JPH02229508A - 泥水の処理装置及び処理方法 - Google Patents

泥水の処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JPH02229508A
JPH02229508A JP1048576A JP4857689A JPH02229508A JP H02229508 A JPH02229508 A JP H02229508A JP 1048576 A JP1048576 A JP 1048576A JP 4857689 A JP4857689 A JP 4857689A JP H02229508 A JPH02229508 A JP H02229508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
storage tank
muddy water
muddy
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048576A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuko Kushida
串田 志津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP1048576A priority Critical patent/JPH02229508A/ja
Publication of JPH02229508A publication Critical patent/JPH02229508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は建設工事における泥水や浚渫上など、多星の
水分を含む泥水の処理装匝及び処理方法に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 周知のように、都市部における場所打杭造成のアースド
リル工法を始めシールド工法等においては、掘削した孔
壁を安定させ或いは切羽の崩壊を防ぐためなどに、必要
な濃度、比重、粘性を持つ泥水を大量に作成使用してい
る。この泥水は循環使用することもできるが、掘削の進
行に伴なって掘削ずりが混入するので、老化した泥水を
適正な安定液に戻すための泥水調整と老化した泥水の一
部廃棄が必要である. そこで、従来はこの泥水を脱水処理するため天口で乾燥
したり、加圧力や遠心力等により機械的に脱水したり、
凝集剤を混入して化学的に処理している. また、浚渫土など多量の水分を含有する泥水の場合も同
様に処理している. く発明が解決しようとする課題》 しかし,上記した何れの場合であっても,工期が短く環
境立地条件の厳しい都市部においては施工現場に隣接し
た処理プラントの建設は難しいし、設備費が嵩む.また
、泥水の処理を専門業者に委託する場合であっても経済
的負担が大きい。
更に、天日による乾燥の場合は天候に左右されて安定的
に処理できない.そして、泥水はベントナイト等の微粒
子成分を多量に含んでいるので、道路等に流出した場合
には滑り易くて交通事故の引き金になったり、河川等に
流入した場合は環境汚染の原因と,なるなど、多くの問
題を有し、安価で確実な泥水の処理が切望されている. 〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、貯留槽の底部及
び側部の内面側に透水性部材を敷設すると共に、該透水
性部材の内面側に透水性シートを添設し、丘記貯留槽の
一部に開閉可能な排出部を設け、底部には外部に連通ず
る排水部を設けたことを特徴とする泥水の処理装置、並
びに上記処理装置による泥水の処理方法である. 〈作 用〉 飽和した土が圧縮を受ると間隙水を排出する.従って、
底部に透水性部材からなる排水層を設けておけば、間隙
水圧の木頭面が低下し、脱水効果を促進する. 〈実 施 例〉 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
は本発明に係る泥水処理装置1の基本的実施例の縦断而
図である. まず,泥水の処理装.?1lは、例えば鉄a2を埋設し
た鉄筋コンクリートからなる貯留槽3を有し、この貯留
槽3は上面が開放すると共に側部4の一部に開閉可能な
排出部5が設けてある。この排出部5は例えば下縁が底
部6に臨む開口部7を正面の縦壁部4aに開設し、該開
r3部7に鉄板製の閉止蓋8を開閉可能に装着してなる
.また、上記貯留槽3の底部6には外部に連通ずる排水
部9を設ける.この排水部9は例えば、底部6の上面に
緩い水切傾斜を設け,傾斜下端部分に溝状の排水路10
を設け、該排水路10に排水パイプを連結して貯留槽3
の外部と連通させてなる。
尚、排水パイプには閉止可能な閉止弁を設けるとよい. 上記貯留槽3の底部6及び側部4の内面側には透水性部
材11として、例えば、骨材粒度を限定して特殊なセメ
ントペーストによって結合し、連続性空隙を形成したポ
ーラスコンクリート板を敷設する.尚、この透水性部材
1lは排出部55には敷設しなくてよい. そして、上記透水性部材11の内面側及び排出部5の内
面側、即ち貯留槽3の内面側には例えば不織布からなる
透水性シ一ト12を箱状に添設する.次に、上記ような
泥水の処理装置1を用いた泥水の処理方法を説明する. 泥水の処理に当っては、被処理泥水Mを貯留槽3に注入
して時間の経過を待てばよい.即ち、例えば建設現場で
生成するベントナイト等の微粒子成分や掘削すり等を含
有する泥水Mを貯留槽3に注入すると、泥水M中の水分
Wは透水性シート!2及び透水性部材1lを自然透過し
て底部6に設けた排水部9から貯留槽3の外部に流出す
る.そして、例えば含水率83.3%の泥水Mを貯留槽
3に注入した場合、注入1時間後に含水率は82.5%
に低下し、24時間後には73.3%まで低下する.従
って、流出した水分Wを地中に還流させたり河川に放流
し,一方、脱水された泥土を排出部5から掻き出し、こ
の泥土を一般土砂として施工現場の埋戻しに利用する。
尚、含水率が85%以下ならば一般土砂として取り扱え
る.そして、上記のような貯留槽3を第2図や第3図に
示すように複数個並設し、各貯留槽3に泥水Mを交互か
つ周期的に注入して、一方の貯留槽3で脱水を行ないな
がら、他方の貯留槽3では脱水処理の完了した泥土を排
出する.このような実施例によれば処理作業を効率的に
行なうことができ、大規模な処理プランとして有効であ
る.また、透水性シ一トl2を敷設し.て切削すりゃ微
粒子成分を鑓過しているので、透水性部材11が目詰り
を起すことがなく,透水性シー}12の交換や洗n1で
こと足りるので経済的である.尚、第3図の貯留槽3は
地盤Gの上に敷設したぐり石P上に設置してある. 第4図は本発明の他の実施例を示し、この実施例は上記
したような貯留槽3内に複数のドレインl3を装着して
処理速度の増加を図ったものである.上記ドレイン13
は合成樹脂パイプの周面に多数の孔をあけ、外周に透水
性シートを巻装して形成したパイプドレイン13aでも
よいし、ペーパードレイン13b、或いはボーラスコン
クリート製のパイプなどであってもよい. 上記のようにすれば、泥水M中の水分Wはパイプドレイ
ン13aを介して脱水されると共に、透水性シ一ト12
及び透水性部材11によって脱水されるので、脱水速度
が早まり、例えば含水率65.6%の泥水Mを注入1時
間後に含水率60.6%に低下させ、24時間後には4
5.3%にまで低下させることができる. 尚,脱水後の排水の処理、並びに泥土は上記した実施例
と同様に取り扱えばよく、複数の貯留槽3を並設して交
互かつ周期的に処理することもできる。
第5図は本発明の更に他の実施例を示し、この実施例は
吸引排水手段14によって泥水M中の水分Wを強制的に
脱水するようにしたものである.即ち、貯留槽3の上部
に不織布等からなる透水性を有する排水材15を貯留槽
3の上面を塞ぐように設ける.そして、この排水材15
の上面にビニルシ一ト等からなる遮木材16を添設し、
該遮水材16には吸引パイプl7を連設して受水槽18
に連通させる.尚、上記排水材l5及び遮木材l6は水
位の低下と共に下降可能とする.また,図示の実施例で
は、貯留槽3の排水路10に連絡した吸引パイプ17′
を上記受水槽18に連通させている.そして、この受水
槽18は気密かつ水密状であって真空ポンプl9が連設
してある.尚、第5図に示すように貯留槽3内に複数の
ドレインl3、例えばペーパードレイン13bを装着し
ておいてもよい。
上記のような,貯留槽3に泥水Mを注入し、真空ポンプ
19を駆動すると受水槽18内が減圧されるので、透水
性シートl2及び透水性部材l1を通過する水分Wの透
過速度が早まると共に、貯留槽3の底部6及び側部4の
各面からばかりでなく上部からも水分Wを脱水すること
ができるので、脱水時間を大幅に短縮することができる
.例えば含水率62.1%の泥水Mを注入1時間後に含
水率48.2%に低下させ、24時間後には20.2%
にまで低下させることができる. 尚、第5図に示す実施例においては、吸引排水手段l4
によって、泥水の上面及び下面から脱水した水分を排水
しているが、吸引排水手段l4の吸引パイプl7を貯留
槽3の底部6に設けた排水部9の排水路10に連通させ
なければ、泥水の上面から強制的に排水すると共に底部
6からは自然透過した水分を排水できるし、吸引排水千
段l4を底部6の排水路lOにのみ連通させれば、底面
から強制的に脱水することもできる.また、脱水後の排
水の処理、並びに泥土は上記した実施例と同様に取り扱
えばよく、複数の貯留槽3を並設して交互かつ周期的に
処理することもできる. 以上、本発明を図面の実施例について説明したが,本発
明は上記した各実施例に限定されるものではなく、特許
請求の範囲に記載の構成を変更しない限り適宜に実施で
きる.例えば、貯留槽を土運搬船の船底に設置して浚渫
作業に適用したり、車両の荷台に設置して機動力を備え
た処理兼U搬車とすることもできる。
く発明の効果〉 本発明は、貯留槽の底部及び側部の内面側に透水性部材
を敷設すると共に、該透水性部材の内面側に透水性シー
トを添設し、上記貯留槽の一部に開閉可能な排出部を設
け、底部には外部に連通ずる排水部を設けた貯留槽に泥
水を注入して、経時的に上記貯留槽の底部に設けた排水
部から透水性シート及び透水性部材を透過した水分を排
水し、貯留槽の一部に設けた排出部から脱水された泥土
を排出するので、処理プラントの建設費やランニングコ
ストが安いと共に、泥水を迅速かつ確実に処理すること
ができる.また、複数の貯留槽において交互かつ周期的
に処理するので作業が効率的である.更に、本発明にお
いて透水性部材は目詰まりを起すことがなく、取り扱い
が容易である.
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は貯留槽の縦断面
図、第2図は貯留槽を複数並設した場合の平面図、第3
図は同上の一部欠截正面図,第4図はドレインを装着し
た貯留槽の縦断面図、第5図は吸引排水手段を設けた貯
留槽の縦断面図である. 1・・・泥水処理装置、3・・・貯留槽、4・・・側部
、5・・・排出部、6・・・底部、9・・・排水部、1
1・・・透水性部材、12・・・透水性シート、13・
・・ドレイン、14・・・吸引排水手段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貯留槽の底部及び側部の内面側に透水性部材を敷
    設すると共に、該透水性部材の内面側に透水性シートを
    添設し、上記貯留槽の一部に開閉可能な排出部を設け、
    底部には外部に連通する排水部を設けたことを特徴とす
    る泥水の処理装置。
  2. (2)上記貯留槽内に複数のドレインを装着した特許請
    求の範囲第1項に記載の泥水の処理装置。
  3. (3)上記貯留槽内の水分を吸引排水する排水手段を設
    けた特許請求の範囲第1項または第2項に記載の泥水の
    処理装置。
  4. (4)底部及び側部の内面側に透水性部材を敷設すると
    共に、該透水性部材の内面側に透水性シートを添設し、
    上記貯留槽の一部に開閉可能な排出部を設け、底部には
    外部に連通する排水部を設けた貯留槽に泥水を注入して
    、経時的に上記貯留槽の底部に設けた排水部から透水性
    シート及び透水性部材を透過した水分を排水し、貯留槽
    の一部に設けた排出部から脱水された泥土を排出する泥
    水の処理方法。
  5. (5)上記貯留槽に複数のドレインを装着し、この貯留
    槽に泥水を注入して、経時的に上記貯留槽の底部に設け
    た排水部から上記ドレインを介して底部に流出した水分
    と透水性シート及び透水性部材を直接透過した水分とを
    排水し、貯留槽の一部に設けた排出部から脱水された泥
    土を排出する特許請求の範囲第4項に記載の泥水の処理
    方法。
  6. (6)上記貯留槽に、槽内の水分を吸引排水する排水手
    段を設け、該貯留槽に泥水を注入して、経時的に上記貯
    留槽の底部に設けた排水部から透水性シート及び透水性
    部材を自然透過する水分及び上記吸引排水手段により強
    制的に透過する水分を排水し、貯留槽の一部に設けた排
    出部から脱水された泥土を排出する特許請求の範囲第4
    項または第5項に記載の泥水の処理方法。
  7. (7)上記貯留槽を複数並設し、該貯留槽に交互かつ周
    期的に泥水を注入して、底部に設けた排水部から水分を
    排水すると共に、貯留槽の一部に設けた排出部から脱水
    された泥土を交互かつ周期的に排出する特許請求の範囲
    第4項ないし第6項の何れか一つに記載の泥水の処理方
    法。
JP1048576A 1989-03-02 1989-03-02 泥水の処理装置及び処理方法 Pending JPH02229508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048576A JPH02229508A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 泥水の処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048576A JPH02229508A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 泥水の処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229508A true JPH02229508A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12807229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048576A Pending JPH02229508A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 泥水の処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7005064B2 (en) Method and apparatus for remediating wastewater holding areas and the like
WO2018022900A1 (en) Method for dewatering coal combustion residuals
KR100597203B1 (ko) 이물질 제거가 용이한 우수받이 시스템
CN114477673A (zh) 一种河道淤泥资源化利用处理方法
CN101624839B (zh) 过滤渗透池综合排除下穿道路积水的方法
JPH02248535A (ja) 水底に沈積した有機質汚泥の浚渫除去方法
JP2006082005A (ja) 濁水処理システム及びその濁水処理方法
JPH02229508A (ja) 泥水の処理装置及び処理方法
JPH10183683A (ja) 建設汚泥の減容化処理方法及び装置
KR101865757B1 (ko) 저영향개발형 수처리장치
JPS5951360B2 (ja) 早期脱水安定化を目的としたヘドロ処理工法
RU77619U1 (ru) Дренажная завеса
JPH11131436A (ja) 湖沼底泥の圧密工法
CN220072765U (zh) 一种生物降解处理设备
JPH03118810A (ja) 土木工事により発生した泥水の処理方法
US10458087B2 (en) System and method for dewatering sediment ponds
JP2002191911A (ja) 排泥水、洗浄水及び削孔水等の水処理方法
JPS6026893B2 (ja) 排水および雨水の回収構造
KR20120125852A (ko) 오염퇴적물 포장용 정화 매트
JPH0841956A (ja) 排水浸透構造
JPS6141820Y2 (ja)
JPH0261234A (ja) 雨水浸透桝
JP4062559B2 (ja) 泥水の固液分離方法、およびそれに使用する泥水処理装置
JPH10337414A (ja) 貯泥池を用いた濁水処理方法
FI97722C (fi) Lietteen kuivaussuodatin