JPH02236919A - 電気装置用キーボード - Google Patents

電気装置用キーボード

Info

Publication number
JPH02236919A
JPH02236919A JP464690A JP464690A JPH02236919A JP H02236919 A JPH02236919 A JP H02236919A JP 464690 A JP464690 A JP 464690A JP 464690 A JP464690 A JP 464690A JP H02236919 A JPH02236919 A JP H02236919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
carrier plate
key
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP464690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Georg Nussbaum
ハンス‐ゲオルグ ヌーズバウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH02236919A publication Critical patent/JPH02236919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/968Switches controlled by moving an element forming part of the switch using opto-electronic devices
    • H03K17/969Switches controlled by moving an element forming part of the switch using opto-electronic devices having a plurality of control members, e.g. keyboard

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キーを動かした場合に電流回路に影響を及ぼ
す電気装置用キーボードに関するものである。
(従来の技術) 電子データ処理用として、例えばリード接点(reed
 contact)+箔接点(foil contac
t)あるいは同様の機構の幾つかのキーボードの原理が
知られ且つ用いられている。
(発明が解決しようとする課題) これらのシステムは、特にそれらが複雑な電子的制御手
段を必要とし且つ多少とも故障に敏感であると言う欠点
を有する。その上、機械的接点によって寿命が制限され
る。更に、前記のスイッチ機構は電気回路によって抑制
されねばならない跳ね返り(bouncing)を起こ
す傾向がある。
本発明の目的は、冒頭部分に述べた種類のキーボードを
単純化し且つ故障に対する敏感さを減少することである
(課題を解決するための手段) 冒頭部分に述べた種類の態様において、キーが光導体を
備えた担体板上に配設され、この光導体がキーにより動
かされ得る摺動体を導入するための隣接する各キーで遮
断され、且つ光導体が光源と受光体とへ接続され得るこ
とにより、この目的が達成される。前記担体板は、それ
が所要の強度を与えられていると言う事実によって、キ
ーを固定すると共に多数の光導体を受け入れるように働
く。光発射素子からの光はこれらの光導体内へ結合され
、この光が再び受光素子へ送信され、この個別の光導体
路はいつも1個のキーのもとに延在し且つこの範囲でが
たつくことなく又キーの動きにより磨耗することなく遮
断される。従って、このシステムでは前述の欠点を有す
る特別のスイッチ素子を必要とせず、従って接点なしで
関連する電子スイッチ手段を光スイッチ素子へ結合でき
る。
光スイッチ素子はその上、磨耗とがたつきがない。
光導体はいつもキーによって遮断される。その結果、キ
ーの動きによって、キーへ接続された摺動体が下げられ
て、光導体によって案内された光ビームが遮断される。
そのような遮断範囲で対向して配設される2つの導体端
の間の距離は、光発散面と光入口面で起こる減衰をでき
るだけ低くするために、可能な限り小さく保たねばなら
ない。
本発明によれば、担体板は好適には合成材料の射出成形
部品であり、その担体板内に光導体を受け入れるための
ダクトが形成されている。光導体は多重モールド工程に
よるか又は光を通すゲルの注入により好適に得られる。
本発明C別の実施例では、異なる屈折率を有する異なる
材料の使用することによって高い表面品質と射出成形さ
れた光導体を通る低減衰の光伝導との両方を可能にする
この担体板はまた、光伝導に不必要な空間内での減衰を
増加せしめ且つ異なる光導体間の漏話を減少させるため
に着色してもよい。
好適な実施例は、関連するキーを有する光導体がマトリ
ックスの形で担体板上に配設され、且つ各光源がキーに
よって各々遮断され得る個別の光導体を通って各受光体
へ接続されるように光源と受光体とへ接続されることで
構成される。このシステムが、関連する適用された電子
手段について、個別のキーが相互に完全に引き離されて
いるので、n個のキーの回転(rol I−oνer)
を実行することを許す。光導体を具え且つキーを支える
担体板を関連する電子手段を具える操作台上に固定し、
且つこの電子手段を具える操作台へ接続された光送信機
と受光体との両方又はいずれか一方が、光導体の端部が
その中へ合併している担体板の開口内へ突出することで
、少ししか空間を占有しない簡潔な構成が、本発明の別
の実施例において得られる.このシステムは、しばしば
問題を生じる何らかのプラグイン接点を必要としない。
導体の適当な案内により、すべての受光体と光送信機と
が電子手段を具える単一の操作台上に配設されることが
達成される。
本発明の別の実施例はキーの摺動体が光に対して多少透
明であり且つ、例えば、灰色に着色されていることを特
徴とする,灰色に着色されたそのようなキー摺動体を使
用することにより、幾つかのスイッチ素子が光ビームの
通路内に配設できる.キーの半透明摺動体における灰色
の異なる陰影が受光体での光レベル分検出によって、押
し下げられたキーの不明瞭でない結合を可能にする.(
実施例) 本発明が容易に実行できるように、以下、添付の図面を
参照して詳細に説明する。
第1a図は第1b図のA−A線における断面であり、こ
れらの図はダク目1内で案内される光導体12を有する
担体板10を示す.符号13は光源を指定し、符号工4
は光の結合及び遮断用の受光体を指定する。
ダク目1と光導体12とは担体板10内のくぼみ15の
範囲で、第2図で明らかにわかるように遮断されている
。担体板10は複数のキー16を有し、そのキーは図示
してない方法で担体板10上の取り付け孔17を通して
固定される。キー16は平らな摺動体18を有し且つ矢
印19の方向に動かされ得る.符号20は光導体12内
に案内される光ビームを指定する。
光導体12がくぼみの範囲で遮断され、2つの端面12
aと12bとが小さい相対距離2lで相互に対向して配
置されている。キー16の動きにより、光ビーム20が
遮断されるように摺動体18が端面12aと12bとの
間を摺動する。
第3図の回路に原理で示したように、キー素子がマトリ
ックスの形で担体板上に配設される。いつも光源はQで
表され、受光体はEで、またキー素子はTで表される。
個々の光源Q,〜Q7はそれらの光でm個の光導体へ結
合され、それらの光導体はキーT 11111により各
々遮断される。この配置が関連する適用された電子手段
について、個別のキーが相互に完全に引き離されている
ので、n個のキーの回転を実行することを許す。
第4図は第3図に示したような光源Q1〜Q,の制御の
一例を示す。制御パルスにより、又光源Q!の時間的に
シフトされたパルスにより、受光体E,においてどのキ
ーTiJが動かれたかを不明瞭でなく決定できる. 第5a図は光の円形のそれぞれ結合と遮断との一例を示
す。符号13と14とがそれぞれ光源と光送信機とをそ
れぞれ指定し、一方12a. 12bその他が光導体を
指定し、それらの光導体は光源と受光体とをそれぞれほ
ぼ円形に囲んで配置される。第5b図は光源13と光送
信[14とそれぞれの周りの導体12a〜12eの平面
上の配置を示す。
第6図は光導体12を備え且つ固着手段22を通して電
子手段を具えている操作台23(例えばプリント回路板
)へ接続された担体板10を示す。光送信機13と受光
体14とがそれぞれ、電子手段を具えている操作台23
上の電気回路へ電気的に接続されて且つ担体板10の開
口24内へ突出する。いろいろな光導体がこの間口24
内へ併合しているので、特別のプラグイン接点を必要と
しない。
第7図は摺動体18とその横に配置された2つのばね素
子25とを有するキーを示す。薄い弾性鋼から打ち抜か
れたこの素子は従って一方では摺動体18と他方では第
7a図によるS字状に曲げられた2つのばね素子とを組
み合わせとして具える。従って両者の機能が1つの素子
に組み合わされる。摺動体18の狭い構造によって、遮
断範囲で光導体12の2つの対向して配置された端面間
の距離を小さく保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図と第1b図とは光導体を有する担体板を切り出
した部分の平面図と断面図とを示し、第2図は導体路の
範囲におけるキーの斜視図であり、 第3図はいろいろなキーのマトリックス配置を示し、 第4図は第3図に示した光源を駆動する手段を示し、 第5a図と第5b図とは円形と平面上との構造での結合
と遮断との2つの例を示し、 第6図は電子手段を具えている操作台へ接続された担体
板の断面図を示し、 第7a図と第7b図とはキー用の摺動素子の2つの立面
図を示す。 10・・・担体板 11・・・ダクト 12・・・光導体 13・・・光源又は光送信機 14・・・受光体又は光送信機 15・・・くぼみ 16・・・キー l7・・・取り付け孔 18・・・摺動体 19・・・矢印 20・・・光ビーム 21・・・相対距離 22・・・固着手段 23・・・操作台 24・・・開口 25・・・ばね素子 E・・・受光体 Q・・・光源 T・・・キー ト く 囚 !一〇 l二 で一一 ヘ αつ L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キーを動かした場合に電流回路に影響を及ぼす電気
    装置用キーボードにおいて、 キー(16)が光導体(12)を備えた担体板(10)
    上に配設され、 この光導体(12)がキー(16)により動かされ得る
    摺動体(18)を導入するための隣接する各キー(16
    )で遮断され、且つ、 光導体(12)が光源(13)と受光体(14)とへ接
    続され得ることを特徴とする、電気装置用キーボード。 2、担体板(10)が合成材料の射出成形部品であり、
    光導体(12)を受け入れるダクト(11)を備えてい
    ることを特徴とする請求項1記載のキーボード。 3、光導体(12)が多重モールド工程によって得られ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のキーボード。 4、光導体(12)が光を通すゲルをダクト(11)内
    へ注入することにより得られることを特徴とする請求項
    1又は2記載のキーボード。 5、光導体(12)の製造用として異なる屈折率と高い
    表面品質を有する材料が用いられることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれか1項記載のキーボード。 6、担体板(10)が着色されていることを特徴とする
    請求項1〜5のいずれか1項記載のキーボード。 7、関連するキー(T)を有する光導体(12)がマト
    リックスの形で担体板(10)上に配設され、且つ各光
    源(Q)がキー(T)によって各々遮断され得る個別の
    光導体(12)を通って各受光体(E)へ接続されるよ
    うに光源(Q)と受光体(E)とへ接続されていること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載のキーボ
    ード。 8、光源(13)の囲り又は受光体(14)の周りの光
    導体(12)の円形の配置により光が結合と遮断との両
    方又はいずれか一方をされることを特徴とする請求項1
    〜7のいずれか1項記載のキーボード。 9、光源(13)と受光体(14)とのそれぞれに関し
    て光導体(12)の平面上の配置により光が結合と遮断
    との両方又はいずれか一方をされることを特徴とする請
    求項1〜7のいずれか1項記載のキーボード。 10、光導体(12)を具え且つキー(16)を支える
    担体板(10)が関連する電子手段を具える操作台(2
    3)上に固定され、且つこの電子手段を具える操作台(
    23)へ接続された受光体又は光送信機(13、14)
    が、光導体(12)の端部がその中へ合併している担体
    板(10)の開口(24)内へ突出することを特徴とす
    る請求項1〜9のいずれか1項記載のキーボード。 11、各キー(16)が平らな弾性鋼から成る素子を具
    え、その素子は摺動体(18)として働く舌の形をした
    中央部分とその両側にS字形状に曲げられてばね素子と
    して働く2つの側部(25)とを有することを特徴とす
    る請求項1〜10のいずれか1項記載のキーボード。 12、キー(16)の摺動体(18)は光に対して多少
    透明であり且つ、例えば、灰色に着色されていることを
    特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載のキーボ
    ード。 13、時間的にシフトされた個別のパルスが各光源(Q
    )と関連することを特徴とする請求項7記載のマトリッ
    クス形状の配置中の光源を制御する方法。
JP464690A 1989-01-19 1990-01-16 電気装置用キーボード Pending JPH02236919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893901419 DE3901419A1 (de) 1989-01-19 1989-01-19 Tastatur fuer ein elektrisches geraet
DE3901419.3 1989-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236919A true JPH02236919A (ja) 1990-09-19

Family

ID=6372354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP464690A Pending JPH02236919A (ja) 1989-01-19 1990-01-16 電気装置用キーボード

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0379253A3 (ja)
JP (1) JPH02236919A (ja)
DE (1) DE3901419A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4060897A4 (en) * 2019-11-14 2023-11-22 Feng Chen OPTICAL SWITCH WITH LIGHT GUIDE BOARD AND OPTICAL SWITCH MODULE WITH LIGHT GUIDE BOARD ARRANGEMENT

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332748B4 (de) * 1993-09-25 2009-01-15 Marquardt Gmbh Schalter, vorzugsweise für Kraftfahrzeug
DE19504826C1 (de) * 1995-02-14 1996-08-01 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optoelektronische Schalteinrichtung
DE19638788A1 (de) * 1996-09-21 1998-03-26 Grohe Kg Hans Sanitärarmatur
DE19846173C2 (de) * 1998-10-07 2000-08-10 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optoelektronische Schalteinrichtung
US6741189B1 (en) 1999-10-06 2004-05-25 Microsoft Corporation Keypad having optical waveguides

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2139543B2 (de) * 1971-08-06 1974-03-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Fotoelektrische Tastatur für Dateneingabegeräte oder dergleichen
US4247211A (en) * 1978-03-04 1981-01-27 Olympia Werke Ag Optically coded keyboard arrangement
US4417824A (en) * 1982-03-29 1983-11-29 International Business Machines Corporation Optical keyboard with common light transmission members

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4060897A4 (en) * 2019-11-14 2023-11-22 Feng Chen OPTICAL SWITCH WITH LIGHT GUIDE BOARD AND OPTICAL SWITCH MODULE WITH LIGHT GUIDE BOARD ARRANGEMENT

Also Published As

Publication number Publication date
DE3901419A1 (de) 1990-07-26
EP0379253A2 (de) 1990-07-25
EP0379253A3 (de) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269320B1 (en) Optical switch and optical keyboard utilizing the same
US7098411B1 (en) Electronic module for universal garage door opener and assembly method
US4856785A (en) Optical dual function joystick
US7012201B2 (en) Rotary encoder
JPS62170117A (ja) ハンドルパツド・キ−ボ−ドスイツチ組立体
JP4278002B2 (ja) 照光プッシュスイッチユニット
JPH02236919A (ja) 電気装置用キーボード
DE60129657D1 (de) Elektromechanischer Mikroschalter mit Mehrstellung
KR100619892B1 (ko) 스위치 조립체
US20020003206A1 (en) Remote and integrated optical sensing of state, motion, and position
US4954675A (en) Switch operation indicator
US7495187B2 (en) Electrical switch
US3584174A (en) Push-button switch apparatus having cam actuated switch contacts and selective illumination means
US11735379B2 (en) Keyswitch assembly
CA1043401A (en) Illuminated pushbutton switch
US5561279A (en) Multiple switch assembly including operating knob articulation piece
KR100761424B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 스위치
KR101919432B1 (ko) 스위치 장치
GB2234387A (en) An operating mode selector for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
KR900001497Y1 (ko) 브이 씨 알의 모드선택 스위치
SU1334201A1 (ru) Кнопочный переключатель со световой индикацией
EP1179215B1 (en) Household switch
JPS61253727A (ja) 押釦スイツチ
KR870003020Y1 (ko) Tv연동식 채널의 선국표시 장치
KR870003019Y1 (ko) 전자 튜닝 유니트의 채널표시 장치