JPH02227532A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH02227532A
JPH02227532A JP1048146A JP4814689A JPH02227532A JP H02227532 A JPH02227532 A JP H02227532A JP 1048146 A JP1048146 A JP 1048146A JP 4814689 A JP4814689 A JP 4814689A JP H02227532 A JPH02227532 A JP H02227532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
amount
air
weight factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048146A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Kadota
門田 一志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP1048146A priority Critical patent/JPH02227532A/ja
Priority to US07/475,463 priority patent/US5031597A/en
Priority to GB9003994A priority patent/GB2228592B/en
Priority to DE4006301A priority patent/DE4006301A1/de
Publication of JPH02227532A publication Critical patent/JPH02227532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用エンジンのシングルポイント式燃料噴
射制御装置に関し、詳しくは、燃料輸送モデルを用いて
燃料噴射量を算出するシステムにおける燃料噴射量の加
重平均化処理に関する。
〔従来の技術〕
シングルポイント式燃料噴射では、スロットルボデーに
取付けられた1個のインジェクタから噴射された燃料が
吸気マニホールド等の吸気管により各気筒に導かれるた
め、その燃料が管内壁に付着したり、付着して液膜とな
った燃料が再び蒸発して吸入される。このため、エンジ
ン運転状態に応じて算出された燃料噴射量と、実際に燃
焼室に入る燃料の量との間にずれを生じることになる。
そこで、吸気管中の液膜量、蒸発率を推定し、これに基
づき燃料噴射量を補正して、実際の燃焼室吸入燃料と合
致させることが提案されている。
゛従来、上記燃料噴射量の補正に関しては、例えば特開
昭61−126337号公報の先行技術がある。ここで
燃料噴射量Gfを、目標燃料JEtQa/ (A/F)
、現時点の液膜蒸発量Mf/τ、付着せずに供給される
割合(1−x)を用いて算出することが示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記先行技術のものは、シングルポイント式
で燃料噴射する場合の燃料輸送モデルにおいて、燃料噴
射量を算出する際の必須要素とそれによる基本的な算出
式を示したものであるが、これによりすべての運転条件
の燃料噴射量を満たすことはできない。即ち、車両のエ
ンジンルームは車室側スペースの拡大に伴い必要容積限
度に狭くなる傾向にあり、このエンジンルーム内には点
火プラグの火花等の強いノイズ源が多数ある。このため
、この外乱ノイズが種々のセンサ信号にのることが考え
られ、この場合は必然的に上述の燃料噴射量を算出する
要素と算出値とに狂いを生じる。特に、定常状態におい
て吸入空気量、エンジン回転数の値にノイズがのると、
燃料噴射量の値が大きく変動して燃費、エミッション、
走行性等に大きく影響を及ぼす。
このことから、燃料噴射量の算出値には常にフィルタに
よる加重平均化処理を施すことが望まれる。ここで、す
べての運転条件で均一に加重平均化すると、過渡時に応
答性が悪化する。従って、燃料噴射量の算出値の加重平
均化においては、定常と過渡時とに適切に行う必要があ
る。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、燃料輸送モデルを用いて算出された燃
料噴射量の値を適切に加重平均化処理し、過渡時の応答
性を確保しつつ定常時の変動を防ぐことが可能な燃料噴
射制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の燃料噴射制御装置は
、スロットル開度またはエンジン回転数の変化量により
、各走行条件での定常または過渡を判断できるので、こ
れに応じ燃料噴射量の加重平均の重み係数を変化させて
定めれば良い点に着目している。
そこで、シングルポイント式燃料噴射系の燃料噴射量を
、空気量と目標空燃比とにより目標燃料供給量に対し、
吸気管中の液膜量による蒸発量。
燃料の付着しない割合を見込んで算出して燃料噴射制御
する制御系において、上記燃料噴射量の算出値を重み係
数により加重平均化処理し、上記重み係数を、スロット
ル開度とエンジン回転数とのいずれか一方の変化量に応
じ変化させて設定するものである。
〔作   用〕
上記構成に基づき、燃料輸送モデルを用いて算出された
燃料噴射量の値は、加重平均化処理される。そしてスロ
ットル開度またはエンジン回転数の変化状態で重み係数
が変化して設定され、定常時には重みづけが大きいこと
で、外乱ノイズによる燃料噴射量の値の変動が抑制され
、過渡時には重みづけが小さいことで、変化した燃料噴
射量の値が応答良く出力するようになる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、シングルポイント式エンジンの燃料輸
送モデルの概略について述べる。符号1はエンジン本体
であり、吸気系にスロットル弁2を有するスロットルボ
デー3か設けられ、このスロットルボデー3が吸気管4
を介してエンジン本体lに連通し、スロットル弁2の上
流にインジェクタ5がシングルポイント式に設置され、
エンジン本体lには更に排気管6が連設しである。また
、吸気系にはエアフローメータ7が、スロットル弁2に
はスロ、ットル開度センサ8が、エンジン本体1の図示
しないウォータジャケットには水温センサ9が、エンジ
ン本体lにはクランク角センサl(1゜カム角センサ1
1が、排気管6には02センサ12が取付けられる。そ
してこれらのセンサ信号は制御ユニット20に入力して
処理され、制御ユニッ1−20からの噴射信号がインジ
ェクタ5に人力して燃料噴射するようになっている。
そこで、かかる吸気系の燃料輸送について述べると、イ
ンジェクタ5から噴射する燃料aが、空気流量すと混合
して吸気管4により案内されながら燃焼室側に供給され
るのであるが、この吸気管4を流れる際に燃料aの一部
がその壁面に付着して屈曲部等に液膜Cを生じる。また
液膜Cからの燃料は適宜蒸発し、この蒸発燃料dが再び
吸入されるのである。
このため、燃料噴射量Gfと燃焼室側に入る実際の燃料
供給量Ge、液膜変化dMf/dtを、液膜量Mf、吸
入空気量Q、目標空燃比A/F。
燃料付着率X、蒸発時定数τを用いて表わすと、以下の
ようになる。即ち、燃料付着量がx−G【であり、蒸発
量がMf/τであるから、液膜変化dMf/dtは両者
の差により dMf/dt−x−Gf−Mf/r−(1)で表わせる
。また付着しない浮ff/1t(1−x ) G fと
蒸発量M f /τとがエンジンに吸入されるので、燃
料供給fftGeは両者の和により、Ge−(1−x)
Gf+Mf/r    −(2)となる。(2)式から
燃料噴射ff1Gfを求めると、以下のようになる。
G f −(Ge−Mf/r)/<1−x)ここで実際
の燃料供給量Geは、目標空燃比A/Fと空気ff1Q
とによる燃料供給の目標値であるから、 Ge−Q/(A/F) となり、上式は以下のようになる。
G E−(Q/ (A/F)−Mf /τl/(1−X
 )・・・ (3) こうして燃料噴射量Gfは、目標燃料供給mQ/ (A
/F)に対し、液膜量のうちの蒸発fi1Mf/τと燃
料の付着しない割合(1−x )とを推定することで、
算出されることがわかる。
次いで、第2図において上記原理に基づく制御ユニット
20の制御系について述べる。
先ず、目標空燃比算出に関して、水温センサ9の水温T
wが入力する走行空燃比設定部21.始動空燃比増量設
定部22および減少割合設定部23をHする。そして水
liT wに対し、走行時の「[標空燃比A / F 
s 、始動時の増量空燃比A/Fk、M!少分Δαをそ
れぞれ定めるのであり、これらが「I標空燃比算出部2
4に入力し、目標空燃比A/Fを以下により算出する。
A / F −A / F s −A / F k+Δ
αまた、吸入空気量算出に関しては、エアフロメータ7
の吸入空気m Q nが空気量平均化処理部25に人力
する。一方、クランク角センサlOの信号が人力して検
出されるエンジン回転数検出部26のエンジン回転数N
eおよびスロットル開度センサ8のスロットル開度θが
人力する重み係数設定部27を有し、エンジン回転数N
eまたはスロットル開度θの関係で特に定常と過渡との
間に重み係数αを変化させる。この重み係数αは空気量
平均化処理部25に人力し、吸入空気ff1Qを、前回
の吸入空気JIQo、今回の吸入空気量Qn、および重
み係数αを用いて以下のように加重平均化して算出する
Q−(1/α) Qn+I(a−1)/αl  Q。
次いで、燃料輸送の推定に関しては、燃料付着推定部2
8.蒸発推定部29を有する。ここで燃料の付着率Xは
、スロットル開度θに伴う燃料の量のみならず水温Tw
の影響も受けるため、燃料付着推定部28にはスロット
ル開度θ、水m T wが入力して、付着率Xがスロッ
トル開度θと水温Twの2次元マツプで設定される。ま
た、燃料液膜のうちの蒸発は、水温Twだけてなく吸入
空気ff1Q。
エンジン回転数Ne、負圧等の影響も受けるため、蒸発
推定部29には水温T w 、吸入空気mQ、エンジン
回転数Neが人力してこれらの3次元マツプにより蒸発
時定数τが設定される。これらの付着率X、蒸発時定数
τと燃料噴射量Gfとは壁面付着量算出部30に人力し
、燃料付着m x G fと蒸発量Mf/τとにより壁
面に付着する液膜変化dMf/dtは、(【)式を書き
かえると以Fのようになる。
(M  f  n−M  fo  )/Δ t−xGf
c)−Mf□’/rMfn  −(1−Δ t/r)M
f□+X ・ Δ t ・ Gf 。
ここで、Δt・・・演算周期時間、Mfn・・今回の液
膜量、Mf、・・・前回の液膜量 そして目標空燃比算出部24の目標空燃比A/F。
空気量平均化処理部25の吸入空気ff1Q、燃料付着
推定部28の付着率X、蒸発推定部29の蒸発時定数τ
、および壁面付着量算出部30の液膜量Mrは、燃料噴
射量算出部31に入力し、今回の燃料噴射量Gfnを以
下のように算出する。
Gfn −(Q/(A/F)−Mfo/r)/(1−x
)一方、燃料噴射量Gfの加重平均化処理について述べ
る。
この場合は前回に算出された燃料噴射量Gf。
と、今回に算出された燃料噴射量Gfn、更に過渡時の
変動防止対策として、例えば可変ローパスフィルタによ
り重み係数βを用いて、加重平均化処理され、次式で算
出される。
Gf−(1/β)Gfn+l(β−1)ノβlGf。
従って、定常時には重み係数βの値を大きくすると、前
回の1(β−1)/β)Gfoの項に重みづけされ、今
回の(l/β)Gfnの項による変動が抑えられ、過渡
時には重み係数βの値を小さくすると、逆に今回の(1
/β)Gfnの項に重みづけされて応答性が良いことが
わかる。このため重み係数設定部32の重み係数βと、
今回の燃料噴射量Gfnとが噴射量平均化処理部33に
入力する。そして今回の燃料噴射量Gfn、前回の燃料
噴射量Gfo、重み係数βにより平均化された燃料噴射
量Gfを算出するのである。
ここで重み係数設定部32には、定常と過渡の判断要素
としてスロットル開度θが人力し、所定時間毎のスロッ
トル開度変化Δθに応じて重み係数βが、例えば4段階
のβ1ないしβ4に設定される。即ち、開度変化設定値
θ1ないしβ3 (β1くβ2くβ3)に対し、1Δθ
1≦θ1ではβ1θ1く1Δθ1≦θ2ではβ2.β2
く1Δθ1≦θ3ではβ3.β3く1Δθ1≦θ1では
β4に設定され、β1〉β2〉β3〉β4 (例えば1
)の関係になっている。従ってスロットル開度変化Δθ
がβ1より小さい定常時には大きい重み係数β1が設定
され、スロットル開度変化Δθが03以上の過渡時には
小さい重み係数β4が設定される。
更に、02センサ12の信号によりフィードバック係数
算出部34で設定されるフィードバック係数γ、燃料噴
射量Gf、エンジン回転数Ne、およびカム角センサU
の信号は噴射パルス幅設定部35に入力し、噴射パルス
幅Tiを以下のように定める。
Ti  −K  ・ 7 11 Gf/Ne+Tsただ
し、Kは定数、Tsは無効噴射時間である。
そしてこの噴射パルス幅Ttに応じてインジェクタ5を
駆動するようになっている。
次いで、かかる構成の燃料噴射制御装置の作用について
述べる。
先ず、エンジン運転時に制御ユニット2oに種々のセン
サ信号が入力し、目標空燃比算出部24では水fl T
 wにより補正されて目標空燃比A/Fが算出され、空
気量平均化処理部25では吸入空気量Qが運転状態に応
じて変化した重み係数で加重平均化処理して算出される
。また、燃料付着量推定部28、蒸発推定部29では、
水温T w 、エンジン回転数Ne、スロットル開度θ
、吸入空気量Qの各要素で燃料の付着率X、蒸発時定数
τが推定され、壁面付着量算出部30では液膜量Mfが
推定されるのであり、これらが燃料噴射量算出部31に
入力する。そして運転条件と燃料輸送モデルでの燃料の
付着、蒸発に応じて燃料噴射量Gfnが、実際のエンジ
ン本体側の目標燃料供給量と合致するように算出される
一方、燃t4噴射量Gfnは、噴射量平均化処理部33
で重み係数設定部32の重み係数βを用いて更に加重平
均化処理され、この平均化された燃料噴射ff1Gf、
エンジン回転数Ne、  フィードバック係数γが噴射
パルス幅設定部35に入力してて噴射パルス幅Ti」こ
変換される。そして噴射パルス幅TIによりカム角タイ
ミングでインジェクタ5を駆動することで燃料噴射され
、この燃料が吸入空気と共に吸気管4によりエンジン本
体lの各気筒に供給される。この場合に、吸気管4での
燃料の付着、蒸発が予め見込んであるため、エンジン本
体1へは常に目標燃料供給量Q/ (A/F)と−致し
て燃料fノ(給されることになる。
次いで、上述の燃料噴射量平均化処理の作用を第3図の
フローチャートを用いて述べる。
先ず、重み係数設定部32では、スロットル開度変化Δ
θにより定常、過渡が判断され、これに応じた重み係数
β1.β2.β3またはβ4が設定されている。そこで
1Δθ1〉θ3のような発進。
加速、急減速の過渡時には、小さい重み係数β4が設定
される。このため、 Gf−(1/β)c、rn+I(β−1)/β)GfO
の平均化処理において、新しい算出値(1/β)Gfn
に重みづけされることになり、こうして燃料噴射!Gf
は新しい情報に基づき算出されて、応答性を損うことな
く燃料噴射制御する。
一方、1Δθ1が順次域じて定常走行に移行すると、1
Δθ1の減少に応じて重み係数はβ3゜β2.β1のよ
うに漸増して設定され、古い算出値((β−1)/β1
Gfoに重みづけされる。このためスロットル吸入空気
jlQ、エンジン回転数Neの値に外乱ノイズがのり新
しい情報が急変しても、燃料噴射量Gfの値はあまり変
化しなくなるのであり、こうして燃料噴射の変動が抑制
されて安定した定常走行が確保される。
なお、重み係数設定部32での重み係数βは、燃料噴射
系であるから、はとんど負荷に対応することから、スロ
ットル開度θの大きさに依存するため、スロットル開度
θで説明したが、エンジン回転数の変化等を用いて可変
設定してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、燃料輸送モデ
ルを用いた燃料噴射システムにおいて、種々の要素によ
り算出される燃料噴射量の値を加重平均化処理し、定常
時には古い算出値に重みづけするので、外乱ノイズ等に
よる変動を抑制し得る。
さらに、過渡時には新しい算出値の重みづけで、応答性
を損うことがない。
また、重み係数を運転条を牛に応じ変化して定めるので
、制御し易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射制御装置の実施例の概略を示
す構成図、 第2図は1制御系のブロック図、 第3図は燃料噴射量平均化処理の作用のフローチャート
図である。 5・・・インジェクタ、20・・・制御ユニット、24
・・に1標空燃比算出部、25・・・空気量平均化処理
部、28・・・燃料付着推定部、29・・・蒸発推定部
、30・・・壁面付着量算出部、31・・・燃料噴射量
算出部、32・・・重み係数設定部、33・・・噴射量
平均化処理部第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シングルポイント式燃料噴射系の燃料噴射量を、
    空気量と目標空燃比とにより目標燃料供給量に対し、吸
    気管中の液膜量による蒸発量、燃料の付着しない割合を
    見込んで算出して燃料噴射制御する制御系において、 上記燃料噴射量の算出値を重み係数により加重平均化処
    理し、 上記重み係数を、スロットル開度とエンジン回転数との
    いずれか一方の変化量に応じ変化させて設定することを
    特徴とする燃料噴射制御装置。
  2. (2)上記重み係数は、スロットル開度またはエンジン
    回転数の変化量が小さい程大きい値に設定する請求項(
    1)記載の燃料噴射制御装置。
JP1048146A 1989-02-28 1989-02-28 燃料噴射制御装置 Pending JPH02227532A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048146A JPH02227532A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 燃料噴射制御装置
US07/475,463 US5031597A (en) 1989-02-28 1990-02-02 Fuel injection control system for an automotive engine
GB9003994A GB2228592B (en) 1989-02-28 1990-02-22 Fuel injection control system
DE4006301A DE4006301A1 (de) 1989-02-28 1990-02-28 Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer die brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048146A JPH02227532A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227532A true JPH02227532A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12795222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048146A Pending JPH02227532A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5031597A (ja)
JP (1) JPH02227532A (ja)
DE (1) DE4006301A1 (ja)
GB (1) GB2228592B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115211C2 (de) * 1991-05-10 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Steuern der Kraftstoffzumessung bei einer Brennkraftmaschine
CA2077068C (en) * 1991-10-03 1997-03-25 Ken Ogawa Control system for internal combustion engines
US5261370A (en) * 1992-01-09 1993-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
JP2819937B2 (ja) * 1992-04-30 1998-11-05 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量演算装置
US5357932A (en) * 1993-04-08 1994-10-25 Ford Motor Company Fuel control method and system for engine with variable cam timing
US5345914A (en) * 1993-08-16 1994-09-13 General Motors Corporation Electronic fuel injection control
JP2857702B2 (ja) * 1993-11-02 1999-02-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
FR2760045B1 (fr) * 1997-02-25 1999-04-16 Renault Procede de regulation de la richesse d'un moteur thermique a injection indirecte
US6701897B2 (en) * 2001-02-16 2004-03-09 Optimum Power Technology Engine fuel delivery management system
JP2003120367A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4418480B2 (ja) * 2007-04-24 2010-02-17 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料制御装置
DE102008043980A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Drehzahlregelung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223424A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357923A (en) * 1979-09-27 1982-11-09 Ford Motor Company Fuel metering system for an internal combustion engine
US4454847A (en) * 1980-07-18 1984-06-19 Nippondenso Co., Ltd. Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
KR940001010B1 (ko) * 1984-02-01 1994-02-08 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 엔진의 연료분사 제어방법
JP2550014B2 (ja) * 1984-11-26 1996-10-30 株式会社日立製作所 エンジンの燃料噴射制御方法
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
US4858136A (en) * 1985-12-26 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for controlling fuel injection quantity for internal combustion engine
KR900000145B1 (ko) * 1986-04-23 1990-01-20 미쓰비시전기 주식회사 내연기관의 연료제어장치
JPS6394039A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料制御方法及び装置
JPH0833125B2 (ja) * 1987-01-30 1996-03-29 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
US4903668A (en) * 1987-07-29 1990-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection system of an internal combustion engine
JPS6480745A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Nissan Motor Air-fuel ratio control device for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223424A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2228592B (en) 1993-07-28
GB2228592A (en) 1990-08-29
DE4006301C2 (ja) 1992-02-20
DE4006301A1 (de) 1990-09-06
GB9003994D0 (en) 1990-04-18
US5031597A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282449A (en) Method and system for engine control
JPS63215848A (ja) 内燃機関の吸気管圧力検出方法
JP2818805B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2901613B2 (ja) 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置
JPH02227532A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH07247884A (ja) アイドリング制御方法
JPH0281935A (ja) 空燃比の補正方法、及び、同補正装置
JPH01100334A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS61116051A (ja) 機関制御用信号の処理方法
JPS6098329A (ja) 内燃機関の吸入空気体積量演算装置
JPH11223145A (ja) 空燃比制御装置
JPH0357861A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
US5727526A (en) Device and method for determining a load signal in an internal combustion engine
JPH02227528A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH09228899A (ja) ディーゼルエンジン用egr装置
JPH034768Y2 (ja)
JP2567320Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2543762B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0763101A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH04187842A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS63289237A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2592327B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS63159639A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10339205A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS63113140A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の減速減量制御装置