JPH02244552A - 偏平断面蛍光ランプ - Google Patents

偏平断面蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH02244552A
JPH02244552A JP1065722A JP6572289A JPH02244552A JP H02244552 A JPH02244552 A JP H02244552A JP 1065722 A JP1065722 A JP 1065722A JP 6572289 A JP6572289 A JP 6572289A JP H02244552 A JPH02244552 A JP H02244552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
value
discharge
flatness
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1065722A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Misono
御園 勝秀
Hisashi Honda
久司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP1065722A priority Critical patent/JPH02244552A/ja
Priority to US07/494,537 priority patent/US5051648A/en
Priority to KR1019900003517A priority patent/KR920010668B1/ko
Publication of JPH02244552A publication Critical patent/JPH02244552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶表示装置等のバックライト用光源に用い
られる偏平断面蛍光ランプに関する。
(従来の技術) 液晶テレビなどの液晶表示装置には、バックライト用光
源として蛍光ランプが用いられる。このような蛍光ラン
プには、できるだけ薄形の形状であること、高輝度であ
ること、輝度が均一であること等が要求されるが、これ
らの要求を満足する蛍光ランプとして、例えば、特開昭
62−208537号公報に示すような偏平断面を有す
る蛍光ランプがある。
従来、このような偏平断面を有する蛍光ランプの場合、
断面の長径と短径との比で定義される偏平率が一定以上
大きくなると、いわゆる放電集中や陽光柱のゆれなどの
現象が生じ、点灯状、@を安定させることができなかっ
た。例えば、放電集中に関しては、エム・ニー・ケイレ
ス著「英国応用物理」第11巻(1960)49249
8号(M。
A、Cayless;Br1tish Journal
 of’ Appltcd Physics。
Vo)、11(1980)492498)に、偏平率の
増加に伴って放電が集中していく様子が述べられζ′い
る。これによれば、上記の偏平率の値の上限は′う、5
〜4程度であり、この偏平率が3.5以)“のときは、
通常の電流密度であれば、放電が安定していた。
しかし、それ以上ではどのように電流密度を設定しても
安定した点灯状態を得ることができないものと考えられ
ていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、偏平率の上限が1記のように低1値であ
ることは、バックライト用光源としての偏平断面蛍光ラ
ンプを多数用いなければならないことを意味する。その
ため、これら偏平断面蛍光ランプ同士が接する境界部の
個所も多くなり、その分だけ輝度の均一性が失なわれる
結果となっていた。
また、使用する偏平断面蛍光ランプの数が多くなると、
リード部の数も多くなり、その分のスペースを確保しな
ければならないなど、設計−[の自由度が減少し、さら
に、必然的にコストダウンを阻害する要因ともなってい
た。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、バッ
クライト用光源としての要求を満足させつつ、偏平率の
値を大幅に増大させることが可能な偏−14断面蛍光ラ
ンプを提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するための手段としで、偏甲形
状の断面を有し、アルゴンガスを主体とする希ガスが封
入された偏平断面蛍光ランプにおいて、前記断面の長径
と短径との比で定義される偏平率Fと、前記希ガスが封
入される圧力P [T。rr]とが下記(a、 )式又
は(b)式を満足する構成としである。
(a):  4≦F≦8のとき ]−〇≦P≦−−(F−4)+40 (b)+  8≦F≦18のとき 10≦P≦30 (作 用) 断面の長径と短径との比で定義される偏平率Fを、4≦
F≦8、の範囲に設定する場合は、アルゴンガスが封入
される圧力P   を、[Torr] 10≦P≦−−(F−4)+40、にすると電流密度と
適当な値に設定すれば必ず放電は安定する。
また、8≦F≦18に設定する場合は、圧力Pを、10
≦P≦30、にすればある適当な値の電流密度により放
電は安定する。
換言すれば、上記のような偏平率に対して、アルゴンガ
ス圧を上記のような値に設定すれば、放電の安定する電
流密度の値が必ず存在する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図に基づき説明
する。
第1図は本実施例に係る偏平断面蛍光ランプの概略構成
を示す斜視図である。一対の枠硝了1゜1及び2,2に
より内部空間3が形成され、この内部空間3の−L面及
び1面は、上硝子4及び下情子5で覆われるようになっ
ている。内部空間3には、その長方形の横断面とほぼ面
積の等しい電極プレート6が配設されCおり、この電極
プレート6には外部回路に至るリード棒7の一端が、枠
硝子1を通して接続されている。
そして、内部空間3内には排気管(図示せず)による排
気がなされた後、アルゴン(A「)ガスと適量の水銀(
Hg)が封入される。
このとき、内部空間3の長方形の横断面に関し7、長径
の寸法をa1短径の寸法をbとすると、偏平率FはF 
−a / bで定義される。そして、内部空+8813
に封入されるアルゴンガスの圧力をP[Torr]とす
ると、偏平率Fが、4≦F≦8、のときは、]0≦P≦
−−(F−4) +40   ・・・(1)を満足する
ようにPの値が定められ、偏゛T′率Fが、8≦F<1
8、のときは 10≦P≦30    ・・・・・・・・・・・・(2
)を満足するようにPの値が定められ一〇いる。
このような、偏平率Fと、アルゴンガスの圧力Pとの間
に成立する関係は、本願の発明者らが実験、研究の結果
見出したものである。偏平率Fが、4≦F≦8あるいは
8≦F≦18、というように従来よりも著しく大きな範
囲にしたとしても、アルゴンガスPの値が上記(1)式
あるいは(2)式を満足している限り、第1図の偏平断
面蛍光ランプは適当な電流密度を設定することにより安
定した放電を行うことができる。
上記のような関係式を検討したのは、次のような背景が
あったからである。すなわち、放電の安定性が偏平率と
、アルゴンを主体とする希ガスのガス圧、電流密度とに
依存していることは従来より知られており、これ以外の
パラメータが常識的な範囲で変化しても、放電の安定性
には殆ど影響がないからである。
次に、上記(1)式および(2)式の関係式の根拠とな
った実験結果について説明する。
第2図は実験に用いた偏平断面蛍光ランプの概略構成を
示す斜視図である。本図の偏平断面蛍光ランプは、第1
図の電極プレート6を分割して、複数の電極プレート6
aを有する構成とし、さらに、内部空間3内に、ニッケ
ル板9が底面に貼付された硝子枠8を載置した構成とし
たものである。
そして、下情子5のド方から磁石部材でニッケル板9を
誘導することにより、硝子枠8を矢印方向に移動し、こ
の硝子枠8によって内部空間5のうちの放電を行う空間
を仕切ることができるようにしである。このように硝子
枠8を矢印方向に移動することにより、偏平率Fを決定
する要素である長径a、短径すのうち、長径aの値を可
変とすることができ、偏平率Fの値を種々変化させた場
合につき放電させることができる。
第3図は、このようにして偏平率Fを種々変化させ、さ
らに、その偏平率Fについてアルゴンガスの圧力Pを変
化させて放電を行なったときの特性図である。
本図において、斜線を付した範囲が放電安定領域であり
、この実験結果から前述のように、偏平率Fが4≦F≦
8のときには、アルゴンガスの圧力Pは(1)式の関係
を満足し、8≦F≦18のときには(2)式の関係を満
足することが明らかとなる。なお、このときの放電は、
周波数40Kllzの正弦波電圧を印加することにより
行なったものである。
そして、この放電安定領域の上方の放電集中領域では、
どのような電流密度に設定しても電極間に発生する陽光
柱が集中してしまう、いわゆる放電集中とよばれる現象
が発生する。また、放電安定領域の下方の放電不安定領
域では、放電軸jE向または断面長軸方向に、いわゆる
移動縞によるチラッキが発生し、どのように電流密度を
設定しても不安定な放電となることが認められた。
なお、第3図における各測定点の付近のかっこ内に示し
た数値は、最冷部温度を変化させたときの電極電流密度
〔m^/C♂〕を示すものである。例えば、偏平率Fの
値が8、アルゴンガスの圧力l〕の値が30のときの測
定点Aに、(3,9,5)とあるのは、最冷部温度が2
0.40.60℃のときに、電極電流密度がそれぞれ3
. 9. 5 [mA/cd)であったことを示してい
る。ここで、最冷部温度とは、放電空間内の特定個所に
発生する最も低い温度のことをいい、水銀蒸気圧を決定
する要因となるものである。第1図又は第2図に示すよ
うな偏゛(ト断面蛍光ランプでは、通常、内部空間3内
のいずれかのコーナ一部分が最冷部となる。
また、各i’1ill定点における電極電流密度は次の
ようにして算出し7たものである。
すなわち、いま、最冷部温度が20℃のときに、A点の
位置で放電を行ない、そのときの放電電流が2. 16
 C+++A)であったとする。この場合、偏平率Fの
値は8であるから、短径すの値を一定値3 [mn+)
とすれば、長径aの値は241:mm:lとなり、電極
面積は0.72Ccシ〕となる。したがって、この場合
の電極電流密度は、2.16−+0、 72 = 3 
CrnA/cd〕 となる。同様にして、最冷部温度が
40.60℃のときの電極電流密度のfa9. 5 [
mA/cd)を算出することができる。
なお、偏平率Fが4以下の領域では、第3図の一点鎖線
の内側領域内であれば放電が安定し、アルゴンガスの圧
力Pの値を広範囲に変化させても差し支えないことは従
来と同様である。
また、上記実施例では、断面形状が長方形の偏平断面に
ついて説明したが、断面形状が楕円形の偏平断面であっ
ても、その偏平率を長軸(長径)と短軸(短径)との比
とし、て、同様の結果を得ることができる。
また、希ガスとして、アルゴン100%の場合について
のみ述べたが、アルゴン以外の希ガスを若干両(10%
程度以内)混入した場合も上記と同様の結果が得られた
さらに、ランプに印加する電圧は40kHzの正弦波と
したが、周波数、波形ともこれに限られるわけではなく
、10〜100kHzの三角波や方形波でもかまわない
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、断面の長径と短径との比
で定義される偏平率Fが、4≦F≦8、のときにはアル
ゴンガスを主体とする希ガスの圧力Pが、10≦P≦−
5/2・ (F−4)+40、の関係式を満足するよう
にし、また、8≦F≦18のときには希ガスの圧力Pが
、10≦P≦30、の関係式を溝層するように構成した
ので、従来よりも偏平率の値を大幅に増大させることが
できると共に、放電を安定にすることがiiJ能となる
したがって、液晶表示装置等に本発明の偏平断面蛍光ラ
ンプを用いることにより、表示画面の輝度の均一性を確
保することができ、さらに、設計上の自由度を増大させ
ることができると共に、コストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略構成を示す斜視図、第2
図は本発明の実験に用いた偏平断面蛍光ランプの概略構
成を示す斜視図、第3図は第2図の偏宋断面蛍光ランプ
により得られた特性図である。 F・・・偏平率、P・・・アルゴンガスの圧力、a・・
・長径、b・・・短径。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 偏平形状の断面を有し、アルゴンガスを主体とする希ガ
    スが封入された偏平断面蛍光ランプにおいて、 前記断面の長径と短径との比で定義される偏平率Fと、
    前記希ガスの封入される圧力 P_[_T_o_r_r_]とが下記(a)式又は(b
    )式を満足することを特徴とする偏平断面蛍光ランプ。 (a):4≦F≦8のとき 10≦P≦−5/2(F−4)+40 (b):8≦F≦18のとき 10≦P≦30
JP1065722A 1989-03-17 1989-03-17 偏平断面蛍光ランプ Pending JPH02244552A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065722A JPH02244552A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 偏平断面蛍光ランプ
US07/494,537 US5051648A (en) 1989-03-17 1990-03-16 Flat type low pressure gas discharge lamp
KR1019900003517A KR920010668B1 (ko) 1989-03-17 1990-03-16 평형저압 가스방전등

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065722A JPH02244552A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 偏平断面蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244552A true JPH02244552A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13295196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065722A Pending JPH02244552A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 偏平断面蛍光ランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5051648A (ja)
JP (1) JPH02244552A (ja)
KR (1) KR920010668B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433902A2 (en) * 1989-12-18 1991-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp device
US5343116A (en) * 1992-12-14 1994-08-30 Winsor Mark D Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
US5479069A (en) * 1994-02-18 1995-12-26 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp with metal body and serpentine channel
US5854662A (en) * 1992-06-01 1998-12-29 Casio Computer Co., Ltd. Driver for plane fluorescent panel and television receiver having liquid crystal display with backlight of the plane fluorescent panel
US6762556B2 (en) 2001-02-27 2004-07-13 Winsor Corporation Open chamber photoluminescent lamp

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767934A (en) * 1991-11-13 1998-06-16 Robert Bosch Gmbh Liquid-crystal display with foil heater and PTC sensor for backlight
US5383295A (en) * 1992-12-21 1995-01-24 Strattman; Wayne P. Luminous display device
US5834889A (en) 1995-09-22 1998-11-10 Gl Displays, Inc. Cold cathode fluorescent display
US6201352B1 (en) * 1995-09-22 2001-03-13 Gl Displays, Inc. Cold cathode fluorescent display
US5903096A (en) * 1997-09-30 1999-05-11 Winsor Corporation Photoluminescent lamp with angled pins on internal channel walls
US5914560A (en) * 1997-09-30 1999-06-22 Winsor Corporation Wide illumination range photoluminescent lamp
US6127780A (en) * 1998-02-02 2000-10-03 Winsor Corporation Wide illumination range photoluminescent lamp
US6091192A (en) * 1998-02-02 2000-07-18 Winsor Corporation Stress-relieved electroluminescent panel
US6075320A (en) * 1998-02-02 2000-06-13 Winsor Corporation Wide illumination range fluorescent lamp
US6114809A (en) * 1998-02-02 2000-09-05 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp with starter and heater circuit
US6100635A (en) * 1998-02-02 2000-08-08 Winsor Corporation Small, high efficiency planar fluorescent lamp
US6512331B1 (en) * 2000-11-09 2003-01-28 Hing Hung Ricky Fu Luminous display and method of making same
KR100438831B1 (ko) * 2001-11-22 2004-07-05 삼성전자주식회사 플라즈마 평판 램프
US20060097653A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Zippy Technology Corp. Electric connection assembly of flat panel gas discharge lamp
US10730343B2 (en) 2016-12-01 2020-08-04 John P. MACHUCA Vehicle rim plasma display assembly, apparatus and insert

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193054A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Mitsubishi Electric Corp 平板状光源

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2755400A (en) * 1952-11-22 1956-07-17 Sylvania Electric Prod Electroluminescent lamp
US3886393A (en) * 1972-08-11 1975-05-27 Owens Illinois Inc Gas mixture for gas discharge device
JPS60225347A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 平面型螢光灯
JPS618827A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Ise Electronics Corp リバ−スビユ−形蛍光表示管
JPS62103960A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Seiko Epson Corp フラツト螢光灯
JPS62208537A (ja) * 1985-11-08 1987-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 平面型螢光灯
US4767965A (en) * 1985-11-08 1988-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat luminescent lamp for liquid crystalline display
US4956573A (en) * 1988-12-19 1990-09-11 Babcock Display Products, Inc. Gas discharge display device with integral, co-planar, built-in heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193054A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Mitsubishi Electric Corp 平板状光源

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433902A2 (en) * 1989-12-18 1991-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp device
US5854662A (en) * 1992-06-01 1998-12-29 Casio Computer Co., Ltd. Driver for plane fluorescent panel and television receiver having liquid crystal display with backlight of the plane fluorescent panel
US5343116A (en) * 1992-12-14 1994-08-30 Winsor Mark D Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
US5463274A (en) * 1992-12-14 1995-10-31 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
US5479069A (en) * 1994-02-18 1995-12-26 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp with metal body and serpentine channel
US5509841A (en) * 1994-02-18 1996-04-23 Winsor Corporation Stamped metal flourescent lamp and method for making
US5850122A (en) * 1994-02-18 1998-12-15 Winsor Corporation Fluorescent lamp with external electrode housing and method for making
US6762556B2 (en) 2001-02-27 2004-07-13 Winsor Corporation Open chamber photoluminescent lamp

Also Published As

Publication number Publication date
KR900015243A (ko) 1990-10-26
KR920010668B1 (ko) 1992-12-12
US5051648A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02244552A (ja) 偏平断面蛍光ランプ
US5436533A (en) Method to operate a high-pressure discharge lamp suitable for horizontal arc position
US4308483A (en) High brightness, low wattage, high pressure, metal vapor discharge lamp
JPH0212751A (ja) 高周波点灯式けい光ランプ
US3780330A (en) 20 watt fluorescent lamp
JPH0529085A (ja) 希ガス放電灯装置
EP0184215B1 (en) Low pressure arc discharge tube
US4868463A (en) Method of operating a high-pressure discharge lamp
JP3107369B2 (ja) 蛍光ランプ
KR20030041704A (ko) 관외 전극 형광램프
JP3141411B2 (ja) 冷陰極けい光ランプ
JPS61135041A (ja) 電圧を増大させた低圧アーク放電ランプ
JPH03194847A (ja) 平面形蛍光ランプ
JP2764974B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPS60225347A (ja) 平面型螢光灯
JPH05217560A (ja) 外部電極放電ランプ
JPH0817403A (ja) 希ガス放電灯
JPH0526296B2 (ja)
JP2006004664A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPS61185858A (ja) 無電極放電灯装置
JP3203804B2 (ja) 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置
JPH09293484A (ja) 蛍光放電管
JPH08180833A (ja) ショートアークメタルハライドランプ
SU1372420A1 (ru) Короткодугова металлогалогенна лампа
JP2003123700A (ja) 外面電極型放電ランプ