JPH0223039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223039Y2
JPH0223039Y2 JP1984110034U JP11003484U JPH0223039Y2 JP H0223039 Y2 JPH0223039 Y2 JP H0223039Y2 JP 1984110034 U JP1984110034 U JP 1984110034U JP 11003484 U JP11003484 U JP 11003484U JP H0223039 Y2 JPH0223039 Y2 JP H0223039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprayed layer
conductive sheet
metal sprayed
zinc
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984110034U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11003484U priority Critical patent/JPS6127299U/ja
Publication of JPS6127299U publication Critical patent/JPS6127299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223039Y2 publication Critical patent/JPH0223039Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は電磁シールド材に適した導電性シート
に関する。
従来の技術 従来、電子機器の筐体はプラスチツク成形品を
用いているので、電磁波のシールド機能は全く有
しておらず、そのためプラスチツク材料中に金属
粉(フイラー)を混入したり、プラスチツクケー
スに導電性塗料を塗布する等して電磁シールド対
策を行つている。
考案が解決しようとする課題 従来の電磁シールド方法については、フイラー
を混入する場合は作業性に問題があり、塗料を塗
布することは剥がれが生ずることから信頼性に問
題があつた。
課題を解決するための手段 本考案は、有機・無機繊維の織布又は不織布を
素材とし、この素材の一方の表面は全面にわたつ
て亜鉛の金属溶射層を形成し、他方の裏面部には
中央部を残して端縁部のみに亜鉛の金属溶射層を
形成する導電性シートを用い、この導電性シート
と他の導電性シートとを積層する際に金属溶射層
同志を重ね合わし、半田付け又は導電性接着剤を
用いて一体化し、連結してなる導電性シートを提
供する。
作 用 本考案の導電性シートは、織布又は不織布の一
方の表面は全面にわたり、裏面は端縁部のみに亜
鉛の金属溶射層を形成した電磁波シールドシート
であり、裏面の金属溶射層は隣り合う導電性シー
トとの接続のためであり、端縁部に溶射層を設け
るのみで電磁波の漏洩を完全に防止することがで
き、また省資源に寄与することができる。
実施例 本考案の実施例を図面に基づき説明する。1は
有機・無機繊維で作つた織布又は不織布からなる
素材である。この素材1の一方の面2の全面にわ
たつて亜鉛の金属粒子を付着した金属溶射層3を
形成する。素材1の裏面となる他方の面4には端
縁部のみに金属溶射層5を付着する。
素材1に付着する他方の面4の金属溶射層5は
第2図に示す如く両側端縁部5A,5Bであつて
も、第3図の如く四周端縁部5A,5B,5C及
び5Dに設けてもよい。
本考案の導電性シート10は第4図に示す如
く、導電性シートの端縁部に形成した金属溶射層
5と、連結するための他の導電性シート10の全
面金属溶射層3とを重ね合わせ、半田付け又は導
電性接着剤6を用いてシート同志を完全に一体化
することによつて得られる。
考案の効果 本考案の導電性シートは以上に述べた如き構成
のものであつて、導電性シートを継ぎ合わせる際
に継ぎ目を確実かつ完全に一体化することができ
るので電磁波の洩れを防止できる。また裏面の金
属溶射層は端縁部のみを形成することにより、コ
ストの低減と省資源、省エネルギーに寄与するこ
とができる考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の単体の斜視図、第2図は同底
面図、第3図は他の実施例の底面図、第4図は本
考案の正面図、第5図は同底面図である。 図面において、1……素材、3……全面に付着
した金属溶射層、5……端縁部に付着した金属溶
射層、6……半田付け又は導電性接着剤、10…
…導電性シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有機・無機繊維の織布又は不織布を素材1と
    し、この素材1の一方の表面2にはこの全面にわ
    たり亜鉛の金属溶射層3を形成し、この素材1の
    他方の裏面4には中央部を残し端縁部のみに亜鉛
    の金属溶射層5を形成する導電性シート10であ
    つて、この導電性シート10の金属溶射層3と他
    の導電性シート10の金属溶射層5とを重ね合わ
    せ、半田付け又は導電性接着剤6を用いて一体化
    連結してなる導電性シート。
JP11003484U 1984-07-20 1984-07-20 導電性シ−ト Granted JPS6127299U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003484U JPS6127299U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 導電性シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003484U JPS6127299U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 導電性シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127299U JPS6127299U (ja) 1986-02-18
JPH0223039Y2 true JPH0223039Y2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=30669164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11003484U Granted JPS6127299U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 導電性シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127299U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717199Y2 (ja) * 1986-09-27 1995-04-19 段谷産業株式会社 電磁波シールド合板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732478U (ja) * 1971-04-26 1972-12-12
JPS5315100B2 (ja) * 1972-11-17 1978-05-22
JPS58212199A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 東洋アルミニウム株式会社 電磁シ−ルド材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315100U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732478U (ja) * 1971-04-26 1972-12-12
JPS5315100B2 (ja) * 1972-11-17 1978-05-22
JPS58212199A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 東洋アルミニウム株式会社 電磁シ−ルド材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127299U (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2329387A1 (en) Water-decomposable absorbent article
JPH0223039Y2 (ja)
SE9501017D0 (sv) Laminat för förslutning av kapslar
JPS5853372U (ja) 端子の接合構造
JPH054209Y2 (ja)
JPS58188841U (ja) 紙袋開封部の構造
JPS5830894Y2 (ja) 接合防水シ−ト
JP2002076687A (ja) 電磁波遮蔽材及び電磁波遮蔽構造体
JPH0527513Y2 (ja)
JPH024610Y2 (ja)
JPS5974793U (ja) 電磁波遮蔽シ−ト
JPH0416399Y2 (ja)
JPH0474496U (ja)
JPS59112999U (ja) 電磁波シ−ルド板
JPS6344129Y2 (ja)
JPS61192497U (ja)
JPH0649720Y2 (ja) テープ
JPS602897U (ja) 構造物接合構造
JPS6152983U (ja)
JPH0731521Y2 (ja) 抵抗回路板
JPH02189U (ja)
JPS6228421Y2 (ja)
JPH0546096U (ja) 電磁波シールド材の目地接合部
JPH0447118B2 (ja)
JPS6258812U (ja)