JPH0222888Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222888Y2
JPH0222888Y2 JP1985166761U JP16676185U JPH0222888Y2 JP H0222888 Y2 JPH0222888 Y2 JP H0222888Y2 JP 1985166761 U JP1985166761 U JP 1985166761U JP 16676185 U JP16676185 U JP 16676185U JP H0222888 Y2 JPH0222888 Y2 JP H0222888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light emitting
lens
emitting diodes
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985166761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985166761U priority Critical patent/JPH0222888Y2/ja
Publication of JPS6276406U publication Critical patent/JPS6276406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222888Y2 publication Critical patent/JPH0222888Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は発光ダイオードを光源として使用する
車輌用灯具に関し、特に灯具の光軸に対してレン
ズ表面が傾斜している灯具において、発光ダイオ
ードを安定かつ確実に固定でき、またレンズ表面
を全面に亘つて均一に照明し得るように改良した
ものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体技術の発達により輝度の高い発光
ダイオードが開発され、しかも安価に入手できる
ようになつたことから、車輌用灯具、例えば制動
灯、尾灯、ハイマウントストツプランプなどの光
源として検討されている。第4図にこの種灯具の
従来例を示すと、灯具1は、灯具ボデイ2と、灯
具ボデイ2の前面開口部を塞ぐ如く該ボデイ2に
取付けられた前面レンズ(レンズ)3と、灯具ボ
デイ2と前面レンズ3とで形成された灯室A内に
m×nのマトリツクス状に配設された多数の発光
ダイオード4と、発光ダイオード4を収納保持す
る保持体5と、保持体5の背面に配設されたプリ
ント基板6等で構成されている。保持体5は不透
明なプラスチツク材料によつて一体に形成され、
その前面には各発光ダイオード4を収納する多数
のダイオード収納凹部7が形成されている。各ダ
イオード収納凹部7の壁面は回転放物反射面8を
形成し、発光ダイオード4から出た光のうちこの
反射面8によつて反射した光を灯具1の光軸Lと
略平行な平行光線とし前方へ導いている。
なお、9は拡散レンズ、10はダイオード点灯
用抵抗体である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、第4図に示す如く前面レンズ3が光
軸Lに対して傾斜して取付けられ、また発光ダイ
オード4が光軸Lと直交する同一平面上に配設さ
れた灯具においては、各発光ダイオード4から前
面レンズ3までの距離d1,d2…が、各行毎に異な
るため、前面レンズ3の明るさが距離d1,d2…の
2乗に逆比例して徐々に低下し、均一照明という
点で問題があつた。また、前面レンズ3の傾斜角
度に拘わらず発光ダイオード4を光軸Lと直交す
る同一平面上に配設すると、灯具1自体の厚みが
各部において異なり大型化する。
そこで、このような不都合を解決する手段とし
てプリント基板6を前面レンズ3と平行になるよ
うに傾けて灯室A内に配置することも考えられる
が、その場合には発光ダイオード4の光軸が灯具
光軸Lに対して傾斜するため、灯具1の斜め上方
に向う光の量が増加し、灯具前方に向う光が減少
し、配光性が悪くなるという問題が生じる。ま
た、発光ダイオード4として透明な外囲器で半導
体チツプを保護したモールド型発光ダイオードを
使用し、このダイオードを、前面レンズ3と平行
に配設されるプリント基板に対して灯具光軸Lと
平行になるよう実装した場合、配光性については
改善されるが、ダイオードのリード線がプリント
基板に設けられたリード線挿通孔に対して斜めに
挿通されるため、実装しにくいという問題が生じ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る車輌用灯具は上述したような問題
を解決すべくなされたもので、灯具ボデイと、こ
の灯具ボデイの前面開口部を塞ぐ如く該ボデイに
配設され、表面が灯具光軸に対して傾斜したレン
ズと、このレンズと前記灯具ボデイとで形成され
た灯室内に配設された多数の発光ダイオードと、
前記灯室内に配設され前記発光ダイオードを保持
するホルダーと、前記発光ダイオードが電気的に
接続されたプリント基板とを備え、前記発光ダイ
オードを前記レンズまでの距離がすべて等しくな
るように階段状に配設し、前記プリント基板は各
行もしくは各列の発光ダイオードに対応して分割
形成し、前記ホルダーの背面に固定したものであ
る。
〔作用〕
本考案においては発光ダイオードを階段状に配
置しレンズまでの距離をすべて等しくしているの
で、レンズが灯具光軸に対して傾斜しているにも
拘わらず、レンズを全面に亘つて均一な明るさで
照明することができる。また、発光ダイオードは
ホルダーによつて保持されているので、ガタ付い
たり傾いたりすることがない。
〔実施例〕 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る車輌用灯具の一実施例を
示す断面図、第2図は同灯具の一部破断正面図で
ある。なお、図中第4図と同一構成部材のものに
対しては同一符号を以つて示し、その説明を省略
する。これらの図において、本実施例は行方向
(縦方向)に4つ、列方向(横方向)に17個、合
計68個のモールド型発光ダイオード20を灯室A
内に配設した場合を示す。また、灯室A内には前
記発光ダイオード20を保持するホルダー21が
配設されている。
前記ホルダー21はプラスチツク材料によつて
一体に形成され、表面には幅方向ほぼ全長に延在
する4つの長溝24a〜24dが各行の発光ダイ
オード群に対応して形成されており、また各長溝
24a〜24dの奥壁26には該ホルダー21の
背面に貫通する17個のダイオード挿通孔25が一
定の間隔をおいてそれぞれ形成されている。前記
発光ダイオード20はホルダー21の背面側より
ダイオード挿通孔25にそれぞれ挿通され、その
先端部が各長溝24a〜24d内に突出してい
る。ホルダー21の表面はレンズ3の表面とほぼ
平行で、ダイオード挿通孔25は灯具光軸Lと平
行に形成されている。各長溝24a〜24dの深
さは、すべて等しく、したがつて前記発光ダイオ
ード20はレンズ3までの距離がすべて等しくな
るよう階段状に配設されている。同様にホルダー
21の背面も各行の発光ダイオード20に対応し
て階段状に形成されている。
前記発光ダイオード20が実装されるプリント
基板6は、各行の発光ダイオード20に対応して
分割形成されることにより、左右方向に細長い4
つの帯状基板6a〜6dからなり、これらの帯状
基板6a〜6dは前記ホルダー21の背面に止め
ねじ30によつて固定されることにより、各長溝
24a〜24dの奥壁26に形成されたダイオー
ド挿通孔25の背面側開口端を塞いでいる。各帯
状基板6a〜6dは灯具光軸Lと垂直で、対応す
る長溝24a〜24dまでの距離はすべて等し
い。したがつて、各発光ダイオード20のリード
線31もすべて等しい。
かくしてこのような構成からなる車輌用灯具に
おいては、レンズ3の内側面から各発光ダイオー
ド20までの距離dがほぼ等しいので、レンズ3
を全面に亘つてほぼ均一な明るさで照明すること
ができ、照明効果を向上させる。また、単に1枚
のプリント基板を灯具光軸Lに対して垂直に配設
した場合は、各行毎に発光ダイオード20のリー
ド線31の長さが異なつてしまうが、本実施例に
おいてはプリント基板6を各行毎に分割形成して
いるので、リード線31の長さをすべて等しくす
ることができる。また、発光ダイオード20の光
軸に対して各帯状基板6a〜6dを垂直に配置し
ているので、該基板6a〜6dのリード挿通孔
(図示せず)に対するリード線31の挿通作業が
容易で、自動機による組立てを可能にする。
また、発光ダイオード20はホルダー21のダ
イオード挿通孔25に挿入されて保持されている
ので、位置ずれしたりすることがなく、一定の間
隔を維持し得る。
第3図は本考案の他の実施例を示す要部斜視図
である。この実施例は、レンズ3が灯具光軸Lに
対して適宜角度θで傾斜すると共に略円弧状に湾
曲形成された灯具に適用した場合を示すものであ
る。このため、ホルダー21も、前記レンズ3と
ほぼ等間隔を保つよう湾曲形成されている。ま
た、本実施例におけるホルダー21は、各行毎の
発光ダイオード20に対応して分割形成され、レ
ンズ3までの距離が等しくなるように階段状に積
層配置されている。各ホルダー21の背面に配設
されるプリント基板6は、クラフト紙等を基板と
する一般のフエノール樹脂積層板、エポキシ樹脂
積層板等を使用した場合、ホルダー21の曲率に
沿つて曲げることができず、割れたりするため、
フレキシブルプリント基板が使用される。
このような構成からなる車輌用灯具においても
上記実施例と同様の効果が得られることは明らか
であろう。
なお、上記実施例はいずれもプリント基板6を
各行毎に分割形成した場合について説明したが、
本考案はこれに何ら特定されるものではなく、各
列毎に分割してもよいことは勿論である。但し、
その場合は、各分割基板が階段状に折曲げられる
ため、フレキシブルプリント基板を使用する必要
がある。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係る車輌用灯具は、
レンズが灯具光軸に対して傾斜したものにおい
て、発光ダイオードをレンズまでの距離がすべて
等しくなるように階段状に配設したので、レンズ
を全面に亘つてほぼ均一な明るさで照明でき、照
明効果を向上させることができる。また、発光ダ
イオードをホルダーで保持しているので、ダイオ
ードがガタ付いたり傾いたりすることがなく、安
定に固定し得る。また、発光ダイオードが実装さ
れるプリント基板を各行毎もしくは各列毎の発光
ダイオードに対応して分割形成し、これらをホル
ダーの背面に固定しているので、レンズの傾斜角
に関係なく各分割基板を灯具光軸に対して垂直に
配置することが可能で、発光ダイオードの組付け
を容易にするなど、その実用的効果は非常に大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車輌用灯具の一実施例を
示す断面図、第2図は同灯具の一部破断正面図、
第3図は本考案の他の実施例を示す要部斜視図、
第4図は車輌用灯具の従来例を示す要部断面図で
ある。 1……灯具、2……灯具ボデイ、3……前面レ
ンズ(レンズ)、6……プリント基板、20……
発光ダイオード、21……ホルダー、24a〜2
4d……長溝、25……ダイオード挿通孔、A…
…灯室、L……灯具光軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯具ボデイと、この灯具ボデイの前面開口部を
    塞ぐ如く該ボデイに配設され灯具光軸に対して傾
    斜したレンズと、このレンズと前記灯具ボデイと
    で形成された灯室内に配設された多数の発光ダイ
    オードと、前記灯室内に配設され前記発光ダイオ
    ードを保持するホルダーと、前記発光ダイオード
    が電気的に接続されるプリント基板とを備え、前
    記発光ダイオードは前記レンズまでの距離がすべ
    て等しくなるよう階段状に配設され、前記プリン
    ト基板は各行もしくは各列の発光ダイオードに対
    応して分割形成され、前記ホルダーの背面に固定
    されていることを特徴とする車輌用灯具。
JP1985166761U 1985-10-31 1985-10-31 Expired JPH0222888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166761U JPH0222888Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166761U JPH0222888Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276406U JPS6276406U (ja) 1987-05-16
JPH0222888Y2 true JPH0222888Y2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=31098046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985166761U Expired JPH0222888Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222888Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556987B2 (ja) * 1988-08-02 1996-11-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP5079031B2 (ja) * 2010-02-10 2012-11-21 本田技研工業株式会社 二輪車両のウインカ構造
JP5729567B2 (ja) * 2012-07-25 2015-06-03 スタンレー電気株式会社 帯状発光体を用いた灯具
JP6169754B2 (ja) * 2016-05-19 2017-07-26 株式会社小糸製作所 灯具ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129630U (ja) * 1985-01-22 1986-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276406U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195294B2 (ja) 車両用灯具
US7029156B2 (en) Light emitting apparatus and display
TW558620B (en) Display lamp
US6962428B2 (en) Vehicular lamp
JP2818027B2 (ja) 自動車用計器の指針
US7607806B2 (en) Vehicle lamp
JP6887257B2 (ja) 車両用灯具
JPH0222888Y2 (ja)
JPH0589703A (ja) 車輌用灯具
JP6144166B2 (ja) 車両用灯具
JP6814070B2 (ja) 車両用灯具
JPH0132248Y2 (ja)
JP7023780B2 (ja) 車両用灯具
JPS61292801A (ja) 照明装置
JP2006147399A (ja) 車両用灯具
JP2000149632A (ja) 放光灯
JPH036937Y2 (ja)
JPH0129926Y2 (ja)
JP6854863B2 (ja) 光源ユニット
CN219867525U (zh) 发光模块、照明装置和车辆
JPH0374444B2 (ja)
WO2024127975A1 (ja) 車輌用灯具
JP2005149848A (ja) 発光ダイオードを用いた照明装置
JPH0427046Y2 (ja)
JP7202822B2 (ja) 車両用灯具