JPH02238914A - 型内メッキ成形用金型 - Google Patents

型内メッキ成形用金型

Info

Publication number
JPH02238914A
JPH02238914A JP6035189A JP6035189A JPH02238914A JP H02238914 A JPH02238914 A JP H02238914A JP 6035189 A JP6035189 A JP 6035189A JP 6035189 A JP6035189 A JP 6035189A JP H02238914 A JPH02238914 A JP H02238914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plating
cavity
insulating layer
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035189A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nagamatsu
永松 啓至
Osamu Fujita
治 藤田
Akihiro Sakurai
章博 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP6035189A priority Critical patent/JPH02238914A/ja
Publication of JPH02238914A publication Critical patent/JPH02238914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、内面に金属メッキ層奇形成した金型のキャビ
ティー内へ合成樹脂を注入して樹脂基材と金属メッキ層
を一体化する方法、いわゆる型内メッキ成形法に使用す
る金型に関する.《従来の技術及びその課題》 金型のキャビティー内面に金属メッキ層を形成した後、
キャ(ティー内に射出成形等により合成樹脂を注入し、
樹脂基材を形成すると同時に上記金属メッキ層を基村上
に転写する方法が知られ、また上記金型キャビティー内
面に金属メッキ層を形成する方法として、導電性を有す
る金型を電極《通常陰極》として使用し、メッキ層を設
けるキャビティー内面の位置から一定距離だけ離して相
対する極の電極《通常陽極)を設け、電極間に電気メッ
キ液を循環させメッキ液中の金属イオンをキャビティー
内面に析出させる方法が提案されている. この方法に使用される装置の例を第4図の断面概略図に
示したが、この装置では金型2を陰極、金型に相対する
電極4を陽極として通電し、メッキ液を空隙部5に高速
で循環させるようにしたものであり、金属メッキ層1は
キャビティー内面に形成される.キャビティー内面の形
状は最終製品の形状に対応して決められるが、その形状
によっては、メッキ工程でそのキャビティー内面の一部
に樹枝状晶《デンドライト》dが形成されることがあっ
た.特に第4図に示すように金型内面の外縁部分に発生
しやすく、このような樹枝状晶dが発生すると電極間で
電気の短絡が起こり、メッキ層の形成が阻害され均一な
メッキ層が形成されにくいという問題があった. 本発
明は上記問題点を解消した型内メッキ成形用の金型を提
供することを目的としている. (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、キャビティー内面の一部で
メッキ時に樹枝状晶が発生しやすい部位にあらかじめ絶
縁層を設けることで、樹枝状晶の発生を防止できる型内
メッキ成形用金型を見出しなものである. 以下本発明を図面を拳照して具体的に説明する.第1図
は本発明金型を使用した装置の一例を示した断面図、第
2図及び第3図は本発明金型の他の実施例を示す断面図
である. 本発明における金型2は、最終の樹脂基材の形状に対応
したキャビテイーを形成する射出成形等に用いる金型で
あって、材質は良好な導電性とメッキ液に対する耐腐食
性を有する金属、例えばステンレス鋼が好適に使用でき
る.本発明では上記金型の表面の一部で、メッキ時に樹
枝状晶が発生しやすい部位に絶縁層3を設ける必要があ
り、この絶縁層3を設ける部位はキャビティーの形状等
により異なる.第1図に示した金型では樹脂基材の形状
が円板状であり、これに対応した金型の上部端部に絶縁
層3が設けてある.樹枝状晶はこのような金型の外縁部
に発生し易い傾向があり、前もってその位置を確認する
ことができる. 絶縁層3としては、キャビティー内面にメッキ液及び高
圧の樹脂が注入されることから、耐酸性、耐熱性及び耐
圧縮性を有する材質からなることが好ましく、セラミッ
ク、ガラス、耐熱性エンジニアリングプラスチック等が
使用できる. 使用するセラミックとしては、体積固有抵抗値が101
4Ω・cm以上の特性を有するもので、Al203、A
INS13N4、SiO、SiO、Zn S,BN等が
使用できる. また、ガラスにはホウケイ酸系ガラス等
が使用でき、さらに耐熱性エンジニアリングプラスチッ
クとしては、樹脂基材用に使用する合成樹脂よりも軟化
温度の高いものを使用すればよく、ポリフェニレンサル
ファイドやポリエーテルエーテルケトン等が好適に使用
できる. 上記絶縁層としては330℃以上の耐熱性と700Kg
/J以上の耐圧縮性を有するものが好ましく当該特性を
有する材質を適宜選択して使用すればよい. なお、キャビティー内面に形成する金属メッキ層は最終
製品の用途等によってはレジストを設けて種々のメッキ
パターンを形成してもよい.絶縁暮3の形状としては、
第1図に示した以外に第2、3図に示した断面形状のも
のが使用でき、さらに樹枝状晶の発生場所により種々の
形状のものが使用できる.この絶縁J!13を金型に設
ける方法には種々の方法があるが、前もって作成した絶
縁層を金型に嵌合したり、ガラスペーストを必要な部分
に塗布後、焼成する方法等により行なえばよく、第3図
に示すように、円筒状の部材を入れ子状にキャビテイ部
21とともに設けることもできる. 以下、本発明を実施例にて説明する. 《実施例》 第3図に示した断面形状の金型を使用した.絶縁層3と
しては内径50mmφ、外径65mmφ、高さ6mmの
セラミック製のリング形状とし、これをキャビテイー側
金型表面に入れ子式に挿入したものであり、金型との固
定は金型裏面からビス留めにより固定したものである.
上記金型を使用し、第1図に示した装置でキャビティー
側金型表面の全面にメッキを行なった. メッキ条件: メッキ液・・・硫酸銅 メッキ液流速・・・2〜7m/秒 電流密度・・・200〜650A/d/上記条件で銅メ
ッキを行なった結果、樹枝状晶が発生することなく良好
なメッキ層が得られた. メッキ層が形成された上記金型を用いて絶縁樹脂として
ポリフェニレンサルファイドを用い射出成形したところ
、表面に良好なメッキ層が形成された成形品が得られた
.比較として上記の絶縁層を有しない同一形状の金型を
用いて上記と同様に銅メッキと射出成形を実施したとこ
ろ金型の端部に樹枝状晶が発生し良好なメッキ層が得ら
れなかった. 《発明の効果》 上述したように本発明の金型によれば、キャビテイー側
内面に金属メッキ層を設ける場合、樹脂技状晶の形成が
防止でき、良好な金属メッキ層を形成できるため、例え
ば表面に一定パターンの金属メッキ層を有するプリント
基板等を得るための型内メッキ成形用の金型として好適
に使用できるものである.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の金型を用いた装置の断面図、第2、3
図は本発明の他の金型を示す断面図、第4図は従来の金
型を用いた装置の断面図である.1・・・・・・金属メ
ッキ層 2・・・・・・型内メッキ成形用金型 3・・・・・・絶縁層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型のキャビティー内面に金属メッキ層(1)を形成し
    た後、キャビティー内へ合成樹脂を注入して、樹脂基材
    を成形すると同時に樹脂基材上へ上記金属メッキ層(1
    )を転写させ一体化する型内メッキ成形用金型(2)に
    おいて、キャビティー内面の導電性を有する金属表面の
    一部で、メッキ時に樹枝状晶が発生しやすい部位に絶縁
    層(3)を設けたことを特徴とする型内メッキ成形用金
    型。
JP6035189A 1989-03-13 1989-03-13 型内メッキ成形用金型 Pending JPH02238914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035189A JPH02238914A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 型内メッキ成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035189A JPH02238914A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 型内メッキ成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02238914A true JPH02238914A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13139651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035189A Pending JPH02238914A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 型内メッキ成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02238914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493471B2 (en) 2015-09-04 2019-12-03 L'oreal Spraying device for a product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493471B2 (en) 2015-09-04 2019-12-03 L'oreal Spraying device for a product
US10888882B2 (en) 2015-09-04 2021-01-12 L'oreal Device for spraying a product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402135A (en) Method of forming a circuit board
WO1989002212A3 (en) Improved circuit board material and electroplating bath for the production thereof
EP0641152B1 (en) Process for forming a circuit with a laser and component formed thereby
JP2826553B2 (ja) 加飾成形方法及びその装置
DE60035043D1 (de) Gegenstand mit individuellen materialeigenschaften sowie verfahren zu dessen herstellung
US3060076A (en) Method of making bases for printed electric circuits
US3649474A (en) Electroforming process
JPH02238914A (ja) 型内メッキ成形用金型
US2679473A (en) Method of preparing molds to produce crackle and other surface finishes on molded plastic articles
DE69016501D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Platten für feine Präzisionsschaltkreise.
US3314130A (en) Method of making hollow electronic components
JP2951377B2 (ja) 型内メッキ成形用金型
JPH04299114A (ja) 型内メッキ成形用金型
JP2566559B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05218619A (ja) 回路基板の製造方法
JPS6484694A (en) Manufacture of insulating substrate provided with conductive layer
JPS5742736A (en) Production of synthetic resin molded article
JPS55147969A (en) Manufacture of iron core teeth for linear pulse motor
US2699423A (en) Method in the production of duplicate models
JPS56114589A (en) Manufacture of metallic product with hole
JPS6422098A (en) Manufacture of moldings for electromagnetic wave shielding
JPH0242792A (ja) プリント配線板の製法
JPS6218640B2 (ja)
JPS5742735A (en) Production of synthetic resin molded article
JPH03243312A (ja) 金属複合材の成形方法