JPH02236178A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02236178A
JPH02236178A JP1054998A JP5499889A JPH02236178A JP H02236178 A JPH02236178 A JP H02236178A JP 1054998 A JP1054998 A JP 1054998A JP 5499889 A JP5499889 A JP 5499889A JP H02236178 A JPH02236178 A JP H02236178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pad
high voltage
circuit
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1054998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900941B2 (ja
Inventor
Hirokazu Yamazaki
山崎 浩和
Takao Akaogi
隆男 赤荻
Masanobu Yoshida
吉田 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1054998A priority Critical patent/JP2900941B2/ja
Publication of JPH02236178A publication Critical patent/JPH02236178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900941B2 publication Critical patent/JP2900941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 試験のために高電圧検出回路を内蔵した半導体装置に関
し、 DC的または/及びAC的ノイズによる試験機能の誤動
作を防止することを目的とし、DC的ノイズによる誤動
作を防止するために、パッドの電圧の試験モード電圧V
Lhl より低い電圧Vth2を検出する高電圧検出回
路を付加し、さらにこれにパッドの寄生容量の電荷放電
用のスイッチング素子を接続し、DC的ノイズに対して
はこのスイッチング素子をオンにしてパッド上の電荷を
放電し、また、AC的ノイズによる誤動作を防止するた
めに、試験モード電圧Vthlの検出信・号の持続が所
定期間持続したか否かを判別する持続判別回路を付加し
、これにより、試験モード電圧Vthlの検出信号が所
定期間持続した場合のみその検出信号を有効にす゜るも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は試験のために高電圧検出回路を内蔵した半導体
装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、メモリ、ロジック等、LSIの容量、性能の向上
は、飛躍的に伸びている。反面、製品の試験、評価も従
来と同じ方法では、不充分となって来た。そこで、最近
は、デバイス自体に試験、評価をサポートする特殊機能
を持っていて、試験、評価の時短、効率向上に役だてて
いる。この特殊機能は、ユーザが通常使用時には、作動
しないよう、特定パッドに通常条件外の高電圧を加えた
時のみ、作動する様になっている。しかし、デバイスの
マルチプレクス化、高速化等に対応するため、ライター
等が複雑化してノイズが電源、各パッドに乗り易くなっ
ていて、通常使用条件でも特殊機能が、動作してしまう
ことがある。この問題は、今後、益々深刻なものになっ
ていくと予想され、ノイズに強い高電圧検出回路を開発
する必要がある。
従来の試験回路は、第6図に示すように、Pチャネルト
ランジスタ11 , 12 , 13、及びNチャネル
トランジスタ14よりなる高電圧検出回路l1及び高電
圧検出回路1の出力を波形整形するインバータ2.3(
各々はPチャネルトランジスタ及びNチャネルトランジ
スタの対)よりなる。すなわち、高電圧検出回路1は、
アドレス信号、制御信号用パッドと共用であるパッドP
0に印加された?圧v0が通常モードの電源電圧Vcc
より十分高い電圧Vth+を超えたことを検出し、この
場合に、試験指令信号(ハイレベル)を送出する。これ
により、図示しない回路により特殊の試験機能を行わせ
るようにするものである。上記電圧Vい,は、Pチャネ
ルトランジスタの段数に依存し、すなわち、 Vrh+ =Vc−。+ V th (11) + V
 th (12) +V■(13)+α ただし、vth(u)はトランジスタ11のしきい値電
圧 Vth(12)はトランジスタ12のしきい値電圧 Vih(13)はトランジスタ13のしきい値電圧 αはバックゲート効果によりしきい値 電圧のずれ分 によって決定される。なお、第6図(及び他の図)にお
けるトランジスタはすべてエンハンスメント型であり、
また、インバータ2.3の段数は適宜変更される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第6図においては、パッドP0及びその
配線にはキャパシタC等の容量結合があり、この結果、
DC的なノイズによりパツドP。
の電圧V0が上述のVthl以上になることがあり、こ
の結果、試験回路が誤動作するという課題がある。また
、スパイク等のAC的ノイズがパツドP0にのり、やは
り、パッドP。の電圧V0が上述のVBII以上になる
ことがあり、この結果、試験回路が誤動作するという課
題がある。
したがって、本発明の目的は、DC的または/及びAC
的ノイズによる誤動作を防止することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕上述の課題を
解決するための手段は、第IA図、第IB図、第IC図
に示される。
第IA図においては、本来の第1の高電圧検出回路1の
検出電圧Vthlより低い電圧V th2を検出する第
2の高電圧検出回路4を付加し、さらに、パッドP。と
接地端子GNDとの間にスイッチング手段5を設け、こ
れを第2の高電圧検出回路4の出力によりオン、オフす
る。すなわち、DC的ノイズによりバッドP。の電圧V
0が上昇するが、本来の試験モード電圧Vthlより低
い場合(ただし、通常モードの電源電圧Vccより高い
)、第2の高電圧検出回路4はスイッチング手段5をオ
ンにする。これにより、DC的なノイズで寄生容量の容
量結合によるパッドP0の電圧v0の上昇があった場合
には、スイッチング手段5のオンによりパッドP0上の
電荷は放電されることになる。
つまり、DC的なノイズは実質的に排除される。
第IB図においては、本来の高電圧検出回路1の出力(
ハイレベル)が所定期間T持続したか否かを判別する持
続判別回路6を設け、高電圧検出回路1の出力が所定期
間Tを持続した場合のみ、その出力を制御信号たとえば
試験指令信号として送出するようにしたものである。こ
れにより、短かい周期のAC的ノイズがパッドP0にの
りその電圧V0が動いても、実質的に排除される。
第IC図においては、第IA図の構成要素及び第IB図
の構成要素とを合体させたものである。
これにより、DC的ノイズ及びAC的ノイズが共に実質
的に排除される。
〔実施例〕
第2図は本発明に係る半導体装置の第1の実施例を示す
回路図であって、第6図の回路に、高電圧検出回路4及
びスイッチングトランジスタとしてのNチャネルトラン
ジスタ5が付加されている。
高電圧検出回路4は高電圧検出回路lと同様な構成であ
るが、高電圧検出回路1に比較してPチャネルトランジ
スタの段数が少ない。すなわち、高電圧検出回路4の検
出電圧V th2は高電圧検出回路1の検出電圧Vth
.より低い。また、Nチャネルトランジスタ5は本来の
高電圧(>Vth+)がバッドP0に印加された場合に
は本来の高電圧検出回路1が動作するのに十分な程小型
であるものとする。したがって、・パッドP0の電圧V
0が、DC的ノイズにより、 Vth2< Vo < Vth+ となった場合には、高電圧検出回路1の出力はハイレベ
ルとならないが、高電圧検出回路4の出力はハイレベル
となり、この結果、トランジスタ5はオンとなり、DC
的ノイズによって上昇したパッドP。の電圧V。は立下
ることになる。また、他の手段により、パッドP。の電
圧V。が試験モードとされ、 V o  > V i h I となった場合には、両高電圧発生回路1・4もハイレベ
ル出力を送出するが、この場合には、トランジスタ5の
オン電流は小さく、したがって、高電圧検出回路lのハ
イレベル出力は確保される。
この結果、試験指令信号(ハイレベル)も確保される。
第3図は本発明に係る半導体装置の第2の実施例を示す
回路図であって、第6図の構成要素に対して遅延回路6
l及びノア回路62よりなる持続判別回路6を付加して
ある。なお、第6図のインバータ3の役目はノア回路6
2によりされている。
また、遅延回路61は所定期間Tを決定するものであり
、複数のインバータにより適宜設計でき、ノア回路62
も周知の論理回路である。
第3図の回路動作を第4A図、第4B図を参照して説明
する。第4A図に示すように、AC的ノイズのためにパ
ッドP。上の電圧V。が、一瞬、高電圧検出回路1の検
出電圧Vth1 を超えると、高電圧検出回路lの出力
電圧v1は、一瞬、ハイレベルとなり、この結果、イン
バータ2の出力V2は、一瞬、ローレベルとなる。イン
バータ2の出力V2は遅延回路6lによって所定期間T
だけ遅延され、ノア回路62の一人力に供給され、また
、他方の入力にはインバータ2の出力V2が直接供給さ
れる。したがって、AC的ノイズによる一瞬の期間τが
r<Tであれば、ノア回路62の出力(試験指令信号)
はローレベルに保持される。つまり、AC的ノイズによ
っては試験指令信号は送出されない。
他方、本来の試験モードでは、バッドP0上の電圧Vo
は所定期間T以上高く保持される。すなわち、第4B図
に示すように、V. >VLh,の状態が期間T以上保
持される。この結果、高電圧検出回路lの出力V1 は
ハイレベルとなった後は、インバータ2の出力V2は所
定期間T後もローレベルに保持され、この結果、ノア回
路62の両入力は所定期間T後にハイレベルとなり、試
験指令信号が送出されることになる。
第5図は゛本発明に係る半導体装置の第3の実施例を示
す回路図であって、第1の実施例及び第2の実施例を結
合したものである。これにより、DC的ノイズ及びAC
的ノイズによる誤動作が共に防止される。
なお、上述の実施例における高電圧検出回路1.4のト
ランジスタの段数は図示の例に限定されるものでなく、
検出電圧VLhl+ Vth2に応じて適宜変更され得
るが、高電圧検出回路4のトランジスタの段数は高電圧
検出回路1のそれより常に少ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、試験用パッドの周
辺回路による容量結合によるDC的ノイズもしくは/及
びAC的ノイズによる試験回路の誤動作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第IA図、第IB図、第IC図は本発明の基本構成を示
すブロック図、 第2図、第3図、第5図は、本発明に係る半導体装置の
第1、第2、第3の実施例を示す回路図、第4A図、第
4B図は第3図の回路動作を示すタイミング図、 第6図は従来の半導体装置における試験回路の一例を示
す回路図である。 1・・・第1の高電圧発生回路、 2.3・・・インバータ、 4・・・第2の高電圧発生回路、 5・・・スイッチングトランジスタ 6・・・持続判別回路。 GND 第IA図 第1B図 第2の実施例 第 図 試験指令信号 異常な場合の動作 第4A図 試験指令慣号一一一一一一「一一一一 第4B図 正常な場合の動作

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パッド(P_0)と、 該パッドに印加された電圧(V_0)が通常モードの電
    源電圧(V_c_c)より高い第1のしきい値電圧(V
    _t_h_1)を超えたことを検出する第1の高電圧検
    出回路(1)と、 前記パッドに印加された電圧が前記通常モードの電源電
    圧(V_c_c)と前記第1のしきい値電圧(V_t_
    h_1)との間の第2のしきい値電圧(V_t_h_2
    )を超えたことを検出する第2の高電圧検出回路(4)
    と、 前記パッドと接地端子(GND)との間に接続され、該
    パッドに印加された電圧が前記第2のしきい値電圧を超
    えたときにオンとされるスイッチング手段(5)と、 を具備し、前記パッドに印加された電圧が前記第1のし
    きい値を超えたときに前記第1の高電圧検出回路が制御
    信号を発生するようにした半導体装置。 2、パッド(P_0)と、 該パッドに印加された電圧(V_0)が通常モードの電
    源電圧(V_c_c)より高いしきい値電圧(V_t_
    h_1)を超えたことを検出する高電圧検出回路(1)
    と、該高電圧検出回路の出力が所定期間持続したか否か
    を判別する持続判別回路(6)と、 を具備し、前記パッドに印加された電圧が前記しきい値
    を超えた状態にあって該状態が前記所定期間持続したと
    きに前記持続判別回路が制御信号を発生するようにした
    半導体装置。 3、パッド(P_0)と、 該パッドに印加された電圧(V_0)が通常モードの電
    源電圧(V_c_c)より高い第1のしきい値電圧(V
    _t_h_1)を超えたことを検出する第1の高電圧検
    出回路(1)と、 前記パッドに印加された電圧が前記通常モードの電源電
    圧(V_c_c)と前記第1のしきい値電圧(V_t_
    h_1)との間の第2のしきい値電圧(V_t_h_2
    )を超えたことを検出する第2の高電圧検出回路(4)
    と、 前記パッドと接地端子(GND)との間に接続され、該
    パッドに印加された電圧が前記第2のしきい値電圧を超
    えたときにオンとされるスイッチング手段(5)と、 前記第1の高電圧検出回路の出力が所定期間持続したか
    否かを判別する持続判別回路(6)と、を具備し、前記
    パッドに印加された電圧が前記第1のしきい値を超えた
    状態にあって該状態が前記所定期間持続したときに前記
    持続判別回路が制御信号を発生するようにした半導体装
    置。
JP1054998A 1989-03-09 1989-03-09 半導体装置 Expired - Lifetime JP2900941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054998A JP2900941B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054998A JP2900941B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236178A true JPH02236178A (ja) 1990-09-19
JP2900941B2 JP2900941B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=12986329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054998A Expired - Lifetime JP2900941B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900941B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056694A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH0580085A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Fujitsu Ltd 電圧検出回路および該回路を備えた半導体記憶装置
JPH08233914A (ja) * 1994-12-16 1996-09-13 Samsung Electron Co Ltd マイクロコントローラのテスト回路
JP2019045308A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社Ihi ラインノイズ試験装置
JP2019045309A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社Ihi ラインノイズ試験装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124273U (ja) * 1976-03-16 1977-09-21
JPS5928986A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 松下電工株式会社 電気かみそりの外刃

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124273U (ja) * 1976-03-16 1977-09-21
JPS5928986A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 松下電工株式会社 電気かみそりの外刃

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056694A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH0580085A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Fujitsu Ltd 電圧検出回路および該回路を備えた半導体記憶装置
JPH08233914A (ja) * 1994-12-16 1996-09-13 Samsung Electron Co Ltd マイクロコントローラのテスト回路
JP2019045308A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社Ihi ラインノイズ試験装置
JP2019045309A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社Ihi ラインノイズ試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900941B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633600A (en) Output buffer circuit having a minimized output voltage propagation
US4965474A (en) Glitch suppression circuit
KR100593565B1 (ko) 전력오프의매우빠른검출을사용하는전력온검출및인에이블링회로
KR100272164B1 (ko) 모드레지스터셋회로를갖는반도체장치
KR100260989B1 (ko) 입력 버퍼 회로
US4728820A (en) Logic state transition detection circuit for CMOS devices
JPH02236178A (ja) 半導体装置
EP0381241A2 (en) High speed output circuit suitable for wired-or structure
EP0361233B1 (en) Glitch suppression circuit
KR0169604B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 데이터 출력 버퍼 선택 장치
KR100459227B1 (ko) 다이나믹 로직 회로
US6898745B2 (en) Integrated device with operativity testing
KR100232207B1 (ko) 데이타 출력버퍼
US4496855A (en) High voltage level detector and method
JP3211881B2 (ja) 半導体記憶装置
US6075750A (en) Method and circuit for generating an ATD signal to regulate the access to a non-volatile memory
JP3339410B2 (ja) ドライバ回路
JP2603926B2 (ja) 半導体集積回路
JP2603925B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0374926A (ja) 出力回路
KR100269294B1 (ko) 저전력소모로데이터라인을구동하는반도체메모리장치
KR20000067552A (ko) 파워 온 검출회로
JPS613526A (ja) 電子回路の三値入力方法
KR100569382B1 (ko) 데이터 선택 논리 회로
JPS63119323A (ja) 絶縁ゲ−ト型出力バツフア回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term