JPH02240396A - アーチ形トンネル掘進工法およびその装置 - Google Patents

アーチ形トンネル掘進工法およびその装置

Info

Publication number
JPH02240396A
JPH02240396A JP1059632A JP5963289A JPH02240396A JP H02240396 A JPH02240396 A JP H02240396A JP 1059632 A JP1059632 A JP 1059632A JP 5963289 A JP5963289 A JP 5963289A JP H02240396 A JPH02240396 A JP H02240396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
tunnel
shaped
cutter
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1059632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463198B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Kameoka
亀岡 美友
Kenji Sashita
指田 健次
Hideo Imai
英雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENSETSU KIKAIKA KYOKAI
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
JDC Corp
Original Assignee
NIPPON KENSETSU KIKAIKA KYOKAI
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
JDC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENSETSU KIKAIKA KYOKAI, Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp, JDC Corp filed Critical NIPPON KENSETSU KIKAIKA KYOKAI
Priority to JP1059632A priority Critical patent/JPH02240396A/ja
Publication of JPH02240396A publication Critical patent/JPH02240396A/ja
Publication of JPH0463198B2 publication Critical patent/JPH0463198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、土砂地盤においてトンネルを掘進する場合
に採用するアーチ形掘進工法およびその装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、アーチ形トンネル掘進方式としては、特公昭61
−24512号公報により公表されているように、循環
駆動されるカンタチェーンを有する透し溝掘削用チェー
ン式カンタと透し溝掘進方向の後方に順次並ぶ閉塞具お
よび硬化性材料吹付管とを、トンネル掘進能率に沿って
移動させることにより、前記チェーン弐カンタによって
トンネル切羽面から前方に向かって拡大するアーチ形の
透し溝を掘削すると共に掘削屑を排出し、続いて前記硬
化性材料吹付管から前記透し溝内に硬化性材料を連続的
に吹付は充填すると共に、その硬化性材料を硬化させて
アーチ形支保版を形成し、このようなアーチ形支保版を
、一部が間隔をおいて重なるようにしてトンネル長手方
向に順次施工していく方式%式% (発明が解決しようとする課題〕 前記従来のアーチ形トンネル掘進方式の場合は、隣り合
うアーチ形支保版の重なり部分の間に地山の層が残るの
で、土砂が隣り合うアーチ形支保版の間からトンネル内
に漏出する恐れがあり、また各アーチ形支保版が遊離し
ているので、各アーチ形支保版により構成されるトンネ
ル支保の強度が弱く、そのため各ア、−チ形支保版の内
側にH形鋼製支保枠を設置する必要があるので、工費が
高くなると共にトンネル掘進能率が悪くなり、かつH形
鋼製支保枠と掘削機との干渉を避けるために、隣り合う
アーチ形支保版の間に残す地山の厚さを厚くする必要が
生じ、そのためアーチ形支保版の間からの土砂の崩落が
発生し易くなる。
この発明は、隣り合うアーチ形支保版を相互に近接ある
いは接合させて施工して、高強度のトンネル支保を高能
率でかつ低コストで容易に施工できるアーチ形トンネル
掘進工法およびその装置を提供することを目的とするも
のである。
【課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、この発明のアーチ形トンネ
ル掘進工法においては、トンネル長手方向に延長する−
と共に中間部がトンネル外側に窪むように弯曲している
円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1を、トンネル切羽
の外周に沿って移動して、円弧状断面のアーチ形透し溝
2を掘削し、そのアーチ形透し溝2内に硬化性材料を充
填して硬化させて、円弧状断面のアーチ形支保版3を形
成したのち、そのアーチ形支保版3により囲まれた部分
を掘削し、次に前記円弧状透し溝掘削用チェーンカンタ
lをトンネル切羽の外周に沿って移動して、前記アーチ
形支保版3の前端部内側に後部が近接または連続してい
るアーチ形透し溝2を掘削し、そのアーチ形透し溝2内
に硬化性材料を充填して硬化させて、アーチ形支保版3
を形成したのち、そのアーチ形支保版3により囲まれた
部分を掘削し、以下同様の工程を反復して行なう。
またこの発明のアーチ形トンネル掘進装置においては、
下盤4上を走行する走行装置5に、トンネル断面と相似
形のアーチ状ガイド枠6が固定され、そのアーチ状ガイ
ド枠6に沿って移動用駆動装置7により移動される可動
フレーム8に、トンネルの後側から切羽に向かって斜め
上向きに延長すると共に中間部がトンネル外側に窪むよ
うに弯曲している円弧状ガイド部材9が固定され、その
円弧状ガイド部材9に沿ってカッタ進退用駆動装置10
により移動される移動フレーム11に、トンネル長手方
向に延長すると共に前記円弧状ガイド部材9と同一曲率
で中間部がトンネル外側に窪むように弯曲している円弧
状透し溝掘削用チェーンカッタ1の後部が固定され、そ
の円弧状透し溝掘削用チェーンカッタlにより掘削され
たアーチ形透し満2に硬化性材料を注入する硬化性材料
注入管12が前記移動フレーム11により支持されてい
る。
さらにまたカッタチェーン15が任意方向に容品に屈曲
できるようにするために、カッタフレーム13の周囲の
ガイド溝14内に嵌入されて循環するカッタチェーン1
5のリンクをカッタフレーム面に平行な方向に延長する
縦ピン16およびカッタフレーム面に直角な方向に延長
する横ピン17により屈折自在に連結する。
[作 用〕 円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1を支持している移
動フレーム11を、円弧状ガイド部材9に沿って前進移
動したのち、その円弧状ガイド部材9を支持している可
動フレーム8を、アーチ状ガイド枠6に沿って移動して
、前記円弧状透し溝掘削用チェーンカッタlにより、中
間部がトンネル外側に窪むように弯曲している円弧状断
面のアーチ形透し溝2を掘削し、次いでそのアーチ形透
し満2内に硬化性材料を充填して硬化させて、円弧状断
面のアーチ形支保版3を形成し、次に再び円弧状透し溝
掘削用チェーンカッタ1により円弧状断面のアーチ形透
し溝2を掘削する工程と、そのアーチ形透し溝2内に硬
化性材料を充填して円弧状断面のアーチ形支保版3を形
成する工程々を反復して行ない、相互に近接または接合
されている多数の円弧状断面のアーチ形支保版3をトン
ネル長手方向に順次施工していく。
〔実施例] 次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、トンネ
ル内周壁と相似形のアーチ状ガイド枠6の両端部に、複
数の車輪18と走行用駆動装置19とレールクランプ(
図示を省略した)とを備えている走行装置5のフレーム
が固定され、その走行装置5の車輪18はトンネル内の
下盤に敷設固定されたレール20に載置され、かつ前記
アーチ状ガイド枠6の内側に、ガイド枠長手方向に延長
するランク21が固定され、さらにアーチ状ガイド枠6
に沿って移動する可動フレーム8の前部および後部に、
アーチ状ガイド枠6の前部および後部に設けられたアー
チ状ガイド溝22に嵌合された複数のフランジ付きガイ
ドローラ23が取付けられ、また前記可動フレーム8に
減速機およびブレーキ付き電動機からなる移動用駆動装
置7が固定され、その移動用駆動装置7の出力軸に固定
されたビニオン24は前記ラック21に噛み合わされ、
前記移動用駆動装[7を運転すると、可動フレーム8が
アーチ状ガイド枠6に沿って移動される。
トンネルの後側から前側に向かって斜め上向き延長する
と共に中間部がトンネル外側に窪むように弯曲している
円弧状ガイド部材9の前部は、前記可動フレーム8の上
部に固定され、前記円弧状ガイド部材9の巾方向の両側
に円弧状ガイド溝25が設けられると共に、円弧状ガイ
ド部材9の下部に円弧状ラック26が固定され、かつ円
弧状ガイド部材9に沿って移動する移動フレーム11の
前部および後部の両側に、前記円弧状ガイド溝25に嵌
合されるフランジ付きガイドローラ27が取付けられ、
さらに前記移動フレーム11に減速機およびブレーキ付
き電動機からなるカッタ進退用駆動装!10が固定され
、そのカッタ進退用駆動装置10の出力軸に固定された
ビニオン28は前記円弧状ラック26に噛み合わされて
いる。
トンネル長手方向に延長すると共に前記円弧状ガイド部
材9と同一曲率で中間部がトンネル外側に窪むように弯
曲している円弧状透し溝掘削用チェーンカッタlの後部
は、前記移動フレーム11の上部に固定され、前記カッ
タ進退用駆動装置10を正回転運転または逆回転運転す
ると、前記チェーンカッタlがトンネル長手方向に円弧
状に進退移動される。
前記円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1は、前記移動
フレーム11に固定された円弧状のカッタフレーム13
と、そのカッタフレーム13の前後両端部に取付けられ
たスプロケット29と、カッタフレーム13の中方向の
両側のガイド溝I4およびスプロケット29に沿って循
環移動するカンタチェーン15と、カッタフレーム13
の後部に固定された減速機およびブレーキ付き電動機か
らなるカッタチェーン循環用駆動装置30とにより構成
され、その駆動袋w、30の出力軸は後部のスプロケッ
トに連結され、その駆動装置30を運転すると、カッタ
チェーンI5が矢印六方向に循環移動される。
前記カッタチェーン15は、掘削刃31を取付けた多数
のリンク32と、各リンク32の一端部および他端部に
横ピン17により枢着された連結用リンク33.34と
、各連結用リンク33. 34を枢着する縦ピン16と
により構成され、前記横ピン17はカッタフレーム13
の面に直角な方向に延長し、かつ前記縦ピン16はカッ
タフレーム13の面に平行な方向に延長している。
ラック35を固定した円弧状の硬化性材料注入管12は
、可動フレーム8の側部に固定された支持部材36に摺
動自在に嵌挿され、減速機およびブレーキ付き電動機か
らなる注入管移動用駆動装置37は前記支持部材36に
固定され、その駆動装置37の出力軸に固定されたピニ
オン38は前記ラック35に噛み合わされ、かつ前記注
入管12は円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1と同一
曲率に設定され、前記注入管移動用駆動装置37を正回
転運転または逆回転運転すると、硬化性材料注入管12
が円弧状に進退移動される。また硬化性材料注入管12
の後端部はホース39を介して硬化性材料圧送用ポンプ
に接続されている。
前述のように構成されたアーチ形トンネル掘進装置を使
用してトンネルを掘進する場合は、まずレールクランプ
により走行装置5をレール20に固定し、かつ円弧状透
し溝掘削用チェーンカッタ1をトンネル周壁の一端部に
おいてトンネル切羽に対向するように配置し、次いでカ
ッタチェーン循環用駆動装置30を運転してカッタチェ
ーン15を第2図および第7図の矢印A方向すな°わち
透し溝切進方向の前側部分がトンネル長手方向の後方に
移動するように循環駆動すると共に、カッタ進退用駆動
装置10により前記チェーンカッタ!をトンネル長手方
向に円弧状に前進移動して、そのチェーンカッタ1によ
り土砂類を掘削排出しながら、チェーンカッタlを軟弱
地盤4oに挿入する。
次に移動用駆動袋W7により可動フレーム8をアーチ状
ガイド枠6に沿って移動させると共に、その可動フレー
ム8により円弧状ガイド部材9および移動フレーム11
を介して支持されているチェーンカッタ1をも同方向に
移動させて、そのチェーンカッタlによりトンネル周壁
の周囲方向に円弧状断面のアーチ状透し満2を切進して
いく。
アーチ形透し溝2が成る距離だけ切進されるごとに、注
入管移動用駆動装置37を正回転運転して、硬化性材料
注入管12をアーチ形透し溝2の奥部まで前進挿入し、
次いで硬化性材料圧送用ポンプから、モルタル等の硬化
性材料41をホース39および硬化性材料注入管12を
通って圧送して、硬化性材料注入管12の前端から硬化
性材料41をアーチ形透し溝2内の切進方向の後方に向
かって放出しながら、注入管移動用駆動装置37を逆回
転運転して硬化性材料注入管12を後退移動し、トンネ
ル切羽の前方の周囲に硬化性材料からなる円弧状断面の
アーチ形支保版3を形成する。
次にチェーンカッタlおよび硬化性材料注入管12を後
退移動させたのち、アーチ形トンネル掘進装置を後退走
行させ、次いで前記アーチ形支保版3により囲まれた部
分を掘削する。
次に再びアーチ形トンネル掘進装置を前進走行させて、
レールクランプにより走行装置5をレール20に固定し
、かつチェーンカッタ1をトンネル周壁の一端部におい
てトンネル切羽に対向するように配置し、次いで前述よ
うにして、チェーンカッタlにより、アーチ形支保版3
の前端部内側に後部が近接または連続しているアーチ形
透し溝2を掘削し、そのアーチ形透し溝2内に硬化性材
料41を充填して硬化させて、アーチ形支保版3を形成
し、以下同様の工程を反復して行ない、第1図および第
9図に示すように、円弧状断面のアーチ形支保版3を連
続して形成していく。
この発明を実施する場合、硬化性材料注入管12を円弧
状に移動させる手段としては、前記実施例において説明
した以外の任意の手段を採用してもよい。
〔発明の効果〕 この発明は前述のように構成されているので、以下に記
載するような効果を奏する。
トンネル長手方向に延長すると共に中間部がトンネル外
側に富むように弯曲している円弧状透し溝掘削用チェー
ンカッタlを、トンネル切羽の外周に沿って移動して、
円弧状断面のアーチ形透し溝2を掘削し、そのアーチ形
透し溝2内に硬化性材料を充填して硬化させて、円弧状
断面のアーチ形支保版3を形成したのち、そのアーチ形
支保版3により囲まれた部分を掘削し、次に前記円弧状
透し溝掘削用チェーンカッタlをトンネル切羽の外周に
沿って移動して、前記アーチ形支保版3の前端部内側に
後部が近接または連続しているアーチ形透し溝2を掘削
し、そのアーチ形透し溝2内に硬化性材料を充填して硬
化させて、アーチ形支保版3を形成したのち、そのアー
チ形支保版3により囲まれた部分を掘削し、以下同様の
工程を反復して行なうので、連続した多数の円弧状断面
のアーチ形支保版3からなる強固なトンネル支保を形成
しながら、トンネルを高能率で掘進して行くことができ
、かつ隣り合うアーチ形支保版3の重なり部分から土砂
がトンネル内に漏出するのを防止することができる。
またこの発明のアーチ形トンネル掘進装置によれば、連
続した多数の円弧状断面のアーチ形支保版3からなるト
ンネル支保を容易にかつ正確に形成しながらトンネルを
掘進していくことができる。
さらにまた、カッタフレーム13の周囲のガイド溝14
内に嵌入されて循環するカンタチェーン15のリンクを
カッタフレーム面に平行な方向に延長する縦ピン16お
よびカッタフレーム面に直角な方向に延長する横ピン1
7により屈折自在に連結することにより、カッタチェー
ン15を任意方向に容易に屈曲させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって、第1図は
トンネルを掘進している状態を示す一部縦断側面図、第
2図はその一部切断平面図、第3図はトンネルを掘進し
ている状態を示す一部縦断正面図、第4回は可動フレー
ムをアーチ状ガイド枠に沿って移動させる装置を示す一
部縦断側面図、第5図は移動フレームを円弧状ガイド部
材に沿って移動させる装置を示す一部縦断正面図、第6
図は硬化性材料注入管を移動させる装置を示す縦断正面
図、第7図は円弧状透し溝切削用チェーンカンタの一部
を示す斜視図、第8図はカッタフレームとチェーンカッ
タのリンクとの関係を示す縦断正面図、第9図は連続形
成されたアーチ形支保版からなるトンネル支保の斜視図
である。 図において、lは円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ、
2はアーチ形透し溝、3はアーチ形支保版、4は下盤、
5は走行装置、6はアーチ状ガイド枠、7は移動用駆動
装置、8は可動フレーム、9は円弧状ガイド部材、10
はカッタ進退用駆動装置、11は移動フレーム、12は
硬化性材料注入管、13はカッタフレーム、14はガイ
ド溝、15はカンタチェーン、16は縦ピン、17は横
ピン、19は走行用駆動装置、2oはレール、21はラ
ック、22はアーチ状ガイド溝、23はフランジ付きガ
イドローラ、24はピニオン、25は円弧状ガイド溝、
26は円弧状ラック、27はフランジ付きガイドローラ
、28はピニオン、29はスプロケット、30はカンタ
チェーン循環用駆動装置、31は掘削刃、32はリンク
、33および34は連結用リンク、35はランク、36
は支持部材、37は注入管移動用駆動装置、38はピニ
オン、39はホース、4oは軟弱地盤、41は硬化性材
料である。 手続補正書 (自発) 平成2年 4月 5日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トンネル長手方向に延長すると共に中間部がトン
    ネル外側に窪むように弯曲している円弧状透し溝掘削用
    チェーンカッタ1を、トンネル切羽の外周に沿って移動
    して、円弧状断面のアーチ形透し溝2を掘削し、そのア
    ーチ形透し溝2内に硬化性材料を充填して硬化させて、
    円弧状断面のアーチ形支保版3を形成したのち、そのア
    ーチ形支保版3により囲まれた部分を掘削し、次に前記
    円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1をトンネル切羽の
    外周に沿って移動して、前記アーチ形支保版3の前端部
    内側に後部が近接または連続しているアーチ形透し溝2
    を掘削し、そのアーチ形透し溝2内に硬化性材料を充填
    して硬化させて、アーチ形支保版3を形成したのち、そ
    のアーチ形支保版3により囲まれた部分を掘削し、以下
    同様の工程を反復して行なうアーチ形トンネル掘進工法
  2. (2)下盤4上を走行する走行装置5に、トンネル断面
    と相似形のアーチ状ガイド枠6が固定され、そのアーチ
    状ガイド枠6に沿って移動用駆動装置7により移動され
    る可動フレーム8に、トンネルの後側から切羽に向かっ
    て斜め上向きに延長すると共に中間部がトンネル外側に
    窪むように弯曲している円弧状ガイド部材9が固定され
    、その円弧状ガイド部材9に沿ってカッタ進退用駆動装
    置10により移動される移動フレーム11に、トンネル
    長手方向に延長すると共に前記円弧状ガイド部材9と同
    一曲率で中間部がトンネル外側に窪むように弯曲してい
    る円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1の後部が固定さ
    れ、その円弧状透し溝掘削用チェーンカッタ1により掘
    削されたアーチ形透し溝2に硬化性材料を注入する硬化
    性材料注入管12が前記移動フレーム11により支持さ
    れているアーチ形トンネル掘進装置。
  3. (3)トンネル長手方向に延長すると共に中間部がトン
    ネル外側に窪むように弯曲しているカッタフレーム13
    の周囲にガイド溝14が設けられ、カッタフレーム13
    のガイド溝14内に嵌入されて循環するカッタチェーン
    15のリンクは、カッタフレーム面に平行な方向に延長
    する縦ピン16およびカッタフレーム面に直角な方向に
    延長する横ピン17により屈折自在に連結されている請
    求項2記載のアーチ形トンネル掘進装置。
JP1059632A 1989-03-14 1989-03-14 アーチ形トンネル掘進工法およびその装置 Granted JPH02240396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059632A JPH02240396A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 アーチ形トンネル掘進工法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059632A JPH02240396A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 アーチ形トンネル掘進工法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240396A true JPH02240396A (ja) 1990-09-25
JPH0463198B2 JPH0463198B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=13118802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059632A Granted JPH02240396A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 アーチ形トンネル掘進工法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240396A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363399A (ja) * 1989-04-28 1991-03-19 Trevi Spa トンネル掘削方法および装置
KR100532020B1 (ko) * 1996-06-03 2006-02-28 베크 프레레 소시에떼 아노님 지하에서굴착중인터널의아치형천장을굴착하기위한굴착장치
CN102661151A (zh) * 2012-05-10 2012-09-12 北京市市政工程研究院 隧道施工预切槽试验模型机
CN110107223A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 中国铁建重工集团股份有限公司 钻孔设备
CN110130902A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 中国铁建重工集团股份有限公司 隧道桩工车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363399A (ja) * 1989-04-28 1991-03-19 Trevi Spa トンネル掘削方法および装置
KR100532020B1 (ko) * 1996-06-03 2006-02-28 베크 프레레 소시에떼 아노님 지하에서굴착중인터널의아치형천장을굴착하기위한굴착장치
CN102661151A (zh) * 2012-05-10 2012-09-12 北京市市政工程研究院 隧道施工预切槽试验模型机
CN102661151B (zh) * 2012-05-10 2014-06-11 北京市市政工程研究院 隧道施工预切槽试验模型机
CN110107223A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 中国铁建重工集团股份有限公司 钻孔设备
CN110130902A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 中国铁建重工集团股份有限公司 隧道桩工车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463198B2 (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209103B1 (ko) 지중 연속벽 형성용 굴삭장치
EP0407934B1 (en) Method for executing monolithic continuous straights or circular structural walls and a machine for realizing such a method
JPH02240396A (ja) アーチ形トンネル掘進工法およびその装置
JP4471521B2 (ja) シールド工法、大断面トンネルおよびその施工方法並びにシールド掘進機
JP3586500B2 (ja) 大断面アーチ形トンネルの掘進工法
JP3068923B2 (ja) プレライニング式トンネル掘進装置
JP3833321B2 (ja) トンネル掘進装置およびトンネル掘進工法
JP2940813B2 (ja) 移動式開削山留工法および装置
JP2795965B2 (ja) 立坑掘進方法
JP2762140B2 (ja) 地中トンネルを基地とする地下連続壁などの施工法
JP3789572B2 (ja) トンネル掘進装置およびトンネル掘進工法
JPH02167994A (ja) 2重チェーンカッタを有するトンネル掘進用アーチ型カッタ
JP3074610B2 (ja) トンネル掘削支保工法及びその装置
JP3721515B2 (ja) 既存杭撤去工法および柱状構造物の切断装置
JP2516582B2 (ja) トンネル構築方法
JPH0464698A (ja) 掘削空間の構築方法
JP3636320B2 (ja) 分岐式推進型掘進機
JPH0525993A (ja) トンネル先受工におけるアーチシエルの構築方法
JP2020079491A (ja) 複円形円周シールド掘削機、シールド発進基地及び円周トンネルを用いた外殻シールド工法
JP3767960B2 (ja) トンネル掘進装置
KR200180114Y1 (ko) 터널의 상하 동시 굴진을 위한 이동 발판장치
JPH0396600A (ja) 大深度地下に建築大空間を構築する方法
JP2005042546A (ja) 分岐式推進型掘進機
JPH0441900A (ja) 大深度地下空間の施工方法
JP3506501B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造工法およびシールド機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 17