JPH02235928A - ブロック共重合体のワンショット製造方法 - Google Patents

ブロック共重合体のワンショット製造方法

Info

Publication number
JPH02235928A
JPH02235928A JP5659789A JP5659789A JPH02235928A JP H02235928 A JPH02235928 A JP H02235928A JP 5659789 A JP5659789 A JP 5659789A JP 5659789 A JP5659789 A JP 5659789A JP H02235928 A JPH02235928 A JP H02235928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomers
initiator
group
block copolymer
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5659789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748515B2 (ja
Inventor
Takeo Saegusa
武夫 三枝
Yoshiki Nakajo
善樹 中條
Masatoshi Miyamoto
宮本 真敏
Keigo Aoi
青井 啓悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1056597A priority Critical patent/JP2748515B2/ja
Publication of JPH02235928A publication Critical patent/JPH02235928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748515B2 publication Critical patent/JP2748515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブロック共重合体の製゛造方法に関し、さら
に詳しくは、複数のモノマーと開始剤とを最初から一緒
に仕込んで共重合させるブロック共重合体の製造方法に
関する。本願明細書においては、ワンショット共重合法
またはワンショット製造方法とは、「複数のモノマーと
開始剤とを最初から反応系に仕込んで共重合させる」手
段を意味するものとする。
従来技術とその問題点 で表わされる第二群のモノマー 従来、パーフルオロアルキル基を有する環状イミノエー
テル類と他のモノマー類とのブロック共重合に際しては
、先ず環状イミノエーテル類の開環重合を行なった後、
これに他のモノマーを加え、両者のブロック共重合を行
なうという二段反応方法が採用されている。これは、環
状イミノエーテル類と他のモノマー類とを直接共重合さ
せる場合には、ランダム共重合体が形成され、ブロック
共重合体は得ら−れないと考えられていたからである。
この二段反応方法には、操作が繁雑であり、工程管理を
厳格に行なう必要があり、副反応を必然的に伴うなどの
難点がある。
問題点を解決するための手段 本発明者は、一ヒ記の如き技術の現状に鑑みて鋭意研究
を重ねた結果、特定の二種のモノマーを使用する場合に
は、パーフルオロアルキル基を有する環状イミノエーテ
ル類と他のモノマー類とを一緒に仕込んで、両者をブロ
ック共重合させ得ることを見出して、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は、下記の方法を提供するものである
: [2種以上のモノマーと開始剤とを反応させるブロック
共重合体の製造方法において、 (a)2種以上のモノマーが、一般式 (式中、Rは、水素、炭素数1〜8のアルキル基または
フエニル基を示す)で表わされる第一群のモノマーの少
な《とも一種 と一般式 (式中、Rfは、炭素数1〜7の飽和パーフルオロアル
ギル基を示す) で表わされる第二群のモノマー とを少なくとも含み、 (b)開始剤が、スルホン酸エステルであり、(c)モ
ノマーおよび開始剤のすべてを最初がら反応系に仕込む ことを特徴とするブロック共重合体のワンショット製造
方法。」 本発明においては、一般式(1)で表わされる第一群の
モノマーと一般式(2)で表わされる第二群のモノマー
とを併用することを必須とする。
第一群のモノマーと第二群のモノマーとの割合(モル比
)は、特に限定されないが、通常第一群のモノマー:第
二群のモノマー=1+0.05〜20程度とすることが
好ましく、1:0.5〜5程度とすることがより好まし
い。
本発明においては、開始剤としてスルホン酸エステルを
使用する。スルホン酸エステルとしては、p−ニトロベ
ンゼンスルホン酸メチル、p一トルエンスルホン酸メチ
ル、トリフルオロメタンスルホン酸メチル、メタンスル
ホン酸メチルなどが例示される。開始剤の使用量は、通
常第一群のモノマー1モルに対し0.05〜1.0モル
程度である。
本発明方法においては、反応に際して、非プロトン性極
性溶媒を使用する。この様な非プロトン性極性溶媒とし
ては、特に限定されないが、ニトロメタン、ニトロベン
ゼン、゜アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミドなどが例示される。
溶媒の使用量は、通常第一群および第二群のモノマーの
合計重量の0.5〜20倍程度である。
本発明方法における反応条件は、使用する二種以上のモ
ノマーの種類と割合、開始剤の種類および量、全原料の
量などにより変わり得るが、通常40〜100゜C程度
の温度で1〜48時間加熱した後、120〜170゜C
で6〜48時間程度加熱することが好ましい。この第一
段加熱により、主に第一群のモノマーの開環重合が開始
され、第二段加熱により、主に第二群のモノマーとのプ
ロック共重合が進行する。或いは、温度を二段階に別け
て−ヒ昇させるのではなく、一段階で加熱する場合にも
、ブロック共重合体が得られる。例えば、に種のモノマ
ーと開始剤とを同時に仕込み、そのまま120℃に加熱
する場合にも、重合自体は、二段階で進行し、上記と同
様のブロック共重合体が得られる。
本発明方法における反応状況を模式的に示すと下記の通
りである。
開始剤 m=1〜20、n=1〜20 本発明方法により得られるプロ・ソク共重合体は、ノニ
オン系界面活性剤、高分子組成物用分散剤、高分子物質
のブレンド用分散剤、高分子表面処理剤などとして有用
である。
発明の効果 本発明によれば、下記の如き顕著な効果が達成される。
(イ)ブロック共重合に際しての工程が簡略化される。
(口)ブロック共重合に際しての工程管理が容易となる
(ハ)公知の二段反応方法において見られる副反応が抑
制される。
実施例 以下実施例を示し、本発明の特徴とするところをより一
層明確にする。
実施例1 p−ニトロベンゼンスルホン酸メチル2.17g(10
ミリモル)、2−メチル−2−オキサゾリン4.51g
 (53ミリモル)および2−(ペンタフルオロエチル
)−2−オキサゾリン5.−76g (30ミリモル)
をニトロメタン8ml中で混合した後、60℃で12時
間加熱した。
この時点で一部分をサンプリングして分析したところ、
生成物は、ポリ(N−アセチルエヂレンイミン)であり
、Mn〜760、MW/Mn〜1.33 (N,N−ジ
メチルホルムアミドを使用するゲルパーミエイションク
口マトグラフィーによる)であった。
引続いて、残りを130°Cで10時間加熱したところ
、下式で示されるブロック共重合体が得られ゜た。収率
68%、Mn〜1140、Mw/Mn〜1.35 (N
,N−ジメチルホルムアミドを使用するゲルパーミエイ
ションク口マトグラフィーによる) 、m: n 〜5
.  2 : 2.  5 (IH −NMR)。
実施例2〜7 第1表に示す開始剤、第一群モノマー、第二群モノマー
および溶媒を使用して、60’Cで12時間加熱した。
この時点における収率、MnおよびMw/Mnを第2表
に示す。
次いで、残りを第3表に示す条件で加熱して、ブロック
共重合体を得た。第3表に結果を併せて示す。
なお、第1表乃至第3表における各記号は、下記のもの
を表わす。
開始剤に関して ■・・・p−ニトロベンゼンスルホン酸メチル■・・・
p−トルエンスルホン酸メチル一般式(1)で表わされ
る第一モノマーに関してph・・・置換基Rがフエニル
基 Me・・・置換基Rがメチル基 eq・・・モル比 一般式(2)で表わされる第二モノマーに関してpe・
・・C2F5 pp・・・n−C3 F7 溶媒に関して ■・・・CD3NO2 ■・・・CH3N02 ■・・・C6D5NO2 生成物に関して Mn・・・前記と同様にして測定 Mw/Mn・・・前記と同様にして測定m:n・・・前
記と同様にして測定 第1表 開始剤 モノマー1、 モノマ・−2 溶媒R   e
q  Rf eq 実施例 2   I   Ph   3.3  pe   5.
0  m3   I   Ph   3.1  pe 
  7.9  m4   I   Me   5.O 
 pe   3.2  V5   H   Ph   
5.O  pe   3.I  V6   H   P
h  101.  pe   9.6  V7  ■ 
 肪  5.1  pp   3.1.  IV] 1 コ, 2 第2表 収率(%)  Mn  Mw/Mn 1、9 第3表 温度 時間 収率 Mn  Mw/Mn  man(’
C)  (hr)  (%) 実施例 2  130  6   95  1400  1.4
.7  2.7:4.4B  130  6  . 1
00  1780  1.29  3.0:7.[34
  130  10   98  1970  1.1
8  5.2:2.45  150  40   96
  2380  1.12  5.4+3.16  1
70  30   99  3280  1.2610
.6:9.17  120  4.0   79  1
97O  L.14  5.2:3.1なお、上記実施
例コ−,4および7で使用した置換基Rがメチルである
第一群のモノマーに代えて、Rがブチルであるモノマー
を使用する以外は同様にしてブロック共重合体を製造し
たところ、これら実施例のものとほぼ同様の物性を有す
る共重合体であることが確認された。
また、実施例5において、’ H−NMRにょり反応を
追跡したところ、第1図に示すように、60゜Cで加熱
している間は、開始剤と第一群モノマーのみが消費され
、第二群モノマーは減少しなかった。そして、開始剤と
第一群モノマーが完全に消費された後の150°Cでの
加熱においては、第一群モノマーおよび第一群モノマー
に由来するp−1ルエンスルホン酸陰イオンの減少が観
測された。これらのことから、実施例5の反応において
、ブロック共重合が起こったことは、明らかである。
また、実施例6の生成物が、第2図に示すように、ゲル
パーミエイションク口マトグラフィーで単一のピークを
与えたことから、ブロック共重合体のみが生成したと結
論することができる。
参考例1 実施例4および7で得られたブロック共重合体、水溶液
を調“製し、界面活性剤としての特性を調べた。その結
果を第4表に示す。
なお、対照例は、実施例4と同じ原料を使用して、従来
法による二段反応方法により製造したブロック共重合体
の特性を示すものである。
第4表 臨界ミセル濃度    表面張力 (%)        (dyn/cm)実施例4  
   0.007        21.6実施例7 
    0.005        1B.3対照例 
    0.005       25.9
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例5における反応を1HNMRで追跡し
た結果を示すグラフである。 第2図は、実施例6で得られた生成物のゲルパーミエイ
ションクロマl・グラフイーチャートを示す。 (以 上) (%) ΔUOつ 1 事件の表示 平成1年特許願第56597号 2 発明の名称 ブロック共重合体のワンショ・ント製造方法4代理人 自  発 6 補正の対象 明細書中1発明の詳細な説明」 図面 の項及び 補正の内容 1 明細書第7頁第4行「に種のモノマー・・・・・・
」とあるのを「二種のモノマー」と訂正する。 2 明細書第9頁第16行r5.76g・・・・・・」
とあるのをr5.67gJと訂正する。 3 明細書第15頁第6行「第一群モノマーおよび・・
・・・・」とあるのを「第二群モノマーおよび・・・・
・・」と訂正する。 4 明細書第15頁第16行〜第17行「・・・・・・
ブロック共重合体、水溶液」とあるのを「・・・・・・
ブロック共重合体の水溶液」と訂正する。 5 明細書第16頁第6行r (dyn/cm) Jと
あるのを「(dyne/cm) Jと訂正する。 6 図面第2図を別紙の通りに訂正する。 (以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]2種以上のモノマーと開始剤とを反応させるブロ
    ック共重合体の製造方法において、 (a)2種以上のモノマーが、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは、水素、炭素数1〜8のアルキル基または
    フェニル基を示す)で表わされる第一群のモノマーの少
    なくとも一種 と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R_fは、炭素数1〜7の飽和パーフルオロア
    ルキル基を示す) で表わされる第二群のモノマー とを少なくとも含み、 (b)開始剤が、スルホン酸エステルであり、(c)モ
    ノマーおよび開始剤のすべてを最初から反応系に仕込む ことを特徴とするブロック共重合体のワンショット製造
    方法。
JP1056597A 1989-03-09 1989-03-09 ブロック共重合体のワンショット製造方法 Expired - Fee Related JP2748515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056597A JP2748515B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ブロック共重合体のワンショット製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056597A JP2748515B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ブロック共重合体のワンショット製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235928A true JPH02235928A (ja) 1990-09-18
JP2748515B2 JP2748515B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=13031616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056597A Expired - Fee Related JP2748515B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ブロック共重合体のワンショット製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748515B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643130B2 (en) 2015-03-31 2017-05-09 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (IV)
US9849428B2 (en) 2015-04-30 2017-12-26 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (VI)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121100A (en) * 1975-04-16 1976-10-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polymerization of 2-substituted-2-oxazolines
JPS59230028A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Takeo Saegusa ポリアルキレンイミン系のブロツク共重合体、その製法および用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121100A (en) * 1975-04-16 1976-10-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polymerization of 2-substituted-2-oxazolines
JPS59230028A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Takeo Saegusa ポリアルキレンイミン系のブロツク共重合体、その製法および用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643130B2 (en) 2015-03-31 2017-05-09 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (IV)
US9849428B2 (en) 2015-04-30 2017-12-26 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (VI)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748515B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miyamoto et al. Poly [(acylimino) alkylene] block copolymers having perfluoroalkyl hydrophobic blocks. Synthesis and surfactant properties
Obadia et al. Poly (vinyl ester 1, 2, 3-triazolium) s: a new member of the poly (ionic liquid) s family
WO2018058816A1 (zh) 一种多噁唑啉基扩链剂的制备方法
EP2666799B1 (en) Olefin block copolymer
CN108250383B (zh) 多交联度聚氨酯弹性体及其制备方法
JPH02235928A (ja) ブロック共重合体のワンショット製造方法
CN112961278A (zh) 一种功能化乙烯基吡咯烷酮共聚物及其制备方法
KR102539271B1 (ko) 라디칼 중합에 의한 옥시에틸렌쇄 함유 비닐에테르폴리머의 제조 방법
JP2000011753A (ja) イミダゾリウム系溶融塩型電解質
US4228097A (en) Method of preparing α-hydroxymethylene nitriles
EP3296328B1 (en) Method for producing alkenyl ether polymer
US6646075B2 (en) High molecular weight perfluorocyclobutane polymers and method of making
TWI747034B (zh) 纖維用撥水撥油劑及纖維製品
CA1222593A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer
US4059574A (en) Symmetric azo-bis-mercapto compounds
US5104948A (en) Substituted extensively conjugated ionic polyacetylenes
US5037916A (en) Substituted extensively conjugated ionic polyacetylenes
JPS59115316A (ja) 水溶性コポリマ−、その製造法及びその使用法
CA1222846A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer and novel monomer prepared from n-(2-hydroxyalkyl) phthalimide
JPH0794552B2 (ja) 新規重合体、その製法および用途
KR100656872B1 (ko) 유기용매 가용성 폴리아닐린의 제조방법
Miyamoto et al. Reactivity of Cyclic Imino Ether Salts Having Vinyl Group V. Spontaneous and Base-Catalyzed Polymerization of N-Protio Salts of 2-Alkenyl-2-oxazolines and 2-Alkenyl-5, 6-dihydro-4H-1, 3-oxazines
EP0114534B1 (en) Heat curable solventless liquid prepolymer
JP2678637B2 (ja) ビニルモノマーの重合法
CA1229090A (en) N-(2-hydroxyalkyl)phthalimide monomer for heat curable solventless liquid prepolymer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees