JPH0222693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222693Y2
JPH0222693Y2 JP1981100304U JP10030481U JPH0222693Y2 JP H0222693 Y2 JPH0222693 Y2 JP H0222693Y2 JP 1981100304 U JP1981100304 U JP 1981100304U JP 10030481 U JP10030481 U JP 10030481U JP H0222693 Y2 JPH0222693 Y2 JP H0222693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide roller
guide
inspected
flaw detector
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981100304U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10030481U priority Critical patent/JPS586261U/ja
Publication of JPS586261U publication Critical patent/JPS586261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222693Y2 publication Critical patent/JPH0222693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転探傷機に関し、特に、回転探傷
機において被検査材を案内し且つセンタリングす
るための回転探傷機用ガイドローラ装置に関する
ものである。
一般に、回転探傷機は、探傷すべき棒鋼等の被
検査材を通す回転中空軸と、この回転中空軸と一
体的に回転され内部に探触子並びにマグネツトポ
ールを取付けた回転ドラムとを備えている。探触
子は、通常、被検査材の周辺に近接して回転され
ているので、被検査材を正確にその回転中心を通
るようにしないと、探触子と被検査材とが機械的
に接触してしまうような不具合が生じてしまう。
従つて、回転探傷機には、探触子の近辺にあつて
被検査材を案内し正確にセンタリングするための
ガイド装置が設けられている。
この種のガイド装置としては、従来、添付図面
の第1図に示すような構造のものがあつた。この
従来例のガイド装置は、支持枠10に一端を固定
した筒状のガイドスリーブホルダ11の他端に耐
摩耗性材料のガイドスリーブ12を取付けてなつ
ている。これは構造が簡単であるが、ガイドスリ
ーブ12の内径は、被検査材20の外径+αで、
αの許容値は非常に小さい値にしかできない。何
故ならば、αを大きくとると、ガイドスリーブ1
2による被検査材20のセンタリング機能が失わ
れてしまうからである。従つて、このような従来
装置の構造は、曲りの多い被検査材には不向き
で、特に、被検査材の径が大きくなるとガイドス
リーブで強制的に曲りを直して被検査材を通過せ
しめるようなことはできないので、被検査材がガ
イドスリーブ内にてつかえて、被検査材の搬送が
中止されるか、又は異常な力でスリーブホルダ1
1が破壊されてしまう。
このようなガイド装置の問題点を解決するた
め、従来、添付図面第2図及び第3図に例示する
ようなガイドローラ装置が提案され使用されてい
る。第2図は、第3図のA−A線に沿つてとつた
展開断面図であり、このガイドローラ装置は、機
枠30に取り付けられた筒状固定ガイド31と、
この筒状固定ガイド31の外周に軸方向に摺動可
能に設けられたテーパーカム32と、筒状固定ガ
イド31の前端外周3個所に枢着され一端にガイ
ドローラ33、他端にテーパーカム32に摺接す
る係合ローラ34を有したレバー35と、機枠と
テーパーカム32との間のレバー36とを備えて
おり、テーパーカム32は、適当なエアシリンダ
に関連付けられていて、そのエアシリンダの作動
方向Fに従つて、固定ガイド31上を摺動しうる
ようになつている。このような構造であるので、
このガイドローラ装置は、被検査材20の曲りが
ほとんどない場合には、ガイドローラ33が所定
の力(磁化コイル同時回転型ではマグネツトの吸
引力に耐える力)で閉つていて、被検査材20を
正確に案内しセンタリングする一方、ガイドロー
ラ33は、被検査材の曲りに応じて開きうるもの
なので、前述したような従来のガイド装置の如き
問題は生じない。しかし、この従来のガイドロー
ラ装置は、回転探傷機の探触子の入側に設ける場
合には、回転中空軸や回転ドラムの外側でもよい
ので、その構造上外形が大きくても問題はあまり
生じなかつたのであるが、探触子の出側、すなわ
ち、狭くて長い回転中空軸内部に挿着するには不
向きなものである。従つて、従来は、このような
ガイドローラ装置は、探触子への入側のみにしか
設けられていなかつたのである。また、入側に設
ける場合でも、従来のガイドローラ装置では、そ
の外形が大きいので、探触子の近くに設けること
が難しかつた。
しかしながら、回転探傷機においては、次に述
べるような理由のため、入側だけでなく出側にも
ガイド装置を設けるのが好ましく、しかも、入側
でも出側でも探触子になるべく接近させた位置に
ガイド装置を設けるのが好ましい。すなわち、ガ
イド装置を探触子に接近して前後に設けるのが好
ましい理由としては、先ず第1に、被検査材が回
転の中心を通るようにさせるためガイド装置を探
触子の前側すなわち入側のみに設けたのでは、被
検査材はそのガイド装置によりほゞ中心を通つて
入つてくるが、被検査材の端末がガイドを通過し
てしまうと、被検査材の端末部は自重にて垂れ下
がつてしまい中心を通らなくなつてしまうので、
これを防ぐためには探触子の後側すなわち出側に
も設けるとよいからである。また、入側にガイド
装置を設けるとしても、探触子から大きく離れた
遠い位置にあつたのでは、そのガイド装置を通過
後、被検査材の先端が垂れ下がるのでそこから離
れた位置に於ける探触子では被検査材はその中心
を通らないことになるので、ガイド装置はできる
だけ探触子に接近して設けるのがよいからであ
る。特に、磁化コイルを回転ドラムに装備した型
である磁化コイル同時回転型の探傷機では、被検
査材とマグネツトポールとの隙間は、被検査材の
大きさにもよるが精々数ミリであるから、ガイド
が不充分であると被検査材がマグネツトポールに
吸い付けられてしまつて探傷作業の中断を生じて
しまうので、このような吸着を防止するために
も、探触子の入側及び出側の両方にガイド装置を
設けてガイドをより確実にするとよい。
本考案の目的は、前述したような従来技術の問
題点にかんがみて、回転探傷機の探触子の前後に
接近して設けることのできるような外形を小型に
しうるガイドローラ装置を提供することである。
本考案によれば、回転探傷機において被検査材
を案内し且つセンタリングするための回転探傷機
用ガイドローラ装置において、被検査材の移動方
向軸と同中心にて前記回転探傷機の機枠に固定し
て取り付けられた外筒と、該外筒内にぴつたりと
はめ合せられていてその軸方向に摺動可能とされ
且つ前記被検査材を貫通させる内筒と、前記外筒
先端の周辺にそつてほぼ等間隔に設けられ、軸方
向及び放射方向のガイドローラの移動を案内する
ための案内溝を有した少なくとも3組のブラケツ
トと、該ブラケツトの各々の前記案内溝に係合す
る回転軸を有し且つ被検査材の外周に位置するよ
うに分布配置される少なくとも3組のガイドロー
ラと、一端を前記内筒の先端に枢着し他端を前記
各ガイドローラの回転軸に枢着して前記内筒と前
記ガイドローラとを連結する少なくとも3組のリ
ンクと、前記外筒と前記内筒との間に設けられて
前記内筒に対して前記外筒先端の方へ向う軸方向
の弾性的偏移力を常時与えるための弾性加圧機構
と、前記外筒及び内筒の後端に設けられ前記弾性
的偏移力による前記外筒に対する前記内筒の前記
外筒先端の方への最大偏移可能位置を調整し前記
ガイドローラの開きを調整するためのガイドロー
ラ開き調整手段とを備え、前記ガイドローラに対
して前記被検査材によつて外方への開き力が加え
られるとき、前記弾性的偏移力に抗して前記内筒
が前記外筒の後端の方へと移動させられると共に
前記ガイドローラの前記回転軸が前記ブラケツト
の前記案内溝に案内されて移動することにより前
記ガイドローラがさらに外方に開きうるようされ
る。
次に、添付図面の第4図から第10図に基づい
て本考案の実施例について本考案を詳細に説明す
る。
第4図及び第5図は、本考案の一実施例として
のガイドローラ装置を示す図であつて、第4図は
第5図のB−B線に沿つてとつた展開断面図であ
る。このガイドローラ装置は、回転探傷機の機枠
40にボルト41を用いて着脱自在に取付けられ
る外筒42を備えている。外筒42の先端には、
その周辺の3個所に、ブラケツト43が等間隔に
て溶接等によつて取り付けられている。各ブラケ
ツト43の間には、ガイドローラ44が納めら
れ、それらガイドローラ44の回転軸45は、ブ
ラケツト43に形成され軸方向及び放射方向のガ
イドローラ44の移動を案内するための案内溝4
6に係合してその案内溝46に沿つて摺動しうる
ようになつている。外筒42の内部には、内筒4
7が、第4図に示す如くぴつたりとはめ合せられ
ていて、その内筒47は、その軸方向に摺動しう
るようになつている。すなわち、外筒42と内筒
47とは、その内径、外径による摺動はめ合いと
されている。内筒47とガイドローラ44の回転
軸45とは、内筒47の先端に設けたピン48を
介してリンク49によつて連結されている。外筒
42及び内筒47の後部において、中間座板50
が、外筒42の内面と内筒47の外面との間に設
けられている。後部止めナツト51は、ねじ52
にて内筒47の所定の位置に締着され、固定され
ていて、内筒47の後部を止めている。サイズ調
整用キヤツプ53は、外筒42に設けたねじ54
にねじ込まれて、その位置を調整することができ
る。外筒42、内筒47及び中間座板50の間に
は、シール用のOリング55が設けられており、
外筒42と内筒47との間で弾性加圧機構として
の空気圧シリンダ56が形成されている。後述す
るように、この実施例では、中間座板50と、後
部止めナツト51と、サイズ調整用キヤツプ53
とが、ガイドローラ調整手段を構成している。
このガイドローラ装置のサイズ調整、すなわ
ち、ガイドローラ開き調整と作動について以下説
明する。こゝで、ガイドローラ装置のサイズ調整
とは、被検査材20の外径に応じてガイドローラ
44の開きを予め調整することである。例えば、
外径50ミリの被検査材を通すときには、調整用キ
ヤツプ53を廻し、目盛(図示していない)を50
に合せてセツトし、外筒42に設けた空気孔57
から圧縮空気を空気圧シリンダ56内へ流入させ
ると、空気圧により中間座板50の面58は、内
筒47の止めナツト51の内面に密着し、面59
はサイズ調整用キヤツプ53の内面に密着した状
態で内筒47の位置がきまる。すなわち、この内
筒47の位置が、内筒47の外筒42の先端の方
への最大偏移可能位置である。内筒47の位置が
決れば、これとリンク49で結ばれたガイドロー
ラ44の位置、従つて、ガイドローラ44の開き
が決まることになる。従つて、例えば、外径50ミ
リの被検査材を通す時には、ガイドローラ44の
開きが45ミリになるように、サイズ調整用キヤツ
プ53の目盛を予め設定しておけばよい。そし
て、外径50ミリの被検査材が入つてくると、ガイ
ドローラ44の開きは、45ミリしかないので、ガ
イドローラ44の開きは広げられる。従つて、リ
ンク49を介して内筒47が第4図において左方
へ押されることになる。すなわち、中間座板50
を残して内筒47のみが左へ摺動するのであるか
ら密着面58から止めナツト51が離れることに
なる。しかし、内筒47には、空気圧シリンダ5
6内の空気圧による反発力が作用するので、ガイ
ドローラ44はこれに抗して押し広げられること
になり、逆にこの反発力によつて被検査材がセン
タリングさせられることになる。また、このよう
なガイドローラ装置の構造によれば、少々曲つた
被検査材が通過する時にも、内筒47の後退によ
り、無理なくガイドローラ44がそれに応じて押
し広げられ、しかも、ガイドローラ44には空気
シリンダ56内の空気圧の反発力による求心力が
常に作用しているので、ガイドローラ44が必要
以上に開くことはなく、被検査材の曲り部が通過
してしまえばすぐに正常位置へ戻りうる。
また、磁化コイル同時回転型探傷機の場合に適
用するときには、予めマグネツトポールの吸引力
に対応できるだけの力をガイドローラ44に与え
られるように空気シリンダ56のシリンダ面積又
は空気孔57からの圧縮空気圧力を設定しておけ
ば、被検査材がマグネツトポールに吸着されてし
まうことを防止できる。
また、このガイドローラ装置では、ガイドロー
ラ44には空気圧を介して押付け力が与えられて
いるから、被検査材が高速で進入してきても、そ
れに対する緩衝作用を果すことにもなる。
前述した本考案の実施例のガイドローラ装置
は、被検査材を確実に案内してセンタリングさせ
うるものである上、外筒内に内筒を挿入した構造
としているため、外形を小さくまとめることがで
き、従つて、回転探傷機の回転中空軸の内部にも
容易に挿着することができ、従つて、回転探傷機
の探触子の入側にも出側にもそれに接近させて設
けることが容易にできるものである。
前述の実施例は、弾性加圧機構として空気圧シ
リンダを使用したものであるが、本考案はこれに
限らず、弾性加圧機構として機械的ばね機構を使
用することもできる。その一実施例を第6図に第
4図と同様の図にて示している。この実施例のガ
イドローラ装置は、外筒60と内筒61との間に
空気圧シリンダを設ける代りに、ばね62を設け
た以外は、第4図の実施例と構造及び作動におい
て同様であるから、繰り返しそれらについて詳述
しない。
第4図の実施例のものは、第6図の実施例のも
のと比較するとき、次のような作用効果を有して
いる。第6図のような機械的ばねを使用した場合
には常にばね62による反発力が加わつているの
で、サイズ調整用キヤツプ53を廻すのに相当の
力を要するのであるが、第4図のような空気圧式
ではサイズ調整時には空気圧シリンダ56内から
空気を抜いておけば抵抗がなく調整作業が楽で容
易である。
最後に、本考案のガイドローラ装置を回転探傷
機に組み入れた場合の一例についてその全体的動
作について説明しておく。
第7図は、その回転探傷機の全体を示す半断面
図で、参照番号70及び80は、第6図に示したよう
な本考案によるガイドローラ装置であつて、ガイ
ドローラ装置70は、第6図と同様の構成にて、
外筒60A、内筒61A、ガイドローラ44A及
びばね62Aを備えており、ガイドローラ装置8
0もまた第6図と同様の構成にて、外筒60B、
内筒61B、ガイドローラ44B及びばね62B
を備えている。
第7図において、回転ドラム101は、回転中
空軸102にキー止めされ、回転中空軸102に
同じくキー止めされ図示されていないモータから
減速装置を経て駆動されるベルト車103によ
り、所定の回転速度で回転させられる。この回転
中空軸102には、この他に複数個の回転トラン
ス104とスリツプリング105が嵌め込まれて
おり、回転中空軸102は、軸受106及び10
6′を介して軸受ハウジング107及び107′に
よりフレーム108上に支持されている。参照番
号109は、固定側の回転トランスを示してお
り、これは、回転側の回転トランス104との間
で信号の授受を行うものであり、参照番号110
は、スリツプリング105に対するブラツシの取
付体で、これらは軸受ハウジング107及び10
7′間を結合する中央ハウジング111に覆われ
且つ動かぬよう止められている。
回転ドラム101の内部には、第9図に示すよ
うに、相対向する2個の探触子115と、これと
直角位置に設けられた相対向する2個のマグネツ
トポール116とが備られている。探触子115
は、作動機117からレバー装置118を経て被
検査材20に軽く接触した状態で回転している。
そして、これらの作動機117及びレバー装置1
18は、支持枠121及び支持棒122を経て、
支持棒122の中心ネジ部に入れられたネジ棒1
23により、回転ドラム101の外周に支持され
ている。一方、マグネツトポール116は、ドー
ナツ状の磁化コイル124の中心を貫通して磁化
されるもので、中心ネジ部にネジ込まれたネジ棒
125により回転ドラム101の外周に支持され
ている。なお、探触子115とマグネツトポール
116とは、被検査材20の外径寸法に応じて、
それぞれネジ棒123又は125の頭部126又
は127を回転させることにより昇降可能であ
る。
第10図は、探傷機の前後に設けられるピンチ
ロールを示すもので、ピンチロールは、下部のV
型ロール130,130′と上部の昇降ロール1
31,131′とからなり、被検査材20はV型
ロール130,130′上で上部昇降ロール13
1,131′により押えられるので、V型ロール
130,130′を駆動すると、被検査材20は
摩擦力で動かされ、かつV溝でセンタリングされ
ながら所定の方向へ搬送される。
ガイドローラ装置70及び80は、第7図によ
く示されるように、回転ドラム101内の探触子
115及びマグネツトポール116の前後にこれ
に接近して設けられ、被検査材20のセンタリン
グを行ない且つ被検査材20がマグネツトポール
116に吸着されるのを防ぐ。こゝで、入側のガ
イドローラ装置70の外筒60Aは、スタンド1
40内に納められ、出側のガイドローラ装置80
の外筒60Bは、回転中空軸102a内部を通つ
て出側の軸受ハウジング107′に固定した取付
枠142に取り付けられている。
第7図において、ピンチロール130,131
を通過した矢印a方向に送られる被検査材20
は、入側のガイドローラ装置70のガイドローラ
44Aを通つて回転中の回転ドラム101内に侵
入する。探触子115は、通常の状態では遠心力
により持ち上げられた状態で回転しているが、入
側に被検査材がきたことを電気的にキヤツチした
検出器(図示していない)からの信号により、被
検査材の端部が所定の長さ進行した位置で作動機
117により被検査材20に軽く接せられる。探
触子115には多数個の検出コイルが内蔵されて
おり検出コイルからの信号は、探触子と回転中空
軸102に設けた溝内を通つて回転トランス10
4に達するケーブルにより、回転トランス104
に伝えられ、更に、これに対応する固定側のトラ
ンス109を経て外部へ伝えられる。同様に、被
検査材の端末が探触子を通り終る直前、すなわち
所定の長さの終端部を残した位置で作動機117
がオフとなり、探触子は遠心力で持ち上り端末を
退避する。スリツプリング115は、磁化コイル
124及び作動機117への動力源を接続する作
用をしている。
このように、本考案によつてガイドローラ装置
が探触子の前後に近接して設けられているので、
被検査材の案内及びセンタリングが常に正確にな
され、被検査材に曲りなどがあつても被検査材が
探触子やマグネツトポールに接してしまつて探傷
作業が中断されてしまつたり、それらを損傷させ
てしまつたりするようなことは完全に防止され
る。
第7図の回転探傷機は、マグネツトポール11
6、磁化コイル124、ネジ棒125を有した磁
化コイル同時回転型のものであるが、本考案のガ
イドローラ装置は、このような回転探傷機に限ら
ず、マグネツトポール116、磁化コイル124
等を有していない回転探傷機に適用しても効果の
あるものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は従来のガイド装置の一例を
示す断面図、第2図は従来のガイドローラ装置の
一例を示す展開断面図、第3図は第2図の装置の
正面図、第4図は本考案の一実施例のガイドロー
ラ装置の展開断面図、第5図は第4図の装置の正
面図、第6図は本考案の別の実施例のガイドロー
ラ装置の展開断面図、第7図は本考案のガイドロ
ーラ装置を組み入れた回転探傷機の一例を示す半
断面図、第8図は第7図のC−C線矢視図、第9
図は第7図のD−D線矢視図、第10図は第7図
のE−E線矢視図である。 20……被検査材、40……機枠、42……外
筒、43……ブラケツト、44……ガイドロー
ラ、45……回転軸、46……案内溝、47……
内筒、48……ピン、49……リンク、50……
中間座板、51……止めナツト、53……サイズ
調整用キヤツプ、56……空気圧シリンダ、11
5……探触子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転探傷機において被検査材を案内し且つセ
    ンタリングするための回転探傷機用ガイドロー
    ラ装置において、被検査材の移動方向軸と同中
    心にて前記回転探傷機の機枠に固定して取り付
    けられた外筒と、該外筒内にぴつたりとはめ合
    せられていてその軸方向に摺動可能とされ且つ
    前記被検査材を貫通させる内筒と、前記外筒先
    端の周辺にそつてほぼ等間隔に設けられ、軸方
    向及び放射方向のガイドローラの移動を案内す
    るための案内溝を有した少なくとも3組のブラ
    ケツトと、該ブラケツトの各々の前記案内溝に
    係合する回転軸を有し且つ被検査材の外周に位
    置するように分布配置される少なくとも3組の
    ガイドローラと、一端を前記内筒の先端に枢着
    し他端を前記各ガイドローラの回転軸に枢着し
    て前記内筒と前記ガイドローラとを連結する少
    なくとも3組のリンクと、前記外筒と前記内筒
    との間に設けられて前記内筒に対して前記外筒
    先端の方へ向う軸方向の弾性的偏移力を常時与
    えるための弾性加圧機構と、前記外筒及び内筒
    の後端に設けられ前記弾性的偏移力による前記
    外筒に対する前記内筒の前記外筒先端の方への
    最大偏移可能位置を調整し前記ガイドローラの
    開きを調整するためのガイドローラ開き調整手
    段とを備えており、前記ガイドローラに対して
    前記被検査材によつて外方への開き力が加えら
    れるとき、前記弾性的偏移力に抗して前記内筒
    が前記外筒の後端の方へと移動させられると共
    に前記ガイドローラの前記回転軸が前記ブラケ
    ツトの前記案内溝に案内されて移動することに
    より前記ガイドローラがさらに外方に開きうる
    ようにしたことを特徴とする回転探傷機用ガイ
    ドローラ装置。 (2) 前記弾性加圧機構は、空気圧式である実用新
    案登録請求の範囲第(1)項記載の回転探傷機用ガ
    イドローラ装置。 (3) 前記空気圧式弾性加圧機構は、調整時に作動
    空気を抜いておくことができる実用新案登録請
    求の範囲第(2)項記載の回転探傷機用ガイドロー
    ラ装置。 (4) 前記弾性加圧機構は、機械ばね式である実用
    新案登録請求の範囲第(1)項記載の回転探傷機用
    ガイドローラ装置。
JP10030481U 1981-07-06 1981-07-06 回転探傷機用ガイドロ−ラ装置 Granted JPS586261U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030481U JPS586261U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 回転探傷機用ガイドロ−ラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030481U JPS586261U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 回転探傷機用ガイドロ−ラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586261U JPS586261U (ja) 1983-01-14
JPH0222693Y2 true JPH0222693Y2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=29895000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10030481U Granted JPS586261U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 回転探傷機用ガイドロ−ラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586261U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289946U (ja) * 1985-11-25 1987-06-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255681A (en) * 1975-11-01 1977-05-07 Erekutoronikusu Kiyooto Kk Electromagnetic induction tester for metal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255681A (en) * 1975-11-01 1977-05-07 Erekutoronikusu Kiyooto Kk Electromagnetic induction tester for metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586261U (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253499A (en) Method for straightening coupling shafts
US3612987A (en) Inspection apparatus for moving elongated articles including means for extending and retracting a sensor relative to the article
JPS6230842B2 (ja)
US4937524A (en) Rotating eddy current roller head for inspecting tubing
JPS6130921B2 (ja)
JPH0222693Y2 (ja)
US4974313A (en) Lead guide actuator mechanism for use on armature winding machines
US3592399A (en) Front end catcher
US4149437A (en) Adjustable spindle liner
TW201502486A (zh) 輪胎試驗機
US4289281A (en) Apparatus for winding armatures
JPS6132428B2 (ja)
CN107850574B (zh) 探测装置、旋转头和测试仪
US5355722A (en) Conduit flaring apparatus
US5412319A (en) Device to detect disturbances in an electromagnetic field induced by surface faults in a metallic bar or wire rod in movement
US6264134B1 (en) Apparatus and method for centering a spool or similar object
JP3523626B2 (ja) 輪転機の巻取紙給紙装置
CN220356346U (zh) 制动器检测装置
US3797121A (en) Device for measuring the position of a conductor in a cable
KR100423746B1 (ko) 자동센터링 기능을 겸비한 다목적 스틸 및 러버 슬리브교체장치
JP2803126B2 (ja) 探傷装置
JPS6124651B2 (ja)
JPH0137202B2 (ja)
US20020017122A1 (en) Wire containment apparatus for wire drawing machines
JPH05192855A (ja) レンズ芯取装置の微小径レンズクランプ装置