JPH02243004A - ダイオード検波回路 - Google Patents

ダイオード検波回路

Info

Publication number
JPH02243004A
JPH02243004A JP6321789A JP6321789A JPH02243004A JP H02243004 A JPH02243004 A JP H02243004A JP 6321789 A JP6321789 A JP 6321789A JP 6321789 A JP6321789 A JP 6321789A JP H02243004 A JPH02243004 A JP H02243004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
detection
resistor
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6321789A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
剛 松本
Toru Tsuno
徹 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6321789A priority Critical patent/JPH02243004A/ja
Publication of JPH02243004A publication Critical patent/JPH02243004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はダイオード検波回路の温度特性の改善に関する
ものである。
〈従来の技術〉 第3図に従来のダイオード検波回路を示し、第2図にこ
のような第3図の検波回路が適用される一例として振幅
変調回路を示す、まず、第2図の回路から説明する。同
図の回路は、出力の振幅変調された信号を検波回路4で
帰還ループに取込み、包絡線Aを得ている0点線で囲ん
だ検波回路4の部分には、第3図に示す従来のダイオー
ド検波回路を描いた。
そして検波出力である包絡線波形Aを基準となる変調波
B(通常はオーディオ信号)と比較し、2つの信号の誤
差がなくなるようにフィードバックをかけて出力される
変調された波形を変調波B(オーディオ信号)と一致さ
せるようにしたものである。即ち、第2図の出力端子P
1から高精度に変調された振幅変調信号が取出される。
変調器1は導入した搬送波SAをALC増幅器3の出力
信号SBで振幅変調するものである。この変調器1の出
力は出力増幅器2で増幅され端子P1から振幅変調され
た信号が取出される。この端子21の信号のピーク値は
、検波ダイオードD1を介してコンデンサC1に加えら
れる。コンデンサC1には並列に抵抗R3が接続されて
おり、このCR回路の時定数により、振幅変調された波
形の包絡線(検波波形)がコンデンサC1かち得られる
^LC(^utomatic Lavel Contr
ol )増幅器3は検波回路4から検波波形Aと、信号
発生器5から変調信号Bとを導入し、この誤差信号を変
調器1へ加えている。このような帰還ループを設けるこ
とにより、検波波形Aと変調波形Bとが同じになり変調
歪みが少なくなる。なお、信号発生器5は例えばウィー
ンブリッジ発振器等を内蔵し低歪みの信号を出力してい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 ここで第2図および第3図に示すような従来のダイオー
ド検波回路によれば、検波出力vOが温度特性を持ち、
温度変化とともに検波出力vOの値が変動する問題があ
る。
これを第3図を参照して説明する。検波ダイオード01
には入力vP(第2図の回路によれば出力端子P1の電
圧)が加えられ、コンデンサC1から検波出力VO(第
2図の例では波形A)が取出される。
ここで検波ダイオード01の順方向電圧をV[とすると
、(1)式の関係がある。
VO=VP−VF               (1
)一般に、検波ダイオ−トロ1としてショットキダイオ
ードを用いるが、このダイオードの順方向飽和電圧は約
0.3Vの値である。ここで順方向電圧VFは、約21
V/’Cの温度特性をもち変動するので(1)式より検
波出力vOも、この温度特性の影響を受けてVFの変動
分だけ変動する。なお、検波ダイオードとしてシリコン
ダイオードを用いたとしてもこのダイオードも同様の温
度特性を持っているので検波出力vOは温度変化により
変動する。検波出力の温度変化を第4図に示す、同図に
おいて一点鎖線は検波ダイオードD1に加えられる入力
電圧vPである。コンデンサC1の充電電圧(検波出力
)は、このvP波形のピーク値より検波ダイオードの順
方向;圧VFだけ低い電圧であるため、第4図の実線の
波形となる。そして温度が変化すると、順方向電圧VF
が変化するため、検波出力vOは例えば点線のように変
化する。
第3図のような検波回路が組込まれた電子装置は、電源
をオンにすると装置内部で発熱し、温度上昇がある。従
ってこの温度が安定するまで検波出カシ0のレベルは変
動する。もちろん装置が設置されている室内温度が変化
してもvOのレベルは変動する。
本発明の目的は、検波ダイオードの温度特性に影響され
ないダイオード検波回路を提供することである。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記課題を解決するために 入力信号を検波ダイオード(D1)の入力部(アノード
又はカソード)に加え、この検波ダイオード(01)の
出力部(カソード又はアノード)と共通電位間にコンデ
ンサ(C1)と抵抗(R3)の並列回路を接続した回路
において、 VF(<V Cである電圧VCと前記検波ダイオードの
人力部との間に設けられた第1の抵抗(+11)と(v
rは検波ダイオードおよび後述する補償用ダイオードの
順方向電圧)、 この検波ダイオードの入力部に一端が接続された第2の
抵抗(R2)と、 第2の抵抗の他端と共通電位との間に接続された補償用
ダイオード(02)と、 第2の抵抗の他端と共通電位との間に接続されたパスコ
ンデンサ(C2)と、 からなる手段を講じたものである。
く作用〉 検波ダイオードの入力部に、一端が電圧Vcと接続され
た第1の抵抗と、一端が補償用ダイオードを介して共通
電位に接続された第2の抵抗を設けている。従って検波
ダイオードの入力部には、共通電位に対してVB= (
VB2−111’2 )なるバイアス電圧が加えられる
(VB2 :第2の抵抗における電圧、VF2 :補償
用ダイオードの順方向電圧)。
一方、(1)式より VO= VP−Vrlなる関係が
あるノテ、VO=VP+VB−Vr1=VP+V112
  トfc&、 (旦しVll =VF2である。即ち
、検波ダイオードの順方向電圧Vrlを補償用ダイオー
ドの順方向電圧v12でキャンセルすることができる。
なお、VH2は、v[〈〈Vcであれば一定である。
く実施例〉 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るダイオード検波回路の一実施例を
示す図である。
第1図において、検波ダイオード01とコンデンサC1
と抵抗R3は第3図の回路と同様である1本発明で新た
に設けた構成は、抵抗111. R2と補償用ダイオー
ドD2とパスコンデンサC2である。詳しく構成を説明
する。
入力信号vP(第2図の例では端子P1の電圧)は、直
流カットのコンデンサC3を介して検波ダイオードD1
のアノードに加えられる。検波ダイオードD1のカソー
ドと共通電位間にコンデンサC1と抵抗R3の並列回路
が接続される。直流カットのコンデンサC3は入力信号
vPに直流成分がない場合は必要のないものである。
本発明は次の構成に特徴がある。電圧Vcと検波ダイオ
ードD1の入力部(アノード)との間に第1の抵抗R1
が設けられ。また検波ダイオード01の入力部と共通電
位の間に第2の抵抗R2と補償用ダイオードD2とが直
列に接続された回路が設けられる。更に補償用ダイオー
ドD2と並列にパスコンデンサC2が設けられる。
以上のように構成された第1図回路の動作を説明する。
電圧Vc→抵抗ロ1→抵抗R2→補償用ダイオード02
→共通電位の経路で直流電流が流れるので、検波ダイオ
ードD1のアノード(M点)にはバイアス電圧VBが加
えられることになる。このバイアス電圧VBは(2)式
で表わされる。
VB=VR2+VF2              (
2)ここで VH2:抵抗R2における電圧 VF2 :補償用ダイオード02の順方向電圧入力信号
の交流成分をvPとすれば、M点電位はM点電位= V
P十十点点バイアス電圧= VP+ VB ここで検波ダイオード01がオンとなる期間には(3)
式の関係が成り立つ。
VP+VB=VF1  +VO(3) ν[1:検波ダイオードD1の順方向電圧vO:コンデ
ンサC1の電圧(検波出力)従って VO= VP+VB−Vrl  = VP+ (VR2
+Vr2)−VFI= vp+ vc2       
                       (4
)となる、但しVF1=VF2である。即ち、検波ダイ
オード01の順方向電圧VF1を補償用ダイオ−トロ2
の順方向電圧VF2でキャンセルすることができる。
次に抵抗R2の電圧VR2と、補償用ダイオ−トロ2の
順方向電圧VF2の関係を述べる。電圧vc→抵抗R1
→抵抗R2→補償用ダイオード02→共通電位の経路に
おいて、次式の関係が成り立つ。
vc =R1(VR2/R2+ VR2/R3) +V
R2+VF2vR2= (Vc −VF2  ) / 
(=+flL十1 )    (5)尺λ R3 ここで、VF2((VCとすれば、 にl  RI VH2=V c / (RL 十R,+ 1 >となり
、VH2は一定値となる。
即ち、VF2<(Vc  とすれば、(4)式で示す検
波出力vOは、検波ダイオード01のアノードに加えら
れた入力信号の交流成分vPに応じた値となり、温度の
影響を受けない。
パスコンデンサC2の作用は、入力交流成分vPが補償
用ダイオード02により整流されバイアス電圧VBが上
昇し、その結果検波ダイオード01の検波出力vOが減
少することを防止するためのバイパス回路を形成してい
る。
なお、第1図ではプラス側の包絡線波形を得る場合につ
いて説明したが、マイナス側の包絡線波形を得る場合に
は、検波ダイオードD1と補償用ダイオード02の向き
を共に反転させればよい。
また、本発明の適用を第2図装置に限定するものではな
い。
く本発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、次の効果が得られる
■ 検波ダイオードの温度特性の影響を受けないので安
定な検波出力を得ることができる。
■ 従来は装置の電源をオンにすると装置内部の温度上
昇のため検波出力が変動する。従って装置のウオームア
ツプを必要とするが、本発明によればウオームアツプせ
ずに直ちに装置を稼動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダイオード検波回路の一実施例を
示す図、第2図はダイオード検波回路が適用される装置
例を示す図、第3図は従来のダイオード検波回路を示す
図、第4図は従来回路における検波の温度変動を説明す
る図である。 11〜R3・・・抵抗、01・・・検波ダイオード、D
2・・・補償用ダイオード、CI、 C2・・・コンデ
ンサ。 第1 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信号を検波ダイオード(D1)の入力部(アノード
    又はカソード)に加え、この検波ダイオード(D1)の
    出力部(カソード又はアノード)と共通電位間にコンデ
    ンサ(C1)と抵抗(R3)の並列回路を接続した回路
    において、 VF<<V_cである電圧V_cと前記検波ダイオード
    の入力部との間に設けられた第1の抵抗(R1)と(V
    Fは検波ダイオードおよび後述する補償用ダイオードの
    順方向電圧)、 この検波ダイオードの入力部に一端が接続された第2の
    抵抗(R2)と、 第2の抵抗の他端と共通電位との間に接続された補償用
    ダイオード(D2)と、 第2の抵抗の他端と共通電位との間に接続されたパスコ
    ンデンサ(C2)と、 を備えたダイオード検波回路。
JP6321789A 1989-03-15 1989-03-15 ダイオード検波回路 Pending JPH02243004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321789A JPH02243004A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ダイオード検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321789A JPH02243004A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ダイオード検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02243004A true JPH02243004A (ja) 1990-09-27

Family

ID=13222817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321789A Pending JPH02243004A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ダイオード検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02243004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766254A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nec Corp 分周回路装置
JPH08185762A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Yamagata Ltd プリスケーラicテスト方法及びテストプローブカード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100503A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録再生装置のエンベロープ検波回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100503A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録再生装置のエンベロープ検波回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766254A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nec Corp 分周回路装置
JPH08185762A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Yamagata Ltd プリスケーラicテスト方法及びテストプローブカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1085462A (en) Automatic bias control circuit for injection lasers
EP0297848B1 (en) Temperature stabilized RF detector
CA2074124C (en) Transmitter with nonlinearity correction circuits
JPS6163071A (ja) レ−ザの駆動電流の制御回路
JPH0440105A (ja) 線形化増幅回路
US20050083113A1 (en) Class d electroacoustic amplifier and method for compensation of power supply voltage influence on output audio signal in class d electroacoustic amplifier
US4706176A (en) Clocked direct voltage converter
JPH02243004A (ja) ダイオード検波回路
US4539480A (en) Electrical isolation system
CA1310377C (en) Rf power-control circuit
JPS5968629A (ja) 光感応性アバランシエ部材のゲインを安定化させる方法及び装置
US5003270A (en) RF power-control circuit
US3476103A (en) Electrical amplifier with compensating circuit for measuring purposes,particularly for electrocardiographs
EP0384615B1 (en) Biasing circuitry for a diode detector
US6489812B1 (en) Temperature-compensated small signal peak detector
JPS63283214A (ja) 高周波検出回路
JP2755184B2 (ja) Ask変調における復調回路
JPH043125B2 (ja)
JPH10177043A (ja) Whパルス検出回路
JPS62266470A (ja) ピ−ク値検出回路
US2745022A (en) Voltage regulator
JP2888848B2 (ja) 利得制御回路
SU1465938A1 (ru) Мультивибратор
JPH0685582A (ja) 送信パワー検出装置
JPS5912803Y2 (ja) 温度補償付検波装置