JPH02239578A - 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法 - Google Patents

異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法

Info

Publication number
JPH02239578A
JPH02239578A JP1058473A JP5847389A JPH02239578A JP H02239578 A JPH02239578 A JP H02239578A JP 1058473 A JP1058473 A JP 1058473A JP 5847389 A JP5847389 A JP 5847389A JP H02239578 A JPH02239578 A JP H02239578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
conductive sheet
wiring board
semiconductor element
electronic part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1058473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932185B2 (ja
Inventor
Takahide Ono
恭秀 大野
Hiroaki Otsuka
広明 大塚
Yoshio Ozeki
大関 芳雄
Keisuke Watanabe
敬介 渡辺
Takashi Kanamori
孝史 金森
Yasuo Iguchi
泰男 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1058473A priority Critical patent/JP2932185B2/ja
Publication of JPH02239578A publication Critical patent/JPH02239578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932185B2 publication Critical patent/JP2932185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品の接続に用いる異方性導電シートおよ
びそれを用いた電子部品間の電気的接続方法に関するも
のである. (従来の技術) 従来の異方性導電接着剤を用いた電子部品の接続方法を
説明するための半導体素子接続方法の概略構造を第4図
〜第6図に示す.図中の1は半導体素子、2は金属バン
ブ、3は配線基板、4は配線基板上に設けられた電極、
5は異方性導電接着剤、6は異方性導電接着剤を構成す
る導電性フイラー、7は異方性導電接着剤を構成する樹
脂である. この半導体素子接続方法では、異方性導電接着剤5とし
て、炭素粉若しくは繊維,ニッケル粒やはんだ粒による
導電性フイラー6と、接着性を有する熱可塑性樹脂や熱
硬化性樹脂による樹脂7により構成されたものが用いら
れている。前記導電性フィラー6は樹脂7と良く混練さ
れ分散した状態になっている。この異方性導電接着剤を
介して半導体素子lの金属バンブ2と配線基板3の電極
4をアライメントし、熱圧着ツール(図示せず)で半導
体素子1の裏面より加圧,加熱して半導体素子1を配線
基板3に押し付け、半導体素子1の金属バンブ2と配線
基板3の電極4を電気的に接続している。
しかしながら、この接続方法では異方性導電接着剤5の
樹脂7の熱膨張係数が導電性フィラー6の熱膨張係数に
比べて大きいため、環境温度が低下した場合には第5図
に示すように、樹脂7は収縮し導電性フィラー6はこの
収縮応力により押し潰され塑性変形を生じる。又、環境
温度が上昇した場合には第6図に示すように、導電性フ
ィラー6の熱膨張が樹脂7の熱膨張に追従できずに半導
体素子1の金属バンブ2と配線基板3の電極4と導電性
フィラー6との間に隙間を生じる。この温度変化が繰り
返されることにより、半導体素子lの金属バンブ2と配
線基板3の電極4との間の接続不良を生じるため、電気
的接続の信頬性に欠けるという問題点があった. (発明が解決しようとする諜B) 本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、接続導体材料に加わる大きな熱歪みに対しても被接
続電極間に隙間を生じさせることなく、電子部品の接続
において電気的接続の信顛性が高く、しかも安価な接続
が得られる異方性導電シートおよびそれを用いた電子部
品間の電気的接続方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、樹脂からなるシートへ島状に超弾性金属材料
を埋め込み、表裏に前記超弾性金属材料の一部を露出さ
せ、シートの表裏方向のみに導電性を付与したことを特
徴とする異方性導電シートと、前記の異方性導電シート
を電子部品間に介在させて、両部品の電極間を電気的に
接続する方法を要旨とするものである。
本発明では、前述の課題を解決するために異方性導電シ
ートの導電性媒体として超弾性金属を用いるようにした
ものであり、電子部品間又は電子部品と基板の電極間に
介在させて、加圧又ははんだ付け等の溶着により電極を
電気的に接続し固定するようにしたものである. この超弾性金属材料としては、例えばNi−Ti.Cu
−kl −Ni+ Au−Cd, Ag−Cd, Cu
−Zn−AI, Cu 一Zn−Sn, Cu−Sn+
 Fe−Pt, Pe−Pd, In一↑l , Ni
N等が用いられ、弾性歪みとして0. 5%以上を示す
ものを使用することが望ましい.また形状としては粒径
50〜300n程度の球状とすることが好ましい. 尚、超弾性金属材料は、接続性を向上させるために必要
に応じて他の金属でコーティングしても良い. (作用) 前述の導電性フィラーとして超弾性金属を用いた異方性
導電シートにより電子部品の接続を行えば、温度変化に
よる異方性導電シートを構成する樹脂の膨張,収縮の熱
歪みを超弾性金属が受け、繰り返しの歪みに対しても弾
性範囲で変形を繰り返すことにより柔軟に対応でき、電
気的接続の信頌性向上を図ることができる。
以下、本発明の実施例について、図面を用いて具体的に
説明する。
(実施例) 実施例1 第1図は本発明の実施例を示すための半導体素子接続構
造の断面図である。第1図において11は半導体素子、
12は配線基板、l3は半導体素子11の電極、l4は
配線基板上の電極、15は異方性導電シート、l6は異
方性導電シ一ト15を構成する樹脂シート、17は異方
性導電シ一ト15を構成する超弾性金属球である. 異方性導電シ一ト15の作成法の一例を第3図(a)〜
(e)に示す。
(a)島状に配列されたガイド溝20を有する治具2l
のガイド溝20に、(b)接続ピッチを考慮した粒径(
本実施例ではφ50μmを使用)のTi −50.5a
tχNiの金メッキを行った超弾性金属球17(弾性歪
み8%)を挿入し、(C)治具2lと対となる治具22
で超弾性釡属球l7を挟み込む.(d)次に治具21と
22との間隙にポリイミド樹脂l6を流し込み加熱して
ポリイミド樹脂l6を硬化させることにより、(e)島
状に超弾性金属球17が埋め込まれ、表裏に超弾性金属
球17の一部が露出した異方性導電シートが作成できる
。超弾性金属球17のポリイミド樹脂16からの露出量
は必要に応じてアルカリ又はヒドラジン等でポリイミド
樹脂をエッチングすることにより調節する.第1図の実
施例は半導体素子Ifと配線基仮工2の間に前記異方性
導電シ一ト15を挿入し、半導体素子IIの電極l3と
配!S基板12の電極l4との位置合せを行った後、硬
化時の収縮率の大きな樹脂18により加圧力を与え電気
的に接続を得る構造である。このとき超弾性金属球l7
は加圧力により弾性範囲内で圧縮変形しており、超弾性
金属球l7の球径の誤差のバラツキを吸収するとともに
、熱歪みに対して弾性範囲内の変形で追従する.上記の
半導体素子接続方法により、O〜150℃.1000回
の温度サイクル試験においても安定な接続信鉱性を示し
た。
実施例2 第2図は本発明の第2の実施例を示すための半導体素子
接続構造の断面図である。半導体素子11の電極l3と
配線蟇仮L2の電極l4の表面に、低融点金属工9とし
てSn − Pb共晶はんだが電気メッキされている。
実施例1で説明した異方性導電シートを半導体素子2と
配線基板120間に挿入し、位置合わせ後加熱すること
により低融点金属19を溶融し電気的接続を行ったもの
である。この場合にも熱少みに対しては超弾性金属球1
7が弾性範囲内で変形追従するので、実施例1と同様の
温度サイクル試験においても安定な接続信頼性を示した
(発明の効果) 以上述べた本発明の超弾性金属球を島状に配列した異方
性導電シートを介して電子部品と配線基板の接続を行え
ば、電子部品と配線基板の熱膨張係数差に起因する歪が
生じても超弾性金属球が弾性範囲内で変形し応力を吸収
するので、電子部品の電気的接続の信較性向上が図れ、
かつ安価な接続を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はともに本発明に係わる異方性導電シー
トを用いた電子部品の接続方法を説明するための半導体
素子接続構造の断面図を示し、第3図は異方性導電シー
トの製作フローを示し、第4図〜第6図は従来の異方性
導電接着剤を用いた半導体素子接続構造の断面図を示す
. 1.11・・・半導体素子、2・・・金属バンブ、3,
12・・・配線基板、4,13.14・・・電極、5・
・・異方性導電接着剤、6・・・導電性フィラー、7・
・・樹脂、l5・・・異方性導電シート、16・・・ポ
リイミド樹脂、17・・・超弾性金属球、1日・・・樹
脂、19・・・低融点金属。 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 樹脂からなるシートへ島状に超弾性金属材料を
    埋め込み、表裏に前記超弾性金属材料の一部を露出させ
    、シートの表裏方向のみに導電性を付与したことを特徴
    とする異方性導電シート。
  2. (2) 電子部品間に請求項1記載の異方性導電シート
    を挟み、加圧もしくは溶着により前記部品同士を固定し
    、両部品間を電気的に接続することを特徴とする電子部
    品の接続方法。
JP1058473A 1989-03-10 1989-03-10 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法 Expired - Fee Related JP2932185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058473A JP2932185B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058473A JP2932185B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239578A true JPH02239578A (ja) 1990-09-21
JP2932185B2 JP2932185B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=13085401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058473A Expired - Fee Related JP2932185B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932185B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181084A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Japan Aviation Electron Ind Ltd 電気接続用コネクタ
JPH09153516A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置及びicチップの検査方法
FR2788192A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Giesecke & Devrient Gmbh Procede de fabrication d'une liaison entre un module et un composant electronique, et ses applications
JP2000195371A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujikura Ltd メンブレンスイッチ
JP2007048589A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気接続用シート及びその製造方法
CN110726361A (zh) * 2019-10-11 2020-01-24 杭州友邦演艺设备有限公司 一种水下舞台灯内板的安全检测方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2640973B2 (ja) 1988-11-17 1997-08-13 新日本製鐵株式会社 半導体素子接続構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181084A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Japan Aviation Electron Ind Ltd 電気接続用コネクタ
JPH09153516A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置及びicチップの検査方法
JP2000195371A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujikura Ltd メンブレンスイッチ
FR2788192A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Giesecke & Devrient Gmbh Procede de fabrication d'une liaison entre un module et un composant electronique, et ses applications
JP2007048589A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気接続用シート及びその製造方法
CN110726361A (zh) * 2019-10-11 2020-01-24 杭州友邦演艺设备有限公司 一种水下舞台灯内板的安全检测方法
CN110726361B (zh) * 2019-10-11 2021-07-06 杭州友邦演艺设备有限公司 一种水下舞台灯内板的安全检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932185B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902857A (en) Polymer interconnect structure
JP2735449B2 (ja) 電子デバイスの試験方法
US7825512B2 (en) Electronic package with compliant electrically-conductive ball interconnect
US20170194721A1 (en) Electrical Connector and Method of Making It
JP2509053B2 (ja) 電子素子
JP2004206914A (ja) ランドグリッドアレイ方式のコネクタおよび接続構造体
JP2004006862A (ja) 超小形電子接点および集成体
KR20090051721A (ko) 전기 부품의 접속 방법
KR20090057328A (ko) 탄성 접촉자 및 이것을 이용한 금속단자 간의 접합방법
US5928458A (en) Flip chip bonding with non conductive adhesive
JP3436170B2 (ja) 異方性導電フィルム、これを用いた半導体装置及びその製造方法
JPH02239578A (ja) 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法
JP2004507115A (ja) 低コストかつ高信頼性適用のための高信頼性インタポーザ
JPH02226610A (ja) 異方性導電接着剤およびそれを用いた電子部品の接続方法
JP3674300B2 (ja) 半導体素子検査装置および検査方法
JP4644756B2 (ja) スパイラル状接触子の接合方法
US20100123258A1 (en) Low Temperature Board Level Assembly Using Anisotropically Conductive Materials
JP3458707B2 (ja) 実装ユニット
JP3198162B2 (ja) 半導体集積回路装置の接続方法
JPH1131541A (ja) ワイヤボール接続構造体
JP2920198B2 (ja) 電気接続用コネクタ
JP4172433B2 (ja) 基板接続部材とそれを用いた三次元接続構造体並びに三次元接続構造体の製造方法
JPH10107072A (ja) 半導体素子の接続構造および接続方法
CN108346952B (zh) 电连接器固持装置
JPH0526747Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees