JPH02232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02232B2
JPH02232B2 JP59263673A JP26367384A JPH02232B2 JP H02232 B2 JPH02232 B2 JP H02232B2 JP 59263673 A JP59263673 A JP 59263673A JP 26367384 A JP26367384 A JP 26367384A JP H02232 B2 JPH02232 B2 JP H02232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary
gear
sun gear
crankshaft
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59263673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143277A (ja
Inventor
Kikuzo Takamya
Kunitoshi Kosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP59263673A priority Critical patent/JPS61143277A/ja
Publication of JPS61143277A publication Critical patent/JPS61143277A/ja
Publication of JPH02232B2 publication Critical patent/JPH02232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自転車のクランク軸に装備する変速
機として適している自転車用無段変速装置に関す
るものである。
(従来の技術) この種の無段変速装置としては、例えば特開昭
54−93754号公報に開示されたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) この従来の無段変速装置は二輪車の後輪用ハブ
軸に装備するようにしたものである。
しかしながら自転車は一般に、クランク軸の回
転を増速して後輪に伝えるものであるから、クラ
ンクギヤが大径で後輪スプロケツトが小径であ
る。しかして後輪用ハブ軸に前記の変速機を装備
すると、後輪スプロケツトの径がある程度大きく
なり、それに応じてクランクギヤの径も大きくし
なければならないため、伝動装置が大型化すると
いう問題点がある。
またこの無段変速装置は遊星歯車装置を利用し
て増速するものであり、その増速比は遊星歯車の
径と、太陽歯車の径の比によつて定まり、また伝
動力は遊星歯車の使用個数が多い程脈動が小さく
なるという性質がある。
しかしながら前記した従来の無段変速機のよう
に同一平面上にすべての遊星歯車と太陽歯車を配
置する場合は第6図a,b,cに示すように、遊
星歯車Pの個数を多くすれば、太陽歯車Sの径が
大きくなるため増速比が小さくなり、また遊星歯
車Pの径を太陽歯車Sの径に比して大きくして増
速比を大にすれば、遊星歯車Pの個数が少なくな
つて脈動が大きくなるという問題点がある。
本発明は上述の問題点を解決するためになされ
たもので、無段変速装置を自転車のクランク軸に
装備できるようにして伝動装置を全体として小形
化すると共に、遊星歯車増速装置を二段に設ける
ことにより、第1段の太陽歯車の径を比較的大き
くすると共に、遊星歯車の個数を多くして伝動力
の脈動を小さくする上に、自転車として十分な増
速比を得ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明において
は、自転車のクランク軸にキヤリヤを固定し、こ
のキヤリヤに複数の遊星核を回転自在に枢支し、
これらの各遊星核に一方向クラツチを介して遊星
歯車を一方向にのみ回転できるように嵌装すると
共に、前記遊星核の偏心位置に突設した揺動ピン
を案内する円形軌道をクランク軸に対して偏心量
調整自在に設け、前記各遊星歯車とそれぞれ噛合
する第1太陽歯車を回転自在に設けると共に、こ
の第1太陽歯車に複数の遊星歯車を回転自在に枢
支し、これらの遊星歯車とそれぞれ噛合する第2
太陽歯車とクランクギヤを一体に形成して、これ
をクランク軸に対して回転自在に設け、このクラ
ンクギヤにより出力を取り出すようにして自転車
用無段変速装置を構成する。
(作 用) 上述のように本発明においては、無段変速装置
を自転車のクランク軸に装備できるようにしたか
ら、自転車の伝動装置を全体として小形化できる
と共に、遊星歯車増速装置を二段に設けることに
より、第1段の太陽歯車の径を比較的大きくする
と共に、遊星歯車の使用個数を多くして伝動力の
脈動を小さくする上に、自転車として十分な増速
比を得ることができる。
(実施例) 以下図面について本発明の一実施例を説明す
る。図中1(第3,7図参照)は自転車フレーム
のメインパイプ、2は立パイプ、3はチエンステ
ー、4はハンガラツグ、5はクランク軸、6はク
ランク軸5に嵌着するクランクアーム、7はその
ロツクナツトである。また8は後輪、9は後輪ハ
ブ軸、10は後輪用スプロケツト、11はチエン
である。
本実施例においては、円盤形状のキヤリヤ12
をランクアーム6を介してクランク軸5に固定
し、このクランク12の同一周上に複数(本実施
例では7個)の段付円筒形状の遊星核13を軸1
4、ベアリング15およびスリーブ16を介して
円周等分位置に回転自在に枢支する。
そしてこれら各遊星核13の外周部に、一方向
クラツチ17を介してリング形状の遊星歯車18
を一方向のみ回転できるように嵌装する。
一方向クラツチ17はどのような形式のもので
もよいが、本実施例では第2図に示すように、リ
ング状の遊星歯車18の内周面ににラチエツト1
7aを形成すると共に、遊星核13にラチエツト
17aと噛合して一方向の回転のみを阻止する爪
17bを設けて、図示しないばねによつて爪17
bがラチエツト17aと噛合するように付勢して
ある。
また前記各遊星核13の一側面(本実施例では
内側面)の軸14に対する偏心位置に軸14と平
行な揺動ピン19を突設しておく。
また第1図および第2図に示すように、クラン
ク軸5にベアリング20を介して回転自在に嵌合
する軸筒21の一端部に小径の第2太陽歯車22
を形成すると共に、軸筒21の他端部にクランク
ギヤ23を形成し、この軸筒21の外周部にベア
リング24を介して前記遊星歯車18とそれぞれ
噛合する大径の第1太陽歯車25を回転自在に設
け、この第1太陽歯車25の外側面の同一円周上
に複数(本実施例では4個)の軸26を円周等分
位置に突設すると共に、これらの軸26にそれぞ
れ前記第2太陽歯車22と噛合すると共に、キヤ
リヤ12に設けた内歯歯車12aと噛合する遊星
歯車27を回転自在に設ける。なお28は軸26
の外側端部を保持するために遊星歯車27の外側
面とキヤリヤ12の内側面との間に介挿したリン
グ状の円板である。またこの円板28は第1太陽
歯車25と一体に形成してもよい。
また第1太陽歯車25とクランクギヤ23との
間の軸筒21にベアリング29を介して固定偏心
カム30を軸筒21に対して回転自在に嵌装し、
この固定偏心カム30と一体的に後方へ向けて突
設したブラケツト31の後端部を第3図に示すよ
うにチエンステー3に固定する。そしてこの固定
偏心カム30の外周部に偏心シフター32を回動
自在に嵌装すると共に、この偏心シフター32の
外周部にボールベアリング33を介して円環状の
凹溝34aを有するリング状の円形軌道34を回
転自在に嵌装し、この凹溝34a内に前記各遊星
核13に突設した揺動ピン19を滑り子35を介
してそれぞれ摺動自在に嵌合する。また偏心シフ
ター32と一体的にリール36を形成し、このリ
ール36に操作ワイヤー37を巻きつけて、この
操作ワイヤー37を操作することにより偏心シフ
ター32を約180゜回動できるようにする。
なお本実施例の場合、第3図に示すように固定
偏心カム30の中心O2はクランク軸5の中心O1
に対してl1だけ偏心しており、また偏心シフター
32の中心O3は、固定偏心カム30の中心O2
対してl2だけ偏心しており、l1=l2になつている。
つぎに上述のように構成した本発明装置の作用
を説明する。第1図〜4図は偏心シフター32の
クランク軸5に対する偏心量lが、l1+l2で最大
偏心量の状態である。そしてこの状態から、操作
ワイヤー37を操作して偏心シフター32を約
180゜回転させると、第5図に示すように円形軌道
34のクランク軸5に対する偏心量は0になる。
すなわち偏心シフター32を第4図と第5図に示
す範囲内で任意に操作することによつて、円形軌
道34のクランク軸5に対する偏心量を任意の量
に無段階に設定することができる。
つぎに無段変速機構の作用を第4図および第5
図について説明する。
第5図の偏心量0の状態でクランクアーム6を
介してクランク軸5が矢印Pの方向に回転する
と、第1図に示すようにクランクアーム6と結合
したキヤリヤ12がクランク軸5と一体に回転
し、その結果軸14を介して各遊星核13および
遊星歯車18もキヤリヤ12と共に回動する。し
かしてこの場合遊星核13に突設した揺動ピン1
9は滑り子35を介して軸5と同心の円形軌道3
4内に嵌合した状態で回動するから、クランク軸
5の中心O1と軸14の中心O4と、揺動ピン19
の中心O5とのなす角θは不変である。したがつ
て遊星核13はクランク軸12に対しては全く回
転しない。
しかしながら各遊星歯車18は第1太陽歯車2
5とそれぞれ噛合しているため、この太陽歯車2
5の負荷抵抗によつて各遊星歯車18は第2,5
図において矢印Qの方向に回転しようとするが、
この回転は第2図に示すようにラチエツト17a
と爪17bから成る一方向クラツチ17の作用に
よつて阻止される。したがつて第1太陽歯車25
はキヤリヤ12と一体的に回動する遊星歯車18
によつて第5図の矢印Rのようにクランク軸5と
一体的に同方向に回転する。したがつてこの場合
のクランク軸5に対する第1太陽歯車25の変速
比は1:1である。
しかして第1太陽歯車25が回転すれば軸26
を介して4個の遊星歯車27が第2図の矢印Rの
ように第1太陽歯車25と共に公転する。この場
合各遊星歯車27はキヤリヤ12に形成した内歯
歯車12aと噛合しているが、この時キヤリヤ1
2も第1太陽歯車25と一体的に回転しているた
め、結局遊星歯車27は自転せず、公転するのみ
であるから、この各遊星歯車27と噛合している
第2太陽歯車22もクランク軸5と共に回転する
ことになる。したがつてこの場合のクランク軸5
に対する第2太陽歯車22の変速比も1:1であ
る。そして第2太陽歯車22が回転すれば、軸筒
21を介してクランクギヤ23も共に回転するか
ら、チエン11、後輪用スプロケツト10を介し
て後輪8が駆動される。(第7図参照) つぎに変速操作によつて偏心シフター32を第
3,4図に示す偏心状態にした場合は、クランク
軸5の矢印P方向の回転にともなつて、前述した
ようにキヤリヤ12が軸5と一体的に回転し、そ
の結果各遊星核13も軸14と共に回動するが、
この場合各揺動ピン19が滑り子35を介して嵌
合している円形軌道35は軸5に対して偏心して
いるから、前記した角θは、第4図に示すように
θ1〜θ7のように変化する。したがつて各遊星核1
3はキヤリヤ12に対しても時々刻々回動する。
すなわちこの場合θ1が最小で、θ4が最大であ
り、θ1〜θ4の間では、θ1<θ2<θ3<θ4の関係があ
るから、このθ1〜θ4までの間の遊星歯車18には
第4図に示す矢印S方向の回転が生ずるため、こ
の矢印S方向の回転と、軸5を中心とする遊星歯
車18の矢印P方向の公転によつて、これを噛合
する第1太陽歯車25を第4図の矢印Tで示すよ
うに軸5より増速して回転させる。なおこの場合
本実施例では遊星歯車18が7個あるため、回転
増速域にない歯車18は増速されないが、前記し
た一方向クラツチ17の作用によつて7個の遊星
歯車18の中、その時最高の増減域にある1個の
遊星歯車18のみが第1太陽歯車25を駆動し、
残りの6個の遊星歯車18は、逆にその太陽歯車
25によつて回転させられるようになる。すなわ
ちこの時その歯車18のラチエツト17aは爪1
7bに対してすべつて回転することになる。
第8図は縦座標に増速変速比をとり、横座標に
第1太陽歯車25の回転角度をとつて示した本発
明装置の1組の増速遊星歯車による増速特性を示
すものである。
これからわかるように、変速比の変動をできる
だけ小さくするためには、遊星歯車18の使用個
数を多くするのがよい。本実施例では7個の遊星
歯車18を使用しているため、各遊星歯車18の
第1太陽歯車25に対する駆動角度範囲は約51゜
となる。したがつて第8図からみても本実施例に
おいては、増速中もほとんど脈動のない回転駆動
力を得ることができる。
そして上述のように第1太陽歯車25が第4図
の矢印Tのように増速回転すれば、前記した第2
図の遊星歯車27の矢印R方向の公転速度が、キ
ヤリヤ12と一体の内歯歯車12aの矢印P方向
の回転速度より大きくなるため、各遊星歯車27
は矢印U方向の自転を生じる結果、これと噛合し
ている第2太陽歯車22を矢印V方向に、第1太
陽歯車25よりもさらに増速して回転させること
になる。したがつて増速比がさらに増大する。そ
してこの回転が軸筒21、クランクギヤ23、チ
エン11、後輪用スプロケツト10(第7図参
照)を介して後輪8に伝えられる。
また上述の説明では、最小増速比の場合と最大
増速比の場合を説明したが、偏心シフター32の
回動操作量を、中間の任意量に設定することによ
つて、本発明装置によれば、無段階で任意の速度
比が得られることは説明するまでもなく明らかで
ある。
(発明の効果) つぎに本発明装置の効果を説明する。本発明の
無段変速装置は上述のように自転車の後輪ハブ軸
でなく、クランク軸に装備するようにしたから、
クランクギヤと後輪用スプロケツトとの直径比を
大きくとれる上に、伝動装置が全体的にも大型化
しないという効果が得られる。
またこの種の無段変速装置は遊星歯車装置を利
用して増速するものであり、その増速比は遊星歯
車の径と、太陽歯車の径の比によつて定まり、ま
た伝動力は遊星歯車の使用個数が多い程脈動が小
さくなるという性質がある。
しかしながら既知の無段変速機のように同一平
面上にすべての遊星歯車と太陽歯車を配置する場
合は第6図a,b,cに示すように、遊星歯車P
の個数を多くすれば、太陽歯車Sの径が大きくな
るため増速比が小さくなり、また遊星歯車Pの径
を太陽歯車Sの径に比して大きくして増速比を大
にすれば、遊星歯車Pの個数が少なくなつて脈動
が大きくなるという問題があつたが、本発明の無
段変速装置においては、遊星歯車による増速装置
を二段に設けることにより、第1段の太陽歯車の
径を大きくすると共に、遊星歯車の使用個数を多
くして伝動力の脈動を小さくすることができる上
に、自転車として十分な増速比を容易に得ること
ができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の縦断面図、第2図は第1
図のA―A線による一部断面で示す正面図、第3
図は第1図のB一B線による一部断面で示す正面
図、第4図および第5図はその作用説明図、第6
図a,b,cは遊星歯車と太陽歯車の各種組み合
わせ状態を示す説明図、第7図は本発明装置を付
した自転車の側面図、第8図は本発明装置による
増速特性図である。 5…クランク軸、6…クランクアーム、12…
キヤリヤ、13…遊星核、14…軸、17…一方
向クラツチ、18…遊星歯車、19…揺動ピン、
22…第2太陽歯車、23…クランクギヤ、25
…第1太陽歯車、27…遊星歯車、30…固定偏
心カム、32…偏心シフター、34…円形軌道、
35…滑り子、36…リール、37…操作ワイヤ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自転車のクランク軸にキヤリヤを固定し、こ
    のキヤリヤに複数の遊星核を回転自在に枢支し、
    これらの各遊星核に一方向クラツチを介して遊星
    歯車を一方向にのみ回転できるように嵌装すると
    共に、前記遊星核の偏心位置に突設した揺動ピン
    を案内する円形軌道をクランク軸に対して偏心量
    調整自在に設け、前記各遊星歯車とそれぞれ噛合
    する第1太陽歯車を回転自在に設けると共に、こ
    の第1太陽歯車に複数の遊星歯車を回転自在に枢
    支し、これらの遊星歯車を前記キヤリヤに形成し
    た内歯歯車と噛合させると共に、これらの遊星歯
    車とそれぞれ噛合する第2太陽歯車とクランクギ
    ヤを一体に形成して、これをクランク軸に対して
    回転自在に設け、このクランクギヤにより出力を
    取り出すようにした事を特徴とする自転車用無段
    変速装置。
JP59263673A 1984-12-13 1984-12-13 自転車用無段変速装置 Granted JPS61143277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263673A JPS61143277A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自転車用無段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263673A JPS61143277A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自転車用無段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143277A JPS61143277A (ja) 1986-06-30
JPH02232B2 true JPH02232B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=17392751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263673A Granted JPS61143277A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自転車用無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143277A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416488A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Ichiro Sato Rotational drive
JPS6422693A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Kiyoshi Yamaguchi Torque generator
JPH01197192A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Ichiro Sato 回転駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143277A (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721015A (en) Three stage planetary driving wheel for pedal powered vehicles
US6478711B2 (en) Apparatus for changing speed of bicycles
JP2010535319A (ja) リバース・スプロケット・トランスファー・ケース
EP0191604B1 (en) Stepless speed change device
JPS61226388A (ja) 無段変速装置
DE69633686T2 (de) Fahrrad-Antriebsvorrichtung
US4702121A (en) Multiple speed driving wheel for pedal powered vehicles
JPH02232B2 (ja)
US20230015424A1 (en) Pedally propelled vehicle drive system
JPH02392Y2 (ja)
JPH0258150B2 (ja)
JPH02231B2 (ja)
CN110576934B (zh) 一种具有增速前链轮的自行车传动机构
JPH0159954B2 (ja)
JPH0155153B2 (ja)
JPH0150783B2 (ja)
JPS6011748A (ja) 回転機構
JPH02233B2 (ja)
JPH05238468A (ja) 自転車用変速装置
JPS61115791A (ja) 無段変速装置の脈動緩衝装置
JPH0228512B2 (ja)
JPS6280189A (ja) 無段変速装置
JPS61184192A (ja) 無段変速装置
JPH0159951B2 (ja)
JPS60172763A (ja) 無段変速装置