JPH0223866A - シュークロースホスホリラーゼの安定化法 - Google Patents

シュークロースホスホリラーゼの安定化法

Info

Publication number
JPH0223866A
JPH0223866A JP17086188A JP17086188A JPH0223866A JP H0223866 A JPH0223866 A JP H0223866A JP 17086188 A JP17086188 A JP 17086188A JP 17086188 A JP17086188 A JP 17086188A JP H0223866 A JPH0223866 A JP H0223866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
solution
phosphorylase
sucrose phosphorylase
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17086188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Koga
拓郎 古賀
Takao Shirokane
白兼 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP17086188A priority Critical patent/JPH0223866A/ja
Publication of JPH0223866A publication Critical patent/JPH0223866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シェークロースホスホリラーゼの安定化法に
関し、その目的とするところは該酵素製剤を得るに際し
酵素活性の低下を招くことなく、しかも貯蔵安定性の優
れた酵素製剤を得ることにある。
シェークロースホスホリラーゼは、無機!+711の存
在下でシュークロースに作用してグルコース1リン酸と
フラクトースを生成させる酵素であり、該酵素を例えば
ホスホグルコムターゼ及ヒグルコース6リン酸デヒドロ
ゲナーゼ等と組み合わせて、無機リン酸又はシェークロ
ースの定量分析に適応することが出来、診断用酵素剤等
として今後その開発が期待されている。
〔従来の技術〕
従来、シェークロースホスホリラーゼを安定化させる具
体的手段は、知られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
シェークロースホスホリラーゼは、該酵素製剤の製造工
程ないし保存中に著しく酵素活性が低下する為、安定な
酵素製剤を得るのが極めて困難である。
そこで当業界に於いては、該酵素を安定化することが実
用面で重要な課題となっている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者等は、上記課題を解決する為、鋭意検討
を重ねた結果、シー−クロースホスホリラーゼ含有液に
糖類、有機酸塩、アルカリ金属の塩化物、アルカリ土類
金属の塩化物、アミノ酸及びキレート剤からなる群より
選ばれた少なくとも1種のものを添加するか、又は更に
これを例えば凍結乾燥法等により乾燥すれば、該酵素活
性の低下がほぼ完全に防止されて安定な酵素製剤が得ら
れ、しかも長期貯蔵にも安定であること等の知見を得、
本発明を完成した。
即ち、本発明はシェークロースホスホリラーゼ含有液に
糖類、有機酸塩、アルカリ金属の塩化物、アルカリ土類
金属の塩化物、アミノ酸及びキレート剤からなる群より
選ばれた少なくとも1種のものを添加するか、又は更に
これを乾燥することよりなるシェークロースホスホリラ
ーゼの安定化法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用されるシェークロースホスホリラーゼは如
何なる起源のものでも良いが、例えばロイコノストック
属、シュードモナス属等の微生物より生産されるシェー
クロースホスホリラーゼヲ使用スる場合は、これらのシ
ェークロースホスホリラーゼ生産菌を培養し、該培養物
を常法により抽出して得た粗酵素あるいは該粗酵素を常
法により精製して得られる精製酵素等が好適に用いられ
る。
シェークロースホスホリラーゼ生産菌の具体例としては
、例えばロイコノストック属にiするメツセンチロイデ
ス(ATCC12291) 、シュードモナス属に属す
るサツカロフイラ(ATCC15946)等が挙げられ
る。
上記シェークロースホスホリラーゼ生産菌を培養し、該
培養物よりシェークロースホスホリラーセヲ採取スるに
は、例えばシェークロースホスホリラーゼ生産菌を培養
して得た培養菌体を常法により破砕抽出して該酵素の抽
出液を得、これをポリエチレンイミン、硫酸マンガンあ
るいはプロタミン硫酸等により除核酸を行ない、陰イオ
ン交換樹脂による吸着溶出法、ゲル濾過法、・・イドロ
キンアバタイトを用いた吸着溶出法、疎水クロマトグラ
フィー等を適宜選択し組み合わせて行なうことにより精
製し、これを必要により濃縮することにより精製酵素液
を得ることができる。そして本発明はこのようなシュー
クロースホスホリラーゼの粗酵素液もしくは精製酵素液
にリン酸緩衝液等のシェーク。−スボスホリラーゼを失
活させない溶液を加えたシェークロースホスホリラーゼ
含有液に糖類、有機酸塩類、アミノ酸類、アルカリ金属
の塩化物、アルカリ土類金属の塩化物、及びキレート剤
からなる群より選ばれた少なくとも1種のものを夫々単
独に、もしくは同時に添加、溶解する。
糖類とし一〇は、グルコース、フラクトース、イノジッ
ト、ソルビット、ラクトース、ンユークロース、マルト
ース等が挙げろとる。また有機酸塩としてはリンゴ酸ソ
ーダ、クエン酸ソーダ等、アルカリ金属の塩化物として
は、塩化ナトリウム、塩化カリウム等、アルカリ土類金
属の塩化物としては、塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム、塩化バリウム等、アミノ酸としては、グリシン、グ
ルタミン酸ソーダ、アルギニン塩酸塩等、更にキレート
剤としては、エチレンジアミン4酢酸、エチレンジアミ
ン4酢酸2ナトリウム、エチレンジアミン4酢酸カリウ
ム等が挙げられる。
そして/ニークロースホスホリラーゼ含有液に対する糖
類、有機酸塩類、アミノ酸類、アルカリ金属の塩化物、
アルカリ土類金属の塩化物、及びキレート剤等の添加量
としては、糖類及び有機酸の場合1%(W/V )程度
以上添加するのが好ましく、またアルカリ金属の塩化物
、アルカリ土類金属の塩化物、及びキレート剤の場合5
 mM程度以上、アミノ酸の場合10 mM程度以上添
加するのが望ましい。
なお上記添加物を添加する際のシュークロースホスホリ
ラーゼ含有液のpH値は、はぼ6〜7の範囲にあれば良
く、また前記含有液のpH調製が必要である場合には適
宜な手段によりpH調製を行なえば良い。
上述のように、シェークロースホスホリラーゼ含有液に
糖類、有機酸塩類、アミノ酸類、アルカリ金属の塩化物
、アルカリ土類金属の塩化物、及びキレート剤からなる
群より選ばれた少なくとも1種のものを添加するか、ま
たは更にこれを凍結乾燥、真空乾燥等の乾燥手段により
乾燥すれば安定化されたンユークロースホスホリラーゼ
標品が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、比較的簡易な操作によりシュークロー
スホスホリラーゼの酵素失活をほぼ完全に防止すること
が出来、例えば無機リンを定量するのに極めて有用な酵
素剤を得ることが出来るので、本発明は産業上極めて有
意義である。
以下、実施例により本発明を具体的に示す。
〔実施例〕
実施例1 トリプトン1%、酵母エキス1%、)G(2PO41,
5%、シェークロース2%からなる培地(pH6) 2
01を307!容ジャーファーメンタ−に入れ、これを
120°Cで殺菌冷却し、無菌濾過したビタミン−金属
塩溶液1%(チアミン塩酸塩0.1%、Mg5O4・7
H204%、FeSO4・7H200,1%、Mn5O
4・4H202%、アスコルビン酸0.5%を夫々含有
)を添加したのち、この培地に、別に前記と同一組成の
培地200 mlを300 at容三角フラスコに取す
殺菌したものに、ロイコノストック・メツセンチロイデ
ス(ATCC12291)の寒天斜面培養物より採取し
た1白金耳を接種し、これを30°Cで24時間静置培
養して得た前培養液0.1%(V/V)接種し30°C
、200r、p、m、  の撹拌速度でpHを6に調製
しつつ20時間培養した。培養終了後遠心機で集菌し、
リゾチーム(生化学工業社製)0.1%(W/V ) 
、Triton X−1000,1%、10 mMエチ
レンジアミン4酢酸2ナトリウムを含有する0、05 
M KH2PO4NaOH緩衝液(pH7,0) l 
lに懸濁した。そして37°Cで1時間加温して溶菌し
、更にエチレンイミン・ポリマー(東京化学社製)を終
濃度が0.005%(V/V)になるように添加して除
核酸を行なったのち、遠心分離して上澄みを採取した。
次にその上澄みを0.01 M Mδ−NaOH緩衝液
(pH6>  で平衡化したDEAE−8ephace
l  (スウェーデン、ファルマシア社製)に酵素を吸
着させ、0.1 M KCIを含有する前記緩衝液で洗
浄したのち、これを0.5 M KCIを含有する前記
緩衝液で酵素を溶出した。
得られた酵素液に、35%飽和となるように硫酸アンモ
ニウムを水冷、撹拌しながら徐々に添加し生成した沈殿
をセライト(和光純薬社製)で濾過し、該濾液に更に7
5%飽和となるように硫酸アンモニウムを水冷、撹拌し
ながら徐々に添加し、生じた沈殿を遠心分離で採取した
そしてその沈殿をO,Of M HEPES −NaO
H緩衝液(pH7)に溶解し、同緩衝液(pH7)で透
析)脱塩したのち、酵素蛋白質濃度が1%(W/V )
になるように希釈した。
上記の如くにして得られたンユークロースホスホリラー
ゼ含有酵素液Low/に第1表に示す添加物を第1表の
濃度で添加、溶解したのち、常法により凍結乾燥してシ
ェークロースホスホリラーゼ酵素粉末を得た。
得られた酵素粉末を、デンケーター内で30”C,30
日間保持した結果、残存酵素活性は第1表の通りであっ
た。また比較のために、対照(無添加)の場合の酵素液
の残存活性も第1表に示した。
なお、酵素活性の測定は下記の通りである。
基質/ニークロースを0.05 M  KH2PO4N
aOH緩衝液(pH6,8)中に溶かして基質濃度16
0 mMに調製する。この基質液3.0meに、前記緩
衝液に溶解した濃度0.01 M EDTA −2ナト
リウム溶液0.03 ml、1%(W/V ) NAD
P  (オリエンタル酵母社製)溶液0.Lme、0.
01%(W/V )グルコース 1.62リン酸(ベー
リンガーマンハイム社製)溶液0.1 ml、I M塩
化マク* ’/ ウA 溶液0.05 ml 、ホスホ
グルコムターゼ(ベーリンガーマンハイム社製) 0.
01 me 、 クルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ
(オリエンタル酵母社製) 0.01 twlを加え、
25°Cで約5分間予備加温する。酵素液0.02 m
lを加え、波長340 nmでの1分間当たりの吸光度
変化を測定する。
なお対照は、本酵素液0.02+++/の代わりに0.
01M HEPES −NaOH緩衝液(pH7)を0
.02m/ffi加したものである。
340 nm  での酵素反応液及び対照の1分間当た
りの吸光度の変化の差より、生成したグルコース1リン
酸を定量した。
そして力価の表示は25°C,1分間当たり1μモルの
グルコース1リン酸を生成する酵素量を1単位とした。
第 表 第1表の結果から明らかな如く、本発明に於ける添加物
を加えた場合のシュークロースホスホリラーゼの安定化
効果は、対照に比し何れも著しく優れていることが認め
られた。なお本発明に係る酵素粉末は、何れも4°Cで
6ケ月以上保存しても全く安定であった。
実施例2 実施例1に記載したと同様に調製したンユークロースホ
スホリラーゼ含有酵素液10 ml!に、夫々塩化マグ
ネシウムを5 mM添加、溶解し、更にこれらに夫々イ
ノンット、ソルビット、ンユークロース、またはリンゴ
酸ソーダを1%(W/V )づつ添加、溶解し、均一化
させたのち、常法により凍結乾燥して酵素粉末を得た。
このようにして得られた酵素粉末を、デシケータ−内で
30″Cに於いて1ケ月間保持した結果、残存酵素活性
は第2表の如くであった。
なお比較のために、対照として前記の操作のうち塩化マ
グネシウム及び糖類、あるいは塩化マグネシウム及び有
機酸塩の両者を添加しない他は前記と全く同様に実施し
て得た酵素粉末の残存活性、そしてまた塩化バリウムだ
けを添加する以外は前記と全く同様に実施して得た酵素
粉末の残存活性も第2表に示した。
第2表の結果から、ンユークロースホスホリラーゼ含有
液に塩化物、または塩化物と糖類、あるいは塩化物と有
機酸塩の両者を添加した場合は、これらを添加しないで
凍結乾燥した場合に比較して極めてよくシュークーース
ホスホリラ〜ゼは安定化し、長期間の保存にも極めて安
定であること、そして塩化物と糖類、あるいは塩化物と
有機酸塩の両者を添加して凍結乾燥した場合は塩化物だ
けを添加して凍結乾燥した場合に比較してその安定効果
が一層大であることが認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シュークロースホスホリラーゼ含有液に糖類、有機酸塩
    、アルカリ金属の塩化物、アルカリ土類金属の塩化物、
    アミノ酸及びキレート剤からなる群より選ばれた少なく
    とも1種のものを添加するか、又は更にこれを乾燥する
    ことよりなるシュークロースホスホリラーゼの安定化法
JP17086188A 1988-07-11 1988-07-11 シュークロースホスホリラーゼの安定化法 Pending JPH0223866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086188A JPH0223866A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 シュークロースホスホリラーゼの安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086188A JPH0223866A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 シュークロースホスホリラーゼの安定化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223866A true JPH0223866A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15912673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17086188A Pending JPH0223866A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 シュークロースホスホリラーゼの安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223866A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399391A2 (de) * 1989-05-26 1990-11-28 Roche Diagnostics GmbH Stabilisiertes Reagenzgemisch
JPH0423987A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyobo Co Ltd 安定化された制限酵素SfiI組成物
JP2005245315A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Kikkoman Corp フルクトシルペプチドオキシダ−ゼの安定化方法
US7318931B2 (en) 2001-06-21 2008-01-15 Genentech, Inc. Sustained release formulation
JP2009533492A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 血液分析器を洗浄するためのホルムアルデヒドを含まない洗浄剤組成物およびその使用法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399391A2 (de) * 1989-05-26 1990-11-28 Roche Diagnostics GmbH Stabilisiertes Reagenzgemisch
JPH0423987A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyobo Co Ltd 安定化された制限酵素SfiI組成物
JP2730266B2 (ja) * 1990-05-16 1998-03-25 東洋紡績株式会社 安定化された制限酵素SfiI組成物
US7318931B2 (en) 2001-06-21 2008-01-15 Genentech, Inc. Sustained release formulation
US8067020B2 (en) 2001-06-21 2011-11-29 Genetech, Inc. Sustained release formulation
JP2005245315A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Kikkoman Corp フルクトシルペプチドオキシダ−ゼの安定化方法
JP4557571B2 (ja) * 2004-03-04 2010-10-06 キッコーマン株式会社 フルクトシルペプチドオキシダ−ゼの安定化方法
JP2009533492A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 血液分析器を洗浄するためのホルムアルデヒドを含まない洗浄剤組成物およびその使用法
JP2014012860A (ja) * 2006-04-07 2014-01-23 Beckman Coulter Inc 血液分析器を洗浄するためのホルムアルデヒドを含まない洗浄剤組成物およびその使用法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park Reaction of S-nitrosoglutathione with sulfhydryl groups in protein
Otaka et al. Ribosomes from erythromycin-resistant mutants of Escherichia coli Q13
EP0122794B1 (en) Method for producing l-carnitine
Bongaerts et al. Uric acid degradation by Bacillus fastidiosus strains
JPH02117392A (ja) L−2−アミノ−4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)酪酸の製造方法
Anderson et al. [22] Carbamyl phosphate synthetase (Escherichia coli)
JPH0223866A (ja) シュークロースホスホリラーゼの安定化法
US3935072A (en) Purification of coenzyme A
KR960014702B1 (ko) 산성 우레아제 및 그의 제조방법
Lamont et al. Partial purification and characterization of an aspartate racemase from Streptococcus faecalis
Fottrell Dehydrogenase isoenzymes from legume root nodules
CA1277625C (en) Adsorption-desorption purification of glucose isomerase
US3888738A (en) Method for purifying cyclodextrin-producing enzymes
Yasuda et al. Purification and crystallization of L-ornithine: α-ketoglutarate δ-aminotransferase from Bacillus sphaericus
Schwartz et al. L-Rhamnulose 1-phosphate aldolase of Escherichia coli. Role of metal in enzyme structure
CA1247031A (en) Method of producing l-serine
JPH034785A (ja) シュークロースホスホリラーゼの製造法
MUE et al. On Malyl-coenzyme A Synthetase
Yamazaki et al. Adsorption of aspartase onto hydrophobic cloth for conversion of ammonium fumarate
KR960014622B1 (ko) 폐렴균 배양용 배지 및 폐렴균 협막 다당류 성분의 개선된 제조방법
JPS6274285A (ja) モノメチルアミン酸化酵素の安定化法
Häfele et al. Cytochrome c Oxidase of the Cyanobacterium Phormidium foveolarum
US3730838A (en) Enzymatic preparation of l-citrulline
JPS59179094A (ja) トリアゾ−ルデオキシリボヌクレオシドの製造法
JPS6117475B2 (ja)