JPH02232687A - 発光ダイオード表示器 - Google Patents

発光ダイオード表示器

Info

Publication number
JPH02232687A
JPH02232687A JP5200389A JP5200389A JPH02232687A JP H02232687 A JPH02232687 A JP H02232687A JP 5200389 A JP5200389 A JP 5200389A JP 5200389 A JP5200389 A JP 5200389A JP H02232687 A JPH02232687 A JP H02232687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
display device
light
waveform
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200389A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Takahashi
望 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5200389A priority Critical patent/JPH02232687A/ja
Publication of JPH02232687A publication Critical patent/JPH02232687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は外囲器K封止された発光素子からなる発光ダイ
オードを点灯、非点灯させることによシランプ表示や、
文字,記号,映像等の表示を行なわせる発光ダイオード
表示器に係シ、特に発光素子印加用電圧に交流電源を用
い、これを波形制御して印加するようにした発光ダイオ
ード表示器に関する。
(従来の技術) サイン〆−ド等の文字,記号,映像等の表示には、発光
ダイオードを用いたものが多数ある。
この発光ダイオードは1つの外囲器の中にl涸の発光素
子が封止されたものから、異なる発光波長を有する複数
の発光素子が封止されたものまで多種多様Kなってきて
いる。また、その表示器も数飼の発光ダイオードにより
構成された表示器から、数lO〜数万個の発光ダイオー
ドがマトリクス状K構成された映像表示をさせるものま
である。このような表示器を駆動するには、点灯,非点
灯あるいは輝度調整用の制御信号を入力する必娶がある
が、その制御も上記発光素子の数が増える程、複雑とな
る。第3図VC1つの外囲器の内部に異なる発光波長を
有する2つの発光素子が封止された発光ダイオードを用
いた従来の表示器の構成を示す。同図K示す発光ダイオ
ード表示器は、駅の行先表示板や映像表示器等において
使用されている表示器で、1つの外囲器の内部に赤色と
緑色の発光素子が封止され、さらにこれを複rk個マ}
 IJクス状に配列して赤色のみ点灯,緑色のみ点灯,
あるいは両方点灯することにより、文字,記号,映像等
を3色で表示するものである。この方式の構成を以下に
示す。赤色及び緑色の発光素子(5a),(5b)の互
いのカソードが共通に接続され、これを1ドットとして
1つの外囲器に封止した発光装置(la)が4個マトリ
クス状に配置し、表示装置(2)を構成する。上記表示
装M (21の1行目に配置されている上記発光装置(
la)t (lb)の夫々のアノ一ド一方が第5の駆動
装置(XXa)に接続され、他方は第6の駆動回路(x
xb)に接続されている。
同様に上記表示装置(2)の2行目に配竹された上記発
光装置(Ic)l (ld)夫Aのアノード一方は第7
の駆動回路(IIc)K接続され、他方は第8の駆動回
路(xtd)に接続されている。また、上記表示装ft
 (2)の1列目に配置されている上記発光装置(ib
L (xd)のカソードの接続部のすべてと第9の駆動
回路( i ie)が接続され、上記表示装置(2)の
2列目icWj!.置されている上記発光装f!i(I
c),(ld)のカソードに第10の駆動回路(xtf
)とが接続されていて、これらをマトリクス状にダイナ
ミック動作させる事Kより点灯.lト点灯させる。
また、各発光装置の点灯時間を調整する事Kより輝度を
調整していた。
(発明が解決しようとする課題) 上述のような従来の発光ダイオーV表示器においては、
1つの発光装置が複数の発光素子で構成している場合、
その数に応じて駆動回路を必要としていたため、上記発
光装首の点灯,非点灯の制御用パルス信号も上記駆動回
路の数に応じて用意しなければならず、表示器の駆動回
路の占有面積が大きくなシ、またその制御も上記駆動回
路毎に行なわねばならず非常に複雑となってい九〇また
、上記駆動回路K印加する電圧に関しても、直流の高電
流容量電源を必要としていた。
本発明は、交流電圧を波形制御するだけで容易K上記発
光素子の点灯,非点灯及び輝度を制御し、また回路を簡
略化した発光ダイオード表示器を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の発光ダイオード表示器は、外囲器内部K少なく
ともIl1lの発光素子を封止した発光装置を少なくと
もlft!配置することにより表示装置を構成し、上記
発光素子K波形制御された交流電圧を印加するととKよ
り上記発光素子を点灯、非点灯させ上記発光装置を駆動
させる様に構成されている● (作用) ・上述のようKWI成すると、交流電圧の波形制御によ
り点灯,非点灯を制御し、さらにこの制御により任意K
輝度を変化させることが可能となる為駆動部が簡略化さ
れる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明の第1の実施例を示す発光ダイオード表示器
である。本実施例では、波形制御回路(3)の入力K直
流安定化電源Q3及び交流電源(4)が接続され、上記
波形制御回路(3)の串力に表示装置(2)が接統され
ている。上記表示装置(2)は、1個以との発光素子が
封止された発光装置により構成され、また上記波形制御
回路(3)はスイ,チング素子及び、このスイッチング
素子の動作タイミングを制御するコンビエータと上記ス
イッチング素子と上記フンビエー夕を接続するインター
フエースによって構成されている。次にこのように構成
された発光ダイオード表示器の動作について説明する。
上記交流電源(4)に接続されたスイッチング素子のO
N,OFF用に、上記コンビエータから制御信号を人力
する。これにより、上記波形制御回路(3)の出力に接
続された表示装it (21の各発光装置に任意に電圧
を印加して点灯させることができる。
iた、輝度を変化させる場合には、上記コンピュータか
らの制御信号のタイミングにディレイ々イムを入れて、
交流電圧波形半周期の中で任意に移動させる事Kより電
圧波形を制御して輝度を変化させることができる。
本実m例によれば、ひとつの制御信号で2N類の発光素
子を点灯,非点灯させることができ、複雑な制御信号を
入力する必要が無い。また、輝度を変化させる場合とも
、輝度調整用の制御信号を別に用意する必要が無く、上
記交流電源の波形制御用の制御信号にディレイタイムを
入れるだけでできるので、外部人力端子を減らすことが
できる〇次K1第2図(a)は本発明の第2の実施例を
示す発光ダイオード表示器である。同図Kおいては発光
波長の異なる2fiiの発光素子(5a)t (5b)
の互いのカソ一ドが共通に接続され、これが1ドットと
な#)xHの発光手段(la)を構成し、上記発光装t
l(xa)が4涸マトリクス状に配置されて、( 1 
a) * ( ” ) # ( I C) v ( i
 d )表示手段(2)を構成している。1行目の上記
発光装tff(xa)t (lb)のアノードKはすべ
て第1の波形制御回路(3a)及び変圧器(8a)を介
して第1の交流電源(4a)に接続されている。上記s
iの波形制御回路(3a)には第1のサイリスタ(6a
)及び第2のサイリスタ(6b)が上記発光素子(sa
)t (sb)t (scL(5d)のそれぞれのアノ
ードと上記第1の交流電源(4a)との間に接続され、
上記第1及び第2のサイリスタ(6a),(6b)のゲ
ートとトランジスタ(7a)のエミッタとが接統され、
上記トランジスタ(7a)のコレクタには電源(Vcc
)が、べ一スには制御信号が人力されるようになってい
る。
同様K2行目の上記発光手段(lC),(1d)のアノ
ードはすべて第2の波形制御回路(3b)及び変圧器(
8b)を介して第2の交流電源(4b)に接続されてい
る。上記第2の波形制御回路( 3 b )Kは第3の
サイリスタ(6C)及び第4のサイリスタ(6d)が上
記発光素子csa)t (sb),(sc)t(5d)
のそれぞれのアノードと上記第2の交流電#(4b)と
の間に接絖され、上記第3及び重4のサイリスタ(6C
),(6d)のゲートと トランジスタ(7b)のエミ
ッタとが接綬され、上記トランジスタ(7b)のコレク
タにはW1源(Vcc)が、べ−スKは制御信号が人力
されるようになっている。
壕た、1列目の上記発光装置(lb),(ld)の互い
に共通に接続されたアノードの接続部とトランジスタ(
9a)のコレクタが接続され、上記トランジスタ(9a
)のエミッタは接地される。またそのベースはトランジ
スタ(XOa)のエミッタと接綬されている。上記トラ
ンジスタ(ioa)のフレクタは電源(VCC)K接続
されていて、ベースから制御信号が入力されるようにな
っている。また、2列目の上記発光装置cla),(I
c)の互いに共通K接続されたアノードの接続部にも1
列目と同様Kトランジスタ(9b)のコレクタが接続さ
れ、上記トランジスタ(9b)のエミッタは接地され、
そのベースはトランジスタ(xob)のエミッタと接続
されている。上記トランジスタ(10b)のコレクタは
電源(VCC)K接続されていて、ベースから制御信号
が入力されるようKなっている。
次に上述した発光ダイオード表示器の動作について第2
図(a),Φ)を用いて説明する。まず、上記第1の駆
動回路(4a)K商用電源等の交流電源が接綬され、こ
れが上記変圧器(8a)によって減圧されて上記1al
及び第2のサイリスタ( 6 a )(6b)間(^−
B間)に電圧が印加される(同図Φ)(ク鬼まず人が正
電位の時に、上記第1及び第2のサイリスタ(s”)t
 (6b)のゲートには上記トランジスタ(7a)を介
してON,OFF用の制御信号が入力される(同図(b
)(1))。その結果上記第1のサイリスタ(6a)の
みがONするので、上記第1及び第3の発光素子(51
)t (5C)のみK電圧が印加される(C−D間電圧
)(同図(b) (3) )。この時、上記第3の駆動
回路(4C)K制御信号を入力し(同図Φ)(5) )
、上記第4の駆動回路(4d)にOFF’用の制御信号
を入力する(同図(b) +6+ )。その結果、上記
発光装置(5a)のみが点灯し、他の発光装置(5b)
,(5C)# (5d)は点灯しない(同図(b)(力
,(8), (9), 01 )。次に上記人が負電位
Kなクた時(同図中)(2))に上記第1の波形制御回
路(3a)にONの制御信号を入力(同図(b) (1
) ) Lても、上記C−D間には電圧は印加されず(
同図(b) (3) ’) 、上記E一D間にのみ電圧
が印加される(同図Φ)(4) )。そしてこの時、上
記第3の駆動回路(4c)IcONの制御信号を入力し
(同図(b) (5) ) 、上記第4の駆動回路(4
d)KOFF制御信号を入力しても(同図(b)(6)
 ) .上記発光装置(5b)のみ点灯し(同図(b)
(8))、他の発光装t!i(5a)# (sc),(
5d)は点灯しない(同図Φ) (7) , +9) 
,α1)。
また、輝度を変化させる場合には、上記第3の駆動回路
(4C)に人力する制御信号にデイレイタイムを入れて
点灯時間を短くすることにより、見かけ上輝度を低下さ
せることができる・。
上述のようK本実施例によれば、上記A−B間電位位相
K合わせて上記記第1の波形制御回路(33)及び上記
第3,第4の駆動回路( 4 C ),(4d)K制御
信号を入力することにより1行目の発光素子を任意に点
灯させることができ、同様にして、上記第2の波形制御
回路(3b)及び上記第3,第4の駆動回路(4C)#
 (4d)K制御信号を入力することによ夛2行目の発
光素子を任意K点灯させることができる。また、上記発
光手段を複数涸マトリクス状K配列し、1つの行に対し
てlfllの駆動回路を接続し、1つの列に対してもi
uの駆動回路を接続すれば、駅の行先表示器等の複数を
色を用いて任意の文字、図形等を表示するような表示器
の制御も容易に行なうことができる。さらに、映像表示
器等の輝度も変化させる表示器に使用する場合Kおいて
も上述の構成で上記駆動回路に入力する制御信号のタイ
ミングを遅らせることによク輝度蜜化も行なうことがで
きる。
以上詳述した実施例においては、150発光装置が2l
Iiの発光素子によって構成されたものについて述べた
が、上記発光素子の数はこれに限定されることはなく、
何個であってもかまわない。また、上記波形制御装置の
スイッチング素子としてサイリスタを用いたが、GTO
等のスイッチング素子を用いても上述の効果と同様の効
果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の効果は以上説明したようK1交流電圧を波形制
御するだけで、容易に上記発光素子の点灯,非点灯”及
び輝度を制御でき、.駆動回路の数を大幅に減らすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す発光ダイオード表
示器のブロック図、第2図(a)は本発明の第2の実施
例を示す発光ダイオード表示器の回路図、同図(b)は
そのタイミング.チャート、第3図は従来の発光ダイオ
ード表示器のブロック図であるO (ia)t (xb),(lc)y (xd)−・・発
光装置、2・・・表示装置、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外囲器の内部に封止された少なくとも1個の発光
    素子を1ドットとする発光装置と、上記発光装置が少な
    くとも1個配置された表示装置と、上記発光素子に選択
    的に電圧を印加して上記発光装置を点灯、非点灯させる
    ための駆動装置とを有する発光ダイオード表示器におい
    て、上記発光素子に波形制御した交流電圧を印加するこ
    とにより上記発光装置を選択的に点灯させることを特徴
    とする発光ダイオード表示器。
  2. (2)上記発光装置は上記発光素子の同一電極が共通に
    接続され、上記各発光素子の他方の電極は交流電源に接
    続され、さらに共通に接続された上記発光素子の接続部
    には駆動回路が接続され、上記発光素子の他方の電極と
    上記交流電源との間には波形制御回路が接続されている
    ことを特徴とする請求項第1項記載の発光ダイオード表
    示器。
  3. (3)上記表示装置は上記発光装置が行および列からな
    るマトリクス状に配列され、上記駆動回路は上記表示手
    段の1つの行(列)をなす上記発光装置すべてに接続さ
    れ、上記波形制御回路は上記表示装置の1つの列(行)
    をなす上記発光装置のすべてに接続されていることを特
    徴とする請求項第2項記載の発光ダイオード表示器。
JP5200389A 1989-03-06 1989-03-06 発光ダイオード表示器 Pending JPH02232687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200389A JPH02232687A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 発光ダイオード表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200389A JPH02232687A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 発光ダイオード表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02232687A true JPH02232687A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12902651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200389A Pending JPH02232687A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 発光ダイオード表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02232687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023680A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 定電流発生回路および表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023680A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 定電流発生回路および表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW574529B (en) Organic electro-luminescence display device
CA2241555C (en) True color flat panel display using an led dot matrix and led dot matrix drive method and apparatus
JP4720099B2 (ja) 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP2001042827A (ja) ディスプレイ装置及びディスプレイパネルの駆動回路
JPH09218664A (ja) 画像表示装置
JPH09305146A (ja) 表示装置
JP2003228332A (ja) 表示装置
JP2016504619A (ja) Ledディスプレイ及びled制御システム
US20060238468A1 (en) Light emitting device and display device
JPH02232687A (ja) 発光ダイオード表示器
US7046222B2 (en) Single-scan driver for OLED display
JP2002287664A (ja) 表示パネルとその駆動方法
WO2022247467A1 (zh) 显示面板和显示设备
JP3564359B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
US7068248B2 (en) Column driver for OLED display
JPH11272234A (ja) El表示装置
US20020135547A1 (en) Self-emission display device and method for driving the same
LU500366B1 (en) Driver circuit for light emitting modules with combined active and passive matrix functionalities
TW202420282A (zh) 用於光源裝置的具有共享驅動電路的顯示底板
JP2716594B2 (ja) 蛍光表示管の輝度調整回路およびその輝度調整方法
JPH02205890A (ja) 表示装置の駆動方法
TW202324725A (zh) 圖像顯示方法及圖像顯示裝置
TW202329076A (zh) 用於發光二極體面板的驅動電路及其發光二極體面板
KR100473153B1 (ko) 매트릭스형 디스플레이의 발광소자 구동장치
JPH0553529A (ja) 表示装置