JPH02235951A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH02235951A
JPH02235951A JP5719089A JP5719089A JPH02235951A JP H02235951 A JPH02235951 A JP H02235951A JP 5719089 A JP5719089 A JP 5719089A JP 5719089 A JP5719089 A JP 5719089A JP H02235951 A JPH02235951 A JP H02235951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vulcanization
butyl rubber
ethylene
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5719089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Yamamoto
山本 倍生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANKAI RUBBER KK
Original Assignee
NANKAI RUBBER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANKAI RUBBER KK filed Critical NANKAI RUBBER KK
Priority to JP5719089A priority Critical patent/JPH02235951A/ja
Publication of JPH02235951A publication Critical patent/JPH02235951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、インブチレン、イソプレン、ジビニルベンゼ
ンの三成分共重合体からなる変性ブチルゴムとエチレン
ー1ロビレン共重合体コム(以下EPMと称す)または
エチレン−グロピレンー非共役ジエン(以下EPDMと
称す)からなる過酸化物にて共加硫可能なゴム組成物に
関するものである。
で従来の技術7・ 従来この種のブチルゴムはイソブチレンに少量のイソプ
レンを添加したイソブチレンベースの不飽和化した共重
合体である。(例えば、パーオキサイドーキュアリング
ーオフープチルラバー(技術資料)参照) ぐ発明が解決しようとする課題〉 このブチルゴムの加硫方法にはイオウ加硫、キノイド加
硫、樹脂加硫等がありこれら加硫系にはそれぞれ一長一
短がある。その短所について挙げればイオウ加硫物では
耐圧縮永久歪性が劣り、未反応の遊離イオウによる銅な
ど金属I\の腐蝕の誘発、反応劣化を招く。また、耐熱
性ては高温領域て著しい軟化及び機械的物性の劣化を招
く、これはイオウによる分子結合の架橋部分が熱により
切断され易くなり生じる劣化てある。
キノイド加硫物は加硫剤であるF》−キノンジオキシム
による他の物質への接触汚染や溶解汚染による溶剤の着
色、膨潤等がその特性をも阻害する虞れがある。
また、加硫が速い反面、加硫前の配音ゴムコンパウンド
は貯蔵中または加硫工程前の加工作業中に加硫を起こし
易く、これら経時変化に対する安全性に欠け、製品加工
上熱による制約を余儀なくされる。
樹脂加硫では高温耐熱性に優れた特性を備えているが、
加硫に著しい時間を要し実用上生産効率上制約がある。
また、加硫剤のアルキルフェノールホルムアルデヒト樹
脂が臭素化したものまたはメリロール化したものは加硫
触媒として塩化第一錫のような金属塩化物を併用する。
これらはハロゲンを合有するなめイオウ加硫同様金属触
媒等による障害に波及する。更に塩素含有量の規制があ
る製品ては超微量のもの[ジ外使用出来ないものもある
以上のように従来のブチルゴムでは加硫系の夫々の難点
を余儀なくされる。
そこて本発明者は、かかる難点を一括して補うゴム組成
物にー)いて検討を行った結果、変性ブチルゴムをヘー
スにした過酸化物加硫系の配自ゴム組成物を得ることが
でき、これにより大幅な欠点の改善がみられた。
;課題を解決するための手段〉・ 上記の欠点を解消するための本発明を説明する。
従来のブチルゴノ\は、インブチレンとイソプレンの共
重合体で、その分子構造から過酸化物加硫が不可能であ
る。即ち、この場自インプチレンのメチル基の水素が引
き抜かれ、次にポリイソブチレンの主鎖か切断される。
これが結果的には架橋反応てはなく分解反応を生じ、従
来のブチルゴムの過酸化物加硫ができないことを裏付け
る。この反応を下記に表す。
(以下余白) (脱水素反応) CH.   CI{3CH2ell3 R0+界C−CH2−CAM=RIl十NAC−CH2
−Cs^CH.   Clf,    CIl3C}l
3?H3C83CH,    CI{. これに対し、変性ブチルゴムは、ポリイソブチレンとイ
ソグレン及びジビニルヘンセンの三成分の共重合体から
なり、このうちジヒニルヘンゼンはビニル基として二重
結きを有し、反応し易い。従って、ポリイソブチレンの
主鎖の切断反応よりビニル基の方が反応が容易で、ベン
ゼン環を介し分子が付加反応を起こしこれが結果的に架
橋反応となる。この反応を下記に表わ■す。
つの架橋鎖 この変性ブチルゴムの過酸化物加硫による配合ゴム加硫
物は従来のブチルゴムに比し高温における熱劣化も少な
く、耐圧縮歪性も優れ、金属との接触による触媒誘発、
他の物質との接触汚染、溶解汚染による溶剤の着色、膨
潤、また塩素含有量等従来のブチルゴムの特性を阻害す
ることなく、大幅な改善が見られる。
また、加硫前の配合ゴムコンパウンドの加工工程中その
他、加硫前の経時変化も少なく安全性を保持し、加硫時
間も通常の汎用ゴムと大差ない。
しかしながら、唯一の欠点として変性ブチルゴムは配合
処方に従って混合練りする場合、ミキシンクロールによ
る剪断効率が悪く生ゴムのロールへのバンド状の形成が
容易でなく配合剤の混合練りに時間を要し作業性が悪く
、これがCH二CH2 後の加硫工程における金型l\の流動性に影響を与える
。これはこのボリマーの特性である部分架橋に起因する
ものでミキジングによる分子の切断その他の可塑化効果
か期待てきないと考える。
発明者はこの混練り加工性及び流動性の欠陥を補うべ<
EPMまたはEPDMのブレンド混和物を試みた。この
場き、加硫系で過酸化物加硫が可能であること、混和ゴ
ムの機械的強度が両単昧ゴノ\のそれぞれの相加平均値
に近いこと等相溶性が良好であることが条件である。
本発明は変性ブチルゴムとEPMまたはEPDMとのブ
レンド混和物を用いて、変性ブチルゴム90〜50重量
%、EPMまたはEPDM10〜50重量%からなるブ
レンド比と混和物が効果がある。
また、プチルゴム及び変性ブチルゴムの特性のうち、唯
一耐気体透過性については、E F’ MまたはE F
’ D Mのブレンド比の増加に並行してその耐性が低
下の傾向にあり、これらを加味し、夫々変性ブチルコム
,/ E P MまたはEPDMのブレンド比が9 0
 7 1 0〜7 0 / 3 0重量%の範囲が総合
的な特性の向上に最も効果がある。
また本発明組成物の加硫に必要な過酸化物以外の配合剤
、即ち、イオウ、加硫促進剤、補強剤、充填剤等にー)
いては特に限定するものではなく、その他軟化剤、種々
の添加剤も必要に応して配合てきる。
〈作用〉 本発明組成物を得るため、通常のミキシングロール、バ
ンバリーミキサー、加圧式二−ダー等の温練り機が有用
であり、通常の混練り方法条件で充分配音混練りが可能
である。
本発明組成物から得られる共加硫ゴム製品は高温耐熱性
、耐圧縮歪性、極性溶剤による耐溶解汚染性、耐金属腐
蝕媒介性並びに電気的性質の1憂秀さ等、従来のブチル
ゴムの特性を阻害することなく、欠陥を大きく補い、耐
熱パッキンケミカルコンデンサー用パッキン等各種緩衝
シール材その他工業部品、電気部品、建材等多く7〜 の分野に有用である。
く実施例7・ 以下本発明の具体例を挙げて説明するが、これらは本発
明を何ら規制するのではない。
実施例1 先ず次表の配自処方で夫々の重量部数て混自練りし混和
配合物を作る。その配自方法は予めI I R配合物と
EPDM配自物とを夫々作っておき夫々目的とする単独
またはブレンド比率で混きするマスターバッチ方式によ
り行う。尚■IR配合物の3加硫系及びEP’l)Mi
!iil!音物単独系は従来公知の配自組成で比較試料
として採用した。
(以下余白) 以上本発明の代表的と思われる実施例について説明した
が、本発明は必ずしもこれらの実施例のみに限定される
ものではなく、本発明にいう構成要件を備え、かつ本発
明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内
において適宜改変して実施することができるものである
て発明の効果)・ 上表から明らかなように、本発明に使用される変性ブチ
ルゴムとEPMまたはEPDMとのブレンド混自ゴム組
成物は、公知の従来のブチルゴムにお−けるイオウ、キ
ノイド、樹脂の各加硫系及びE P D Mの単独過酸
化物加硫系のゴム組成物に比し、前述してきた従来のブ
チルゴムの短所を補うことが窺い知ることができる。
即ち、両者の特定のブレンド比を選択することにより先
ず基礎的物性についても両者の相加平均値に近く殆ど直
線関係にあり良好な相溶性を証明している。
更に、高温耐熱性、耐圧縮永久歪に著しい向上を示し、
加硫系に起因する接触汚染、他の物質I\の移行汚染及
び溶解汚染等接触による銅なとの腐蝕、これらの欠陥も
過酸化物加硫系で改善をもたらすことができる。また耐
極性溶剤性は従来のブチルゴムの水準を保持している。
この結果従来のブチルゴムの性能を大幅にかつ、広範囲
に改善を図ることができる。
7.補正の内容 明細書第8頁12行目の「湯練り機力て有用てあり」を
1混練り機が有用でありA(二訂正します。
昭和 年 第 7テ 発明の名称 ゴム組成物 補正をする者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イソブチレン、イソプレンならびにジビニルベン
    ゼンの三成分共重合体からなる変性ブチルゴム90〜5
    0重量%と、エチレン−プロピレン共重合体ゴムまたは
    エチレン−プロピレン−非共役ジエンの三元共重合体ゴ
    ム 10〜50重量%からなるブレンド混合物に対し過酸化
    物加硫を目的とする配合剤を配合してなるゴム組成物。
JP5719089A 1989-03-08 1989-03-08 ゴム組成物 Pending JPH02235951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5719089A JPH02235951A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5719089A JPH02235951A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235951A true JPH02235951A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13048568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5719089A Pending JPH02235951A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428215A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Rubycon Corp 電解コンデンサ
JP2008521976A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物硬化性ブチル配合物
JP2008523174A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物加硫性ブチル組成物
CN103665603A (zh) * 2013-11-15 2014-03-26 蚌埠市正园电子科技有限公司 改性丁基橡胶密封垫材料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428215A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Rubycon Corp 電解コンデンサ
JP2008521976A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物硬化性ブチル配合物
JP2008523174A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物加硫性ブチル組成物
CN103665603A (zh) * 2013-11-15 2014-03-26 蚌埠市正园电子科技有限公司 改性丁基橡胶密封垫材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1189221A (en) High impact visbroken polymeric blends
KR0139092B1 (ko) 탄성가소성 조성물 및 그의 제조방법
JP2001514284A (ja) ポリマー類を流動修飾する方法
JPS63128064A (ja) 樹脂組成物
KR20000035747A (ko) 아크릴 개질된 브로모 엑스피-50 부틸 고무의하이드로실일화 가교결합으로부터 얻는 열가소성 가황물
EP0425207B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4248758A (en) Crosslinked EPDM/thermoplastic elastomer blend
EP0264156B1 (en) Process for modifying addition polymerization plastics
JPH02235951A (ja) ゴム組成物
EP1433812A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions and process for preparing them
CN112920515A (zh) 一种epdm密封件的制备工艺及其制品
US5344869A (en) Thermoplastic molding material
US5030694A (en) High impact thermoplastic polymer compositions
JPS6395247A (ja) ゴム組成物
JP3204412B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
EP0457550B1 (en) Partially crosslinked thermoplastic resin composition
JP2002332362A (ja) 改質されたプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2687552B2 (ja) エチレン・α―オレフィン・ジエン共重合体組成物
JPS63301244A (ja) ゴム組成物
JPH072956A (ja) ポリアルケニレン類でグラフト化されたプロピレンポリマー類及びその製造方法
JPH0261979B2 (ja)
EP0566686A1 (en) Modified plastic elastomers block copolymers
US20060116458A1 (en) Process for obtaining elastomeric masters containing inorganic fillers
TW500757B (en) Syndiotactic polystyrene compositions having improved impact strength
JPS63128052A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物