JPH02235103A - プログラム作成装置 - Google Patents

プログラム作成装置

Info

Publication number
JPH02235103A
JPH02235103A JP5498889A JP5498889A JPH02235103A JP H02235103 A JPH02235103 A JP H02235103A JP 5498889 A JP5498889 A JP 5498889A JP 5498889 A JP5498889 A JP 5498889A JP H02235103 A JPH02235103 A JP H02235103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
card
program
memory
creation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5498889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shungo Mori
森 俊吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5498889A priority Critical patent/JPH02235103A/ja
Publication of JPH02235103A publication Critical patent/JPH02235103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、プロセス制御を行なう制御装置が制御処理
動作において必要とするプログラム、パラメータ等の制
御情報を作成し、転送、照合、保存するプログラム作成
装置に関するものである。
【従来の技術】
第3図は、例えば「三菱総合計装システムMACTUS
  204/205  高性能形1ルーブコントローラ
」のカタログ(三菱電機株式会社発行)に示された、従
来のプログラム作成装置を示す概念図である。図におい
て、lはプロセス制御に用いられる制御装置としての1
ループコントローラである.2はこの1ルーブコントロ
ーラ1が制御処理動作で用いるアプリケーションプログ
ラムのプログラム、パラメータ等の制御情報が格納され
る書き込み可能な読み取り専用メモリ(以下、EPRO
Mという)である.3は前記制御情報を作成してこのE
FROM2に書き込む機能を備えたプログラム作成装置
である. また、11はEFROM2を装着するために1ループコ
ントローラ1に設けられたICソケットであり、12は
1ループコントローラl内にあって、アプリケーション
プログラムを実行する処理あり、32はプログラム作成
装置3内にあって1ループコントローラ1の制御処理動
作で用いるアプリケーションプログラムを作成し、その
プログラム、パラメータ等の制御情報をICソケット3
1に装着されたEPROM2に書き込む制御情報作成部
である. 次に動作について説明する。まず、EFROM2をプロ
グラム作成装置3のICソケット31に装着t後、制御
情報作成部32によって1ループコントローラ1で用い
るアブリケーシロンプログラムを、計装ブロック図等に
基づいて作成し、そのプログラム、パラメータ等の制御
情報をEPROM2に書き込む。EFROM2への制御
情報の書き込みが終了すると、当該EPROM2をIC
リ・’7ψノト31より取り外し、1ルーブコントロー
ラ1の■Cヅケー7ト11に装着する。1ルーブコント
ローラ1ではEPROM2が■Cソケット1工に装着さ
れると、処理部が当該EPROM2より必要なプログラ
ムおよびパラメータを順次読み出してアブリケーシッン
プログラムを実行する。
【発明が解決しようとする課題】
従来のプログラム作成装置は以上のように構成されてい
るので、制御情報の書き込みが終了したEPROM2は
、プログラム作成装置3のICソケット31より一旦取
り外して、■ループコントローラ1のICソケット11
にあらためて装着しなければならず、この装着変更時、
あるいはEFROM2の保管時における静電気破壊、リ
ードピンの折れ曲がり等に配慮しなければならず、取り
扱いが不便であるばかりか、ICソケットの実装スペー
スを確保する必要もあって、装置の小形化が困難である
などの問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、静電気破壊、リードビンの折れ曲がり等につ
いて配慮する必要がなく、小形化も容易なプログラム作
成装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係るプログラム作成装置は、制御装置の制御
処理動作に必要なプログラム、パラメータ等の制御情報
を作成する制御情報作成部と、この制御情報作成部で作
成した制御情報を制御装置との間で送受するための伝送
手段と、保存する制御情報をICカードに書き込むとと
もに、ICカードに保存された制御情報を読み出すIC
カードインタフェース部とを備えたものである。
【作 用】
この発明におけるプログラム作成装置は、プログラム、
パラメータ等の制御情報を作成する制御情報作成部を具
備し、伝送手段にて制御装置に接続され、ICカードイ
ンタフェース部にてICカードが接続されて、制御情報
作成部で作成された前記制御情報を、当該プログラム作
成装置、制御装置、ICカードの間で自由に転送すると
ともに、その照合を行い、さらにはICカードへの保存
を行う.
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は制御装置としての1ループコントロー
ラ、3はこの実施例によるプログラム作成装置であり、
12は1ループコントロ−ラ1内の処理部、32はプロ
グラム作成装置3内にあって、1ループコントローラ1
の制御処理動作で用いるアブリケーションプログラムを
作成する制御情報作成部である。13は1ループコント
ローラエ内に配されて、前記アプリケーションプログラ
ムのプログラム、パラメータ等の制御情報を格納するメ
モリであり、33はプログラム作成装置3内に配されて
、同様に前記制御情報を格納するメモリである。 4はlループコントローラ1とプログラム作成装置3と
の間を接続する接続ケーブルであり、l4はlルーブコ
ントローラl内にあって接続ケーブル4とのインタフェ
ースをとるシリアルインタフェース部、34はプログラ
ム作成装置3内にあって接続ケーブル4とのインタフェ
ースをとるシリアルインタ フェース部である.これら
接続ケーブル4およびシリアルインタフェース部14.
34は、1ループコントローラ1とプログラム作成装置
3との間で授受される前記制御情報を伝送する伝送手段
を形成している. 5は前記制御情報が保存されるICカードであり、6は
このICカード5をプログラム作成装置3に接続するた
めの接続コネクタである.35はプログラム作成装置3
内に配され、プログラム作成装置3のメモリ33に格納
された制御情報をICカード5に転送するとともに、I
Cカード5より読み出された制御情報をプログラム作成
装置3のメモリ33に転送するICカードインタフェー
ス部である. 次に動作について説明する。初めて1ループコントロー
ラ1用のアブリケーシッンプログラムを作成する場合、
まず、1ループコントローラlのシリアルインタフェー
ス部14と、プログラム作成装置3のシリアルインタフ
ェース部34との間を接続ケーブル4で結び、制御情報
作成部32にて1ループコントローラ1で用いられるア
ブリケーシッンプログラムの作成を行う.このアプリケ
ーションプログラムは、計装ブロック図等を参照しなが
らプログラム作成装置3の液晶タッチパネルを操作する
ことによって作成される。作成されたアプリケーション
プログラムは制御情報作成部32よりシリアルインタフ
ェース部34、接続ケーブル4を介してlループコント
ローラ1へ送られ、シリアルインタフェース部14より
、そのプログラム、パラメータ等の制御情報がメモリ1
3に書き込まれる.1ループコントローラ1では制御情
報のメモリ13への書き込みが終了すると、処理部が当
該メモリ13より必要なプログラムおよびパラメータを
順次読み出してアブリケーションプログラムを実行する
。 次に、このようにして作成されたプログラム、パラメー
タ等の制御情報を1ループコントローラ1よりプログラ
ム作成装置3へ転送して照合し、ICカード5に保存す
る場合について説明する。 ここで、第2図はプログラム作成装置3の液晶タッチパ
ネルに表示される表示画面の一例を示す平面図である。 まず、プログラム作成装置3の液晶タッチパネルの表示
画面として第2図に示すものを選択して表示する。次い
で当該液晶タッチパネルの“CONT→PU”と記載さ
れた表示部43、゜“VERFY”と記載された表示部
48、および″GO”と記載された表示部49を順次タ
ッチしてゆく。これによって、1ループコントローラ1
内のメモリ13に格納されていた制御情報が、接続ケー
ブル4を介してプログラム作成装置3内のメモリ33の
空き領域に一括転送される。このようにしてメモリ33
の空き領域に転送された制御情報は、アプリケーション
プログラム作成時にメモリ33の他の領域に格納された
制御情報とメモリ33内部で比較照合される。その後、
液晶タッチパネルの“UP→■C”と記載された表示部
42、“TRANS”と記載された表示部47、および
“GO”と記載された表示部49を順次タッチしてゆく
と、プログラム作成装置3内のメモリ330制御情報が
ICカードインタフェース部35によって接続コネクタ
6を介してICカード5へ一括転送され、その空き領域
に保存される。 ここで、1枚のICカ一ド5の中には、記憶容量が許せ
ば複数台の1ループコントローラlの制御情報を保存し
てもよく、また、工合の1ループコントローラlに対応
したアプリケーションプログラムの修正等に対して、そ
の修正の前後の制御情報を共に保存しておくことも可能
である。このようにして制御情報が保存されたICカー
ド5は持ち運ぶことができ、コピーをとることも容易で
ある. ICカード5に保存された制御情報を1ループコントロ
ーラlに転送する場合も同様であり、液晶タッチパネル
の“IC→CONT”と記載された表示部46、“TR
ANS”と記載された表示部47、および“GO′゛と
記載された表示部49を順次タッチしてゆく.これによ
って、ICカード5内に保存された制御情報が読み出さ
れて接続コネクタ6よリプログラム作成装13へ送られ
、ICカードインタフェース部35によってメモリ33
に一旦書き込まれ、さらに、接続ケーブル4を介して1
ループコントローラ1内のメモリ13に一括転送される
。また、このICカード5に保存した制御情報の照合を
行う場合にも、同様にしてプログラム作成装置3内のメ
モリ33上で照合が行われる.ここで、制御情報の一括
転送には通常長い時間がかかるものであるため、′GO
″の表示部49にタッチしてからの転送の進捗状況を、
第2図に示す表示画面の表示部50に表示する。即ち、
転送の進捗状況に従って表示部50が塗りつぶされてゆ
き、例えば30%程度転送が進むと、図示のように表示
部50の30%程度の部分が塗りつぶされる. なお、上記実施例では、プログラム作成装置とICカー
ドとの接続を接続コネクタによって接続したものを示し
たが、シリアル信号にてICカードリーダ/ライタと接
続してもよく、また、プログラム作成装置と1ループコ
ントローラlとの間も、シリアル信号で制御情報の伝送
を行う場合について説明したが、パラレルバス接続であ
ってもよく、いずれの場合にも上記実施例と同様の効果
を奏する。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、制御装置との間で制
御情報を送受するための伝送手段と、保存する制御情報
をICカードに書き込むとともに、ICカードに保存さ
れた制御情報を読み出すtCカードインタフェース部と
を備え、当該プログラム作成装置、制御装置、ICカー
ドの間で制御情報を自由に転送するとともに、その照合
を行い、さらにはICカードへの保存を行うように構成
したので、制御装置のアブリケーシッンプログラムの制
御情報をICカードを媒体として保存することができる
ため、静電気破壊、リードピンの折れ曲がり等について
配慮する必要がなくなって取り扱いが容易となり、小形
化も可能となるばかりか、一度作成したアプリケーシ式
ンプログラムの制御情報のコピーが容易になるなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるプログラム作成装置
を示すブロック図、第2図はこのプログラム作成装置の
液晶タッチパネルに表示される表示画面の一例を示す平
面図、第3図は従来のプログラム作成装置を示す概念図
である。 lは制御装置(lループコントローラ)、3はプログラ
ム作成装置、4は伝送手段(接続ケーブル)、5はIC
カード、14.34は伝送手段(シリアルインタフェー
ス部)、32は制御情報作成部、35はICカードイン
タフェース部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図 特 許 出 願 人  三菱電機株式会社第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御装置が制御処理動作に必要とするプログラム、パラ
    メータ等の制御情報を作成する制御情報作成部と、前記
    制御装置との間で授受される前記制御情報を伝送する伝
    送手段と、前記伝送手段を介して前記制御装置より受け
    取った前記制御情報をICカードに書き込むとともに、
    前記伝送手段を介して前記制御装置へ転送する前記制御
    情報を前記ICカードより読み出すICカードインタフ
    ェース部とを備えたプログラム作成装置。
JP5498889A 1989-03-09 1989-03-09 プログラム作成装置 Pending JPH02235103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5498889A JPH02235103A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プログラム作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5498889A JPH02235103A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プログラム作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235103A true JPH02235103A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12986031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5498889A Pending JPH02235103A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プログラム作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153015A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Denso Corp 車両用電力線通信システムおよび車両用プラグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153015A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Denso Corp 車両用電力線通信システムおよび車両用プラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6042478A (en) Hand held video game
CA2082118C (en) Computer, and apparatus and method for system reconfiguration thereof
JP3357506B2 (ja) コンピュータ・システム
JPH0283601A (ja) プログラマブル・コントローラ
US5274765A (en) Multifunctional coupler for connecting a central processing unit of a computer to one or more peripheral devices
JP3549116B2 (ja) プログラマブル・コントローラ用データ・インタフェース初期設定装置および初期設定方法
JP2002278783A (ja) ファームウェア書き換えシステム
WO1996002034A1 (en) Updating firmware
US5500797A (en) Device for making use of information related to the breakdown detected by one or more central units of an aircraft
CN100365601C (zh) 仿真系统和仿真方法
JPH02235103A (ja) プログラム作成装置
EP0436458A2 (en) Programmable connector
CN1293400A (zh) 排除开发笔记型电脑的键盘基本输入输出系统错误的方法
WO1999045518A1 (en) Data acquisition system
JPS6293779A (ja) Icカ−ド処理装置
US5173903A (en) Method for performing quality logic tests on data processing systems by sequentially loading test microinstruction programs and operating microinstruction programs into a single control store
JPH0480811A (ja) 電子機器
CN101562007A (zh) 可自动更新韧件的显示控制装置及其更新方法
WO2001088732A1 (en) Programming a memory based on information obtained from a remote location
JP2999333B2 (ja) 自動販売機およびデータローダ
EP1081584A2 (en) Information processing apparatus and storage medium control method
JPH096599A (ja) 論理カード整合確認装置
JPH05289998A (ja) ハンディ型コンピュータ
JPH04284588A (ja) プログラマブル・リモートidコントローラ
JPS63301346A (ja) 入出力制御方式