JPH02240234A - 液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断熱のためのゲッター材料によるガス収着方法 - Google Patents

液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断熱のためのゲッター材料によるガス収着方法

Info

Publication number
JPH02240234A
JPH02240234A JP2008566A JP856690A JPH02240234A JP H02240234 A JPH02240234 A JP H02240234A JP 2008566 A JP2008566 A JP 2008566A JP 856690 A JP856690 A JP 856690A JP H02240234 A JPH02240234 A JP H02240234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter material
getter
temperature
heat insulation
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975036B2 (ja
Inventor
Claudio Boffit
クラウディオ・ボッフィトー
Fabrizio Doni
ファブリツィオ・ドニ
Bruno Ferrario
ブルーノ・フェルラリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAES Getters SpA
Original Assignee
SAES Getters SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAES Getters SpA filed Critical SAES Getters SpA
Publication of JPH02240234A publication Critical patent/JPH02240234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975036B2 publication Critical patent/JP2975036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C16/00Alloys based on zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • F17C13/123Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures for gas bottles, cylinders or reservoirs for tank vehicles or for railway tank wagons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • F17C2203/0395Getter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • F17C2205/0355Insulation thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • F17C2205/0358Pipes coaxial
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断
熱のためのゲッター材料及びガス収着方法に関するもの
である。
及旦」と丸見 液体ヘリウム、酸素、窒素、水素等の極低温流体が広く
使用されている。こうした流体は、可能な限り、流体中
への熱の伝達がほとんど無いことを保証するために断熱
手段により取り巻かれている。米国特許第3.114.
469号は、極低温流体貯蔵容器即ちジュワーの断熱を
記載している。米国特許第4.546.798号及び英
国特許出願番号GB2,139,311A号は、断熱輸
送パイプラインを記載する。これらの場合すべてにおい
て、断熱は真空により提供される。更に、真空の劣化従
って断熱の損失を防止するために、排気空間内でゲッタ
ー材料を使用するのが通例である。このゲッター材料は
、真空空間を取り巻く壁から或いは真空空間内部に設置
されつる超断熱体として知られる他の部材から徐々に放
出されるガスを連続的に収着する役目を果たす。
Lヱユl この目的のため、斯界で知られる、例えば本件出願人か
らSt、175の商品名で販売されている10%Mo 
−80%Ti −10%TiHs組成を有する合金から
形成される、米国特許第4.428.856号に開示さ
れるもののような、任意のゲッター材料いずれもが使用
出来る。使用しつる別の例は、23.5重量%Fe−残
部Zrの合金から形成される、米国特許第4.306.
887号に開示されるものである。この材料もまた本件
出願人からSt、 198の商品名で販売されている。
他の種ゲッター材料も、極低温流体を断熱するという特
定目的のために真空を維持するのに使用されてきた。上
記米国特許第4.428.856号は少なくとも5種の
異なったゲッター材料を掲げており、そのうちZr−V
−Fe 3元合金系が米国特許第4.312.669号
に詳しく記載されている。最後に挙げた特許に記載され
る合金の一つは、40重量%Ti−60重態%2元合金
(84%Zr−16%AI、商品名5tlot)の組成
を有するものである。この合金もまた、米国特許第3.
926.832号により詳しく記載され、そして5t3
01の商品名で本件出願人により販売されている。米国
特許第4.548.7.98号に述べられるまた別の合
金は、極低温流体の断熱における真空を維持するための
ゲッター材料としてとくに有用であることが見出された
70%Zr−24,6%V−5.4%Feの組成を有す
るものである。このゲッター材料もまた、本件出願人に
より5t707として販売されている。これが広範に受
は入れられた理由は、恐ら(,500℃或いはそれ以下
の比較的低い温度で賦活できそしてなお高いガスボンピ
ング速度を保持するとの事実によろう。
が  ゛   よ   と   る しかしながら、こうした従来からのゲッター材料の使用
は、通常の使用条件下で絶対的に満足しつるものではあ
っても、液体水素の真空断熱において特定り条件下で幾
つかの欠点を示す恐れがある。
液体水素から真空断熱部を分画する壁において漏洩が起
こり得る。この場合、液体水素が蒸発しそして真空包被
体内に比較的高い圧力の水素を形成する。この気体水素
は、その高いボンピング速度によりゲッター材料と急速
に反応する。この急速な化学反応の結果として、ゲッタ
ー材料の温度は急速に増大しそして何百度にも達し得る
。同時に、漏れはまた、外部大気から真空断熱部を分画
する壁においても起こり得る。この漏れはゲッター自体
の温度の急速な増大によりもたらされうるしまた他の理
由によっても起こり得る。真空包被体内部への空気漏入
の原因が何であれ、Hi−Ox混合物が形成される。こ
の混合物は高温のゲッター装置との接触に際して爆発的
に反応して、破壊的事態を招く。
本発明の課題は、従来のゲッター材料の上記のような欠
点を持たない新たなゲッター材料を開発することである
本発明の課題は、高い水素圧力に曝露されるときでも温
度を過剰に増大しないゲッター材料を提供することであ
る。
本発明の更に別の課題は、低圧で複数のガスを収着しそ
して酸素の存在下で高い水素圧力に曝露されてもHa−
Ox混合物の着火温度まで温度を増大しないゲッター材
料を開発することである。
゛  ための 本発明は、酸素の存在下で高い水素圧力に曝露されると
きでもHa−Os混合物の着火温度まで温度を増大しな
い、低圧で複数のガスを収着するためのゲッター材料で
あって、次式 %式% の合金から成ることを特徴とするゲッター材料を提供す
る0本発明はまた、低圧で複数のガスを収着する方法で
あって、該ガスを、酸素の存在下で高い水素圧力に曝露
されるときでもHi−Os混合物の着火温度まで温度を
増大しない、次式2式% の合金から成るゲッター材料と接触することな特徴とす
るガス収着方法をも提供する。
11血立l旦 本発明は、次式 %式% の合金から成るゲッター材料を使用する。好ましくは、
a=O1x=1そして3/=0〜0.5でありそしてよ
り好ましくはy=Qである。
驚くべきことに、本発明のゲッター材料は、高い水素圧
力に曝露されるときでも、 H−Os混合物の着火温度
より低い温度までしか昇温しないことが見出された。更
に、他のガスに対するゲッター作用特性はごく僅かに減
少するだけでありそして液体水素の断熱における真空を
維持するのに適当なゲッター材料として尚作用するに充
分性能を保持する。
以下、実施例及び比較例を参照しながら本発明を具体的
に説明する。
組成Zr+VtFe+ (a = 01x=1そしてy
;0)を有するゲッター材料を真空アーク炉で適正重量
比の個々の成分を装入し溶解することにより調製した。
アーク炉には、400〜500mbarの範囲の圧力ま
でアルゴンガスを充填して3元合金のインゴットを生成
した。均質性を保証するために、3元合金を数回再溶解
した。その後、インゴットを約125μm未満の寸法の
粉末に粉砕した。この粉末をその後、約150μm未満
の寸法を有する。約5重量%のアルミニウム粉末と混合
した。
その後、この粉末を6Illlの直径と4(allの高
さを有しそして各約550mgの粉末混合物を含むビル
に圧縮した。
丑l この例は比較目的のためのものであり、70%Zr−2
4,6%V−5.4%Feの組成を有する、米国特許第
4.312.669号に記載された従来のゲッター装置
を使用した。ゲッター材料はやはり、6Iの外径、4■
の高さ及び約630111gの重量を有する圧縮ビルの
形態にあった。
医ユ この例は、比較的高い水素圧力に曝露されるとき、先行
技術のゲッター装置の温度における増大を示すことを目
的とする。
A)熱電対を装備するシリンダ状容器内に例2に従って
調製した10個のビルを置きそして後容器を0.6βの
容積空間内に置いた。この容積部を約10−’mbar
未滴の圧力まで排気した。その後、ゲッターを500℃
に10分間加熱しそして室温まで冷却せしめた。10個
のビルを納める、この0.6Q排気容積部を514mb
arの水素を充填した1、512の第2容積部と接触状
態に置いた。先行技術のビルの時間の関数としての温度
変化を第1図に曲1lIAとして記録した。
B)米国特許第4.306.887号に従う前述の合金
商品名5t198から調製した、A)と同寸の10個の
ビルを使用して上記試験を正確に同態様で繰り返した。
約800℃の最大温度を得た。
C)米国特許第4,428.856号に従う前述の合金
商品名5t176から6@ffiの直径と211Ilの
高さを有するビルを圧縮により成形した。熱電対を装着
したこうしたビルを、例3A)に記載したのと同様の条
件で排気された0、612容積部内に導入した。ビルを
上記と同じ順序の操作を施したところ、ゲッタービルは
約700℃の最大温度に達した。
D)ビルを米国特許第3.926.832号に従う前述
した合金量品名5t301から形成した焼結部材であり
、高さ寸法が3園層であることを除いては、例3C)の
試験を先と正確に同態様で繰り返した。これら条件にお
いてゲッタービルが達した最大濃度は733℃であった
E)この場合は合金部材が焼結されなかったことを除い
て例3D)と正確に同じ試験を繰り返した。685℃の
最大温度がこのゲッター装置に対して検知された。
医A ゲッターピルを例1に記載した本発明のゲッタービルと
交換したことを除いて例3の試験を正確に同態様で繰り
返した9本発明のゲッター装置の温度変化を第1図に曲
線Bとして記録した。
医1 先行技術のゲッター装置の水素収着性質を示すために、
例2に従って調製したゲッター装置を使用してASTM
基準F7eg−82に従って収着試験を行なった。ゲッ
ター装置を500℃で10分間賦活しそして水素収着な
25℃のゲッター温度で行なった。水素圧力は3 X 
10−”mbarであった。このポンピング速度を収着
した水素の量として記録し、第2図に曲線1として示し
た。
■ 例5の収着試験を例1に従って調製した本発明のゲッタ
ー装置と交換したことを除いて正確に繰り返した。この
ポンピング速度を収着した水素の量の関数として第2図
に曲線1として記録した。
使用したガスがCOであることを除いて例5の収着試験
を繰り返しそして関連する結果を曲線3として第2図に
報告した。
皿上 使用したガスをCOと交換したことを除いて例6を正確
に同じ条件で繰り返しそして結果を曲線4として第2図
に報告した。
例3の試験B−Hの各々に対して使用した各時間でゲッ
ター材料が達する最大時間の結果を示す次の表Iかられ
かるように、先行技術のゲッター装置は、高い水素圧力
に曝露されるとき、すべての場合空気/水素混合物の起
こり得る着火の危険限界であると考えられる570℃の
値を超える温度に達する。
轟ユ 試験  合金    寸法     最大温度B   
5t19810ビル6−4     800℃C5t1
75  1ビル6−2     700℃D   5t
301  1ビル6−3焼結  733℃E   5t
301  1ビル6−3焼結無し685℃更に、第1図
に見られるように、米国特許第4゜312.669号に
従う好ましい従来の代表的Zr−V−Feゲッター装置
もまた、例3A)に従えば高い圧力の水素に曝露される
とき720℃にも達するきわめて高い温度上昇を示す(
曲線A)、対照的に、第1図の曲線Bにより示されるよ
うな本発明のゲッター装置は、僅か230℃の温度に達
するのみである。この230℃の温度は約570℃であ
る空気/水素混合物の自然発火温度よりはるかに低い。
更に、第2図を参照すると、曲線lと2との比較かられ
かるように、水素収着速度は本発明のゲッター材料の使
用によりかなり減少したけれども、本発明のゲッター材
料を使用してCOに対して得られたような、第2図の曲
線4により例示されるような他のガスに対する収着曲線
から、収着速度が曲線3に示される先行技術のゲッター
装置のそれと比べて僅かに減少するだけであることがわ
かる。
厩ユ T1及び(或いは)Nlを更に含む合金から成るゲツタ
ー材料は更に良好な結果を示した 1亘立工1 本発明のゲッター材料は、高い水素圧力に曝露されると
きでも、Ha−Os混合物の着火温度より低い温度まで
しか昇温せず、しかも他のガスに対するゲッター作用特
性はごく僅かに減少するだけでありそして液体水素の断
熱における真空を維持するのに適当なゲッター材料とし
て尚作用するに充分性能を保持する。従って、本発明は
、近時需要が増大している輸送ラインの真空断熱用途に
非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、比較的高い圧力においての水素の収着中本発
明のゲッター装置が達する温度を同じ条件下での先行技
術のゲッター装置が達する温度と比較するグラフである
。 第2図は、第1図と同じゲッター装置に対して水素及び
COに対する収着試験の結果を示すグラフである。 収着量(iトル)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酸素の存在下で高い水素圧力に曝露されるときでも
    H_2−O_2混合物の着火温度まで温度を増大しない
    、低圧における複数のガスを収着するためのゲッター材
    料であつて、次式 Zr_1_−_aTi_aV_2_−_xFe_x_−
    _yNi_yここでa=0〜0.3 x=0.5〜1.5 y=0〜x の合金から成ることを特徴とするゲッター材料。 2)a=0、x=1そしてy=0〜0.5である特許請
    求の範囲第1項記載のゲッター材料。 3)y=0である特許請求の範囲第2項記載のゲッター
    材料。 4)低圧における複数のガスを収着する方法であって、
    該ガスを、酸素の存在下で高い水素圧力に曝露されると
    きでもH_2−O_2混合物の着火温度まで温度を増大
    しない、次式 Zr_1_−_aTi_aV_2_−_xFe_x_−
    _yNi_yここでa=0〜0.3 x=0.5〜1.5 y=0〜x の合金から成るゲッター材料と接触することを特徴とす
    るガス収着方法。 5)a=0、x=1そしてy=0〜0.5である特許請
    求の範囲第4項記載の方法。 6)y=0である特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP2008566A 1989-01-24 1990-01-19 液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断熱のためのゲッター材料によるガス収着方法 Expired - Fee Related JP2975036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8919157A IT1228392B (it) 1989-01-24 1989-01-24 Materiali getter per l'isolamento a vuoto di recipienti di immagazzinamento o linee di trasporto di idrogeno liquido.
IT19157A/89 1989-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240234A true JPH02240234A (ja) 1990-09-25
JP2975036B2 JP2975036B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=11155366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008566A Expired - Fee Related JP2975036B2 (ja) 1989-01-24 1990-01-19 液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断熱のためのゲッター材料によるガス収着方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5543121A (ja)
EP (1) EP0381631B1 (ja)
JP (1) JP2975036B2 (ja)
KR (1) KR0146288B1 (ja)
CA (1) CA2007363C (ja)
DE (1) DE69002647T2 (ja)
IT (1) IT1228392B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2197017C (en) * 1996-02-08 2004-04-27 Richard A. Parrott Metal halide lamp
WO1997035805A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-02 Saes Pure Gas, Inc. Method and apparatus for purifying hydrogen gas
US5998325A (en) * 1997-01-24 1999-12-07 Sandia Corporation Composition and method for polymer moderated catalytic water formation
US6094922A (en) * 1998-09-09 2000-08-01 Ziegler; Alex R. Vacuum-insulated refrigerant line for allowing a vaccum chamber system with water-vapor cryocoil compressor to be locatable outside cleanroom
US6230500B1 (en) 1999-09-29 2001-05-15 Mve, Inc. Cryogenic freezer
KR100381960B1 (ko) * 2000-06-05 2003-05-01 주식회사 세종소재 겟터
US6730851B2 (en) * 2000-10-06 2004-05-04 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Superconducting cable and current transmission and/or distribution network including the superconducting cable
WO2011129567A2 (ko) * 2010-04-15 2011-10-20 Cho Keon-Hwan 기체보관용기, 수소충전방법 및 수소충전장치
US10090083B2 (en) * 2010-12-02 2018-10-02 Lighthouse Energy Solutions LLC System and method for cryogenic fluid delivery by way of a superconducting power transmission line
DE102012207165A1 (de) 2012-04-30 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Mikro-elektromechanisches Bauelement, Chippackage mit mikro-elektromechanischem Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Chippackages mit einem mikro-elektromechanischen Bauelement
CN104132220A (zh) * 2014-08-18 2014-11-05 李载润 一种活性吸附剂的真空绝热板及其制作方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130555A (en) * 1961-05-02 1964-04-28 Union Carbide Corp Transfer conduit assembly for cryogenic liquid
US3137143A (en) * 1962-04-23 1964-06-16 Robert B Jacobs Condensing vacuum insulation
US3114469A (en) * 1963-02-20 1963-12-17 Union Carbide Corp Means for improving thermal insulation space
US3383875A (en) * 1966-08-17 1968-05-21 Andrew Corp Conduit for cryogenic fluids
US3715265A (en) * 1969-09-03 1973-02-06 Mc Donnell Douglas Corp Composite thermal insulation
US4082834A (en) * 1973-03-21 1978-04-04 General Electric Company Process for gettering moisture and reactive gases
IT998681B (it) * 1973-10-01 1976-02-20 Getters Spa Pompa getter
US4036617A (en) * 1975-04-18 1977-07-19 Cryogenic Technology, Inc. Support system for an elongated cryogenic envelope
IT1110271B (it) * 1979-02-05 1985-12-23 Getters Spa Lega ternaria getterante non evaporabile e metodo di suo impiego per l'assorbimento di acqua,vapore d'acqua,di altri gas
US4360445A (en) * 1981-06-16 1982-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Oxygen stabilized zirconium-vanadium-iron alloy
IT1201945B (it) * 1982-05-20 1989-02-02 Getters Spa Tubazione per il trasporto di fluidi isolata a vuoto e metodo per la sua produzione
US4667390A (en) * 1984-12-19 1987-05-26 Union Carbide Corporation Vacuum insulation system method of manufacture
US4606196A (en) * 1984-12-19 1986-08-19 Union Carbide Corporation Vacuum insulation system
US4996002A (en) * 1987-11-30 1991-02-26 Ergenics, Inc. Tough and porus getters manufactured by means of hydrogen pulverization

Also Published As

Publication number Publication date
CA2007363C (en) 1999-10-05
US5678724A (en) 1997-10-21
KR0146288B1 (ko) 1998-11-02
IT1228392B (it) 1991-06-14
JP2975036B2 (ja) 1999-11-10
EP0381631A2 (en) 1990-08-08
CA2007363A1 (en) 1990-07-24
EP0381631B1 (en) 1993-08-11
DE69002647T2 (de) 1993-11-25
EP0381631A3 (en) 1991-07-03
IT8919157A0 (it) 1989-01-24
US5543121A (en) 1996-08-06
DE69002647D1 (de) 1993-09-16
KR900011906A (ko) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961750A (en) Nonevaporable getter alloys
US4312669A (en) Non-evaporable ternary gettering alloy and method of use for the sorption of water, water vapor and other gases
EP1285100B1 (en) Non-evaporable getter alloys
EP1817439B1 (en) Non-evaporable getter alloys for hydrogen sorption
JPH02240234A (ja) 液体水素貯蔵容器或いは輸送ラインの真空断熱のためのゲッター材料によるガス収着方法
KR101848969B1 (ko) 고온에서 반응성 가스에 노출 후 저온에서 재활성화될 수 있는 비-증발성 게터 조성물
JPH07507490A (ja) 熱絶縁性ジャケット,詳細にはジュワーまたは他の極低温装置のジャケットを排気するための改善されたプロセス
US4396576A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
CN101437972B (zh) 用于氢气吸收的基于钇的非蒸发性吸气合金
US4126242A (en) Hydrogen-occluding alloy
US4147536A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
Guidotti et al. Hydrogen absorption by rare earth-transition metal alloys
US4347082A (en) Mischmetal alloy for storage of hydrogen
JP2627703B2 (ja) 非蒸発型バリウムゲッタ合金による残留気体、特に窒素気体の収着方法
CN1053476C (zh) 多元非蒸散型低温激活锆基吸气剂合金及其制法
JPS61250136A (ja) チタン系水素吸蔵合金
JPH0693366A (ja) 水素吸蔵用合金
JPS6187840A (ja) カルシウム−ニツケル−ミツシユメタル−アルミニウム四元系水素貯蔵合金
Hsu et al. Hydrogen capacity and absorption rate of the SAES St707 non-evaporable getter at various temperatures.
JPS6227534A (ja) ジルコニウム系水素吸蔵用合金
JPH0689434B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS6310309B2 (ja)
JPH01298130A (ja) 活性化特性に優れたガス吸収合金
JPS5821021B2 (ja) 水素貯蔵用合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees