた例である。この発生器はゼロクロス検出回路AC
Dにより商用電源波50Hz (第3図C)のゼロクロ
スtを検出し、このゼロクロス検出時に発生させるトリ
ガ(第3図B)により、拡散符号発生・停止制御回路S
から拡散符号発生回路、即ちPN符号発生回路PNGに
発生開始の命令を出して拡散符号たるPN符号(第3図
A)を発生する。尚拡散符号発生回路、例示のPN符号
発生回路PNG内のシフトレジスタの内容は、予め定め
られたものに設定されている。このPN符号発生回路P
NGの発生するPN符号の周期数をカウンタCで計数し
、予め指定する値(商用電源周波数とPN符号速度から
定まる数)でPN符号発生回路PNGに発生停止の命令
を出してその発生周期を制御する。符号期源とする、直
接拡散方式のスペクトル拡散無線通信システム例を示す
。ここに用いる商用電源は送信、受信双方で位相が揃っ
ていることを条件とする。
送信側では拡散符号発生器SCGからの拡散符号と、送
信しようとするデジタル情報を加算器■に加えて拡散変
調を行ない、この出力を送信電波の搬送波と共に乗算器
■に加えて更に変調し、スペクトル拡散された電波とし
てアンテナから相手方へ送信する。
受信側ではアンテナで受信された信号を商用電源を通し
て送信側と同期して得られる拡散符号発生器SCGから
の拡散符号と共に乗算器■に加えて拡散復調を行ない、
その出力をバントパスフィルターBPFにより所定帯域
のみとして復調器DEMで情報復調して送信情報を復元
する。
上記商用電源波同期方式を利用したスペクトル拡散無線
通信装置の仕様は一例として下記の通りである。
PN符号・・・255bit、m系列 符号速度・・・2MHz 50Hz半周期に含まれるPN符号周期数・・・70拡
散符号発生回路の停止時間・・・1075μsecこの
装置は搬送周波数50MHzで拡散帯域幅4MHzのシ
ステムてあり送信する情報は9600bps(bit/
sec )のデジタル信号。
次に第4図は拡散符号の同期源として電波又は超音波を
用いたスペクトル拡散無線通信装置を示している。電波
又は超音波は商用電源波と同様の定周期の交流波であり
、この電波又は超音波発振器0を具備させ、この発振器
0より共通同期信号として電波又は超音波をとり込む。
この発振器0は送信側又は受信側の同期拡散符号発生器
SCGに一体に組付けるか、別器として備える。
本実施例においては既存の商用電源波に代え、一定周期
の交流波を発生ずる電波、超音波発振器を具備させるの
みて、動作は第1図の場合と同様である。
次に上記スペクトル拡散無線通信における拡散符号とし
て、同期乱数符号を用いることができル拡散無線通信の
長所を有効に活用した短距離通信装置を提供できる。
又安価にして耐雑音性に優れる等、秘匿性が求められる
同一ビル内等におけるスペクトル拡散無線通信に最適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は同期信号源として商用電源波を用いる電源同期
形短距離スペクトル拡散無線通信装置のフローチャート
図、第2図は同装置における拡散符号発生器の詳細を、
拡散符号としてPN符号を利用する実施例を以って示す
フローチャート図、第3図Aは上記装置における同期P
N符号又は同期乱数符号の波形を、同図Bはトリガの波
形を、同図Cは同期信号源たる交流波形を夫々示し、第
4図は同期信号源として電波、超音波を用いた実施例を
示す短距離スペクトル拡散無線通信装置を示すフローチ
ャート図、第5図は拡散符号として同期乱数符号を用い
た実施例を示す第1図、第4図の装置における拡散符号
発生器の詳細を示すフローチャート図である。 る。この実施例においては第1図、第4図における同期
拡散符号発生器SCGとして第2図のPN符号発生回路
PNGに代え、第5図に示す乱数符号発生回路ROMを
具備させる。この動作は第2図の場合と同様であり1、
第2図の説明におけるPN符号をROM符号と読み代え
れば良い。 発明の効果 前記のようにスペクトル拡散無線通信方法においては拡
散符号の同期がその実施上量も重要な要素であるが、従
来のスペクトル拡散無線通信方法においてはM系列の符
号の性質を利用する複雑で高価な同期抽出回路を用いて
いるために、秘匿性に優れた長所を有するにも拘らず、
短距離通信を目的とする簡易通信器としては非経済的で
ある故に、その活用を妨げている。 本発明は前記の如くスペクトル拡散無線通信において、
商用電源波又は電波、超音波等の一定周期の交流波を用
いて拡散符号の同期を確実に図ることができる上、装置
が非常に簡素化でき、且つ安価にすることができ、秘匿
性に優れたスペクトSCG・・・同期拡散符号発生器、
BPF・・・バントパスフィルター、DEM・・・復調
器、P・・・商用電源接続用プラグ、ACD・・・交流
波のゼロクロス検出回路、S・・・拡散符号発生・停止
制御回路、PNG・・・同期PN符号発生回路、C・・
・カウンタ、ROM・・・同期乱数符号発生回路、0・
・・電波又は超音波発振器。 特許出願人 セントラル警備保障株式会社代理人 弁理
士 中     畑     孝商用@シ京 商用電i原

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信を行なおうとする局部的な或る地域に、共通
    に存在するか、或はそのために用意した商用電源波、電
    波、超音波などの一定周期の交流波を拡散符号の同期源
    とする短距離スペクトル拡散無線通信方法。
  2. (2)上記の通信方法において、情報信号の拡散符号と
    して乱数発生用ROMを使用する請求項1記載の短距離
    スペクトル拡散無線通信方法。
JP1068991A 1989-03-20 1989-03-20 短距離スペクトル拡散無線通信方法 Pending JPH02248128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068991A JPH02248128A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 短距離スペクトル拡散無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068991A JPH02248128A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 短距離スペクトル拡散無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248128A true JPH02248128A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13389639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068991A Pending JPH02248128A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 短距離スペクトル拡散無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248128A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153849A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
JPS61281639A (ja) * 1985-04-26 1986-12-12 Sanyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信における同期方式
JPS6335037A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Toshiba Corp 電源同期式周波数ホツピング通信方法
JPS63275233A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Victor Co Of Japan Ltd スペクトラム拡散通信方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153849A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
JPS61281639A (ja) * 1985-04-26 1986-12-12 Sanyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信における同期方式
JPS6335037A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Toshiba Corp 電源同期式周波数ホツピング通信方法
JPS63275233A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Victor Co Of Japan Ltd スペクトラム拡散通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660441B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
US4475208A (en) Wired spread spectrum data communication system
US3305636A (en) Phase-shift data transmission system having a pseudo-noise sync code modulated with the data in a single channel
US8223880B2 (en) System and method for power line communication
US6101214A (en) Power line communications spread spectrum symbol timing and random phasing
JPH07120968B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
US4188580A (en) Secure communication system
DE3169636D1 (en) Receivers suitable for use in remotely-operable switching devices and data transmission systems
WO1998016042A1 (en) Cosine segment communications system
JPH07118668B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH02248128A (ja) 短距離スペクトル拡散無線通信方法
GB2110055A (en) Cordless telephone systems
JP2714226B2 (ja) スペクトラム拡散通信システム
Feher et al. A new symbol timing recovery technique for burst modem applications
JP3457099B2 (ja) 並列組合せスペクトル拡散送受信システム
JPH09261114A (ja) スペクトル拡散通信方法および装置
RU2127022C1 (ru) Асинхронная система связи с широкополосными сигналами
JPH0272731A (ja) スペクトル拡散通信機
JPH0427744B2 (ja)
JPS57173242A (en) Synchronizing circuit
JPH0446422A (ja) スペクトラム拡散配電線搬送通信方式
JPS59131247A (ja) デイジタルデ−タ伝送方法および装置
KR960001041B1 (ko) 직접 확산 통신 방식의 다중 접속 회로
JPS6412141B2 (ja)
JPS5821457B2 (ja) 擬似信号插入方式