JPH02242052A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH02242052A
JPH02242052A JP6179489A JP6179489A JPH02242052A JP H02242052 A JPH02242052 A JP H02242052A JP 6179489 A JP6179489 A JP 6179489A JP 6179489 A JP6179489 A JP 6179489A JP H02242052 A JPH02242052 A JP H02242052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
indoor side
outdoor
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6179489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoneda
米田 浩
Akihiro Kino
章宏 城野
Shigeo Aoyama
繁男 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP6179489A priority Critical patent/JPH02242052A/ja
Publication of JPH02242052A publication Critical patent/JPH02242052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和装置の冷房運転時の部分暖房、暖房
運転時の部分冷房に関する。
従来の技術 従来の空気調和機を第2図を参考に説明する。
1は、空気調和機の室外機で、圧縮機2、四方弁3、室
外側膨張弁4、室外側熱交換器5、室外側ファン6を、
7は室内機で、室内側膨張弁8、室内側熱交換器9、室
内側ファン10が設置されている。
次に上記構成の冷房運転時の動作について説明する。
圧縮機2で圧縮された高温高圧冷媒は、西方弁3を介し
て室外側熱交換器5で放熱し凝縮し高圧の液冷媒となる
。この液冷媒は、室外側膨張弁4を介して室内側膨張弁
8で減圧され、室内側熱交換器9で室内空気と熱交換・
吸熱して、蒸発し低温低圧のガス冷媒となり、圧縮機2
にもどる。
また、暖房運転時の動作については、冷房運転時の動作
の逆サイクルとなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、冷房運転時には冷
房だけ、暖房運転時には暖房だけしかできず、部分的に
その冷暖房を補正する、更に冷房運転時に部分暖房をす
る、暖房運転時に部分冷房をすることができずに、室内
環境の快適性、在室者の温熱感覚の個人差に答えること
ができないという課題があった。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するために、冷
房運転時の部分暖房、暖房運転時の部分冷房を可能とす
るものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、圧縮機、四方弁、
室外側熱交換器、室外側膨張弁、室内側補助熱交換器、
室内側膨張弁、室内側主熱交換器を環状に接続し、前記
室内側補助熱交換器をバイパスするバイパス回路に流量
調整弁を設けたという構成を備えたものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、冷房運転時の部分暖
房、暖房運転時の部分冷房を可能とするものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図を参考に説明するが、
従来と同一構成については同一符号を付し、その詳細な
説明を省略する。
1は、空気調和機の室外機で、圧縮機2、四方弁8、室
外側膨張弁4、室外側熱交換器5、室外側ファン6f:
、20は室内機で、二方弁21、室内側補助熱交換器2
2、室内側膨張弁23、室内側主熱交換器24、室内側
補助熱交換器22をバイパスする流量調整弁25を設け
たバイパス回路26、室内側ファン27が設置されてい
る。
次に上記構成の冷房運転時の動作について説明する。
冷房運転時に冷房だけを行なう場合は、圧縮機2で圧縮
された高温高圧冷媒は、四方弁3を介して室外側熱交換
器5で放熱し凝縮し高圧の液冷媒となる。この液冷媒は
、室外側膨張弁4(全開)を介して室内側補助熱交換器
22をバイパスする流量調整弁25(全開)を設けたバ
イパス回¥826をとうり室内側膨張弁23で減圧され
、室内側主熱交換器24で室内空気と熱交換・吸熱して
、蒸発し低温低圧のガス冷媒となり、圧縮機2にもどる
。この時、二方弁21は、全閉である。また、風路切り
替え装置(図示せず)により室内側補助熱交換器22側
風路は全閉となり、主ダクトまたは補助ダクトに冷風が
供給される。
冷房運転時に冷房すると共に、部分暖房を行なう場合は
、圧縮機2で圧縮された高温高圧冷媒は、西方弁3を介
して室外側熱交換器5で放熱し凝縮し高圧の液冷媒とな
る。この液冷媒は、室外側膨張弁4(全開)を介して、
二方弁21(全開)を介して室内側補助熱交換器22に
いき室内空気と熱交換・放熱するとと共に、並行して室
内側補助熱交換器22をバイパスする流量調整弁25(
流量調整)を設けたバイパス回路26をとうり、室内側
膨張弁23で減圧され、室内側主熱交換器24で室内空
気と熱交換・吸熱して、蒸発し低温低圧のガス冷媒とな
り、圧縮機2にもどる。また、風路切り替え装置により
、室内側補助熱交換器22側風路と室内側主熱交換器2
4側風路は、主ダクトまたは補助ダクトに切り替えられ
、室内側主熱交換器24側風路からは冷風が供給され室
内側補助熱交換器22側風路からは温風が供給される。
次に上記構成の暖房運転時の動作について説明する。
暖房運転時に暖房だけを行なう場合は、圧縮機2で圧縮
された高温高圧冷媒は、西方弁3を介して室内側主熱交
換器24で室内空気と熱交換・放熱し凝縮し高圧の液冷
媒となる。この液冷媒は、室内側膨張弁23(全開)を
介して室内側補助熱交換器22、二方弁21をバイパス
する流量調整弁25(全開)を設けたバイパス回路26
をとうり、室外側膨張弁4で減圧され、室外側熱交換器
5で吸熱して、蒸発し低温低圧のガス冷媒となり、圧縮
機2にもどる。この時、二方弁21は、全閉である。ま
た、風路切り替え装置により室内側補助熱交換器22側
風路は全閉となり、主ダクトまたは補助ダクトに温風が
供給される。
暖房運転時に暖房すると共に、部分冷房を行なう場合は
、圧縮機2で圧縮された高温高圧冷媒は、四方弁3を介
して室内側主熱交換器24で室内空気と熱交換・放熱し
凝縮し高圧の液冷媒となる。
この液冷媒は、室内側膨張弁23にて一段減圧し、室内
側補助熱交換器22にで室内空気と熱交換・蒸発し少し
高めの低温低圧のガス冷媒となると共に、室内側補助熱
交換器22、二方弁21をバイパスする流量調整弁25
(流量調整)を設けたバイパス回路26をとうった少し
高めの低温低圧の二相冷媒と合流し、室外側膨張弁4で
更に減圧され、室外側熱交換器5で吸熱して、蒸発し低
温低圧のガス冷媒となり、圧縮機2にもどる。また、風
踏切り替え装置により、室内側補助熱交換器22側風路
と室内側主熱交換器24側風路は、主ダクトまたは補助
ダクトに切り替えられ、室内側主熱交換器24側風路か
らは温風が供給され室内側補助熱交換器22側風路から
は冷風が供給される。
発明の効果 以上のように本発明は、圧縮機、四方弁、室外側熱交換
器、室外側膨張弁、室内側補助熱交換器、室内@膨張弁
、室内側主熱交換器を環状にm統し、前記室内側補助熱
交換器をバイパスするバイパス回路に流量調整弁を設け
たという構成を備えることにより、冷房運転時の部分暖
房、暖房運転時の部分冷房を可能とすることができ、室
内環境の快適性、在室者の温熱感覚の個人差に答えるこ
とができるようになり、その実用的効果は大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における空気調和装置の冷
凍サイクル図、第2図は従来の空気調和装置の冷凍サイ
クル図である。 1・・・室外機、20・・・室内機、21・二方弁、2
2  ・室内側補助熱交換器、23・・・室内側膨張弁
、24・・・室内側主熱交換器、25・ ・流量調整弁
、26・ ・バイパス回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、室外側熱交換器、室外側膨張弁、室内
    側補助熱交換器、室内側膨張弁、室内側主熱交換器を環
    状に接続し、前記室内側補助熱交換器をバイパスするバ
    イパス回路に流量調整弁を設けたことを特徴とする空気
    調和装置。
JP6179489A 1989-03-14 1989-03-14 空気調和装置 Pending JPH02242052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179489A JPH02242052A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179489A JPH02242052A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242052A true JPH02242052A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13181363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179489A Pending JPH02242052A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316660B2 (en) 2005-11-16 2012-11-27 Technologies Holdings Corp. Defrost bypass dehumidifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316660B2 (en) 2005-11-16 2012-11-27 Technologies Holdings Corp. Defrost bypass dehumidifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664421A (en) Heat pump type air conditioner using circulating fluid branching passage
JP2002107000A (ja) 空気調和機
JP2000274879A (ja) 空気調和機
JP2001317831A (ja) 空気調和機
JP2522361B2 (ja) 空気調和装置
JPH07120085A (ja) 空気調和機
JPH02242052A (ja) 空気調和装置
JP2525338B2 (ja) ヒ―トポンプ式空気調和機のデフロスト機構
JP3675609B2 (ja) 多室形空気調和機の運転方法
JPH02242058A (ja) 空気調和装置
JP2001201217A (ja) 空気調和機
JP2002174469A (ja) 多室形空気調和機
JPH0331664A (ja) 空気調和装置
JPH08338668A (ja) 多室形空気調和機
JP2743710B2 (ja) 空気調和装置
JP2560060B2 (ja) 空気調和システム
JPH02242057A (ja) 空気調和装置
JPH1194395A (ja) 多室形空気調和装置
JP2002243300A (ja) 多室形空気調和機
JPH0674589A (ja) 多室冷暖房装置
JP2002156167A (ja) 多室形空気調和機
JP2001174089A (ja) 多室形空気調和機
JPH03164666A (ja) 空気調和装置
JPH04222360A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS608291Y2 (ja) 空気調和機用冷凍サイクル