JPH02235298A - ヒューズrom回路 - Google Patents

ヒューズrom回路

Info

Publication number
JPH02235298A
JPH02235298A JP1057104A JP5710489A JPH02235298A JP H02235298 A JPH02235298 A JP H02235298A JP 1057104 A JP1057104 A JP 1057104A JP 5710489 A JP5710489 A JP 5710489A JP H02235298 A JPH02235298 A JP H02235298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse rom
fuse
resistance
resistor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1057104A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakada
英夫 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1057104A priority Critical patent/JPH02235298A/ja
Publication of JPH02235298A publication Critical patent/JPH02235298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSIに内蔵されるヒューズROM抵抗の切
断回路に関する. 〔従来の技術〕 従来のヒューズROM抵抗の切断回路は、第1図に示す
ように、各ヒューズROM抵抗5,6に切断用の外部端
子2を必要とした。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のヒューズROM抵抗切断回路は、各ヒュ
ーズROM抵抗に切断用電源を接続するための外部端子
を必要とするため、ビット数が増すと、外部端子数も増
すといった欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のヒューズROM抵抗切断回路は、電源端子(1
)に接続されたヒューズROM抵抗(5)と、このもう
一方の端子にMOSトランジスタ(7)のドレインを接
続し、そのソースは、他の電源端子(3)に接続され、
そのゲートには、NORゲート(9)の出力が接続され
、構成されている. 〔実施例〕 第1図は、本発明のヒューズROM抵抗切断回路である
.l,3はLSIの電源端子であり、1は高電位VDD
、2は低電位VSS端子であゐ.ヒューズROM抵抗の
一方の端子は、1に接続され、他方は,NchMOSト
ランジスタ7のドレインに接続され、7のソースは、電
源端子3に接続される.さらに、7のゲートにはNOR
ゲート9の出力が接続され、9の一方の入力は、ヒュー
ズROM抵抗切断制御端子4に接続される。
9のもう一方の入力には、ヒューズROM抵抗を切断す
るか、しないかを決める、ヒューズROM状態設定信号
15が入力される。
インバータ11とNORゲート13は、ラッチ回路を構
成し、ヒューズROM抵抗が接続されているときは、出
力信号l8の出力は、rlJとなるが、切断された場合
は、リセット信号10のワンショットの「1」信号によ
って18の出力は「0」となる. ヒューズROM抵抗5を切断し、18の出力を「0」に
設定するには、次の゛ように行う.まず、ヒューズRO
M抵抗切断制御信号端子4の入力は「1」が入力されて
、7,8のトランジスタをオフの状態で、切断に必要な
高電圧を、1,3の電源端子間にかける. LSIの内部回路で発生したヒューズROM状態設定信
号15は「0」となっており、4の端子入力を「0」に
することにより、NORゲート9の出力は、「1」とな
り、トランジスタ7はオンして、ヒューズROM抵抗5
に切断電流が流れて切断する. 切断後は、4の入力なrHJに固定する。このため、7
の出力は、ハイ・インピーダンスとなるが、インバータ
ゲート11,NORゲートl3で構成されるラッチ回路
にワンショットのリセット信号「1」が入力されること
により、出力信号l8は「0」となる。
ヒューズROM状態設定信号16がrlJの場合は、4
の端子入力をrlJから「0」としもNORゲー}10
の出力は、「0」のため、オンせずヒューズROM抵抗
6は切断しない. NORゲート14には、リセット信号l7が入るが、1
4を構成しているN c h トランジスタのオン時の
インピーダンスは、ヒューズROM抵抗6のインピーダ
ンスに比べ充分に大きく設計してあり、出力信号19は
rHJとなる. ヒューズROM抵抗を低電位の電源端子3に接続した場
合は、切断用トランジスタは、Pch型となるため、こ
れを制御するためトランジスタのゲートに接続される論
理ゲートはNANDゲートを用いる. 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、LSIの電源間にヒュ
ーズROM抵抗と、それに直列に接続した切断用のトラ
ンジスタを接続し、そのトランジスタのゲートを制御す
るために接続される論理ゲートを用いることにより、各
4のヒューズROMに外部端子を設けて切断しなくて良
い効果がある。
抵抗切断用Nch  MOSトランジスタ、9,10,
13.14・・・・・・NORゲート、11.12・・
・・・・インバータゲート、17・・団・リセット信号
、l5,16・・・・・・ヒューズROM状態設定信号
、18,19・・・・・・出力信号。
代理人 弁理士  内 原   晋
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒューズROM抵抗の一方の端子を電源に接続し他方を
    MOSトランジスタの一端に接続し、その他端は他の電
    源に接続し、そのゲートには制御信号を受け、ヒューズ
    ROM抵抗の切断を前記MOSトランジスタを用いて制
    御することを特徴とするヒューズROM回路。
JP1057104A 1989-03-08 1989-03-08 ヒューズrom回路 Pending JPH02235298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057104A JPH02235298A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ヒューズrom回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057104A JPH02235298A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ヒューズrom回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235298A true JPH02235298A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13046206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057104A Pending JPH02235298A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ヒューズrom回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235298A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239059B1 (en) Logical circuit
US4347447A (en) Current limiting MOS transistor driver circuit
JP2001060667A (ja) 半導体集積回路
US5254885A (en) Bi-CMOS logic circuit with feedback
US4638189A (en) Fast and gate with programmable output polarity
US6211702B1 (en) Input circuit
US5801558A (en) Controlled transition time driver circuit
JPH02235298A (ja) ヒューズrom回路
JP2749185B2 (ja) 複合論理回路
JPH05152936A (ja) 論理回路
US5182472A (en) Logic circuit with bipolar CMOS configuration
JPS596628A (ja) トライステ−ト論理回路
JPS61270916A (ja) 3ステ−ト・ドライバ回路
JPH02224524A (ja) 半導体集積装置用入力バッファ
JPS6382019A (ja) 相補形mos高インピ−ダンス回路
KR100223827B1 (ko) 프로그래머블 출력버퍼회로
JPH02276309A (ja) 低しきい値装置を使用したcmos出力回路
JP2752778B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6022262A (ja) パス制御方法
JP2595074B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0558289B2 (ja)
JPS63169120A (ja) 集積回路の入出力バツフア回路
JPH01272229A (ja) Cmos入力回路
JPH0629478A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6260314A (ja) プログラマブル・ロジツク・デバイス