JPH02228134A - 微弱電波発信装置 - Google Patents

微弱電波発信装置

Info

Publication number
JPH02228134A
JPH02228134A JP1050899A JP5089989A JPH02228134A JP H02228134 A JPH02228134 A JP H02228134A JP 1050899 A JP1050899 A JP 1050899A JP 5089989 A JP5089989 A JP 5089989A JP H02228134 A JPH02228134 A JP H02228134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
coil
wiring
feeble
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1050899A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Shida
志多 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION K S KK
Original Assignee
UNION K S KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION K S KK filed Critical UNION K S KK
Priority to JP1050899A priority Critical patent/JPH02228134A/ja
Publication of JPH02228134A publication Critical patent/JPH02228134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銀行、病院。
事業所等において、その窓口等から顧客、患者。
職員等を呼び出すために使用される呼出装置に関するも
のであり、そのうち特に微弱電波発信装置に関するもの
である。
(従来技術)従来、銀行、病院、事業所等において、そ
の窓口等から必要に応じて顧客、患者、lI員等を呼び
出すためにはスピーカを使用したり、予め番号札を手渡
して壁面に設けられた電光表示板に該当番号を表示して
顧客、患者、ra員等に知らせている。前記の装置を使
用した呼び出し方法では、顧客、患者、m員等が待機場
所に拘束されたり、同姓による呼出の場合混乱等が生じ
たりする。これらの問題を解消するため、現在、発信機
から発信された受信機固有の電波を受信するとブザー音
が鳴りランプが点滅する小型でカード型の受信機を予め
顧客、患者、職員等にそれぞれ携帯させて、前記受信機
にそれぞれ対応した固有の電波を発信できる発信機を備
え、これを呼び出し側で操作することにより顧客、患者
、m員等をそれぞ゛れ呼び出す微弱電波呼出装置が考案
使用されている。
上記の微弱電波呼出装置では、施設の各箇所に居る顧客
、患者、職員等の携帯している受信機に電波を到達させ
るために、施設の天井等に専用のアンテナリード線を張
り巡らして、前記アンテナリード線上に装着した発信ア
ンテナから電波を発信しているのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記発信機に使用される電波の到達距離はせい
ぜい10メートル前後と短いものである。従って、受信
機を携帯した顧客!者、職員等が電波の到達距離圏外に
いる場合も多く、発信機から受信機に電波が届かず、対
象の顧客、患者、職員等を呼び出すことが出来ないとい
う欠点がある。
このため、微弱電波呼出装置を設置される建物が床面積
の広いものであったり中高層建物の各階にわたるもので
あると、十分に電波を伝達させるためのアンテナリード
線を施設の各所各階に張り巡らして、施設各箇所のアン
テナリード線上に発信アンテナを装着しなければならず
その配線取付工事に多大の費用と手数がかかるという問
題点がある。
本発明は、従来技術における上記問題点に鑑み、施設の
どこへでも微弱電波を発信でき、かつ、微弱電波発信の
ためのアンテナリード線を改めて配線する必要のない微
弱電波発信装置を堤供することを目的とするものである
(問題を解決するための手段)このため本発明では、既
設の電気配線と、一端に同調コイルを装着し他端が発信
機に接続される出力コードとからなり、前記既設の電気
配線に沿って前記出力コードの同調コイルを係着し発信
機より発信された微弱電波により前記既設の電気配線と
前記出力コードの同調コイル間に磁場を形成して、前記
既設の電気配線全体が微弱電波を発信するようにしたも
のである。
(実施例)以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本発明に係る微弱電波発信装置の概要を示す概
略図、第2図はその出力コードの斜視図、第3図はその
電気配線と発信機の出力コードとの接続状態での正面断
面図である。
第1図に示すように、本発明に係る微弱電波発信アンテ
ナAは施設に張り巡らされた既設の電気配線1に出力コ
ード2を係着させたものである。
次に、第2図、第3図に示すように出力コード2は心線
2a+ と外部導体2azとからなる同軸フィダ2aと
該同軸フィーダ2aの一端に装着した発信機接続用のコ
ネクタ2bと他端に装着した同調コイル2cとにより構
成されている。同調コイル2cはコード2eが円筒体2
fの中空部を直進し該円筒体2rの一端に穿設した孔2
gを通り、前記円筒体2fの外周面の一端から他端へ全
周に渡り巻き付けられてコイル状に形成されたものであ
る。そして、前記円筒体2fの中空部内を貫通している
コード2eの一端は、円筒体2fの他端に嵌合された蓋
2dの中心部に突出した同軸フィーダ2aの心線2a+
先端とハンダ付けで接続されている。また、同軸フィー
ダ2aの外部導体28gはソケット2d中心部周辺にハ
ンダ付けされている。そして、この同調コイル2cと円
筒体2f等からなる外表面全体は絶縁ビニール2hで被
覆されている0以上の出力コード2の同調コイル20部
分は前述の既設の電気配線lに沿う形でビニルテープ等
により既設の電気配線lに係着されている。
次に、第1図、第3図に基づいて本発明に係る微弱電波
発信アンテナの原理1作用を説明すると、発信機3より
発信された微弱電波は出力コード2のコネクタ2bから
入力され、出力コード2の同調コイル2Cに伝達される
。この同調コイル2Cは電気配線lに絶縁状態で係着さ
れており、前記電気配線lとの間に破線に示すような磁
場を形成して該電気配線l全体上に微弱電波を搬送する
微弱電波発信アンテナAとすることができる。
また、第3図に示すように、同調コイル2Cは使用電波
に合わせてコード2eをコイル状に複数巻いて形成され
、同調コイル2Cと電気配線lとの間で使用電波の波長
に応じた磁場を発生させて、電気配線l全体を使用電波
の波長に合った微弱電波発信アンテナAとするためのも
である。
従って、第1図に示すように発信機3より発信された微
弱電波は同調コイル2Cを経て、全体がアンテナAとな
った電気配線lから発信されて施設内に居る顧客、患者
、職員等が携帯している受信機4に伝達される。尚、本
実施例においては、施設内の屋内電気配線をアンテナと
して利用しているが、出力コードを装着して微弱電波を
搬送できるものであれば、電話配線を利用してもよい。
(発明の効果) 本発明では、まず、施設内の既設の電
気配線に同調コイルを装着した出力コードを固着させて
一体の微弱電波発信装置として使用するようにしたので
、施設内のどこへでも微弱電波を発信でき、かつ、微弱
電波発信のためのアンテナリード線を新たに配線する必
要がなくなり、経費9手数をかけることなく微弱電波発
信装置が設置できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る微弱電波発信装置の概要を示す概
略図、第2図はその出力コードの斜視図、第3図はその
電気配線と発信機の出力コードとの接続状態での正面断
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既設の電気配線と、一端に同調コイルを装着し他
    端が発信機に接続される出力コードとからなり、前記既
    設の電気配線に沿って前記出力コードの同調コイルを係
    着し発信機より発信された微弱電波により前記既設の電
    気配線と前記出力コードの同調コイル間に磁場を形成し
    て、前記既設の電気配線全体が微弱電波を発信するよう
    にしたことを特徴とする微弱電波発信装置。
JP1050899A 1989-03-01 1989-03-01 微弱電波発信装置 Pending JPH02228134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050899A JPH02228134A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 微弱電波発信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050899A JPH02228134A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 微弱電波発信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228134A true JPH02228134A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12871593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050899A Pending JPH02228134A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 微弱電波発信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228134A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093365A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093365A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749119B2 (en) System for a machine having a large number of proximity sensors, as well as a proximity sensor, and a primary winding for this purpose
GB9809536D0 (en) Sensor positioning
CZ48196A3 (en) Adapter of conductor radar for electronic designators
EP0768726A1 (en) Retractable antenna system
JPH08204432A (ja) 携帯型電子機器のアンテナ構造
JPH02228134A (ja) 微弱電波発信装置
US20050017908A1 (en) Antenna device
JPS6362401A (ja) アンテナ装置
KR20190021147A (ko) 무선 전력 송수신장치 및 이를 구비한 디스플레이장치
US5351284A (en) Antenna for a base unit of a cordless telephone system
WO2015104786A1 (ja) 無線通信端末
JP4038668B2 (ja) ゲートアンテナ
JPS63257337A (ja) 建物における信号伝送方式
JP2839487B2 (ja) アンテナ効率測定方法
US6772634B2 (en) Conduit end identifier system
JP2009152684A (ja) アンテナ給電装置
JP2005354535A (ja) ナースコールシステム
CN208939145U (zh) 天线装置及可植入医疗设备
JP2000357989A (ja) 電波伝達器およびそのシステム
JPS63308421A (ja) テレビ用電波受信装置
JP2000196322A (ja) 電波を誘導するアンテナ装置
JPS62222719A (ja) コ−ドレスドアホン
JPH03133221A (ja) 高周波電気信号の伝送装置
RU1630499C (ru) Устройство излучения и приема электромагнитного поля при электромагнитном каротаже скважин
JP2888890B2 (ja) 屋内無線通信装置