JPH02227587A - スクロール式圧縮機 - Google Patents

スクロール式圧縮機

Info

Publication number
JPH02227587A
JPH02227587A JP4727589A JP4727589A JPH02227587A JP H02227587 A JPH02227587 A JP H02227587A JP 4727589 A JP4727589 A JP 4727589A JP 4727589 A JP4727589 A JP 4727589A JP H02227587 A JPH02227587 A JP H02227587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
oil
compression mechanism
drive motor
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4727589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsune Inoue
井上 年庸
Satoru Oikawa
及川 覚
Kanji Sakata
坂田 寛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4727589A priority Critical patent/JPH02227587A/ja
Publication of JPH02227587A publication Critical patent/JPH02227587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は密閉ケースの下部にスクロール式圧縮機構部
、このスクロール式圧縮機構部の上部に駆動モータがそ
れぞれ配設されたスクロール式圧縮機に関する。
(従来の技術) 一般に、スクロール式圧縮機として例えば特開開63−
134890号公報には密閉ケース内の上方に駆動モー
タ、この駆動モータの下方にスクロール式圧縮機構部を
それぞれ配設させた構成のものが開示されている。この
場合、密閉ケースの周壁面上部に吸入管が取付けられて
いる。また、スクロール式圧縮機構部の固定スクロール
には外周部に吸入孔、中心部に吐出孔がそれぞれ形成さ
れている。さらに、この固定スクロールの吐出孔には吐
出管が連結されている。そして、スクロール式圧縮機の
駆動時には吸入管から密閉ケースの内部に吸込まれた吸
込みガスが密閉ケースの内部空間から固定スクロールの
吸入孔を介してスクロール式圧縮機構部の圧縮室内に導
入されるとともに、スクロール式圧縮機構部の旋回スク
ロールの旋回運動にともないこの圧縮室内で圧縮された
圧縮ガスが固定スクロールの中心部の吐出孔から吐出管
を介して外部側に吐出されるようになっている。
しかしながら、上記従来構成のものにあっては圧縮室内
で圧縮された圧縮ガスが固定スクロールの吐出孔から吐
出管を介して外部側に直接吐出されるようになっている
ので、圧縮ガス中に混入された潤滑油の大部分は圧縮ガ
スとともに外部側に吐出されるようになっている。その
ため、スクロール式圧縮機の運転中、密閉ケースの内部
に形成される油溜部内の潤滑油の量が減少し易い問題が
あった。
(発明が解決しようとする課題) 従来構成のものにあってはスクロール式圧縮機の運転中
、密閉ケースの内部に形成される油溜部内の潤滑油の量
が減少し易く、スクロール式圧縮機構部の各摺動面間に
潤滑不良が発生するおそれがあった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、スクロ
ール式圧縮機構部の運転中、圧縮ガス中に混入された潤
滑油を効果的に分離させることができ、密閉ケースの内
部に形成される油溜部内の潤滑油量の減少を防止してス
クロール式圧縮機構部の各摺動面間の潤滑不良の発生を
防止することができるととらに、密閉ケースの内部空間
を有効利用することができるスクロール式圧縮機を提供
することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明はスクロール式圧縮機構部の一方のスクロール
における回転軸との連結ボス部に圧縮ガスの吐出穴を設
け、回転軸にこの吐出穴に連結させた連結穴を設けると
ともに、この連結穴の吐出口をスクロール式圧縮機横部
の支持フレームの軸受部と駆動モータのロータとの間に
配置し、かつ駆動モータのステータのエンドリングの下
面開口部に対して近接状態で対向配置された油分離板を
設けたものである。
(作用) スクロール式圧縮機構部の動作時にはスクロール式圧縮
機構部の圧縮室内で圧縮された圧縮ガスを一方のスクロ
ールにおける回転軸との連結ボス部に形成された吐出穴
および回転軸の連結穴を順次介して支持フレームの軸受
部と駆動モータのロータとの間に吐出させ、この吐出ガ
スをロータのエンドリングの内周面に当てて吐出ガスの
流れを下方向に向けたのち、ステータのエンドリングの
下面開口部に対して近接状態で対向配置された油分離板
にこの吐出ガスの流れを当て、続けてステータのエンド
リングの内周面に当てることにより、圧縮ガス中の潤滑
油を効果的に分離させ、さらに潤滑油が分離された圧縮
ガスをステータの外周面に形成された油通路および駆動
モータのステータとロータとの間の油通路を介して駆動
モータの上部室内に導き、密閉ケースの上部の圧縮ガス
吐出口から外部側に吐出させることにより、密閉ケース
の内部に形成される油溜部内の潤滑油量の減少を防止し
てスクロール式圧縮機構部の各摺動面間の潤滑不良の発
生を防止するとともに、密閉ケースの内部空間を有効利
用するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は第2図に示すスクロール式圧縮機の要部構成を
示すもので、1は密閉ケース、2はこの密閉ケース1内
に収容されたスクロール式圧縮機本体である。このスク
ロール式圧縮機本体2には密閉ケース1の下部に配置さ
れたスクロール式圧縮機構部3およびこのスクロール式
圧縮機構部3の上部に配置された駆動モータ4がそれぞ
れ設けられている。さらに、スクロール式圧縮機構部3
には固定スクロール5と旋回スクロール6とが設けられ
ている。これらの固定スクロール5および旋回スクロー
ル6にはそれぞれ略円板状の鏡板5a、6aが設けられ
ており、各鏡板5a。
6aにはそれぞれインボリュート等の渦巻き形状のラッ
プ5b、6bが突設されている。そして、固定スクロー
ル5のラップ5bと旋回スクロール6のラップ6bとが
噛合され、これらのラップ5bとラップ6bとの間に三
日月状の圧縮室7が形成されている。
また、8はスクロール式圧縮機構部3の支持フレームで
ある。この支持フレーム8は密閉ケース1の内壁面に圧
入または焼嵌め等の手段によって固定された固定板9に
固定ボルト10によって固定されている。さらに、この
支持フレーム8には固定スクロール5が固定ボルト11
によって固定されている。また、この支持フレーム8の
中央部には軸受部12が一体的に形成されている。そし
て、この軸受部12には駆動モータ4の回転軸13の主
軸部14が軸支されている。さらに、この主軸部14の
下端部にはクランクピン部15が形成されている。この
クランクビン部15には旋回スクロール6の鏡板6aの
上面中央に突設されたボス部16の係合穴17が形成さ
れている。この場合、クランクピン部15の係合穴17
の軸心位置は主軸部14の軸心位置に対して水平方向に
一定の距離だけ偏心された位置に配置されている。
また、旋回スクロール6の鏡板6aの上面にはリング状
のスラスト受18が配設されているとともに、このスラ
スト受18の外周部位には旋回スクロール6の自転を防
止するオルダムリング19が配設されている。
さらに、回転軸13の上端部には駆動モータ4のロータ
20が圧入または焼嵌め等の手段によって固定されてい
る。この駆動モータ4のステータ21は密閉ケース1の
内壁面に圧入または焼嵌め等の手段によって固定されて
いる。
また、回転軸13のクランクビン部15の外周面にはバ
ランスウェイト22が圧入または焼嵌め等の手段によっ
て固定されている。さらに、支持フレーム8にはこのバ
ランスウェイト22を収容するリング状のバランスウェ
イト収容室23が形成されている。
一方、密閉ケース1内には下部に潤滑油を溜める油溜め
部24が形成されている。そして、この油溜め部24の
潤滑油中にスクロール式圧縮機構部3および支持フレー
ム8が浸漬されている。また、この支持フレーム8の軸
受部12には油溜め部24内の潤滑油を吸込む横穴状の
潤滑油吸込み穴25が形成されている。この場合、潤滑
油吸込み穴25は軸受部12の下端部位置に配置されて
いる。また、油溜め部24内の潤滑油の油面レベルL 
7!軸軸受12の上下方向中央位置よりも若干上側位置
に保持されるように設定されており、いかなる条件でも
潤滑油吸込み穴25の位置より高いレベルを保持するよ
うにサイクルマツチングされている。
さらに、軸受部12と回転軸13の主軸部14との摺動
面間には潤滑油吸込み穴25から吸込まれた潤滑油の給
油溝26が形成されている。この給油溝26は軸受部1
2の内周面に潤滑油吸込み穴25と連通状態で形成され
た環状溝27と、軸受部12の内周面または回転軸13
の主軸部14の外周面に形成された第1.第2.第3の
各螺旋状の油溝28.29.30とによって形成されて
いる。この場合、第1.第2の各油溝28.29は例え
ば軸受部12の内周面に、また第3の油溝30は回転軸
13の主軸部14の外周面にそれぞれ形成されている。
さらに、第1.第2の各油溝28.29の各一端部は環
状溝27と連通されており、第1の油溝28の他端部は
軸受部12の上端部まで延設され、第2の油溝29の他
端部は軸受部12の下端部まで延設されている。そして
、第1の油溝28は回転軸13の回転時に作用する遠心
力によって軸受部12の環状溝27内の潤滑油を軸受部
12の上方に導く上向きの螺旋溝によって形成されてい
る。さらに、第2の油溝29は第1の油溝28とは逆方
向に切られた下向きの螺旋溝によって形成されており、
回転軸13の回転時に作用する遠心力によって軸受部1
2の環状溝27内の潤滑油を軸受部12の下方に導くよ
うになっている。また、第3の油溝30は回転軸13の
回転時に作用する遠心力によって軸受部12の下端部の
潤滑油を軸受部12の上方に導く上向きの螺旋溝によっ
て形成されている。
また、軸受部12の下端部内周面には断面形状が略三角
形状の三角形状油溝31が環状に形成されている。この
三角形状油溝31は第2の油溝29の下端部に連通され
ている。さらに、回転軸13のクランクピン部15には
上端部が三角形状油溝31に連通された油導入穴32が
形成されている。この油導入穴32の下端部はクランク
ピン部15の係合穴17内に連通されている。この場合
、クランクピン部15の係合穴17の内底部と旋回スク
ロール6のボス部16端面との接合面間には中央部位に
給油通路と後述するガス通路とを仕切るリング状のパツ
キン33が嵌着されている。
そして、クランクピン部15の係合穴17の内底部と旋
回スクロール6のボス部16端面との間にはパツキン3
3の外側に油溜め室34が形成されている。また、この
クランクピン部15の係合穴17の内周面には螺旋状の
第4の油溝35が形成されており、油溜め室34内の潤
滑油はこの第4の油溝35に沿って係合穴17の下端部
側に導かれたのち、バランスウェイト収容室23内に導
入されるようになっている。さらに、バランスウェイト
収容室23の周壁面にはバランスウェイト収容室23内
の潤滑油を油溜め部24内に戻す油穴36が形成されて
いる。
また、密閉ケース1の下端部局壁面には吸込みパイプ3
7、この密閉ケース1の上端部には第1図に示すように
吐出パイプ38がそれぞれ連結されている。この場合、
吸込みパイプ37の先端部は固定スクロール5のラップ
5bの外周面に形成された吸込み口39に連結されてい
る。さらに、旋回スクロール6中央のボス部16には圧
縮ガスの吐出穴40が形成されている。この吐出穴40
はクランクピン部15の係合穴17の内底部と旋回スク
ロール6のボス部16端面との間のパツキン33の内側
のガス通路を介して回転軸13の軸芯部位に形成された
連結穴41の下端部に連通されている。また、この連結
穴41の上端部は支持フレーム8の軸受部12の上端部
と駆動モータ4のロータ20との間に配置された吐出口
42に連通されている。さらに、軸受部12の外周面に
は円板状の油分離板43が固定されている。この油分雌
板43は駆動モータ4のステータ21の下部エンドリン
グ21aの下面開口部に対して近接状態で対向配置され
ている。
次に、上記構成の作用について説明する。
まず、スクロール式圧縮機構部3の動作時には回転軸1
3の回転にともない旋回スクロール6が偏心回転する。
そして、この旋回スクロール6の偏心回転にともない吸
込みパイプ37からスクロール式圧縮機構部3の圧縮室
7内に導入された吸込みガスがこの圧縮室7内で圧縮さ
れたのち、旋回スクロール6中央のボス部16の吐出穴
40から吐出される。さらに、この吐出ガスは回転軸1
3の軸芯部の連結穴41を通して吐出口42から支持フ
レーム8の軸受部12の上端部と駆動モータ4のロータ
20との間に吐出される。
また、この吐出口42からの吐出ガスはロータ20の下
部エンドリング20aの内周面に当たり、この吐出ガス
の流れが下方向に向けられる。そして、この下向きの吐
出ガスの流れはステータ21の下部エンドリング21a
の下面開口部に対して近接状態で対向配置された油分離
板43に当たったのち、続けてステータ21の下部エン
ドリング21aの内周面に当たる方向に流れる。そのた
め、吐出ガスの流れをロータ20の下部エンドリング2
0aの内周面、油分離板43およびステータ21の下部
エンドリング21aの内周面に順次当接させることによ
り、吐出ガス中に含有されている潤滑油を圧縮ガス中か
ら効果的に分離させることができる。
また、潤滑油が分離された圧縮ガスはさらにステータ2
1の外周面に形成された油通路44および駆動モータ4
のステータ21とロータ20との間の隙間によって形成
される油通路45を介して駆動モータ4の上部室内46
に導かれたのち、密閉ケース1の上部の吐出パイプ38
の圧縮ガス吐出口から外部側に吐出される。
また、回転軸13の回転時には軸受部12の環状溝27
内の潤滑油が遠心力によって第1の油溝28および第2
の油溝29内に導入され、軸受部12と回転軸13との
摺動面間を第1の油溝28に沿って軸受部12の上方に
導かれるとともに、同時に第2の油溝29に沿って軸受
部12の下方に導かれる。そのため、回転軸13の回転
にともない軸受部12の潤滑油吸込み穴25から環状溝
27内に吸込まれた潤滑油を軸受部12と回転軸13と
の摺動面間に給油される。そして、第1の油溝28に沿
って軸受部12の上方に導かれた潤滑油は油溜め部24
内に戻される。
また、第2の油溝29に沿って軸受部12の下方に導か
れた潤滑油の一部は続けて第3の油溝30に沿って軸受
部12の上方に導かれたのち、浦溜め部24内に戻され
る。さらに、軸受部12の下端部に導かれた潤滑油の残
りは軸受部12の下端部内周面の三角形状油溝31内に
導入されたのち、クランクビン部15の油導入穴32を
介してクランクビン部15の係合穴17内に導かれ、パ
ツキン33の外側の油溜め室34内に導入される。そし
て、この油溜め室34内の潤滑油はクランクビン部15
の係合穴17と旋回スクロール6のボス部16との摺動
面間をクランクビン部15の係合穴17内周面の第4の
油溝35に沿って係合穴17の下端部側に導かれたのち
、バランスウェイト収容室23内に導入される。そのた
め、クランクビン部15の係合穴17内周面の第4の油
溝35に沿って流れる潤滑油によってクランクビン部1
5の係合穴17と旋回スクロール6のボス部16との摺
動面間が潤滑される。また、バランスウェイト収容室2
3内に導入された潤滑油は油穴36内を通じて油溜め部
24内に戻される。
そこで、上記構成のものにあってはスクロール式圧縮機
構部3の動作時にはスクロール式圧縮機構部3の圧縮室
7内で圧縮された圧縮ガスを旋回スクロール6の連結ボ
ス部16に形成された吐出穴40および回転軸13の連
結穴41を順次介して支持フレーム8の軸受部12と駆
動モータ4のロータ20との間に吐出させ、この吐出ガ
スをロータ20の下部エンドリング20aの内周面に当
てて吐出ガスの流れを下方向に向けたのち、ステータ2
1の下部エンドリング21aの下面開口部に対して近接
状態で対向配置された油分離板43にこの吐出ガスの流
れを当て、続けてステータ21の下部エンドリング21
aの内周面に当てるようにしたので、圧縮ガス中の潤滑
油を効果的に分離させることができる。そのため、密閉
ケース1の内部に形成される油溜部24内の潤滑油量の
減少を防止することができ、スクロール式圧縮機構部3
の各摺動面間の川沿不良の発生を防止することができる
とともに、密閉ケース1の内部空間を1有効利用するこ
とができる。
さらに、駆動モータ4のステータ21とロータ20との
間の隙間は微小なりリアランスに設定されているので、
ステータ21の外周面の油通路44の通路面積を駆動モ
ータ4のステータ21とロータ20との間の油通路45
の通路面積に比べて大きく設定して油通路44の通路抵
抗を小さくすることにより、潤滑油が分離された圧縮ガ
スの大部分をステータ21の外周面の油通路44を通過
させて流すことができる。そのため、この場合には油分
離効果をさらに高めることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、上記実施例では固定スクロール5と旋回スク
ロール6とによって形成されたスクロール式圧縮機構部
3を備えたスクロール式圧縮機にこの発明を適用した場
合について示したが、スクロール式圧縮機構部3を形成
する一対のスクロール部材がそれぞれ回転する構成のス
クロール式圧縮機にこの発明を適用してもよい。さらに
、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によればスクロール式圧縮機構部の一方のスク
ロールにおける回転軸との連結ボス部に圧縮ガスの吐出
穴を設け、回転軸にこの吐出穴に連結させた連結穴を設
けるとともに、この連結穴の吐出口をスクロール式圧縮
機構部の支持フレームの軸受部と駆動モータのロータと
の間に配置し、かつ駆動モータのステータのエンドリン
グの下面開口部に対して近接状態で対向配置された油分
離板を設けたので、スクロール式圧縮機構部の運転中、
圧縮ガス中に混入された潤滑油を効果的に分離させるこ
とができ、密閉ケースの内部に形成される油溜部内の潤
滑油量の減少を防止してスクロール式圧縮機構部の各摺
動面間の潤滑不良の発生を防止することができるととも
に、密閉ケースの内部空間を有効利用することができる
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は要部
の縦断面図、第2図はスクロール式圧縮機全体の概略構
成を示す縦断面図である。 1・・・密閉ケース、3・・・スクロール式圧縮機構部
、4・・・駆動モータ、8・・・支持フレーム、12・
・・軸受部、13・・・回転軸、16・・・ボス部、4
0・・・吐出穴、41・・・連結穴、42・・・吐出口
、43・・・油分離板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  密閉ケースの下部にスクロール式圧縮機構部、このス
    クロール式圧縮機構部の上部に駆動モータがそれぞれ配
    設されるとともに、前記駆動モータの回転軸を軸支する
    軸受部が前記スクロール式圧縮機構部の支持フレームに
    一体的に形成され、かつ前記密閉ケースの上部に圧縮ガ
    ス吐出口がそれぞれ形成されたスクロール式圧縮機にお
    いて、前記スクロール式圧縮機構部の一方のスクロール
    における前記回転軸との連結ボス部に圧縮ガスの吐出穴
    を設け、前記回転軸にこの吐出穴に連結させた連結穴を
    設けるとともに、この連結穴の吐出口を前記支持フレー
    ムの軸受部と前記駆動モータのロータとの間に配置し、
    かつ前記駆動モータのステータのエンドリングの下面開
    口部に対して近接状態で対向配置された油分離板を設け
    たことを特徴とするスクロール式圧縮機。
JP4727589A 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機 Pending JPH02227587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727589A JPH02227587A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727589A JPH02227587A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227587A true JPH02227587A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12770739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4727589A Pending JPH02227587A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332614A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Denso Corp 流体機械
CN109072909A (zh) * 2016-04-26 2018-12-21 Lg电子株式会社 涡旋式压缩机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332614A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Denso Corp 流体機械
CN109072909A (zh) * 2016-04-26 2018-12-21 Lg电子株式会社 涡旋式压缩机
US10648471B2 (en) 2016-04-26 2020-05-12 Lg Electronics Inc. Scroll compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4552518A (en) Scroll machine with discharge passage through orbiting scroll plate and associated lubrication system
KR100452837B1 (ko) 스크롤압축기
US4997349A (en) Lubrication system for the crank mechanism of a scroll compressor
JPS5867984A (ja) スクロ−ル圧縮機の軸受装置
US4696628A (en) Scroll-type fluid transferring machine with intake port and second intake passage
KR960001625B1 (ko) 스크로울 압축기
JPH02227587A (ja) スクロール式圧縮機
JPS63134883A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH08284853A (ja) スクロール圧縮機
JPH0849681A (ja) スクロール型圧縮機
JP2766291B2 (ja) スクロール式圧縮機
JPH05149277A (ja) 横置型密閉スクロール圧縮機
JPH02230993A (ja) スクロール型流体装置
JPH03105093A (ja) スクロール形流体機械
JPH02227585A (ja) スクロール式圧縮機
JP3174692B2 (ja) 横置型スクロール圧縮機
JPH02108884A (ja) 横置式スクロール形流体機械
JPH04370384A (ja) スクロール圧縮機
JPH0612042B2 (ja) スクロール形圧縮機
JPS62135692A (ja) スクロ−ル形流体機械
JP2543275B2 (ja) 横形スクロ―ル圧縮機
JPS6316562B2 (ja)
JPH0741843Y2 (ja) スクロール型流体機械
JPH0741842Y2 (ja) スクロール型流体機械
JPS63117186A (ja) スクロ−ル圧縮機