JPH02244903A - 信号発生器 - Google Patents

信号発生器

Info

Publication number
JPH02244903A
JPH02244903A JP1065553A JP6555389A JPH02244903A JP H02244903 A JPH02244903 A JP H02244903A JP 1065553 A JP1065553 A JP 1065553A JP 6555389 A JP6555389 A JP 6555389A JP H02244903 A JPH02244903 A JP H02244903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
sine wave
timing
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1065553A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Konase
木名瀬 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1065553A priority Critical patent/JPH02244903A/ja
Publication of JPH02244903A publication Critical patent/JPH02244903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子加速器の励振用原発振器、レーダー装置
、更には医療用核磁気共鳴装置、いわゆるM RI (
Magnetlc Re5onance Ig+agi
ng)等に利用される信号発生器に係わり、特に所定時
間ごとに任意周期の正弦波信号を位相再現性よく発生す
る信号発生器に関する。
〔従来の技術〕
電子加速器では、造成の環状電磁石内にドーナツ形真空
容器を配置し、この真空容器内にベータトロンの原理を
利用して電子を入射し、前記各電磁石を所定の時間ごと
に順次切換えて励磁し、なから電子を加速する構成であ
る。従って、この電子加速器には所定時間ごとに信号を
繰返し発生する信号発生器が必要となってくる。また、
所定時mjごとに信号を発生させるものには、この他に
例えばレーダー装置等が挙げられる。このレーダー装置
は、所定時間ごとに信号を発生してアンテナから電波と
して放射し、この放射によって物標から得られる反射波
、またはその物標から再発射されてくる電波を受信する
ことにより、物標の存在。
位置或いはその受信波から物標の性質等を解析するもの
である。
そこで、従来、かかる信号を発生する手段として、所定
時間ごとにパルス幅の狭い単発パルスを発生し、このパ
ルスを疑似的に単発の正弦波信号の繰返しとみなして用
いていた。
しかし、一般に、パルス状の波形を用いた場合には高調
波を多く含んでいるので、パルス幅ノ精度いかんにより
所定時間ごとに信号を正確に発生することが難しいばか
りか、搬送周波数に相当する周波数が変動して位相の再
現性が悪くなり、さらに、パルス状の単発信号を送信し
この信号またはその反射波を受信して何らかの性質を解
析する場合でも中心周波数に多くの側帯波が重畳されて
いるので高精度な解析ができない問題がある。
そこで、以上のような問題を除去するために、第5図に
示すように基準信号を発生する基準信号発生部1および
この基準信号を逓倍または分周して任意の高周波信号を
発生する高周波信号発生部2を設け、かつ、パルス発生
器3から所望するタイミングでパルスを発生させてパル
ス変調器4をオン制御し、前記高周波信号発生部2から
の高周波信号を通して出力する構成のものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、以上のようなパルス発生器では、零レベルから
位相再現性よく高周波の正弦波信号を出力させることが
難しく、またパルス発生器3から発生するパルスを用い
てパルス変調器4をオン・オフ制御したとき、パルス変
調器4から出力する波形の立上りおよび立下がりがふら
つき、精度よく単発または複数発の正弦波信号を出力で
きない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、所定時間ご
とに任意周期の正弦波信号を位相再現性よく出力でき、
かつ、高周波の単発あるいは複数発の正弦波信号を信実
に出力でき、ひいては種々の機器の信号発生源として非
常に弁用である信号発生器を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するために、所定周波数の基準
信号を発生する基準信号発生部と、この基準信号発生部
から発生した基準信号にμづいてtf:意周波数の正弦
波信号を発生する搬送波tJ号全発生段と、前記基準信
号に基づいて前記正弦波信号のN(Nは整数)サイクル
ごとにパルス信号を発生するパルス繰返し周波数発生手
段と、このパルス繰返し周波数発生手段から発生したパ
ルス信号を受けて遅延回路またはトリガパルス発生口路
により前記正弦波信号の立上りに一致させてタイミング
信号を出力するタイミング信号出力手段と、、このタイ
ミング信号出力手段から出力されたタイミング信号の立
上りに同期して任意パルス幅のパルス信号を出力するパ
ルス幅決定手段と、このパルス幅決定手段によって決定
されたパルス信号のパルス幅に相当する時間前記搬送波
信号発生手段からの正弦波信号を出力する信号出力制御
手段とを備えたものである。
また、他の発明は、パルス繰返し周波数発生手段に代え
て前記搬送波信号発生手段の出力側に分周回路を設け、
搬送波信号発生手段から発生した正弦波信号をN(Nは
整数)分周してタイミング信号出力手段に送出する構成
としたものである。
〔作 用〕
従って、本発明は以上のような手段を講じたことにより
、基準信号発生部から所定周波数の基準信号を搬送波信
号発生手段およびパルス繰返し周波数発生手段に供給す
ると、搬送波信号発生手段では基準信号から任意周波数
の正弦波信号を発生し、一方、パルス繰返し周波数発生
手段では基準信号から前記正弦波のNサイクルごとに発
生するパルス信号を作成しタイミング信号出力手段、に
送出する。ここで、このタイミング信号出力手段は、パ
ルス信号を所定時間遅延し、あるいは当該パルス信号を
検出した後前記正弦波信号の立上りをとらえて、この正
弦波の立上りに一致させてタイミング信号を出力するの
で、パルス幅決定手段ではそのパルス信号の立上りに同
期して任意パルス幅のパルス信号を作成した後、前記信
号出力制御手段に供給する。従って、この信号出力制御
手段はパルス幅決定手段によって決定されたパルス信号
のパルス幅に相当する時間前記搬送波信号発生手段から
の正弦波信号を出力することにより、所定時間ごとに任
意周期の正弦波信号を正確に発生することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。同図において11は所定周波数の基準信号f t
arを発生する基準信号発生部であって、この基準信号
発生部11の出力端側は2分岐され、その−力出力端側
には搬送波信号発生手段12が設けられ、他方の分岐端
側にはパルス繰返し周波数発生手段13が設けられてい
る。この搬送波信号発生手段12は、例えばアナログま
たはデジタルの周波数シンセサイザ等が用いられ、前記
基準信号発生部11から入力される基準信号f rat
を逓倍し、あるいは逓倍2分周の合成等によって基準信
号周波数の整数倍となる任意周波数の搬送波信号、つま
り正弦波信号f。を発生する。
一方、パルス繰返し周波数発生手段13では、搬送波信
号発生手段12と同様に例えば周波数シンセサイザ等が
用いられ、基準信号f rerを逓倍し。
あるいは逓倍1分周の合成等により、任意の繰返し周波
数のパルス信号fpを発生する。なお、これら基準信号
発生部11.搬送波信号発生手段12およびパルス繰返
し周波数発生手段13相互の間には次のような周波数関
係が保持されているものとする。すなわち、基準信号発
生部11から発生する基準信号f rerは前記正弦波
信号f、およびパルス信号ipを共通に整数倍とするた
めに必要な周波数が用いられ、また正弦波信号foとパ
ルス信号fpとは整数倍の関係、つまり正弦波信号fo
のN(Nは整数)サイクルごとにパルス信号fpを出力
する関係に設定されている。
さらに、前記パルス繰返し周波数発生手段13には正弦
波信号f、の立上りタイミングに合せてタイミング信号
fp1を出力するタイミング信号出力手段14が設けら
れている。このタイミング信号出力手段14にはパルス
信号fpを任意の時間遅延させて正弦波信号f、の立上
りに合致させて出力する場合と、正弦波信号f。を用い
て自動的に正弦波信号foの立上りに合致させて出力す
る場合とがある。前者の場合には任意の遅延時間τを設
定可能とする遅延回路が用いられる。この遅延回路の遅
延時間τは正弦波信号foの各周波数に応じて予め計算
により求めることができ、あるいは初期段階に一時的に
正弦波信号foをオシロスコープ等により観測しその正
弦波信号f、の立上りに合致するようにパルス信号fp
を遅延調整することにより決定することができる。一方
、後者の場合には例えばカウンタおよびトリガバルス発
生回路等によって構成され、前記パルス繰返し周波数発
生手段13からのパルス信号fpをカウンタで検出後、
図示されていないが前記搬送波信号発生手段12からの
正弦波(K号foの立上りに同期してトリガパルス発生
回路からタイミング信号fplを発生する。
15はタイミング信号fplの立上りに同期して任意の
パルス幅Tのパルス信号fp2を発生するパルス幅決定
手段である。このパルス幅決定手段15は前記正弦波信
号f0を出力させるに必要な時ルjを設定するもので、
例えばワンショットマルチバイブレータ等が用いられる
。なお、このパルス幅Tは搬送波信号発生手段12から
発生する正弦波信号foの周波数および所望とする周期
nに基づいて予めii*によって求めることができる。
16はパルス幅決定手段15から発生するパルス幅Tに
基づいて搬送波信号発生手段12から発生する正弦波信
号f、を通過させる信号出力制御手段であって、これは
高速動作を必要とするために例えばGaAsFET等の
アナログスイッチを用いたパルス変38器が使用されて
いる。
次に、以上のように構成された信号発生器の動作につい
て説明する。基準信号発生部11から第2図に示すよう
な正弦波の基準信号f rel’が発生すると、この基
準信号f red’は2分岐されて搬送波信号発生手段
12およびパルス繰返し周波数発生手段13に供給され
る。ここで、搬送波信号発生手段12は例えば基準信号
f rorを逓倍し第2図に示す逓倍数に相当する周波
数の正弦波信号foを搬送波として発生する。一方、パ
ルス繰返し周波数発生手段13では同様に基準信号f 
rofを逓倍するが、このとき予め正弦波信号foとの
間に整数倍の関係、正弦波信号f。の周波数の例えばN
サイクルごとに繰返し周波数のパルス信号fpを発生す
る(第2図参照)。従って、この場合には【pとfoは
、fp−f、7Nなる関係を何することになる。そして
、以上のようにしてパルス繰返し周波数発生手段13か
ら得られた任意の繰返し周波数のパルス信号fpをタイ
ミング信号出力手段14に導き、ここで例えば遅延回路
を用いた場合には予め設定された遅延時間τに基づいて
パルス信号fpを遅延することにより第2図に示すよう
な前:己正弦波信号f、の立上りに合致したタイミング
信号fp1を発生しパルス幅決定手段15に送る。この
パルス幅決定手段15ではタイミング信号出力手段14
からのパルス信号fplを受けると、そのパルス信号f
plの立上りに同期し、かつ、予め決定された任意のパ
ルス幅Tのパルス信号f p2 (第2図参照)を出力
して信号出力制御手段16に供給する。このとき、信号
出力制御手段16はパルス信号fp2を受けてオンし、
例えば第2図に示す如く搬送波信号発生手段12からの
正弦波信号を任意の周期ごとに例えば1周期に相当する
信号f、  を位相再現性よく発生することができる。
このことは、第3図に示すようにパルス繰返し周波数発
生手段13からfp−f。
/Nなる条件でパルス信号fpを発生し、かつ、パルス
幅決定手段15にてパルス幅Tを、Tmn/foと設定
すれば、Nサイクルごとにn周期だけ正弦波信号【0を
出力することができる。
従って、以上のような実施例の構成によれば、基準信号
発生部11から発生する正弦波の基準信号f rerに
基づいて、搬送波信号発生手段12から任意周波数の正
弦波信号f、を発生し、一方、パルス繰返し周波数発生
手段13から前記正弦波信号f、の整数分の1の周期ご
とにパルス信号fpを発生すると、タイミング信号出力
手段14では当該パルス信号fpを所定時間遅らせて前
記正弦波信号foの立上りに一致するタイミング信号f
plを発生するので、パルス幅決定手段15ではタイミ
ング信号fplの立上りに同期して予め定めたパルス幅
Tのパルス信号fp2を作成することができ、しかも信
号出力制御手段16ではかかるパルス信号fp2を用い
て前記正弦波信号f。をオン・オフ制御することにより
、特定の周波数の正弦波信号【。をNサイクルごとにn
 (N>n)周期だけ正確に発生でき、しかも正弦波信
号foの雰レベルから正確に立上る位相再現性に優れた
信号を発生できる。従って、この信号発生器による出力
をレーダ等の通信装置に用いれば、高速度で電波を発射
させることができ、しかもある特定された周波数の正弦
波信号であるので、側帯波等の影響を少なくして物標の
所望とする解析を行うことができる。また、電子加速器
の励振用原発振器に適用した場合には電磁石を高速度に
切換えることができ、ひいては性能向上に大きく貢献さ
せることができる。
なお、上記実施例では、基準信号発生部11の、!!準
信号f refから搬送波をオン・オフ制御するパルス
信号fp2を作成したが、例えば第4図に示すように搬
送波信号発生手段12の出力側に分周回路21を設け、
ここで正弦波信号f、、 yf−整数分の1に分周した
後、タイミング信号出力手段14に供給する構成であっ
ても同様の機能を実現することが可能である。その他、
本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、所定時+91ごと
に任意周期の正弦波信号を位相再現性よ(出力でき、か
つ、高周波の単発あるいは罠数発の正弦波信号を確実に
出力でき、ひいては種々の機器の信号発生源に用いて高
精度化に貢献しうる信号発生器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる信号発生器の一実施例を示す構
成図、第2図および第3図はそれぞれ第1図に、示す信
号発生器の動作を説明する波形図、第4図は本発明の他
の実施例を示す構成図、第5図は従宋の信号発生器の構
成図である。 11・・・基準信号発生部、12・・・搬送波信号発生
手段、13・・・パルス繰返し周波数発生手段、14・
・・タイミング信号出力手段、15・・・パルス幅決定
手段、16・・・信号出力制御手段、21・・・分周回
路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定周波数の基準信号を発生する基準信号発生部
    (11)と、この基準信号発生部から発生した基準信号
    に基づいて任意周波数の正弦波信号を発生する搬送波信
    号発生手段(12)と、前記基準信号に基づいて前記正
    弦波信号のN(Nは整数)サイクルごとにパルス信号を
    発生するパルス繰返し周波数発生手段(13)と、この
    パルス繰返し周波数発生手段から発生したパルス信号を
    用いて前記正弦波信号の立上りに一致させてタイミング
    信号を出力するタイミング信号出力手段(14)と、こ
    のタイミング信号出力手段から出力されたタイミング信
    号の立上りに同期して任意のパルス幅のパルス信号を出
    力するパルス幅決定手段(15)と、このパルス幅決定
    手段によって決定されたパルス信号のパルス幅に相当す
    る時間前記搬送波信号発生手段からの正弦波信号を出力
    する信号出力制御手段(16)とを備えたことを特徴と
    する信号発生器。
  2. (2)所定周波数の基準信号を発生する基準信号発生部
    (11)と、この基準信号発生部から発生した基準信号
    に基づいて任意の周波数の正弦波信号を発生する搬送波
    信号発生手段(12)と、この搬送波信号発生手段から
    発生した正弦波信号をN(Nは整数)分周する分周回路
    (21)と、この分周回路から発生したパルス信号を用
    いて前記正弦波信号の立上りに一致させてタイミング信
    号を出力するタイミング信号出力手段(14)と、この
    タイミング信号出力手段から出力されたタイミング信号
    の立上りに同期して任意のパルス幅のパルス信号を出力
    するパルス幅決定手段(15)と、このパルス幅決定手
    段によって決定されたパルス信号のパルス幅に相当する
    時間前記搬送波信号発生手段からの正弦波信号を出力す
    る信号出力制御手段(18)とを備えたことを特徴とす
    る信号発生器。
  3. (3)タイミング信号出力手段は、該タイミング信号出
    力手段へ入力されるパルス信号を所定時間遅延させてタ
    イミング信号として出力する遅延手段を用いたもである
    請求項第1項または第2項記載の信号発生器。
  4. (4)タイミング信号出力手段は、該タイミング信号出
    力手段へ入力されたパルス信号を検出した後、前記搬送
    波信号発生手段からの正弦波信号の立上りに同期してタ
    イミング信号を出力するトリガパルス発生回路を用いた
    ものである請求項第1項または第2項記載の信号発生器
JP1065553A 1989-03-17 1989-03-17 信号発生器 Pending JPH02244903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065553A JPH02244903A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 信号発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065553A JPH02244903A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 信号発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244903A true JPH02244903A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13290314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065553A Pending JPH02244903A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 信号発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02244903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528978U (ja) * 1991-09-26 1993-04-16 古野電気株式会社 レーダ装置
WO2006051948A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Anritsu Corporation 高周波電子スイッチ及びそれを用いるバースト波発生装置及びそれを用いる短パルスレーダ
JP2010172532A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置および補正用データ算出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958292A (ja) * 1972-10-09 1974-06-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958292A (ja) * 1972-10-09 1974-06-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528978U (ja) * 1991-09-26 1993-04-16 古野電気株式会社 レーダ装置
WO2006051948A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Anritsu Corporation 高周波電子スイッチ及びそれを用いるバースト波発生装置及びそれを用いる短パルスレーダ
US7522004B2 (en) 2004-11-15 2009-04-21 Anritsu Corporation High-frequency electronic switch, and burst wave generating device using the same and short range radar using the same
JP2010172532A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置および補正用データ算出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365190A (en) Feed-forward digital phase and amplitude correction system
US7619558B2 (en) Clock pulse control device of a microwave pulse radar
EP2495634B1 (en) A time base generator and method for providing a first clock signal and a second clock signal
KR0162640B1 (ko) 시간축 발생기 회로와 동일 주파수의 2개의 기준 신호 발생방법
US10551867B2 (en) Generating a plurality of clock signals or high-frequency signals
JP2006133214A (ja) 時間差測定装置および測定方法並びに測距装置および測距方法
US7375569B2 (en) Last stage synchronizer system
JPH02244903A (ja) 信号発生器
KR100464933B1 (ko) 완전 디지털 클럭 신디사이저
US20050289379A1 (en) System and method for producing precision timing signals
JP4746451B2 (ja) 高精度クロック・トリガ連続遅延装置
US3581213A (en) Synchronized burst generator
GB2547551A (en) An electronic circuit
JP3410575B2 (ja) パルスレーダー
KR970013696A (ko) 혼합 신호 테스터내의 클록의 정확한 정렬
Damerau CERN: Timing, Synchronization & Longitudinal Aspects
Ohshima et al. Timing Synchronization System for Beam Injection from the SACLA Linac to the SPring-8 Storage Ring
RU2597477C1 (ru) Синтезатор частот
KR20010045341A (ko) 단일 신호원을 이용한 복수 펄스 레이다신호 발생장치
JPH0747750Y2 (ja) 電子ビームテストシステム
US20240085759A1 (en) Optical Comb Generation Device
EP4318107A1 (en) Optical comb generation device
EP4296763A1 (en) Low relative phase noise optical comb generation device
JP2010028194A (ja) 高精度トリガ遅延装置、その使用方法
Tamura et al. Timing system for J-PARC