JPH02237300A - 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置 - Google Patents

電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置

Info

Publication number
JPH02237300A
JPH02237300A JP2325489A JP2325489A JPH02237300A JP H02237300 A JPH02237300 A JP H02237300A JP 2325489 A JP2325489 A JP 2325489A JP 2325489 A JP2325489 A JP 2325489A JP H02237300 A JPH02237300 A JP H02237300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
mold
forming die
diaphragm material
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2325489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Uzawa
鵜沢 茂
Yoshio Kikuchi
菊地 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2325489A priority Critical patent/JPH02237300A/ja
Publication of JPH02237300A publication Critical patent/JPH02237300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業」二の利用分野〕 この発明は音声等の振動を電気信号に蛮換する電気音響
変換器の振動板に関し、特に詳しくjうと、背極板に極
めて近接して配置することができる振動板を容易に製造
することができる振動板の製造方法およびその装置に関
する。
〔従来の技術〕
振動板の振動をその背面に設けた背極板により静電容量
として捕らえ、その静電容量の変化を電気信号として出
力するコンテンサマイクロホンのような電気音響変換器
は、業務用はもとより一般家庭においても広く利用され
ている。
例えは、成極形指向性コンテンサマイクロホンにおいて
、振動板は低域限界を低い周波数に位iaさせること、
そして−・般的感度を有することが要求されるとともに
、小型化の点では振動板の張力を低く設定することが要
求されている。しかしながら、振動板の背面には背極板
が位置し、その間には成極電圧が存在することにより、
振動板に苅して静電吸引力が加わり、いわゆる振動板の
背極板への吸着という問題が発生する。したがって、予
め静電吸引力に対して十分対抗できる張カに設定しなけ
ればならない。また、振動板の張力は温度、湿度等環境
条件の変化により微妙に変化するので、このような環境
条件の変化も考慮する必要があり、余裕をもった安定度
に設定するとともに、温度や湿度によるエージングを行
なうことにより」二連したような問題を改善している。
一方このような振動板は、通常3〜6μmのポリエチレ
ンテレフタレートやボリフエニレンサルファイ1〜のよ
うな薄膜状の熱可塑性合成樹脂膜を、第5図に概略を示
すような加熱成形装置で所望の形状に成形することで作
っている。すなわち、所望の形状に設計された成形型1
」二に合成樹脂膜で構成された振動板材料2を載置し、
加圧ポッl− 3を下降させ、加圧ポッI− 3と成形
型1との間に振動板材料2を挾んで密閉させる。次いて
、加圧ポット3内に加圧空気を注入することにより、振
動板材料2は成形型1に密若し、成形型1を加熱冷却し
、成形を行なっている。4は加圧空気の漏れを防止する
ため加圧ポッ)〜3の下端周縁tコ設けられたOリング
である。この方式では振動板2を成形型1」二に載置す
るII.′r.振動板2の裏面と成形l{“!1の上面
間に空気溜りが生し易く、そのまま成形すると図示する
ように膨らんだ形で成形されてしまう。そこて成形型1
の略中央部に下部まで1′t通する空気抜き孔5を設け
て、この孔5から振i1tlJ板2と成形型1との間の
空気を外部に逃すようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、加圧成形時に振動板材料2の部が空気抜
き孔5内に突出し、成形後の振動板の一面には不必要な
凸部が形成されてしまう。特にコンテンサマイクロホン
においては、振動板と背極板との間隙は極めて小さく、
この間隙の長さより凸部の高さが高く、少なくともこの
高さに相当する距離だけ振動板と背極板を離す必要が生
し、その結果振動板の性能を低下させる原因になってい
る。さらに、振動板材料2は成形型]の面との密看性が
強く、成形後剥離する際に振動板を破損させたり、変形
を生じさせる可能性があり生産も良くないなどの欠点が
ある。
そこでこの発明の目的は、低張力で周縁を固定しても、
静的な吸引力に対して平面的に吸着することがなく、極
端な感度劣化を生しることのない電気音響変換器用振動
板を製造するための新規な製造方法およびその装置を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は加熱成形装置によって電気音響変換器の振動
板を製造する方法であって、熱可塑性樹脂で構成される
振動板素材を少なくとも振動板素材と接する面が通気性
を備えた加熱成形装置の加熱成形型」二に載置し,振動
板素材の七面がら加熱成形型方向に加圧空気を供給して
振動板素材を加熱成形型に押しつけて、通気のための凹
凸により振動板素材に複数個の凹凸を形成することを特
徴とするものである。
この発明はまた、電気音響変換器の振動板を製造する加
熱成形装置において、その成形型は少なくとも振動板素
材と接する面が通気性を有する部材で構成されているこ
とを特徴とするものである。
〔実 施 例〕
以下、この発明をコンデンサマイクロホンの振動板を例
に取って図面に示す一実施例について説明する。まず第
1図によりコンデンサマイクロホン11の構造の一例を
説明すると、円周端縣部を支持リング12により固定さ
れた振動板13の裏面には所定の間隔を置いて背極板]
4が位置しており、背極板14の振動板13と相反する
面には導電性の接触板15が密着するように配置されて
いる。背極板14には音波通路を形成する複数の透孔1
6が穿孔されており、背極板14の上面にはF.E.P
等の誘電体17が圧着されている。背極板14は、誘電
体17の面と相対する面が心電性を有する接触板15と
密着するようにして、電気絶縁材料で構成された支持台
18の凹部19の上端に取付けられている。接触板15
にも透孔16と連通する透孔21が先行されており、凹
部19の底部に配置されたインピーダンス変換器22の
接続端子23が半田24により接触板15の下面に電気
的に接続されている。25は振動板13と背極板14と
の間隙を設定するためのスペーサ、27は後部音響端子
である。
振動板13は、その表面に微細な凹凸部26が複数個設
けられている。第2図はこの振動板13の凹凸部26を
200倍に拡大して示す顕微鏡写真であり、この実施例
における凹凸部26の凹みは、最大で8μIn程度であ
る。
第3図は、このような振動板13を成形するための成形
装置を示すもので、下部基台3Lヒにはスプリング等の
弾性材32を介して上下動自在に支持台33が設けられ
ている。支持台33の略中夫には成形型34が載置され
ており、成形型34の下面には電熱線等が配設された加
熱手段35が取付けられている。
加熱手段35の−ド方の下部基台31」二には、加熱手
段35が下降した時接触してこの加熱手段35を冷却す
る冷却手段36が取付けられている。加熱手段35は下
降時には電源が切れ、加熱を停止するように予め設定さ
れている。冷却手段36は例えば冷却パイプを張り巡ら
せ、パイプ内に冷却水を通すことにより行なわれる。下
部基台31」二に立設された支柱37の」二端には上部
基台38が下部基台31と略平行になるように設けられ
ている。−1二部基台38の1ll&中央にはそのシリ
ンダロソ1・41が略垂直に下方に向かって」二下動ず
るようにエアーシリンダ42が取付けられている。シリ
ンダロノド41の先端には断面が略逆コの字状に形成さ
れてその内部に加圧室43が設けられた加圧ポッ1・4
4がその開放部を下方に向けて取付けられている。加圧
ボッl−4/Iの開放部端縁には気密用の○リング45
が取付けられている。
加圧ポット44の側面には、図示しない加圧空気供給源
に接続するための加圧空気供給口46が形成されている
。これらの構成は従来の加熱成形装置と同しであるので
、それらの詳細な構造の説明は省略する。
成形型34の上面には、成形型34の面となじむに十分
な柔軟性を備えたナイロン等の合成樹脂あるいは金属で
、例えば#300台と言った細かいメッシュが形成され
た網材、ニッケル、チタン、銅、黄銅、モネルメタル、
ステンレス鋼等の金属繊維焼結体あるいは織布等で構成
された凹凸形成部材47か載置されている。
凹凸部26を有する振動板13を形成するには、まず下
降して冷却手段36により冷却された成形型34を第3
図に示す位置まで上昇させる。冷却された成形型34の
凹凸形成部材47上に」−述したようなポリエチレンテ
レフタレー1〜やポリフェニレンサルファイド等の熱可
塑性フィルムで構成された振動板材料48を載置する。
次に、加熱手段35を動作させて成形型34を加熱し、
予め設定された成型温度に達した時点て加熱手段35を
停止させる。次に、エアーシリンダ42を動作させ、シ
リンダロツド41を下降させて、成形型34と加圧ポッ
1・44の開放部端縁間に振動板材料48を挾んで固定
する。そして加圧空気供給口46から加圧空気を加圧室
43内に供給するとともに、成形型34を冷却手段36
に当接させ、成形型34を冷却する。空気圧と熱により
成形型34に形成された型にしたがって振動板材料48
を成形する。振動板材料48はその下に位置する凹凸形
成部月47のメッシュや孔そして織目の形状にしたがっ
て凹凸部26が付けられる。加圧空気の供給により、振
動板材料48と凹凸形成部材47との間に存在している
空気は凹凸形成部材47のメッシュや孔そして織目を通
ってその側縁部から直接外部に排出されたり、凹凸形成
部材47と成形型34の隙間から外部に排出される。し
たがって、振動板材料48と成形型34との間に空気溜
りができることはない。
振動板材料48が所定の形状に成形され、凹凸形成部材
47によって凹凸部26が形成された時点て、加圧空気
の供給を停止する。次いて、シリンダロット41詮上昇
させると、振動板材料48は凹凸形成部材47に付着し
た状態で成形型34」二に位置する。
最後に凹凸形成部材47から振動板洞料48を剥離する
。振動板材料48は従来の成形型の面という密着性の高
い部分から剥離するのとは異なり、密着性の低い凹凸形
成部材47から剥離するので、極めて弱い力で剥離可能
であり、従来のように剥離時に振動板を破損したり、変
形を生しさせることはない。なお、第2図に示す顕微鏡
写真は、凹凸形成部材47を#308のナイロンメッシ
ュで構成した場台を示している。
このようにして振動板13の表面に微細な凹凸部26を
設けることにより、凹凸部26のR形状が振動板13の
前後動に伴って変化するので、その張力は低くすること
ができる。これら凹凸部26によって、低張力で振動板
の周縁を固定しても、背極板14の静的な吸引力によっ
て、背極板I4に平面的に吸着されることはなく、凹凸
部26の各頂点のみか吸着されるだけである。また、吸
着に対し安定度が低く設定されている場合でも、平面的
な接触がないことは極端な感度劣化等が生しることもな
い。
したがって、同口径の従来の振動板に比べてスチフネス
を低く設定することが可能であり、このことは小口径の
振動板において低張力を必要とする際の大きな利点とな
り得る。
第4a図から第4d図は単一指向性マイクロホンユニッ
1〜の周波数応答特性を示すグラフで、第4a図および
第4b図は、振動板の直径が7胴の場合を、そして第4
c図および第4d図は、振動板の直径が5画の場合を示
し、それぞれ第4a図と第4C図は従来の振動板の場合
を、そして第4b図と第4d1ンロまこの発明により作
られた振動板を使用した場合を示している。なお、aは
音源に対してo”.bは音源に対して180°、そして
Cは音源に対して90゜の揚合を示している。この2つ
の特性を比べて見ると、この発明の振動板の方か低周波
数の応答か向」ニし、かつI. . 5 K Hz {
j.i近の平坦性が向−1−シていることが判る。
なお、」二連実施例はコンテンサマイクロホンを例にと
っているが、これに限るものではなく、クイナミンクマ
イクロホンやヘッドホン等の各種の電気音響変換器の振
動板にも利用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以」二のようにこの発明の電気音響変換器の振動板の製
造方法は、熱可塑性樹脂で構成された振動板素材を少な
くとも振動板素月と接する面が通気性を備えた加熱成形
装置の加熱成形型上に載置し、振動板素材の上面がら加
熱成形型方向に加圧空気を供給して振動板素材を加熱成
形型に押しつけて、].1− 12一 通気のための凹凸により振動板素材に複数個の凹凸を形
成するという極めて簡単な方法により、振動板の面に多
数の凹凸を有し、これによって静的な吸引力によって、
平面的に吸着されることはなく、吸着に苅し安定度が低
く設定されている場合でも平面的な接触がない振動板を
提供することができる。したがって、同口径の従来の振
動板に比べてスチフネスを低く設定することが可能であ
り、このことは小口径の振動板において低張力を必要と
するようなマイクロホンにも最適な振動板が提供できる
さらにこのような製造方法を実施するための加熱成形装
置は、成形型を少なくとも振動板素材と接する面が通気
性を有する部材で構成するという極めて簡単な構成でよ
い。この場合、成形型の上面にメッシュや孔そして織目
形状を有する素材を配置するたけてもよいので、既存の
加熱成形装置に簡単な改良を施すことで実施可能である
。勿論成形型全体を多孔質金属材で全体を構成し、従来
の成形型と交換することでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明により作られた振動板を用いたマイク
ロホンの一例を示す縦断面図、第2図はその振動板の凹
凸を示すための顕微鏡写真、第3図はこの振動板を作る
ための装置の一例を一部切り欠いて示す正面図、第4a
図から第4d図はこの従来例とこの発明の振動板の周波
数応答特性を示すグラフ、第5図は従来の振動板製造装
置の一例を概略的に示す説明図である。 図面において、11はコンテンサマイクロホン、13は
振動板、26は凹凸部、34は成形型、35は加熱手段
、36は冷却手段、42はエアーシリンダ、44は加圧
ポッ1・、47は凹凸形成部材、48は振動板材料であ
る。 特許出願人 株式会社オーティオテクニ力代理人 弁理
士  大 原  拓 也 第 図 第 図 第 図 平成2年5月1日 第5図 特許庁長官 吉 田 文 毅 殿 1.事件の表示 平成元年特許願第23254号 2.発明の名称 静電型電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板
製造用の加熱成形装置 3.補正をする者 事件との関係 株式会社オ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱成形装置によって電気音響変換器の振動板を
    製造する方法であって、熱可塑性樹脂で構成される振動
    板素材を少なくとも前記振動板素材と接する面が通気性
    を備えた前記加熱成形装置の加熱成形型上に載置し、前
    記振動板素材の上面から前記加熱成形型方向に加圧空気
    を供給して前記振動板素材を前記加熱成形型に押しつけ
    て、前記通気のための凹凸により前記振動板素材に複数
    個の凹凸を形成することを特徴とする電気音響変換器の
    振動板の製造方法。
  2. (2)電気音響変換器の振動板を製造する加熱成形装置
    において、その成形型は少なくとも振動板素材と接する
    面が通気性を有する部材で構成されていることを特徴と
    する加熱成形装置。
JP2325489A 1989-02-01 1989-02-01 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置 Pending JPH02237300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325489A JPH02237300A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325489A JPH02237300A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237300A true JPH02237300A (ja) 1990-09-19

Family

ID=12105463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325489A Pending JPH02237300A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237300A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312634B1 (ko) * 1999-09-16 2001-11-03 곽영진 스피커 진동판 제조장치
KR100751012B1 (ko) * 2007-01-31 2007-08-22 박용빈 스피커 진동판 제조장치
JP2008288673A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホンユニット用振動板の製造方法およびその装置
JP2010288205A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホン用振動板組立体の製造方法およびそれに適用される支持台
US8559657B2 (en) 2009-06-26 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Capacitor microphone

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245798A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245798A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312634B1 (ko) * 1999-09-16 2001-11-03 곽영진 스피커 진동판 제조장치
KR100751012B1 (ko) * 2007-01-31 2007-08-22 박용빈 스피커 진동판 제조장치
JP2008288673A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホンユニット用振動板の製造方法およびその装置
JP2010288205A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホン用振動板組立体の製造方法およびそれに適用される支持台
US8559657B2 (en) 2009-06-26 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Capacitor microphone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373251A (en) Electrostatic transducer
US4558249A (en) Stretched piezopolymer transducer with unsupported areas
US8196282B2 (en) Methods of making speakers
JP2681207B2 (ja) 静電型電気音響変換器の振動板
US2974204A (en) Transducer
WO2001073861A1 (en) Piezoelectric transducer having protuberances for transmitting acoustic energy and method of making the same
JP4789856B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニット用振動板の製造方法
JPH02237300A (ja) 電気音響変換器の振動板の製造方法および振動板製造用の加熱成形装置
US3778561A (en) Electret microphone
CN209642967U (zh) 一种复合式静电型电声换能器
US1984019A (en) Fibrous sound reproducing diaphragmatic members and means for and method of making the same
CN104053103B (zh) 压电扬声器
CN108632721A (zh) 陶瓷材料制成的球顶
CN1805621B (zh) 高传真接触型压电式麦克风结构
JP2788998B2 (ja) 振動部品用積層材料とスピーカ振動部品
CN208190899U (zh) 一种电容话筒振膜、电容话筒振膜组件和电容话筒
CN211063780U (zh) 一种扬声器
CN208143481U (zh) 一种静电式电声换能器
CN207947903U (zh) 一种可调整高度的扬声器盆架
KR101268499B1 (ko) 스피커
US10123130B2 (en) Diaphragm, electroacoustic transducer, and electroacoustic transducer apparatus
CN109863761A (zh) 电声换能器和电声换能器装置
KR100714501B1 (ko) 듀얼 진동판의 제조방법
CN218387868U (zh) 一种悬边双层线路的平面振膜
CN203968373U (zh) 驻极体静电扬声器