JPH0223722Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223722Y2
JPH0223722Y2 JP1983095875U JP9587583U JPH0223722Y2 JP H0223722 Y2 JPH0223722 Y2 JP H0223722Y2 JP 1983095875 U JP1983095875 U JP 1983095875U JP 9587583 U JP9587583 U JP 9587583U JP H0223722 Y2 JPH0223722 Y2 JP H0223722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
escutcheon
door
locking member
trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983095875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604163U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9587583U priority Critical patent/JPS604163U/ja
Publication of JPS604163U publication Critical patent/JPS604163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223722Y2 publication Critical patent/JPH0223722Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ドアトリムあるいはインナパネル等
のドア内板に取付けられたノブの操作により自動
車のドアロツク装置を操作する自動車用ドアロツ
クの操作装置に関する。
従来の自動車用ドアロツクの操作装置として
は、例えばドア内板の取付用開口部を覆うように
ドア内板に係止して取付けられたエスカツシヨン
と、該エスカツシヨンに出没可能に組付けられた
ノブとを有し、前記エスカツシヨンに形成された
内板係合部により該エスカツシヨンが、前記取付
用開口部の周縁のドア内板に取付けられて成り、
前記ノブの操作により伝達部材を介してドアロツ
ク装置を施解錠操作するようにしたものがある。
しかしながら、このような従来の自動車用ドア
ロツクの操作装置では、前記ノブがエスカツシヨ
ンから突出した解錠状態にあるとき、肘や腕が突
出しているノブに当り、エスカツシヨンをドア内
板から引き離す方向にノブが押された場合には、
エスカツシヨンおよびノブがドア内板から外れる
という不具合が生じることがあり、特に高温状態
ではエスカツシヨンがドア内板から外れ易く、ま
た強い力でノブが押された場合にはエスカツシヨ
ンの内板係合部が破損してしまうことがあるとい
う問題点があつた。
本考案は、このような状来の問題点に着目して
なされたもので、ノブがエスカツシヨンから突出
した解錠状態にあるとき、エスカツシヨンをドア
内板から手き離す方向に肘や腕でノブが押されて
も、エスカツシヨン及びノブがドア内板から外れ
ることのない自動車用ドアロツクの操作装置を提
供することを目的としている。
かかる目的を達成するため、本考案において
は、ドア内板の傾斜面に取付けられたエスカツシ
ヨンと、該エスカツシヨンに略鉛直方向に出没可
能に組み付けられたノブとを有し、該ノブの操作
によりドアロツク装置を操作する自動車用ドアロ
ツクの操作装置において、 前記ノブに係止部材を突設するとともに、該ノ
ブが前記エスカツシヨンから突出した解錠状態に
あるときは前記係止部材を受け止め、該ノブが没
入しているときは係合解除する係止部を前記ドア
内板に形成したことを特徴とする自動車用ドアロ
ツクの操作装置とし、ノブがエスカツシヨンから
突出した解錠状態にあるとき、エスカツシヨンを
ドア内板から引き離す方向の力がノブに加わつて
も、エスカツシヨン及びノブがドア内板から外れ
ないようにドア内板の前記係止部が前記係止部材
を受け止めるようにしたものである。
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。
第1図〜第7図は本考案の一実施例を示してお
り、第2図は第1図を裏側から見た斜視図、第4
図及び第5図はエスカツシヨンを取り除いて示し
た説明図である。
第1図に示すように、Gはドアガラスであり、
インナパネルPにはドア内板を形成するドアトリ
ム1が取付けられており、該ドアトリム1の上縁
にはドアロツク(図示省略)を施解錠する操作装
置2が取付けられている。
第1図〜第3図に示すように、前記ドアトリム
1には、傾斜面に開設された取付用開口部11を
有する取付部10が形成されている。前記操作装
置2は、ドアトリム1の取付用開口部11を覆う
ようにドアトリム1に取付けられたエスカツシヨ
ン3と、該エスカツシヨン3に略鉛直方向に出没
可能に組付けられ、伝達部材Tを介してドアロツ
クに連結されたノブ4とを有している。
前記エスカツシヨン3には、端面30aがドア
トリム1の表面12に当接するベース30と、ノ
ブ4の操作部40が挿通され、該操作部40を外
部から操作可能にするための第1開口部31と、
ノブ4の操作つまみ41が挿通され、該操作つま
み41を外部から操作可能にするための第2開口
部32と、エスカツシヨン3をドアトリム1に取
付けるための上方のトリム係合部33および下方
のトリム係合部34とが形成されている。該上方
のトリム係合部33をドアトリム1の取付部10
の上縁10aに、下方のトリム係合部34を前記
取付部10の下縁10bにそれぞれ係合させるこ
とによりエスカツシヨン3がドアトリム1に取付
けられている。
前記ノブ4の背面42には、側面43,44よ
り両側に突出した係止部材45が固着されてい
る。
第2図〜第4図に示すように、前記取付用開口
部11は、前記第2開口部32を形成するエスカ
ツシヨン3の矩形壁部35が嵌入される下部開口
部11aと、ノブ4の操作部40が挿通され、そ
の巾が前記係止部材45の長さより小さい上部開
口部11bと、巾が係止部材45の長さより大き
い中央開口部11cとから構成されている。さら
に、前記上部開口部11bを形成する取付部10
には、ノブ4がエスカツシヨン3から突出した解
錠状態(第1図、第2図および第7図に示す状
態)にあるとき、前記係止部材45の両端突起部
45a,45bを受け止める係止部10c,10
dが形成されている。係止部10c,10dと係
止部材45とは、ノブ4が没入しているときは係
合解除する。
なお、ドアトリム1に形成される取付部10の
上方は傾斜面となつており、相互の係合が離脱し
易いので、係合を確実にするため、係止部10
c,10dは切欠溝状の凹所に形成してある。
また、ノブ4をエスカツシヨン3に組付けた際
には、ノブ4の前面46が前記矩形壁部35の端
面35aに当接し、ノブ4は、前記第1開口部3
1を形成する垂直案内壁部36と矩形壁部35の
端面35aとに案内されて上下方向に摺動可能と
なつている。
上記構成の操作装置2をドアトリム1に取付け
るには、エスカツシヨン3の矩形壁部35を取付
用開口部11の下部開口部11a内に嵌入すると
共に上方のトリム係合部33を取付部10の上縁
10aに、下方のトリム係合部34を取付部10
の下縁10bにそれぞれ係合させ、その後にノブ
4の操作部40をドアトリム1の上部開口部11
bおよびエスカツシヨン3の第1開口部31に挿
通し、外部に突出させると共にノブ4の操作つま
み41をエスカツシヨン3の第2開口部32に挿
通し、外部に突出させ、かつノブ4の前面46を
矩形壁部35の端面35aに当接させる。そし
て、ノブ4の操作部40をエスカツシヨン3内に
押し込んだ施錠状態(第6図に示す状態)にし、
該施錠状態において、ドアロツクに連結された伝
達部材Tとノブ4とを位置調整してから連結す
る。
このようにしてドアトリム1に取付けられた操
作装置2を第6図に示す施錠状態から第7図に示
す解錠状態にするには、ノブ4の操作つまみ41
を上方へ変位させればよい。ノブ4の操作部40
がエスカツシヨン3の表面から突出した前記解錠
状態においては、肘や腕が突出した操作部40を
押し、エスカツシヨン3をドアトリム1から引き
離す方向(第7図における矢印方向)の力、すな
わちトリム係合部33及びトリム係合部34によ
るエスカツシヨン3とドアトリム1との係合を解
除する力が操作部40に加わつても、第2図、第
7図に示すようにドアトリム1の係止部10c,
10dがノブ4の係止部材45の両端突起部45
a,45bを係止しているので、操作部40に作
用する力は係止部10c,10dによつて受け止
められ、エスカツシヨン3の前記両トリム係合部
33,34には前記力は加わらない。したがつ
て、エスカツシヨン3をドアトリム1から引き離
す方向の力が突出したノブ4の操作部40に加わ
つても、エスカツシヨン3やノブ4がドアトリム
1から外れることはない。
そして、突出したノブ4の操作部40を押し下
げることによつて、操作装置2を第7図に示す解
錠状態から第6図に示す施錠状態にした場合に
は、第4図に示すように前記係止部材45は前記
係止部10c,10dから外れ、巾が係止部材4
5の長さより大きい前記中央開口部11c内に位
置しているので、エスカツシヨン3やノブ4をメ
ンテナンスのためにドアトリム1から取り外した
り、ノブ4と伝達部材Tとの位置調整をすること
ができる。
なお、ノブ4に形成された係止部材としては、
ノブ4の側面43,44より突出する部材であれ
ばよく、本考案は上記実施例の係止部材45に限
定されるものではない。
また、上記実施例では、係止部材と係合する係
止部をドアトリムに設けた例を示したが、係止部
をインナパネルに設けてもよく、要はドア内板で
あればどちらでもよい。
本考案によれば、ノブがエスカツシヨンから突
出した解錠状態においては、ノブに形成された係
止部材がドア内板に形成された係止部に係止され
ており、肘や腕等が突出したノブを押し、エスカ
ツシヨンをドア内板から引き離す方向の力がノブ
に作用しても、前記係止部が前記力を受け止める
ので、エスカツシヨンには前記力が伝わらず、エ
スカツシヨンやノブがドア内板から外れることは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図は斜視図、第2図は第1図を裏側から
見た斜視図、第3図は第2図の分解斜視図、第4
図は説明図、第5図は第4図の矢視図、第6図
は施錠状態を示しており、第2図の−線断面
図、第7図は解錠状態を示しており、第6図と同
様の断面図である。 1……ドアトリム(ドア内板)、2……操作装
置、3……エスカツシヨン、4……ノブ、10c
……係止部、10d……係止部、45……係止部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドア内板の傾斜面に取付けられたエスカツシヨ
    ンと、該エスカツシヨンに略鉛直方向に出没可能
    に組み付けられたノブとを有し、該ノブの操作に
    よりドアロツク装置を操作する自動車用ドアロツ
    クの操作装置において、 前記ノブに係止部材を突設するとともに、該ノ
    ブが前記エスカツシヨンから突出した解錠状態に
    あるときは前記係止部材を受け止め、該ノブが没
    入しているときは係合解除する係止部を前記ドア
    内板に形成したことを特徴とする自動車用ドアロ
    ツクの操作装置。
JP9587583U 1983-06-22 1983-06-22 自動車用ドアロツクの操作装置 Granted JPS604163U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9587583U JPS604163U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車用ドアロツクの操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9587583U JPS604163U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車用ドアロツクの操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604163U JPS604163U (ja) 1985-01-12
JPH0223722Y2 true JPH0223722Y2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=30228749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9587583U Granted JPS604163U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車用ドアロツクの操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604163U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350968U (ja) * 1976-10-05 1978-04-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269719U (ja) * 1975-11-18 1977-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350968U (ja) * 1976-10-05 1978-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604163U (ja) 1985-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220712A (en) Snap tooth lock device with quick unlock mechanism
US4527821A (en) Latch device for door or lid
CA2376040A1 (en) Vehicle door latch assembly
JPS641629B2 (ja)
US4729586A (en) Cylinder door lock with a dead bolt adjustable in two sizes
CA2037096A1 (en) Vehicle door latch
JPS62202450U (ja)
WO1999050517A1 (en) Door lock
JPH0223722Y2 (ja)
JPS61122052A (ja) 車輛用電話機取付装置
JP2533391Y2 (ja) 錠装置
JPS5817887Y2 (ja) 換気用小窓のロツク装置
JPH0241253Y2 (ja)
JPH048212Y2 (ja)
JPS6023259Y2 (ja) 自動車用フ−ドの開閉構造
JPH0345488Y2 (ja)
JPH0718858Y2 (ja) スライド窓用ロック装置
JPS5823879Y2 (ja)
JPH086344Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0124294Y2 (ja)
JPH0531177Y2 (ja)
JPH08450Y2 (ja) 落し棒装置
JPS5844225Y2 (ja) 鞄等の錠前における鎖錠装置
JPH0314549Y2 (ja)
JPH0454284Y2 (ja)