JPH02231252A - ブレーキ補正装置 - Google Patents

ブレーキ補正装置

Info

Publication number
JPH02231252A
JPH02231252A JP2018101A JP1810190A JPH02231252A JP H02231252 A JPH02231252 A JP H02231252A JP 2018101 A JP2018101 A JP 2018101A JP 1810190 A JP1810190 A JP 1810190A JP H02231252 A JPH02231252 A JP H02231252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
vehicle
brake
rod
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018101A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Levrai
ロラン・ルブレ
Alain Thioux
アレン・チウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix France SA
Original Assignee
Bendix France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix France SA filed Critical Bendix France SA
Publication of JPH02231252A publication Critical patent/JPH02231252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1837Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the load-detecting arrangements
    • B60T8/185Arrangements for detecting vehicle level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1806Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the calibration process or the means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブレーキ補正装置、特に車両の高さによって制
御されるブレーキ補正装置に関するものである。
通常車両の荷重の関数である車両の高さに応じて車輪の
制動力を変化させるために、車両のサスペンションにブ
レーキ補正装置を直接連結することが望ましいことは知
られている。
このようなブレーキ補正装置はブレーキ技術分野におい
て周知であり、代表的には、本体内に摺動自在に嵌装さ
れ、駆動ロツドによって制御されるとともに少なくとも
1つの弁要素と相互に作用するように配置されて、少な
くとも1つの入口と少なくとも1つの出口との間の少な
くとも1つのブレーキ流体通路を制御する少なくとも1
つのピストンと、枢軸を本体に対して固定するとともに
、一端部を車両のばね下部分に連結したレバーで構成さ
れている車両の高さを検出するセンサとを備え、この端
部と枢軸との間の距離が第1レバーアームを定め、枢軸
から駆動ロツドを駆動するレバーの点までの距離が第2
レバーアームを定めている。
従来では、レバーと駆動ロツド又は車両のばね下部分と
の間の連結はスプリングのような弾性装置によって行わ
れており、スプリングのこわさの関数として車両のばね
上及びばね下部分間の距離に比例する補正装置駆動力を
得るようにしている。
大量に製造されるスプリングは、その特性、特にそのこ
わさに相当幅があり、ブレーキ補正装置の機能に直接影
響し得る。このため、ある場合には、ブレーキ補正装置
の駆動力が許容公差限界をはるかに超えることが起こり
得る。
生産段階でスプリングを加工することは不可能であるた
め、スプリングのこわさ又はその使用条件を調整するこ
とが必要である。
フランス国特許第2,534,208号において、車両
の組立て時点での調定手段を有する上述した形式のブレ
ーキ補正装置が公知である。この調定手段は、ばね下部
分に連結されるスプリングの一方の端部とばね下部分の
要素との間に配′設された補助要素から成る。この補助
要素はばね下部分の要素に関節結合された折曲レバーで
あり、該レバーの一方のアームはスプリングを取付ける
ための係止部を有するとともに、他方のアームは該アー
ムに形成されたスロットに係合するねじによってばね下
部分の要素に定位置に固定される。
この装置は幾つかの欠点を有する。第1に、中間の部材
が必要であり、この部材は取付け時に接線方向の剪断力
を受けるので、壊れ易い。また、スプリングに発揮され
る予応力を微調整するのが困難である。最後に、この補
正装置の主たる欠点は、車両への設置後でしか調整がで
きないため車両の組立て時機械工は付加の煩雑な操作を
要求されることである。
従って、本発明の目的は、作動点がスプリングのこわさ
とは独立し、且つ、付加の調整を必要とすることなく車
両に装着するだげですむように製造時に調整できるよう
にした信頼性の高い設計のブレーキ補正装置を提供する
ことにある。
この目的を達成するため、本発明は、前記形式のブレー
キ補正装置において、第1及び第2レバーアームの長さ
の比を変化させる手段を設けたことを特徴としている。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
第1図は普通の設計のブレーキ補正装置を示しており、
その機能は当業者にはよく知られているので説明を省く
。この補正装置は、図示の例では駆動ロッド12によっ
て制御される2つのピストンを収容した本体lOを備え
ている。各ピストンは入口14. 16と出口18. 
20との間に配設された弁要素を制御して、入口14.
 16の圧力と車両の荷重とに応じて出口18. 20
のブレーキ流体圧力を調整する。
このため、駆動ロッド12ほ本体lOのカバー22を貫
通して外部へ突出する。カップ24がカバー22から突
出したロッド12の端部に、該ロッドの移動中カップが
カバー22に当接することがないようにカバーから十分
離れた距離において係合する。
圧縮スプリング26が一方においてカップ24に、また
他方において全体的に円筒形の部材の底部に当接してお
り、この部材は2つの径方向に対向する翼部を有し、翼
部には、半径方向外方に延び且つ車両のサスペンション
の高さを検出するレバー32の対応するソケットに収容
されるジャーナル30が形成されている。レバー32の
枢軸34が本体lOそして車両のばね上部分であるシャ
シと一体であり、レバーの一端部36がロツド38によ
って車両のばね下部分に連結されることが好ましい。
異なるスプリングにおけるこねさの値の幅を容認するた
め、本発明によると、補正装置の作動点は、動的調整を
得るようにスプリング26の駆動ストロークの調整を行
うことにより、スプリング26のこわさに応じて予め調
整される。この目的は、レバーの枢軸と車両のばね下部
分に対するレバーの取付け点との間の距離によって定め
られるレバーアームの長さと、枢軸と駆動ロツドに対す
るレバーの当接点との間の距離によって定められるレバ
ーアームの長さとの比を変化させることにより達成され
る。レバーは、車両のばね下部分に連結され且つ車両の
任意の高さにおける所望の作動圧力に一致する位置でレ
バーに固定される摺動部材を有する。
第1図は本発明によるレバー32を備えたブレーキ補正
装置を示しており、車両のばね下部分に連結されるレバ
ーの端部36は、枢軸34から最も離れた端縁に向かっ
て開放する長手方向の開口40(第2図)を有するよう
な形状をなしている。
車両のばね下部分に連結するロッド38は、レバー32
と相互に作用するねじをその端部に有する。
このねじにはナット42が螺着され、ナットは全体的に
半球形の部分を有し、ロックナット44によってロツド
38に定位置に保持できる。
長手方向の開口40はロツド38に設けられた締付け要
素を受容し、この要素は管状ねじ46とナット48から
成る機構で構成される。管状ねじ46は長手方向の開口
40の幅よりも僅かに小さい外径を有し、ナット48が
当接する面とは反対側のレバーの面に当接するカラー5
0を設けている。
更に、管状ねじ46は、ナット42の半球形部分と略適
合する形状の半球形凹部を有する管状部材52に固定さ
れる。
従って、本発明によると、補正装置はその組立て直後に
次のようにして容易に調整できることがわかるであろう
レバー32の端部36はねじ・ナット機構46. 48
を装着している。補正装置の入口14. 16に上昇す
る流体圧力が供給され、そしてこの圧力が出口18.2
0で測定され、この際レバーは、補正装置の本体に対し
て予め定められた第1位置にある。同様の測定が予め定
められたレバーの第2位置においても繰り返えされる。
この2つの測定中に得られた出口圧力に対する人口圧力
の曲線の読みが、補正装置の2つの作動点及びスプリン
グ26のこわさを定めることを可能に17でいる。
見い出された値が適正でない場合、開口40内でねじ・
ナット装rIl46. 48を変位させることにより、
枢軸34とロッド38の締付け点との間のレバーアーム
の長さを変化させてスプリング26のこわさの誤差を補
償することができる。
その後、ねじ・ナット機構46. 48はナット48を
ねじ46に締付けることによりこの位置に固定され、そ
れらの間でレバー32の端部36を掴持する。
レバー32は、キー66と、カバー22に固定され且つ
円筒形部材28を通過させるよ゜うにレバー32に形成
された開口部64の延長部を貫通するねじ60とロック
ナット6lとから成る機構とにより、実質的に休止位置
に固定される。従って、補正装置は工場において予め完
全に調整され、それから付加の調整を必要とすることな
く車両に設置することができる。このため、補正装置が
車両のばね上部分に装着されると、車両のばね下部分に
連結されるロッド38を管状ねじ46を貫通させるだけ
で十分である。次に、ナット42の半球形部分がねじ4
6に固定された管状部材52に形成されている四部に当
接するまで、ナット42がロッド38のねじ付端部にね
じ込まれる。それから、ナット42はロックナット44
によってこの位置に固定される。そして、他の操作を必
要とすることなく且つスプリング26の特性にかかわら
ず、レバー32を釈放して補正装置を作動可能にするよ
うにキー66を取り外すだけでよい。
第3図及び第4図はロッド38をレバー32の端部36
に締付ける要素の第2実施例を示す。この締付け要素は
、長手方向の開口40の幅よりも大きい外径を有すると
ともに、レバーの端部よりも厚さが大きく且つ長手方向
の開口40の幅よりも径が僅かに小さい環状溝を外周部
に設けていて、開口40内で摺動できるワッシャ54か
ら成る。前記のものと同様に、ワッシャ54はナット4
2の半球形部分と適合する形状の半球形四部を有する。
この実施例によると、スプリング26の特性に応じた作
動点の動的調整は、理想位置が得られるまでワッシャ5
4を開口40内で変位させることにより行われ、その後
ポンチのような適宜の工具によって、レハー32の端部
36、好ましくはワッシャ54に隣接する開口40の端
縁に締付け変形部55を形成することにより、ワッシャ
54がこの位置に固定される。
第5図はロッド38をレバー32の端部36に締付ける
要素の第3実施例を示しており、上述した実施例と同様
に、調整は連続的には行われないが、所定の位置で慎重
に行われる。このため、ワッシャ54はレバーの端部3
6を部分的に覆う部分70を有する。この部分とレバー
には、或る位置において互いに一致する穴72が形成さ
れており、リベット68がこの穴に挿入され、かしめら
れることによりこれら2つの部材を選択された位置に固
定する。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、本発明の範囲を逸脱することなく幾多の修正をなし得
ることが明らかである。従って、本発明は単一の流体系
統を備えたブレーキ補正装置や、スプリングによって車
両のばね下部分に連結されるブレーキ補正装置にも用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるブレーキ補正装置の第1実施例を
部分的に断面で示す概略図、第2図は第1図のブレーキ
補正装置のレバーの平面図、第3図は本発明によるブレ
ーキ補正装置の第2実施例におけるレバーの端部の断面
図、第4図は第3図のレバーの端部の平面図、第5図は
本発明によるブレーキ補正装置の第3実施例におけるレ
バーの端部の断面図である。 lO・・本体、12・・駆動ロッド、14. 16・・
入口、18. 20・・出口、32・・レバー、34・
・枢軸、36・・レバーの端部、38・・ロツド、40
・・開口、42. 48・・ナット、44・・ロックナ
ット、46・・管状ねじ、52・・管状部材、54・・
ワッシャ、55・・締付け変形部、68・・リベット、
70・・ワッシャの部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体(10)内に摺動自在に嵌装され、駆動ロッド
    (12)によって制御されるとともに少なくとも1つの
    弁要素と相互に作用するように配置されて、少なくとも
    1つの入口(14、16)と少なくとも1つの出口(1
    8、20)との間の少なくとも1つのブレーキ流体通路
    を制御する少なくとも1つのピストンと、枢軸(34)
    を本体(10)に対して固定するとともに、一端部(3
    6)を車両のばね下部分に連結したレバー(32)で構
    成されている車両の高さを検出するセンサとを備え、こ
    の端部(36)と枢軸(34)との間の距離が第1レバ
    ーアームを定め、枢軸(34)から駆動ロッド(12)
    を駆動するレバー(32)の点までの距離が第2レバー
    アームを定めている、車両の高さによって制御されるブ
    レーキ補正装置において、第1及び第2レバーアームの
    長さの比を変化させる手段(40、46、48、54)
    を設けたことを特徴とするブレーキ補正装置。 2 第1及び第2レバーアームの比を変化させる手段(
    40、46、48、54)は、車両のばね下部分に連結
    されるレバー(32)の端部(36)に設けられること
    を特徴とする請求項1記載のブレーキ補正装置。 3 レバー(32)の端部(36)はねじ・ナット機構
    (46、48)を受容する長手方向の開口(40)を有
    し、ねじ(46)は管状で、車両のばね下部分に連結さ
    れるロッド(38)を貫通させることを特徴とする請求
    項2記載のブレーキ補正装置。 4 レバー(32)の端部(36)はワッシャ(54)
    を定位置に固着するように受容する長手方向の開口(4
    0)を有し、ワッシャは車両のばね下部分に連結される
    ロッド(38)を貫通させることを特徴とする請求項2
    記載のブレーキ補正装置。 5 ワッシャ(54)は該ワッシャに隣接する開口(4
    0)の端縁に形成された締付け変形部(55)によって
    開口(40)内で定位置に固着されることを特徴とする
    請求項4記載のブレーキ補正装置。 6 ワッシャ(54)はレバー(32)の端部(36)
    を部分的に覆う部分(70)を有し、少なくとも1つの
    リベット(68)によって端部(36)に固定されるこ
    とを特徴とする請求項4記載のブレーキ補正装置。
JP2018101A 1989-01-31 1990-01-30 ブレーキ補正装置 Pending JPH02231252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8901155 1989-01-31
FR8901155A FR2642385B1 (fr) 1989-01-31 1989-01-31 Correcteur de freinage asservi a la hauteur d'un vehicule

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231252A true JPH02231252A (ja) 1990-09-13

Family

ID=9378275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101A Pending JPH02231252A (ja) 1989-01-31 1990-01-30 ブレーキ補正装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4984853A (ja)
EP (1) EP0380895B1 (ja)
JP (1) JPH02231252A (ja)
DE (1) DE68907712T2 (ja)
ES (1) ES2042046T3 (ja)
FR (1) FR2642385B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006868A (en) * 1996-11-14 1999-12-28 Technical Services And Marketing Inc. System for monitoring brake status on a rail car
US11029137B2 (en) * 2018-05-30 2021-06-08 Scott Boerman Fixture pin assembly system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1906372U (de) * 1962-11-21 1964-12-10 Graubremse Gmbh Lastabhaengige fahrzeugbremse mit einem in die bremsanlage eingeschalteten, am fahrzeugrahmen befestigten bremskraftregler.
FR2049225A5 (ja) * 1969-06-04 1971-03-26 Renault
FR2170794B1 (ja) * 1972-02-01 1975-10-24 Dba
JPS5211388B2 (ja) * 1972-04-19 1977-03-30
EP0004139B1 (en) * 1978-03-02 1982-10-13 Automotive Products Public Limited Company Vehicle fluid pressure braking systems and lever mechanisms for use therein
DE2927423C2 (de) * 1979-07-06 1984-08-23 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Zweikreisdruckregler
DE3009288A1 (de) * 1980-03-11 1981-09-17 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Zweikreisdruckregler
IT8253773V0 (it) * 1982-10-11 1982-10-11 Fiat Auto Spa Dispositivo correttore di frenata per autoveicoli provvisto di mezzi per la sua taratura
DE3315763A1 (de) * 1983-04-30 1984-10-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdrucksteuereinheit fuer eine zweikreis-fahrzeugbremsanlage
DE3418041A1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur voreinstellung bzw. einstellung des umschaltpunktes einer bremsdrucksteuereinheit und bremsdrucksteuereinheit fuer eine druckmittelbetaetigbare fahrzeugbremsanlage
DE3422621A1 (de) * 1984-06-19 1985-12-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdrucksteuereinheit
DE3441964C2 (de) * 1984-11-16 1995-05-04 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuereinheit
DE3509605A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Lastabhaengig ansteuerbare bremsdrucksteuereinheit
JPS62181464U (ja) * 1986-05-10 1987-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE68907712T2 (de) 1993-10-28
DE68907712D1 (de) 1993-08-26
FR2642385B1 (fr) 1991-04-26
EP0380895B1 (fr) 1993-07-21
ES2042046T3 (es) 1993-12-01
FR2642385A1 (fr) 1990-08-03
EP0380895A1 (fr) 1990-08-08
US4984853A (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636518A (en) Operating mechanism for a hydraulic master cyclinder
CN102119288B (zh) 盘式制动器和盘式制动器的调节装置
US4200307A (en) Mount for supporting a suspension strut assembly on a vehicle body
GB2024996A (en) Orifice device with savety shut-off for pressure regulators
EP1393929B1 (en) Torque angle limiting wheelnut
CA1044556A (en) Brake actuating pressure proportioning system and proportioner modifying arm therefor
US5226635A (en) Strut for a vehicle suspension
JPH02231252A (ja) ブレーキ補正装置
JPH03158729A (ja) 自動車の瞬時荷重センサ
US4058347A (en) Load-responsive linking device for vehicle brake pressure regulators
US6286641B1 (en) Oil brake
US4733918A (en) Suspension strut assembly
GB2158902A (en) Pre-adjusted vehicle load responsive brake pressure control unit
JPH06494B2 (ja) ブレーキ圧力制御装置
US4643278A (en) Actuating apparatus for a disc brake
US4673224A (en) Brake pressure control unit
US6715777B2 (en) Wheel suspension for land vehicles
KR940003925B1 (ko) 브레이크 보조 진공 서어보모터와 서어보모터를 조정하는 방법
US20050061603A1 (en) Friction clutch
US4223955A (en) Load-dependent braking force control device
JPH0216930Y2 (ja)
US4828330A (en) Brake corrector subject to the load of a vehicle
EP0322371B1 (en) A pneumatic regulator for regulating braking force in dependence on load, particularly for a vehicle provided with self-levelling suspension
CA2628303C (en) Adjustable suspension leveling apparatus
JPS62255263A (ja) 荷重応答型ブレ−キ液圧制御装置