JPH02227961A - 固体電解質の形成方法 - Google Patents

固体電解質の形成方法

Info

Publication number
JPH02227961A
JPH02227961A JP1046620A JP4662089A JPH02227961A JP H02227961 A JPH02227961 A JP H02227961A JP 1046620 A JP1046620 A JP 1046620A JP 4662089 A JP4662089 A JP 4662089A JP H02227961 A JPH02227961 A JP H02227961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
film
ysz
fuel electrode
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046620A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Nakagawa
中川 大隆
Shigechika Kosuge
小菅 茂義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1046620A priority Critical patent/JPH02227961A/ja
Publication of JPH02227961A publication Critical patent/JPH02227961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1253Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、燃料ガス(例えば、水素ガス)と酸素ガスと
の反応により電気を発生させる固体電解質型燃料電池に
おける固体電解質の形成方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、高温固体電解質型燃料電池においては、その固体
電解質に主にイツトリア安定化ジルコニア(以下、YS
Zと記す。)が用いられている。
そして、固体電解質はできるだけ薄くてかつガスのリー
クのない緻密な膜製造が望ましいとされ、このような薄
膜を多孔質焼結体等からなる燃料極の表面に被覆形成し
ている。
固体電解質の薄膜を形成する方法として、例えば特開昭
63−450号公報に掲げるようなものがあり、焼結法
、EVD法、プラズマ溶射等の溶射法が知られている。
しかし、焼結法は、緻密な薄膜を形成することが至難で
あり、EVD法は成膜速度がきわめて遅いという問題が
ある。また、プラズマ溶射法は成膜速度の点ではEVD
法等に比べてはるかに速いが、緻密性の面から膜厚をあ
まり薄くすることができず100μm位が限度とされて
いる。
[発明が解決しようとする課題] 上述したように、従来の固体電解質の形成方法は、膜厚
、成膜速度、及び膜の緻密性の点でなお多くの課題を包
含しているものである。
そこで、本発明は上記課題を解決したきわめて有効な固
体電解質の形成方法を提供することを目的とするもので
ある。
【課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明に係る固体電解質の
形成方法は、燃料極の表面にレーザPVD法を用いて固
体電解質のYSZ薄膜を形成するものである。
この場合において、上記燃料極を固体電解質と同じYS
Zを含むNi多孔質焼結体とすることが適当である。
[作 用] レーザPVD法を用いると、大出力のレーザ光をターゲ
ットのYSZ蒸着母材に集光・照射してこれを加熱・蒸
発させ燃料極の基体に蒸着させるものであるから、燃料
極の表面にきわめて緻密性の高いYSZの薄膜を形成す
ることができる。その膜厚は10〜30μmにも薄くす
ることができ、緻密性は従来のEVD法による場合と何
ら遜色はない。また、成膜速度の面でもプラズマ溶射法
に比べると多少劣るが、EVD法や焼結法に対しては1
0〜100倍の成膜速度が得られることを確認している
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明におけるレーザPVD法の実施装置の概
略構成図である。図において、1は真空チャンバ、2は
レーザ光3の入射窓、4はレーザ光3を集光してターゲ
ット5に照射するための凹レンズ、6は蒸着の対象であ
る基板であり、この場合、基板6は燃料極を構成するた
めNi多孔質焼結体等からつくられている。また、上記
ターゲット5にはYSZの焼結体等が用いられる。7は
基板6の表面に蒸着されたYSZ薄膜で、これが固体電
解質となるものである。
炭酸ガスレーザ、YAGパルスレーザ等により大出力の
レーザ光3を入射窓2を通して真空チャンバ1(真空度
は普通10〜10−3Torr位である。)内に入射さ
せ、凹レンズ4により集光してYSZの焼結体等からな
るターゲット5に照射する。この照射によって、ターゲ
ット5の表面が加熱されYSZを蒸発させるため、この
YSZの蒸気が対向配置された燃料極の基板6の表面に
蒸着し所望の薄膜の固体電解質7を形成することになる
固体電解質7の成膜速度は200μm/■1n位であり
、従来のEVD法に対し10〜100倍である。また、
膜厚は10〜30μmまで薄くすることができ、かつ膜
の緻密性を保持することができる。
第2図はこのようにしてつくられた固体電解質7を持つ
高温固体電解質型燃料電池の構成例を示す断面図である
この実施例においては、燃料極6はYSZを含むNi多
孔質焼結体(板厚二0.2〜2mm)から成っている。
=れは、燃料電池が1000℃という高温で発電するも
のであるため、燃料極6がNi多孔質焼結体の場合には
Ni粒子の焼結が進み、目づまりを起してガスの透過性
が低下してくる。
そこで、これを防止するために固体電解質7と同じYS
Zを含有させ、Ni粒子の焼結の進行を抑えるためであ
る。また、YSZの含有により燃料極6と固体電解質7
間の熱膨張差が小さくなり、固体電解質7の剥離を防止
する役目も果たし、このため燃料電池の長寿命化が図れ
る。
なお、YSZの含有量は10〜75シt9%である。
第2図において、8は上記固体電解質7の表面にフレー
ム溶射でL a (S r ) M n Os等の酸化
物膜を形成して構成した空気極であり、その膜厚は20
0μm程度である。
このように構成された固体電解質型燃料電池において、
空気極8に空気(0□)を流し、燃料極6に燃料ガス(
H2またはGo)を流すと、空気極8側において、02
+4e→20″″−の反応が生じ、燃料極6側において
、20−→02 + 4 eの反応が生ずる。
上記反応により発生した電子(e  )は燃料極6から
空気極8に向けて移動し、プラス極である空気極8と、
マイナス極である燃料極6との間に起電力が発生し電気
が流れる。このとき、同時に発生した水(H2O)は系
外に排出される。
第3図は上記固体電解質型燃料電池において、空気極8
に空気を流し、燃料極6 +: H2ガスを流して測定
した特性線図である。この特性線図は、横軸に負荷電流
値(m A / cJ )をとり、縦軸に起電力(V)
及び電流値(A)をとって表したものである。
第3図かられかるように、1000℃の温度で、その時
の起電力は負荷電流値200 m A / c−で0゜
8■が得られた。
また、上記特性は、数千時間程度の発電においても変化
がみられない。この結果、固体電解質膜7の緻密性が保
たれていることがわかる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、レーザPVD法により燃
料極の表面にYSZからなる固体電解質膜を形成するこ
ととしたので、成膜速度が太き(、かつ高緻密性で極薄
の膜とすることができるという効果がある。
また、燃料極にYSZを含むNi多孔質焼結体を用いれ
ば、燃料極の目づまりを防止でき、ガスの透過性を確保
することができるため、長寿命の燃料電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるレーザPVD法の実施装置の概
略構成図、第2図は本発明により得られた固体電解質型
燃料電池の断面図、第3図はその燃料電池の特性線図で
ある。 6・・・燃料極 7・・・固体電解質 8・・・空気極 代理人 弁理士  佐々木 宗 治 ′!肩荷電ン毘装置 (rna/cmす8:空気袷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体電解質型燃料電池の燃料極の表面にレーザP
    VD法を用いてYSZの薄膜からなる固体電解質を形成
    することを特徴とする固体電解質の形成方法。
  2. (2)前記燃料極にYSZを含むNi多孔質焼結体を用
    いたことを特徴とする請求項1記載の固体電解質の形成
    方法。
JP1046620A 1989-03-01 1989-03-01 固体電解質の形成方法 Pending JPH02227961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046620A JPH02227961A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 固体電解質の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046620A JPH02227961A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 固体電解質の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227961A true JPH02227961A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12752338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046620A Pending JPH02227961A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 固体電解質の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348776A (en) * 1991-04-23 1994-09-20 Osaka Gas Company Limited Method of producing interconnectors for solid oxide electrolyte fuel cells
US7226691B2 (en) 2002-09-25 2007-06-05 Nissan Motor Co., Ltd. Unit cell solid oxide fuel cell and related method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348776A (en) * 1991-04-23 1994-09-20 Osaka Gas Company Limited Method of producing interconnectors for solid oxide electrolyte fuel cells
US7226691B2 (en) 2002-09-25 2007-06-05 Nissan Motor Co., Ltd. Unit cell solid oxide fuel cell and related method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5514248B2 (ja) 多孔質材料から電極を製造する方法、その方法により得られる電極及び対応する電気化学系
US5426003A (en) Method of forming a plasma sprayed interconnection layer on an electrode of an electrochemical cell
US5389456A (en) Method and closing pores in a thermally sprayed doped lanthanum chromite interconnection layer
JPH09223508A (ja) 薄膜電解質を備えた高温燃料電池
JP2009517825A (ja) 薄膜で作製される燃料電池の製造方法
JP5266041B2 (ja) 燃料電池の固体酸化物電解質の製造方法
JP6600300B2 (ja) 固体電解質用多重層配置構成
JPH02227961A (ja) 固体電解質の形成方法
US5527635A (en) Solid-electrolyte fuel cell electrode material and electrode using same
JP4988334B2 (ja) 金属製担体およびアノード作用層を含む層系の製造方法
JPH0757739A (ja) 高温型燃料電池用燃料電極の製造方法
US5529856A (en) Fuel cell having solidified plasma components
JPH08293310A (ja) 固体電解質膜の製造方法
JPH06196178A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH04324251A (ja) 固体電解質燃料電池用インターコネクターの製造方法
JPH0395864A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH02242566A (ja) 固体電解質燃料電池
US20040126637A1 (en) Process for producing coated tubes, and fuel cell system constructed using tubes which have been coated using this process
JPH0287472A (ja) 固体電解質型燃料電池用電極の製造方法
JPS60150558A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の燃料極の製造方法
KR102559723B1 (ko) 초음파 스프레이법을 이용한 고성능 lsgm 전해질 지지형 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
Nomoto et al. INTEGRATED FABRICATION PROCESS FOR SOLID OXIDE FUELCELLS USING HYBRID PLASMA SPRAYING
JP2775081B2 (ja) 固体電解質燃料電池用薄膜の製造方法
US3442713A (en) Combined electrolyte-electrode for fuel cells and method of fabrication
JPH06283178A (ja) 固体電解質型燃料電池の電解質膜製造方法