JPH0224232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224232B2
JPH0224232B2 JP56016639A JP1663981A JPH0224232B2 JP H0224232 B2 JPH0224232 B2 JP H0224232B2 JP 56016639 A JP56016639 A JP 56016639A JP 1663981 A JP1663981 A JP 1663981A JP H0224232 B2 JPH0224232 B2 JP H0224232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
diazo
sensitive recording
phloroglucin
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56016639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129783A (en
Inventor
Masanaka Nagamoto
Yoshihiro Koseki
Susumu Iwata
Yukinori Motosugi
Yoshihiko Hotsuta
Yoshihiro Suguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56016639A priority Critical patent/JPS57129783A/ja
Publication of JPS57129783A publication Critical patent/JPS57129783A/ja
Publication of JPH0224232B2 publication Critical patent/JPH0224232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/54Diazonium salts or diazo anhydrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は感熱記録材料、さらに詳しくは、定着
可能なジアゾ系感熱記録材料に関するものであ
る。 従来、感熱記録材料としては、有機金属塩と還
元剤との反応を利用して感熱発色を行わせるもの
や、ロイコ染料と酸性物質との反応を利用して感
熱発色を行わせるものが知られている。しかしな
がら、このような感熱記録材料は、非定着性のも
のであるため、記録した画像を定着させることが
できないという欠点を有している。即ち、このよ
うな非定着性の感熱記録材料の場合、一度加熱印
字により記録を行つた後に、再び別の加熱印字を
行うことにより、再記録を行うことが可能であ
る。従つて、前記したような感熱記録材料は、そ
れに記録した事項を後で改ざんし得ることから、
記録に対する信頼性は低く、信頼性の要求される
分野、例えば、有価証券や商品券、入場券、証明
書、伝票などに対する必要事項の記録やそれらの
作成には応用することができなかつた。また、こ
のような記録材料の場合、一般的に、70℃以上の
環境にさらされると、全面が発色し、記録の判読
ができないという問題も起る。特に、ロイコ染料
と酸性物質の反応を利用した感熱記録材料におい
ては、その記録事項は、有機溶剤やプラスチツク
中の可塑剤と接触すると、消去してしまうという
欠点がある。これらの欠点は、いずれもそれら感
熱記録材料が非定着性のものであることに起因し
ている。 一方、定着可能な記録材料としては、従来、ジ
アゾ化合物とカツプラーとの反応を利用したも
の、いわゆるジアゾ感光紙が広く知られている。
このジアゾ感光紙においては、画像形成後の未反
応ジアゾ化合物に光照射させることにより、これ
を光分解させ、定着させることができる。 従来、ジアゾ化合物とカツプラーとの反応を加
熱により行わせるようにした感熱記録材料も知ら
れている。このジアゾ系の感熱記録材は、ジアゾ
化合物及びそのカツプラーを反応主成分とする感
熱記録層を支持体上に設け、感熱記録層中の成分
のうち、いずれか1つの成分を、不連続粒子とし
て他の成分から隔離し、発色反応が進まないよう
にしたものである。しかしながら、従来のものは
いずれも、実用性の面から見た場合、保存性や熱
発色性においては未だ不充分である。例えば、保
存性の高い製品を得るために、ジアゾ化合物とカ
ツプラーを不連続粒子とすることが従来提案され
ているが、この場合には、保存性は比較的良好で
あるが、発色性の点で未だ満足すべきものではな
く、瞬時の加熱によつては高発色の画像を得るこ
とができない。 最近では、感熱記録材料は、フアクシミリやテ
レツクス、電子計算機、医療計測機などの出力用
の記録材料としての用途に適合するように、高速
記録性が強く要望されてきている。殊に、フアク
シミリの分野では、その情報伝達コストを低減さ
せるために高速度の印字に適応する感熱記録性が
要求されている。ジアゾ系の感熱記録材料は、定
着が可能であるという利点を有するものの、この
ような用途に応用する場合、従来のものは熱ヘツ
ドに対する熱応答性が不十分であるという欠点を
有している。 本発明者らは、従来提案されたジアゾ系感熱記
録材料における前記欠点を克服し、製造容易な一
層型の感熱記録層を有するジアゾ系感熱記録材料
において、熱ヘツドに対する熱応答性が十分でか
つ長期保存性にもすぐれたものを開発すべく鋭意
研究を重ねた結果、本発明を完成するに到つた。 即ち、本発明によれば、下記一般式()及び
()で表わされるジアゾ化合物の中から選ばれ
る少なくとも1種のジアゾ化合物とそのカツプラ
ーとしてのフロログルシンを主成分とし、かつそ
れらジアゾ化合物及びフロログルシンはいずれも
不連続粒子として存在している感熱発色層を支持
体上に設けたことを特徴とするジアゾ系感熱記録
材料が提供される。 一般式() 一般式() 前記式中、R1,R2,R3,R5,R6及びR7は、水
素、低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロ
ゲン;R4は水素、低級アルキル基又は低級アル
コキシ基;XはS又はO;Y1及びY2は酸残基又
は金属塩と複塩を形成している酸残基である。こ
の場合、酸残基としては、ハロゲンイオンや、
BF4 -,PF6 -などの含フツ素酸の陰イオンである
のが好ましく、一方、酸残基に対して複塩を形成
する金属塩としては、例えば、ZnCl2,CdCl2
SnCl2などがある。 一般式()に該当するものの具体例として
は、例えば次のものを挙げることができる。 一般式()に該当するものの具体例として
は、例えば次のものを挙げることができる。 なお、前記したジアゾ化合物は、BF4やPF6
などの水不溶性塩として用いることができる。 本発明においては、所期の目的を達成するため
に、感熱発色層中に含有させるジアゾ化合物とし
ては、前記一般式()及び()で表わされる
もの、及びそのカツプラーとしては、フロログル
シンを選定すると共に、これらの反応成分はいず
れも、感熱発色層中に不連続粒子として存在させ
ることが必要である。このような構成により、従
来のジアゾ系感熱記録材料よりも著しく高発色性
を有して、瞬時の加熱により発色させることが可
能で、かつすぐれた長期保存性を有する感熱記録
材料を得ることができる。また、本発明の場合、
一層すぐれた保存性を持つ製品を得るには、ジア
ゾ化合物は水不溶性塩として用いるのが有利であ
る。 なお、本発明においてジアゾ化合物及びフロロ
グルシンに関していう「不連続粒子」とは、層形
成に際し、ジアゾ化合物又はフロログルシンが、
溶媒中に不溶の固体粒子として分散した分散液を
用いて層形成を行つた場合に得られる、ジアゾ化
合物又はフロログルシンの層中での存在状態をい
う。 本発明においては、感熱発色層中には、加熱時
における発色反応を一層円滑(瞬時)に進行さ
せ、高速発色を可能とするために、さらに、熱可
融性物質を添加するのがよい。このようなものの
具体例としては、例えば、次のものが挙げられ
る。本発明においては、融点、又は軟化点が50〜
250℃の範囲のものが採用される。 2―トリブロムエタノール、2,2―ジメチル
トリメチレングリコール、1,2―シクロヘキサ
ンジオール等のアルコール誘導体、マロン酸、グ
ルタル酸、マレイン酸、メチルマレイン酸等の酸
誘導体、密ロウ、セラツクロウなどの動物性ワツ
クス類、カルナバロウなどの植物性ワツクス類、
モンタンワツクスなどの鉱物性ワツクス類、パラ
フインワツクス、微晶ワツクスなどの石油ワツク
ス類、その他合成ワツクス類例えば高級脂肪酸の
多価アルコールエステル、高級アミン、高級アミ
ド、脂肪酸とアミンの縮合物、芳香族とアミンの
縮合物、合成パラフイン、塩化パラフイン、高級
脂肪酸の金属塩等。 本発明においては、これら熱可融性物質は、ジ
アゾ化合物1重量部に対し、2〜30重量部、好ま
しくは5〜10重量部の割合で用いられる。この量
が前記範囲よりも少なくなると発色性の改良効果
が小さくなる。本発明の場合、フアクシミリなど
の高速の出力記録のためには、殊に、5重量部以
上の割合で用いるのがよい。一方、この添加量が
余りにも多くなると、加熱発色時に画像のニジミ
などが生じて好ましくない。 本発明においては、層中の各成分を相互に結着
させると共に、この層を安定に支持体に支持させ
るために結着剤が用いられる。こ結着剤として
は、例えば、環化ゴム、ビニル重合体又は共重合
体、セルロース誘導体及び炭化水素樹脂などの有
機溶剤可溶性、有機溶剤分散型の樹脂が用いられ
る。 また、本発明においては、感熱発色層には、必
要に応じ、補助成分として、酸性物質、塩基性物
質、填料及びその他のものを含有させることがで
きる。 酸性物質: 酸性物質はカツプリング反応を防止し、保存安
定性のために必要に応じて添加され、例えば、次
のようなものを挙げることができる。 酒石酸、クエン酸、ホウ酸、乳酸、グルコン
酸、硫酸など。 塩基性物質: 塩基性物質は、加熱に際してカツプリング反応
をより促進させるために必要に応じて加えられ、
例えば、次のようなものが挙げられる。 水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭酸カ
リウムなどの苛性アルカリや炭酸アルカリなど。
加熱により塩基性を発生する物質として、尿素、
チオ尿素及びこれらの誘導体、トリクロル酢酸の
アルカリ塩、塩化アンモン、硫酸アンモン、クエ
ン酸アンモニウムなど。 填 料: 填料は、サーマルヘツドなどにより加熱する場
合に、そのサーマルヘツドに対するマツチング性
を改善するために加えられ、このようなものに
は、例えば、次のようなものがある。 スチレン樹脂微粒子、尿素―ホルマリン縮合物
樹脂微粒子、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、炭酸カルシウム、チタン、タルク、カオ
リン、シリカ、アルミナ等の有機、無機系の固体
粒子。 その他の補助成分としては、発色抑制や発色補
助のために塩化亜鉛、硫酸亜鉛、クエン酸ソー
ダ、硫酸グアニジン、グルコン酸カルシウム、ソ
ルビトール、サツカローズなどが用いられる。 本発明による感熱記録材料を得るには、前記し
た層形成成分を、適当な溶媒(この溶媒はジアゾ
化合物及びフロログルシンの両方に対しては溶解
性を示さない)に溶解又は分散させて層形成塗布
液を調製し、この塗布液を、紙、合成紙、プラス
チツクフイルム、金属ラミネートなどの適当な支
持体上に、固体分付着量が1〜10g/m2になるよ
うに塗布乾燥して製品とする。この場合、層形成
成分を溶解又は分散させる溶媒としては、前記一
般式()及び()で表わされるジアゾ化合物
とフロログルシンの両方を溶解しないものは全て
使用できる。このような溶媒としては、例えば、
n―ヘキサン、シクロヘキサン、n―ヘプタン、
リグロイン、石油エーテル、ベンゼン等の石油系
溶媒が挙げられる。 次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。 実施例
【表】
【表】 (2) カツプラー分散液 〈C―1液〉 フロログルシン 5重量部 クレー 15 〃 環化ゴム樹脂 10 〃 n―ヘキサン 20 〃 〈C―2液〉 フロログルシン 5重量部 シリカ 10 〃 n―オクタデシル(4―メトキシカルボニル)
ベンズアミド 10 〃 ポリスチレン(≒800) 10 〃 ベンゼン 15 〃 〈C―3液〉 フロログルシン 5重量部 尿 素 10 〃 ポリエステル(≒1000) 10 〃 石油エーテル 25 〃
【表】 以上に示した各々の組成物をボールミルで24時
間粉砕分散して各液を調製した。 次に、これらの液を用いて以下の塗布液を調製
した。 実施例1:〈D―1液〉+〈C―1液〉 実施例2:〈D―2液〉+〈C―2液〉 実施例3:〈D―3液〉+〈C―3液〉 実施例4:〈D―C―1液〉 実施例5:〈D―C―2液〉 比較例1:実施例1において、〈D―1液〉の
溶媒をトルエンにしたもの(即ち、ジアゾ化
合物成分が幾分溶解する。) 比較例2:実施例2において、〈C―2液〉中
のフロログルシンをγ―レゾルシン酸に代え
たもの。 比較例3:実施例3において、〈D―3液〉の
ジアゾ化合物を次のものに代えたもの。 次に、前記で得た塗布液を上質紙(約50g/
m2)の表面に塗布して付着量が10g/m2(塗布液
量)の感熱発色層を設け、これを乾燥し、キヤレ
ンダー掛けしてベツク平滑度500秒とした感熱記
録材料を得た。このようにして得られた感熱記録
材料を、フアクシミリ(OKIFAX8300、沖電気
(株)製)を使用して、G―モードで印字させた
後、リコピーハイスタート205((株)リコー製)で完
全露光して稚着させた。 前記のようにして得られた印字(発色)製品の
印字濃度をマクベス濃度計(RD―514)で測定
し、その結果を表―1に示す。また、この表―1
には、地肌濃度の経時変化テスト結果、及び保存
性テストの結果もそれぞれ示す。 なお、地肌濃度において、その初期地肌濃度と
は、塗布液を調製後、直ちに紙上に塗布乾燥し、
完全露光し、そしてその完全露光面をマクベス濃
度計で測定した値であり、一方、経時地肌濃度と
は、調製された塗布液を、暗所において、20℃で
24時間放置した後、紙上に塗布乾燥し、完全露光
し、そしてその完全露光面をマクベス濃度計で測
定した値である。 また、保存性は、塗布液を調製後、直ちに紙上
に塗布乾燥して形成したサンプルを、40℃、相対
湿度90%の暗所に24時間放置後、完全露光し、そ
の露光面をマクベス濃度計で測定した値で評価し
た。この場合、その測定値が0.20以下であると、
常温常湿下でかつ暗所保管した場合、2年以上の
保管性を有することを示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式()及び()で表わされるジ
    アゾ化合物の中から選ばれる少なくとも1種のジ
    アゾ化合物と、そのカツプラーとしてのフロログ
    ルシンを主成分とし、かつそれらのジアゾ化合物
    及びフロログルシンはいずれも不連続粒子として
    存在している感熱発色層を支持体上に設けたこと
    を特徴とするジアゾ系感熱記録材料。 一般式() 一般式() (前記式中、R1,R2,R3,R5,R6及びR7は、水
    素、低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロ
    ゲン;R4は水素、低級アルキル基又は低級アル
    コキシ基;XはS又はO;Y1及びY2は酸残基又
    は金属塩と複塩を形成している酸残基である)
JP56016639A 1981-02-06 1981-02-06 Diazo series heat sensitive recording material Granted JPS57129783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016639A JPS57129783A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Diazo series heat sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016639A JPS57129783A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Diazo series heat sensitive recording material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129783A JPS57129783A (en) 1982-08-11
JPH0224232B2 true JPH0224232B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=11921922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016639A Granted JPS57129783A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Diazo series heat sensitive recording material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57129783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532949U (ja) * 1991-09-27 1993-04-30 豊田合成株式会社 吹出口グリル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532949U (ja) * 1991-09-27 1993-04-30 豊田合成株式会社 吹出口グリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129783A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224232B2 (ja)
JPH0225351B2 (ja)
JPH0225352B2 (ja)
JPH0231674B2 (ja)
JPS5851187A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5855285A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5911289A (ja) 感熱記録材料
JPS58136488A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPH0327392B2 (ja)
JPH0240515B2 (ja)
JPH0240517B2 (ja)
JPS581589A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPH0231675B2 (ja)
JPH0354076B2 (ja)
JPS58136487A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPH0327393B2 (ja)
JPS5882789A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5851189A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JP3243799B2 (ja) 感熱記録体の製造方法
JPH0231676B2 (ja)
JPS59104994A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5927957A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS597088A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPH0141512B2 (ja)