JPH02240567A - 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管 - Google Patents

採血管用薬剤及びこれを用いた採血管

Info

Publication number
JPH02240567A
JPH02240567A JP6301589A JP6301589A JPH02240567A JP H02240567 A JPH02240567 A JP H02240567A JP 6301589 A JP6301589 A JP 6301589A JP 6301589 A JP6301589 A JP 6301589A JP H02240567 A JPH02240567 A JP H02240567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
blood
soln
blood collection
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kamiya
上谷 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6301589A priority Critical patent/JPH02240567A/ja
Publication of JPH02240567A publication Critical patent/JPH02240567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、臨床検査、病理学的研究等に用いる採血管用
薬剤及びこれを用いた採血管に関する。
(従来の技術) 従来、各種臨床検査、病理学的研究等に於いて血液成分
の各種測定が行われているが、その際に使用する採血管
は、ガラス製もしくは合成樹脂製の採血管本体と、該採
血管本体の口部に取着する栓体とからなる。
ところで、例えば糖尿病の検査の為に血糖値を測定する
際、採血管に血液を採取して放置すると、解糖により時
間の経過と共に血糖値が低下し、正確な測定値が得られ
ないので、採血直後に採血管を遠心分離機にかけて、抗
凝固剤入り採血管の場合は血漿を、凝固促進剤入り採血
管の場合は血清を、それぞれ測定用試料とすることが望
ましいのである。ところが、今日のように検査業務が複
雑化し、検体数が増大している現状では、採血、遠心分
離、血糖値測定の順で進む一連の検査業務し、場合によ
っては集配されてきた検体にいたっては、更に長時間保
存されることがある。
そこで、採血後検査にかかるまでの一定期間、解糖を阻
止する為に、フッ化塩、モノハロゲン化酢酸金属塩、ク
エン酸、Dマンノース等の解糖阻止剤と、シリカ、トロ
ンビンといった凝固促進剤を併用した血清検体用採血管
や、上記解糖阻止剤とヘパリン塩、エチレンジアミンテ
トラ酢酸金属塩、クエン酸塩、しゅう酸塩といった抗凝
固剤を併用した血漿検体用の採血管が用いられている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、解糖阻止剤や凝固促進剤は、粉末状である為
、充填しにくいばかりでなく、血液中への溶解速度が早
すぎて、血液中で局所的に高濃度となり、その結果副作
用として溶血をおこすので、顆粒状として充填し易くし
、溶血をある程度抑制することができる。
しかし、顆粒化するだけでは血液中への溶解速度を完全
にコントロール出来ず、尚、溶解速度が早く、血液中で
局所的高濃度となって、副作用としての溶血を完全に抑
制出来ない。
本発明は、上記従来技術の欠点を解決し、血糖値測定に
際して特に溶血の影響を排除した採血管用薬剤及びこれ
を用いた採血管を提供することを目的とする。
(課題を解決する為の手段) 本発明は、「1.粉末状の解糖阻止剤及び(又は)抗凝
固剤からなる芯体の周りに、膜厚がO81〜5.0μm
の水溶性高分子物質からなる被膜が形成され、粒径が3
0〜200メツシュとされたマイクロカプセルからなる
ことを特徴とする採血管用薬剤」及び「2.粉末状の解
糖阻止剤及び(又は)抗凝固剤からなる芯体の周りに、
膜厚が0.1〜5.0μmの水溶性高分子物質からなる
被膜が形成され、粒径が30〜200メツシュとされた
マイクロカプセルからなる薬剤を収容してなることを特
徴とする採血管」をその要旨とするものである。
本発明の1でいう解糖阻止剤としては、フッ化ナトリウ
ム塩、フッ化カリウム塩、フッ化アンモニュウム塩等の
フッ化塩、モノブロム酢酸金属塩、モノヨード酢酸金属
塩、モノクロル酢酸金属塩等のモノハロゲン化酢酸金属
塩、クエン酸、Dマンノースが挙げられる。クエン酸、
Dマンノースの場合は血液1s+1当たりそれぞれ2.
5〜5mg5フツ化塩、モノハロゲン化酢酸金属塩の場
合は、血液1■l当たりそれぞれ1.0〜2.0s+g
の割合で使用される。
本発明の1でいう抗凝固剤としては、ヘパリン塩、エチ
レンジアミンテトラ酢酸金属塩、しゅう酸塩、クエン酸
塩等が挙げられる。しかして、ヘパリン塩の場合は血液
11当たり0.05〜0゜1 l1g (200[1/
sg)、エチレンジアミンテトラ酢酸金属塩、しゅう酸
塩、クエン酸塩等の場合は血液1■l当たり1.0〜3
.0mgである。
本発明の1でいうマイクロカプセルを形成する為の水溶
性高分子物質としては、血液に毒性がなく、検査値に悪
影響を与えない点で水溶性のアルキルセルロース、カル
ボキシアルキルセルロース、ヒドロキシジアルキルセル
ロース、等のセルロース誘導体や、ポリビニルピロリド
ン等が好適に用いられる。尚、ポリビニルアルコールや
ポリエチレングリコール等の界面活性作用を有する高分
子化合物は、溶血作用を示すので、不適である。
軟土の芯体と水溶性高分子物質とを用いて、芯体の周り
に水溶性高分子物質の被膜を形成し、マイクロカプセル
化する方法としては、固体粉末状の解糖阻止剤及び(又
は)抗凝固剤を、0.5−5.0%の上記水溶性高分子
物質の溶液に分散させてスラリー状とし、これをカプセ
ル原液として例えば、マイクロカプセル化用スプレード
ライヤーで膜厚が0.1〜5.0gm、粒径が30〜2
00メツシュ(75〜500μm)のマイクロカプセル
を作る。マイクロカプセルの膜厚が0.1μmに満たな
いときは、カプセルの効果が得られず、又5.Oμmを
越えると、芯体の溶解速度が遅くなり過ぎて効果が現れ
にくくなる。
又、マイクロカプセルの膜厚は、主として芯体と水溶性
高分子物質の組み合わせ及びその配合割合、或いはスプ
レードライヤーに於けるスプレー条件、乾燥条件等によ
って決定される。
又、粒径が30メツシュに満たないときは、粒径が大き
くなりすぎる為、規定量の薬剤の充填がしにくくなり、
又200メツシュを越えると、粉末と同様の粒径である
為、飛散等が起こり充填精度が悪くなる。
尚、上記膜厚の測定は電子顕微鏡を使用し、粒径の測定
は篩いを使用すればよい。
又、粉末の粒径を30〜200メツシュ(75〜500
μm)のものに揃えるには、Tylerの標準フルイを
用いればよい。
本発明の2において、マイクロカプセルからなる薬剤を
収容した採血管を作るには、該マイクロカプセルをガラ
ス又は合成樹脂製の試験管に収容し、ゴム又は合成樹脂
製の栓をして、常圧採血管もしくは真空に引いて真空採
血管とすれは°゛よい。
試験管に収容するマイクロカプセルの量は、血液1ml
あたりの薬剤量が、前記の割合となるように加えればよ
いが、一般に血液1s+1あたりマイクロカプセルとし
て10mg以下が選ばれる。
(作用) 本発明採血管用薬剤及びこれを収容した採血管は、固体
粉末状の解糖阻止剤及び(又は)抗凝固剤からなる芯体
の周りに、膜厚が0.1〜5.0μmの水溶性高分子物
質からなる被膜が形成され、粒径が30〜200とされ
たマイクロカプセルからなるので、粉末とちがって嵩重
量が大きく且つ取扱時飛散しないので、顆粒同様に充填
精度が向上する。
又、解糖阻止剤の溶解速度をコントロールし、粉末や顆
粒のように溶解速度が上がり過ぎ、局所的に高濃度にな
ることもない。
(実施例) 以下に本発明の実施例を比較例と共に説明する。
ス崖貫土 抗凝固剤としてエチレンジアミンテトラ酢酸2カリウム
を、解糖阻止剤としてフッ化ナトリウムをそれぞれ3g
ずつの混合物を芯体とし、水溶性高分子物質としてメチ
ルセルロースの0.75%溶液3001を用意して、該
メチルセルロースの水溶液に、上記芯物質を分散させた
ものをカプセル化原液とした。
次いで、サイクロン式のマイク凸カプセル化用スプレー
ドライヤー(Ka I l e社製)であって、第1図
に示すように原液の噴霧ノズル1から該原液をスプレー
すると、ガス流入口2から入り、ガス流出口3から出る
空気がキャリアーガスとなって噴霧状となった原液がス
プレードライヤーの上部で揺動し、この間に周壁に具備
された赤外線ヒーター4によって加熱乾燥せしめられ、
更に周壁に具備された冷却水循環槽5によって冷却され
、かくして溶媒の蒸発と共に水溶性高分子物質が芯材を
包みこんだ構造のものとなり、マイクロカプセル化され
た薬剤6となって下方に落下するようになされた装置を
用いて、マイクロカプセル化した。このときの加熱温度
は140°Cであった。
乾燥室に落下した上記マイクロカプセルの一部を電子顕
微鏡で測定した結果、膜厚が0. 1〜50μmであり
、又残りを篩いにかけて粒径が30〜200メツシュの
ものを採取した。
かくして得られたマイクロカプセルの6mgをガラス製
の試験管に収容し、合成樹脂製の栓体で施蓋し、血糖値
測定用採血管とし、これに健常人より2o+1の血液を
採取し、室温下で3時間放置した。
その後、遠心分離して血漿を採取し、溶血の度合いを目
視で判断し、血糖値を測定した。
丈施1 解糖阻止剤としてフッ化ナトリウムの3gをとりこれを
芯体とした。水溶性高分子物質としてカルボキシエチル
セルロースの1.5%溶液150請!を用意して、該カ
ルボキシエチルセルロースの水溶液に、上記芯体を分散
させスラリー状としたものをカプセル化原液とした。
次いで、実施例1と同様にして膜厚が0.1〜5.0μ
mであり、粒径が30〜200メツシュのマイクロカプ
セルを得た。
このマイクロカプセル311gを、管壁に凝固促進剤と
してシリカ微粉末をコーティングしたガラス製の試験管
に入れ、ブチルゴム製の蓋をして血糖値測定用採血管と
し、この試験管に実施例Iと同様にして血液を採取し、
室温下で3時間放置した、その後、遠心分離して血清を
採取し、溶血の度合いを目視で判断し、血糖値を測定し
た。
」」1江1 抗凝固剤としてしゅう酸カリウム、解糖阻止剤としてモ
ノヨード酢酸ナトリウムを各3gづつ配合したものを芯
体とし、水溶性高分子物質としてヒドロキシメチルセル
ロースの3.0%溶液75m1を用意して、該ヒドロキ
シメチルセルロースの水溶液に、上記芯物質を分散し、
スラリー状とじ口たちのをカプセル化原液とした。  
 次いで、実施例1と同様にして膜厚が0.1〜5.0
μmであり、粒径が30〜200メツシュのマイクロカ
プセルを得た。
このマイクロカプセル6mgを、ガラス製の試験管に入
れ、合成樹脂製の蓋をして血糖値測定用採血管とし、こ
の試験管に実施例1と同様にして血液を採取し、室温下
で3時間放置した。その後、遠心分離して血漿を採取し
、溶血の度合いを目視で判断し、血糖値を測定した。
災1■土 抗凝固剤としてヘパリンリチウム牽0.15g、解糖阻
止剤としてクエン酸7.85gを混合したものを芯体と
し、水溶性高分子物質としてポリビニルピロリドンの4
.5%溶液50gを用意して、該ポリビニルピロリドン
の水溶液に、上記芯物質を分散しスラリー状としたもの
をカプセル化原液とした。
次いで、実施例1と同様にして膜厚が0.1〜5.0μ
mであり、粒径が30〜200メツシュのマイクロカプ
セルを得た。
このマイクロカプセル8mgを、ガラス製の試験管に入
れ、ブチルゴム製の蓋をして血糖値測定用採血管とし、
この試験管に実施例1と同様にして血液を採取し、室温
下で3時間放置した。その後、遠心分離して血漿を採取
し、溶血の度合いを目視で判断し、血糖値を測定した。
北較貫工 実施例1で得られた規定寸法外のマイクロカプセルであ
って、膜厚が7.5〜10μm、粒径が12〜30メツ
シュのものを選別し、この6IIIgを、ガラス製の試
験管に入れ、ブチルゴム製の蓋をして血糖値測定用採血
管とし、この試験管に実施例1と同様にして血液を採取
し、室温下で3時間放置した。その後、遠心分離して血
漿を採取し、溶血の度合いを目視で判断し、血糖値を測
定した。
ル校件l 抗凝固剤としてエチレンジアミンテトラ酢酸2カリウム
を、解糖阻止剤としてフッ化ナトリウムをそれぞれ3B
づつとって混合物とし、ガラス製の試験管に入れ、ブチ
ルゴム製の蓋をして血糖値測定用採血管とし、この試験
管に実施例1と同様にして血液を採取し、室温下で3時
間放置した。
その後、遠心分離して血漿を採取し、溶血の度合いを目
視で判断し、血糖値を測定した。
以上の各実施例及び比較例の測定結果を次表に示す。
(以下空白) (注)1.血糖値の測定は、Glucoseoxida
se−Peroxidase−Mul−arotase
法を用いて行った。測定原理は次の通りである。
それぞれの採取した血漿に発色試液を作用させると、血
漿中のグルコースは発色試液中に含まれるムタロターゼ
及びグルコースオキシダーゼの作用により、α型がらβ
型へ速やかに変換した後酸化され、同時に対応量の過酸
化水素が生成する。かくして生成した過酸化水素は共存
するパーオキシダ−ゼを介して発色試液中のフェノール
と4−アミノアンチピリンとを酸化縮合させ、赤色の色
素を生成する。この赤色の極大吸収波長505 nmの
吸光度を測定することにより、血漿中のブドウ糖含量を
求める。
なお血漿中のヘモグロビン濃度(溶血)は比色法による
測定のため、血糖値に正誤差を与える。
2.0時間は採血直後に測定した血糖値を示し、この場
合は、抗凝固剤としてエチレンジアミンテトラ酢酸2カ
リウム粉末3Bを収容した採血管に採血し、直後に遠心
分離し、その血漿について血糖値を測定した。
尚、解糖阻止剤は使用しなかった。
3、溶血の結果と判定の関係は、次の通りである。
(以下空白) 前記表では、実施例1〜4は溶血が見られなかったが 
比較例2は溶血が見られ、血糖値に正誤差を与える。又
比較例1は膜厚が大きく、血液に解糖阻止剤が溶けるの
が遅すぎて効果が不充分な為、血糖値が少し低い。
(効果) 本発明採血管用薬剤及びこれを収容した採血管は、固体
粉末状の解糖阻止剤及び(又は)抗凝固剤からなる芯体
の周りに、膜厚が0.1〜5.0μmの水溶性高分子物
質からなる被膜が形成され、粒径が30〜200メツシ
ュとされたマイクロカプセルからなるので、粉末とちが
って嵩重量が大きく且つ取扱時飛散しないので、顆粒同
様に充填精度が向上する。又、解糖阻止剤の溶解速度を
コントロールし、粉末や顆粒のように溶解速度が上がり
過ぎることもない。従って、血糖値測定に際して特に溶
血の影響を排除した採血管用薬剤及びこれを用いた採血
管を提供しうるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の採血管用薬剤を製造する際に用いる
サイクロン式のマイクロカプセル化用スプレードライヤ
ーの一例を示す概略説明図である。 1・・噴霧ノズル、2・・ガス流入口、3・・ガス流出
口、4・・赤外線ヒーター、5・・冷却水循環槽、6・
・マイクロカプセル化された薬剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粉末状の解糖阻止剤及び(又は)抗凝固剤からなる
    芯体の周りに、膜厚が0.1〜5.0μmの水溶性高分
    子物質からなる被膜が形成され、粒径が30〜200メ
    ッシュとされたマイクロカプセルからなることを特徴と
    する採血管用薬剤。 2、粉末状の解糖阻止剤及び(又は)抗凝固剤からなる
    芯体の周りに、膜厚が0.1〜5.0μmの水溶性高分
    子物質からなる被膜が形成され、粒径が30〜200メ
    ッシュとされたマイクロカプセルからなる薬剤を収容し
    てなることを特徴とする採血管。
JP6301589A 1989-03-14 1989-03-14 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管 Pending JPH02240567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301589A JPH02240567A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301589A JPH02240567A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02240567A true JPH02240567A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13217074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301589A Pending JPH02240567A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755800A (ja) * 1993-07-23 1995-03-03 Becton Dickinson & Co 採血器具
JPH0856937A (ja) * 1994-08-09 1996-03-05 Becton Dickinson & Co 血液試料における解糖を阻止するための装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618386A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 階調性熱転写記録材
JPS61263633A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Toppan Moore Co Ltd 水溶性ドライカプセル
JPS63165758A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Corp 分析試薬
JPS63166429A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Toppan Moore Co Ltd 徐放性マイクロカプセルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618386A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 階調性熱転写記録材
JPS61263633A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Toppan Moore Co Ltd 水溶性ドライカプセル
JPS63166429A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Toppan Moore Co Ltd 徐放性マイクロカプセルの製造方法
JPS63165758A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Corp 分析試薬

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755800A (ja) * 1993-07-23 1995-03-03 Becton Dickinson & Co 採血器具
JPH0856937A (ja) * 1994-08-09 1996-03-05 Becton Dickinson & Co 血液試料における解糖を阻止するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258432A (en) Blood coagulant
Phillips et al. Bicarbonate secretion by the rat colon: effect of intraluminal chloride and acetazolamide
EP0696643B1 (en) Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples
NZ247754A (en) Process for estimating concentration of readily oxidisable organic vapours in a gas, apparatus and permanganate salt impregnated support therefor
JPH02240567A (ja) 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管
US4020006A (en) Fluid containing dispersed particles simulating leukocytes and method for producing same
US3464890A (en) Method of separating whole blood
Li et al. Flow cytometric evaluation of leukocyte function in rat whole blood
US3710117A (en) Vitro test system for assessing thyroid function
JP2749289B2 (ja) 採血装置
US4308029A (en) Method and capillary tube for treating blood sample
JP3514848B2 (ja) 血液検査用容器
AU687567B2 (en) Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples
PL72768B1 (ja)
JP3236206B2 (ja) 血液凝固時間測定用乾燥試薬
JPS63243756A (ja) 潜血を検査するための糞便試料の保存方法
JP2004170127A (ja) 抗体試験のための血球試薬
CA1229292A (en) Method for preparation of a unitary dry reagent containing heterogeneous chemicals
JP3664278B2 (ja) 血漿または血清試料の調製方法
JPS6158781B2 (ja)
JP2024500235A (ja) 抗血小板剤および水溶性マトリックス材料を含有する血液サンプラー
JPS6315161A (ja) 血液検査用採血管
CN115308010A (zh) 一种抗体保护剂和采血管
JP3478903B2 (ja) 血液凝固促進剤
JP3420856B2 (ja) 血液凝固促進剤の製造方法