JPH02244032A - 一括偏波制御方法 - Google Patents

一括偏波制御方法

Info

Publication number
JPH02244032A
JPH02244032A JP1065716A JP6571689A JPH02244032A JP H02244032 A JPH02244032 A JP H02244032A JP 1065716 A JP1065716 A JP 1065716A JP 6571689 A JP6571689 A JP 6571689A JP H02244032 A JPH02244032 A JP H02244032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
signal
signal lights
polarization control
lights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1065716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540935B2 (ja
Inventor
Shuntaro Yamazaki
俊太郎 山崎
Takashi Ono
隆志 小野
Haruhito Shimizu
清水 春仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1065716A priority Critical patent/JP2540935B2/ja
Priority to EP90104906A priority patent/EP0387870B1/en
Priority to DE69028562T priority patent/DE69028562T2/de
Priority to US07/494,381 priority patent/US5007693A/en
Publication of JPH02244032A publication Critical patent/JPH02244032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540935B2 publication Critical patent/JP2540935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/615Arrangements affecting the optical part of the receiver
    • H04B10/6151Arrangements affecting the optical part of the receiver comprising a polarization controller at the receiver's input stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/63Homodyne, i.e. coherent receivers where the local oscillator is locked in frequency and phase to the carrier signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/64Heterodyne, i.e. coherent receivers where, after the opto-electronic conversion, an electrical signal at an intermediate frequency [IF] is obtained

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、FDMコヒーレント光通信における信号光の
偏波変動補償方法に関するものである。
(従来の技術) 光ヘテロダインホモダイン検波通信方式は、高受信感度
と高密度周波数多重(FDM)通信が実現できるため長
距離大容量光通信に適している。ところで本方式を実現
する上で解決すべき重要な課題の1つに信号光の偏波変
動の補償が有る。これは即ち光ファイバによって伝搬さ
れる信号光の偏波状態が光ファイバの複屈折の変動(周
囲温度や外圧の変化によって引き起こされる)によって
受信端で一定せず最良の受信感度が常時得られなくなる
障害を補償するものである。この偏波変動補償の方法に
は、自動偏光制御方式と、偏波ダイバーシチ方式が有る
。このうち自動偏光制御方式は、偏波ダイバーシチ方式
よりも受信系の構成がシンプルにできる上に、高い受信
感度が得られるという利点を有している。更に自動偏光
制御方式は周波数多重(FDM)された信号光を受信す
る際には、共通の偏光制御装置を用いて全信号光を一括
偏光制御することも可能であるため受信系をより一層シ
ンプルにできる可能性も有している(特開昭62−17
1335号公報多波長光ファイバ伝送方法)。
(発明が解決しようとする課題) ところで通常の単一モード光ファイバでは直交する偏波
の固有軸間に伝搬遅延時間差が生じるため(これを偏波
分数と呼ぶC,D、 POOLE et、 al。
“Po1arization Dispersion 
and Pr1ncipal 5tates in a
147−km Undersea lightwave
 Cable”、 Journal ofLightw
ave Technology、Vol、 6.No、
7.July 1988)FDM信号光を一括偏波制御
する場合に問題が生じる。
即ち、同じ偏波状態の光であっても周波数が異なればそ
れらの光は光フアイバ伝送後には互いに異なった偏波状
態となってしまう。このため、受信端でどれか1つの波
長の信号光の偏波を常に一定に保持する様に制御したと
しても、他の波長の信号光の偏波は一定とならずそのチ
ャンネルを受信する系で感度劣化が生じてしまう。この
様子を更に詳しく第2図を用いて説明する。第2図は2
つの波長の信号光の偏波状態をポアンカレ球上に示した
ものである。第2図(a)において伝送前の2つの信号
光の偏波はA、Bの点で一致しているが、光フアイバ中
を伝送させることによってAの偏波はA′へと移動する
。このときBの偏波は、偏波分散の影響によってA′と
は必ずしも等しくないB′の点へ移動する。このB′の
位置は、ポアンカレ球上において記されたファイバの2
つの固有状態PP′を通る軸(固有軸)のまわりにA′
を回転させた円周上となる。この固有軸から見込んだA
′点とB1点の見開き角度/A’B’は偏波分散と各信
号光間の周波数間隔に比例して大きくなるが、プアイバ
への入射偏波には依存していない。
また、A’B’間を結ぶポアンカレ球上の距離A’B’
がA’B’ポアンカレ球を貫くファイバの固有軸PP’
に対してどの位置にあるかによって変化し、固有軸から
最も離れたポアンカレ球の大円上にA’B’が有る時に
A’B’は最大(A’B’max)固有軸がポアンカレ
球をよぎる点にA’B’が有る時A’B’=0となる。
第2図(b)では、受信端で信号光偏波A′をこれを受
信するために用意された局部発振光の偏波状態りに一致
させる様に偏波制御している様子が示されている。偏波
制御されたA′点はLと一致するA”へと移動するがこ
のときB′点はA′点との相対的な距離A’B’を保ち
つつ移動する。従ってB′点の移動先Bllは最犬でも
A′″点から半径A’B’maxの炎上であり、すべて
の場合に81点はA”点から半径A’B’maxの円内
Q(第2図(b)斜線内)のどこかの点に移動する。こ
こでBllの偏波の変動範囲を示す円Qは、偏波分散と
周波数間隔のいずれかが大きくなるほどその半径を増し
て行くので一括偏波制御を行なう場合B+1の信号光を
受信する受信系の感度劣化が問題となる。ところが従来
この様な問題を抑圧、防止するための具体的な手段は提
案されていなかった。従って本発明の目的は一括偏波制
御を用いたFDMコヒーレント光通信方式で偏波分散の
影響を抑圧する新たな方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、周波数の異なる複数の信号光を周波数多重し
て伝送し、複数の光ヘテロダイン、ホモダイン検波受信
器によって各前記信号光を別々に受信することによって
通信を行なうFDM(周波数分割多重)コヒーレント光
通信方式における信号光偏波変動補償手段であって、受
信側で共通の偏波制御装置を用いて前記複数の信号光の
偏波状態を一括1−で制御する一括偏波制御方法におい
て、複数の信号光を別々に受信する各受信器内の局部発
振光の相対的な偏波状態を一致させておく第1の手段ま
たは、 前記複数の信号光のうち周波数が全信号光の周波数帯域
の中央付近の周波数の信号光を受信する受信器から、偏
波制御のための制御信号を取り出す第2の手段または、 前記複数の信号光を周波数帯域別にグループ分けし、各
グループの信号光の偏波状態を一括して偏波制御するた
めの偏波制御手段を前記各グループごとに設ける第3の
手段または、 送信側で前記複数の信号光のうち少なくとも1つの信号
光の偏波状態を他に直交させた後送信し、前記複数の光
ヘテロダインホモダイン検波受信器のうち、他の信号光
に対して偏波が直交する前記信号光を受信する受信器内
の局部発振光の偏波状態を他の局部発振光の偏波状態に
対して直交させておく第4の手段。を用いることを特徴
とする一括偏波制御方法を提供する。
(作用) 第2図を用いて前述した様に、−括偏波制御後の信号光
の偏波状態は必ずしも一致しないため、B11を受信す
る系では感度劣化が生ずる。そこで第2図(b)におい
てB″′を受信するための局部発振光の偏波状態を円Q
の中心点即ちLと等しくすることによって局部発振光と
信号光の相対的な偏波のずれの最大値を最少にすること
が可能となる。この原理により偏波分散の影響を最少に
抑圧する方法が本発明の第1の手段である。
第2の手段は、3波以上の信号光を受信する場合に適用
されるものである。第2の手段を第3図を用いて説明す
る。例えば、一定の周波数間隔のfl、f2゜f3げ1
 > f2 < f3)の3つの周波数の信号光を受信
する場合、flを受信する受信器から偏波制御のための
制御信号を取り出して一括偏波制御を行なうと、f2及
びf3の信号光の偏波の変動範囲を表わす円の大きさは
第3図(a)に示される様にflから周波数が離れるに
従ってQl、Q2と大きくなる。このためf3を受信す
る系ではfl、f2を受信する系に比べて大幅な感度劣
化が生じてしまう。これに対し本発明の第2の手段では
、全信号光の周波数帯域の中央付近の周波数即ちf2の
信号光を受信する受信器から偏波制御のための制御信号
を取り出して一括制御を行なうのでf2がら等間隔にあ
るfl、f3の偏波の変動範囲は第3図(b)の様にQ
lに抑えられる。これにより全チャンネルに対して偏波
分散による感度劣化を最小限に抑圧することができる。
第3の手段は、更に多チャンネルのFDM信号光に対し
て偏波分散の影響を抑圧する効果が期待できるのである
。例えば第4図に示す様な相互の周波数間隔が等しいf
lからf6の6チヤンネルの信号光を別々の受信器で受
信する場合、まず伝送されてきた6チヤンネルの信号光
のうちrlがらf3を第1のグループ、f4からf6を
第2のグループとし、第1のグループの中心波長心の信
号光に対して第1の偏波制御を行なう。するとflf、
2f3の信号光はいずれもQlの範囲内に偏波が安定化
される(第4図(a)参照)。第1の偏波制御が加えら
れた信号光は2分岐され、一方は第1のグループを受信
する各受信器へ他方は第2の偏波制御手段へ送られる。
第2の偏波制御手段では、第2のグループの中心波長f
5の信号光に対して偏波制御を行なう。するとf4f5
f6の信号光はいずれもQlの範囲内に偏波が安定化さ
れる(第4図(b)参照)。以上によりflからf6の
信号光はいずれもQoの範囲内に偏波が安定化されるた
め、どのチャンネルも大幅な受信感度の劣化は無く受信
することが可能となる。なお、以上述べた動作はいずれ
も信号光の偏波をそろえた場合についてであったが、同
様の原理により信号光の偏波のうち少なくとも1つを他
に対して直交させた場合についてもこの信号光に対応す
る局部発振光の偏波を他の局部発振光の偏波状態に対し
て偏波分数の影響を抑圧することが可能となる。これが
第4の手段による一括偏波制御方法である。
(実施例) 第1図に本発明の第1の実施例の構成を示す。第1の実
施例は600Mb/s FSK(周波数偏移変調)3チ
ャンネルFDM光ヘテロダイン検波通信システムに本発
明を適用したものである。本システムでは1100kの
光ファイバが伝送系に用いられており、これによる偏波
分散は3psである。周波数間隔10GHzで周波数多
重されたチャンネル1〜3の3つの信号光1は、光ファ
イバに圧力を印加することによって偏波制御を行なう第
1の偏波制御装置2を通過した後光分岐回路7により分
離されて第1の受信系4、第2の受信系5、第3の受信
系6へ入射される。第1の受信系4は周波数200.0
0THz(以下r1と記す)のチャンネル1を第2の受
信系5は周波数200.01THz(以後r2と記す)
のチャンネル2を第3の受信系6は周波数200.02
THz(以後f3と記す)のチャンネル3を各々光ヘテ
ロダイン検波受信する。第2の受信系5では、光ヘテロ
ダイン検波によって得られたIFA信号のレベルが包絡
線検波回路で検出されて出力される。この出力は第1の
コントローラ3に入力される。第1のコントローラ3は
前記IF信号レベルが常に最大になる様に第1の偏波制
御装置2の動作をコントロールする。ところでこの構成
において第1の受信系4、第2の受信系5、第3の受信
系6の内部に有る局部発振光源8の出射光の偏波はいず
れも同じ状態に予め設定されている。この様子を第3図
(b)のポアンカレ球上に示す。
この図において局部発振光の偏波状態はいずれも点りで
ある。そして周波数r1からf3の信号光1は第2の受
信系5のIF信号レベルに基づいて一括偏波制御されて
円Q1の内側に安定化される。今、信号光1の周波数間
隔は10GHzであり光ファイバの偏波分数値は3ps
であったので、チャンネル1と3を受信する第1及び第
3の受信系4,6で生ずる受信感度劣化は、この−括偏
波制御により最大でも0.04dBに抑えられる。なお
、前記局部発振光の偏波状態を一致させる手段として、
本実施例では、局部発振光源から受信回路の間を全て偏
波保存光ファイバ9を仕様する方法を用いられている。
第5図に本発明の第2の実施例の構成を示す。第2の実
施例は600Mb/s FSK6チヤンネルFDM光ヘ
テロダイン検波通信システムに本発明を適用したもので
ある。本システムでは50kmの光ファイバが伝送系に
用いられており、これによる偏波分散は2psである。
周波数間隔10GHzで周波数多重されたチャンネル1
〜6の6つの信号光1は第1の偏波制御装置2を通過し
た後分離されて第1の受信系4、第2の受信系5、第3
の受信系6及び第2の偏波制御装置lOへ入射される。
更に第2の偏波制御装置10を通過した信号光1は分離
されて第4の受信系12、第5の受信系13、第6の受
信系14へ入射される。チャンネル1がら6の周波数は
200.00THzから200.05THzまで10G
Hz間隔で設定されており(各周波数を以後f1〜f6
と記す)各々第1の受信系4から第6の受信系14で別
々に受信される。このうちf1〜f3を受信する第1の
グループでは、第1の実施例と同様にf2を受信する第
2の受信系5がらの制御信号を基にして一括偏波制御が
行なわれる。一方f4〜f6を受信する第2のグループ
ではf4f5f6のうち中心周波数であるf5を受信す
る第5の受信系13からIF信号レベルが取り出されて
第2のコントローラ11に送られ、−括偏波制御が行な
われる。
この様子を第4図のポアンカレ球上に示す。この図にお
いて、局部発振光の偏波状態はいずれも点しである。そ
して第1のグループのチャンネルは第1の偏波制御装置
2により、第2のグループのチャンネルは第2の偏波制
御装置10によっていずれも円Q□内に偏波が安定化さ
れる。今、信号光1の周波数間隔は10GHzであり光
ファイバの偏波分数値は2psであったので、本発明の
一括偏波制御によりいずれもチャンネルも偏波分数によ
る受信感度劣化は最大でも0.02dBに抑えられる。
(変形例) 第2の実施例に於て、偏波分散の影響があまり大きく無
いかまたはある程度許容できるシステムの場合は、グル
ープ分けによる多段の偏波制御は不用である。但し、こ
の場合は第1の実施例と同様に周波数が中央付近のチャ
ンネル即ちr3又はr4を受信する受信系(第3又は第
4の受信系6.12)か−括偏波制御のための制御信号
を取り出すことが感度劣化を最少に抑える上で最も有効
である。
また信号光1の中に直交する偏波チャンネルを混えた場
合場合、例えば、周波数が隣接するチャンネルどうしの
偏波を互いに直交させた場合等においては各受信系内部
の局部発振光の偏波を互いに直交させておくことによっ
て上で述べた実施例と同様の効果が得られる。
(発明の効果) 以上詳しく述べてきた様に本発明を用いることにより、
−括偏波制御を用いたFDMコヒーレント光通信方式に
おいて光ファイバの偏波分散が引き起こす受信感度劣化
を最小限に抑圧することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1の実施例を示す図、第2図から第4
図はポアンカレ球を用いた偏波状態の変化の様子を説明
する図、第5図は本発明第2の実施例を示す回国である
。 各図において、 1・・・信号光、2・・・第1の偏波制御装置、3・・
・第1のコントローラ、4・・・第1の受信系、5・・
・第2の受信系、6・・・第3の受信系、7・・・光分
岐回路、10・・・第2の偏波制御装置、11.・・第
2のコントローラ、12・・・第4の受信系、13・・
・第5の受信系、14・・・第6の受信系

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)周波数の異なる複数の信号光を偏波をそろえた後周
    波数多重して伝送し、複数の光ヘテロダインホモダイン
    検波受信器によって各前記信号光を別々に受信すること
    によって通信を行なうFDM(周波数分割多重)コヒー
    レント光通信方式における信号光偏波変動補償手段であ
    って、受信側で共通の偏波制御装置を用いて前記複数の
    信号光の偏波状態を一括して制御する一括偏波制御方法
    において、前記各光ヘテロダイン、ホモダイン検波受信
    器内の局部発振光の偏波状態を一致させておくことを特
    徴とする一括偏波制御方法。 2)周波数の異なる複数の信号光を周波数多重して伝送
    し、複数の光ヘテロダイン、ホモダイン検波受信器によ
    って各前記信号光を別々に受信することによって通信を
    行なうFDM(周波数分割多重)コヒーレント光通信方
    式における信号光偏波変動補償手段であって、受信側で
    共通の偏波制御装置を用いて前記複数の信号光の偏波状
    態を一括して制御する一括偏波制御方法において、前記
    複数の信号光のうち周波数が全信号光の周波数帯域の中
    央付近の周波数信号光を受信する受信器から、偏波制御
    のための制御信号を取り出すことを特徴とする一括偏波
    制御方法。 3)周波数の異なる複数の信号光を周波数多重して伝送
    し、複数の光ヘテロダイン、ホモダイン検波受信器によ
    って前記各信号光を別々に受信することによって通信を
    行なうFDM(周波数分割多重)コヒーレント光通信方
    式における信号光偏波変動補償手段であって、受信側で
    前記複数の信号光の偏波状態を一括して制御する一括偏
    波制御方法において、前記複数の信号光を周波数帯域別
    にグループ分けし、各グループの信号光の偏波状態を一
    括して偏波制御するための偏波制御手段を前記各グルー
    プごとに設けることを特徴とする一括偏波制御方法。 4)周波数の異なる複数の信号光を周波数多重して伝送
    し、複数の光ヘテロダインホミダイン検波受信器によっ
    て各前記信号光を別々に受信することによって通信を行
    なうFDM(周波数分割多重)コヒーレント光通信方式
    における信号光偏波変動補償手段であって、受信側で共
    通の偏波制御装置を用いて前記複数の信号光の偏波状態
    を一括して制御する一括偏波制御方法において、送信側
    で前記複数の信号光のうち少なくとも1つの信号光の偏
    波状態を他に直交させた後送信し、前記複数の光ヘテロ
    ダインホモダイン検波受信器のうち、他の信号光に対し
    て偏波が直交する前記信号光を受信する受信器内の局部
    発振光の偏波状態を他の局部発振光の偏波状態に対して
    直交させておくことを特徴とする一括偏波制御方法。
JP1065716A 1989-03-16 1989-03-16 一括偏波制御方法 Expired - Fee Related JP2540935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065716A JP2540935B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 一括偏波制御方法
EP90104906A EP0387870B1 (en) 1989-03-16 1990-03-15 Method for controlling polarizations of signal lights in an optical frequency division multiplex coherent communication system
DE69028562T DE69028562T2 (de) 1989-03-16 1990-03-15 Verfahren zum Steuern der Polarisation von optischen Signalen in einem frequenzmultiplexierten kohärenten Nachrichtenübertragungssystem
US07/494,381 US5007693A (en) 1989-03-16 1990-03-16 Method for controlling polarizations of signal lights in an optical frequency division multiplex coherent communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065716A JP2540935B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 一括偏波制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244032A true JPH02244032A (ja) 1990-09-28
JP2540935B2 JP2540935B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13295022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065716A Expired - Fee Related JP2540935B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 一括偏波制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5007693A (ja)
EP (1) EP0387870B1 (ja)
JP (1) JP2540935B2 (ja)
DE (1) DE69028562T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38359E1 (en) * 1991-11-22 2003-12-23 Verizon Laboratories Inc. Optical signal equalizer for wavelength division multiplexed optical fiber systems
US5276543A (en) * 1991-11-22 1994-01-04 Gte Laboratories Incorporated Optical signal equalizer for wavelength division multiplexed optical fiber systems
US5311346A (en) * 1992-06-17 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Fiber-optic transmission polarization-dependent distortion compensation
CA2164355C (en) * 1994-12-14 2000-12-19 Neal S. Bergano Dynamically controlled polarization modulation in wavelength division multiplexed transmission systems
DE19612604A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Sel Alcatel Ag Optischer Empfänger mit einer Entzerrerschaltung für durch PMD verursachte Störungen und System mit einem solchen optischen Empfänger
EP1454436B1 (en) * 2001-08-16 2007-02-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Optical amplifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399697A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Nec Corp 光交換機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727062A (en) * 1972-03-10 1973-04-10 Zenith Radio Corp Acousto-optic information translation system with reference beam for control purposes
US3908121A (en) * 1973-11-19 1975-09-23 Gte Laboratories Inc Integrated optical frequency-division multiplexer
US4467468A (en) * 1981-12-28 1984-08-21 At&T Bell Laboratories Optical communication system
GB8515499D0 (en) * 1985-06-19 1985-07-24 British Telecomm Digital information transmission system
US4703474A (en) * 1986-02-28 1987-10-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Spread spectrum code-division-multiple-access (SS-CDMA) lightwave communication system
DE3621734A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Standard Elektrik Lorenz Ag Optischer ueberlagerungsempfaenger
DE3716247C2 (de) * 1987-05-15 1994-04-28 Sel Alcatel Ag Optisches Nachrichtenübertragungssystem mit Wellenlängen- und Polarisations-Multiplex
US4912527A (en) * 1987-07-24 1990-03-27 Nec Corporation Optical apparatus for pulling an intermediate frequency in a predetermined frequency range
JPS6470703A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Waveguide type optical multiplexer and demultiplexer
JPH063511B2 (ja) * 1987-10-27 1994-01-12 日本電気株式会社 光ヘテロダイン・ホモダイン検波方法
JP2562623B2 (ja) * 1987-10-28 1996-12-11 国際電信電話株式会社 ベースバンド合成法による偏波ダイバーシティ光受信方式
US4956834A (en) * 1989-01-12 1990-09-11 The Boeing Company Coherence multiplexed optical signal transmission system and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399697A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Nec Corp 光交換機

Also Published As

Publication number Publication date
US5007693A (en) 1991-04-16
EP0387870A3 (en) 1992-04-08
EP0387870A2 (en) 1990-09-19
JP2540935B2 (ja) 1996-10-09
EP0387870B1 (en) 1996-09-18
DE69028562D1 (de) 1996-10-24
DE69028562T2 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9182649B2 (en) Optical-signal processing apparatus, optical transmission method, receiver, and optical network system
EP3403343B1 (en) Optical spatial multiplexing usable at short reach
US6563978B2 (en) Optical transmission system and optical coupler/branching filter
CN101449493A (zh) 去偏振的波分复用源
US20130142507A1 (en) Pdl compensator optical device, and pdl compensation method
US20200119812A1 (en) Bidirectional optical transmission system and bidirectional optical transmission method
JP2540951B2 (ja) 一括偏波制御方法
JPH02244032A (ja) 一括偏波制御方法
US6411413B1 (en) Method and apparatus for performing dispersion compensation without a change in polarization and a transmitter incorporating same
JPH01178940A (ja) 偏波ダイバーシチ光受信装置
US20080095538A1 (en) Optical transponders with reduced sensitivity to polarization mode dispersion (PMD) and chromatic dispersion (CD)
US20170365971A1 (en) Multi-span optical communications link having remote optically pumped amplifier
Ebenhag et al. Evaluation of fiber optic time and frequency distribution system in a coherent communication network
Liang et al. Study of self-homodyne coherent system using multicore fiber for data center links
JP4627033B2 (ja) コヒーレント光通信方式を用いた偏波無依存型双方向光通信システムおよび偏波無依存型双方向光通信方法
JP2518021B2 (ja) 監視機能付波長多重伝送モジュ―ル
US20050074205A1 (en) Optical demultiplexer circuit and demultiplexer device and optical wavelength division multiplex circuit
US5414550A (en) Optical heterodyne detector and receiver
JP2616004B2 (ja) 双方向偏波制御方法
Smith et al. Polarisation stability requirements for coherent optical fibre transmission systems
CN1322690C (zh) 一种偏振模色散补偿方法
US6571032B1 (en) Apparatus and method for multiplexing and/or demultiplexing optical signals having substantially equal dispersion
US20240027259A1 (en) Multi-span optical fiber das system with amplified-filtered loopback (aflb)
US20180188168A1 (en) Method and system to improve scheme of optical network cable and audio cable
JPH1168702A (ja) 光信号伝送方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees