JPH02225076A - 熱転写シリアルプリンタ - Google Patents

熱転写シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPH02225076A
JPH02225076A JP4523589A JP4523589A JPH02225076A JP H02225076 A JPH02225076 A JP H02225076A JP 4523589 A JP4523589 A JP 4523589A JP 4523589 A JP4523589 A JP 4523589A JP H02225076 A JPH02225076 A JP H02225076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink film
cartridge
printer
carriage
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4523589A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Honda
進 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4523589A priority Critical patent/JPH02225076A/ja
Publication of JPH02225076A publication Critical patent/JPH02225076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱転写シリアルプリンタに関する。
特に、1本のインクフィルムを複数の層に分けて使用す
ることにより、1個のインクフィルムカートリッジの印
字可能字数を増やすことのできる熱転写シリアルプリン
タに関するものである。
[従来の技術] 一般に、熱転写方式は、サーマルヘッドでインクフィル
ムを熱することによりインクを溶融し。
記録媒体である普通紙に文字等を転写する方式である。
したがって、インクフィルム上の使用済みの箇所にはイ
ンクが残存しないので使用不可能となり、仮に、使用し
たとするとドツト抜けが生じることとなる。
このため、従来の熱転写シリアルプリンタは、使用する
インクフィルムとして、1回のみ使用することのできる
ワンタイム型のものを採用しており、サーマルヘッドと
インクフィルムを収納したカートリッジとが一体となっ
て移動しながら印字するようになっていた。
[解決すべき課題] 上述した従来の熱転写シリアルプリンタは、インクフィ
ルムが1回しか使用できないワンタイム型のものである
ため、このインクフィルムを用いた巻取り式のインクフ
ィルムカートリッジ1個の印字可能字数が少なく、不経
済であるという問題点を有していた。
本発明は上述した問題点にかんがみてなされたもので、
1個のインクフィルムカートリッジの印字可能字数を増
やすことのできる熱転写シリアルプリンタの提供を目的
とする。
[課題の解決手段] 上記目的を達成するために本発明の熱転写シリアルプリ
ンタは、インクフィルムに、その走行方向に対して平行
な複数の印字層を設けるとともに、前記インクフィルム
を収納したインクフィルムカートリッジをサーマルヘッ
ドに対して傾斜させる傾斜手段を設けた構成としである
[実施例1 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図(a)、(b)は実施例の要部であるインクフィ
ルムカートリッジキャリッジ部分を示す側面図とインク
フィルムの部分拡大正面図、第2図は実施例に用いるイ
ンクフィルムカートリッジの底面図、第3図は実施例の
インクフィルムカートリッジキャリッジへのインクフィ
ルムカートリッジの実装状態を示す平面図である。
これらの図において、10はインクフィルムカートリッ
ジであり、インクフィルム20と、このインクフィルム
20を巻き取る1組みのパブとが内部に実装されている
。このインクフィルムカートリッジ10には、第2図に
示すように2個のツメ11.12が設けである。
インクフィルム20は、第1図(b)に示すように、そ
の走行方向に対して平行な複数(図示のものは3つ)の
印字層21,22.23を有しており、これらの印字層
21,22.23を分けて使用することができるように
なっている。
30はカートリッジキャリッジであり、このカートリッ
ジキャリッジ30にインクフィルムカートリッジ10が
搭載される(第3図参照)。
このカートリッジキャリッジ30には、第3図に示すよ
うにセンサ31,32が設けられており、これらセンサ
31,32によって、インクフィルムカートリッジ10
の底面にあるツメ11.12の状態を読み取るようにな
っている。
これらセンサ31,32としては、ツメ11゜12の有
無を接触によって機械的に検出するマイクロスイッチな
どを用いることができる。
また、カートリッジキャリッジ30は、第1図に示すよ
うに、3方向a、b、cに傾斜するようになっている。
カートリッジキャリッジ30を傾斜させる傾斜手段は、
カム機構等により実現することができる。この傾斜手段
は前記センサ31゜32と連動させである。
40はサーマルヘッドであり、カートリッジキャリッジ
30とともに移動するようになっているが、カートリッ
ジキャリッジ30とは別体となっている。したがって、
カートリッジキャリー2ジ30は、第1図に示すように
、サーマルへ一2ド40に対して傾動可能である。
50は、サーマルヘッド40との間に記録媒体である普
通紙が供給されるプラテンである。
以上のようなプリンタは、インクフィルムカートリッジ
10がカートリッジキャリッジ30に装着されたとき(
第3図)、インクフィルムカートリッジlOの底面にあ
るツメ11.12の状態をそれぞれカートリッジキャリ
ッジ30上にあるセンサ31,32によって読み取る。
そして、これらセンサ31,3!がどのツメも折り曲っ
ていないことを読み取った場合には、プリンタは、傾斜
手段を作動させてカートリッジキャリッジ30の方向を
a方向に固定し、インクフィルム20上の第1層21を
サーマルヘッド40に対面゛させて印字を実行する。
インクフィルムの第1層21を使い終ったならば、プリ
ンタは、インクフィルム20を先端まで巻き戻し、「リ
ボンエンド」等のメツセージを操作盤に表示して印字を
停止する。
この巻き戻しが終了した後、操作員はインクフィルムカ
ートリッジ10をカートリッジキャリッジ30から取り
外し、インクフィルムカートリッジ10にあるツメ11
を折り曲げた後、再びカートリッジキャリッジ30に装
着する。
すると、ツメ11が折り曲っていることをプリンタのカ
ートリッジキャリッジ30上のセンサ31が読み取る。
そして、プリンタは、傾斜手段を作動させてカートリッ
ジキャリッジ30の方向をb方向に固定し、インクフィ
ルム20上の第2層22をサーマルヘッド40に対面さ
せ、再び印字を実行する。
同様に、インクフィルムの第2層22を使い終った場合
、ツメ12を折り曲げ、インクフィルムの第3層23を
サーマルヘッド40に対面させて、プリンタは印字を再
実行する。
このように本実施例のプリンタによれば、1本のインク
フィルム20を3層に分けて使用することにより、1個
のフィルムカートリッジの印字可能字数を3倍に増やす
ことができる。
なお1本実施例では、インクフィルムカートリッジ上の
ツメによりその使用回数をプリンタに認識させたが、使
用回数の認識手段はこれに限定されるものではない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、インクフィルムを複数の
層に分けて使用することができるようにするとともに、
インクフィルムカートリッジをインクフィルムの使用回
数により傾斜させようにしたので、1本のインクフィル
ムを複数の暦に分けて使用することが可能となり、1個
のインクフィルムカートリッジの印字可能字数を増やす
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例の要部である
インクフィルムカートリッジ午ヤリッジ部分を示す側面
図とインクフィルムの部分拡大正面図、第2図は実施例
に用いるインクフィルムカートリッジの底面図、第3図
は実施例のインクフィルムカートリッジキャリッジへの
インクフィルムカートリッジの実装状態を示す平面図で
ある。 lO:インクフィルムカートリッジ 11.12:ツメ 20:インクフィルム 21〜23:インクフィルム第1層〜第3層31.32
:センサ 40:サーマルヘッド 50ニブラテン a−C:カートリッジキャリッジの方向代理人 弁理士
 渡 辺 喜 平 30:カートリッジキャリッジ 第1図 第1図 (b) 第 図 11:′ツメ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドでインクフィルムを熱することにより印
    字を行なう熱転写シリアルプリンタにおいて、前記イン
    クフィルムに、その走行方向に対して平行な複数の印字
    層を設けるとともに、前記インクフィルムを収納したイ
    ンクフィルムカートリッジを前記サーマルヘッドに対し
    て傾斜させる傾斜手段を設けたことを特徴とする熱転写
    シリアルプリンタ。
JP4523589A 1989-02-28 1989-02-28 熱転写シリアルプリンタ Pending JPH02225076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4523589A JPH02225076A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 熱転写シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4523589A JPH02225076A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 熱転写シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225076A true JPH02225076A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12713596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4523589A Pending JPH02225076A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 熱転写シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0958926A2 (de) * 1998-05-19 1999-11-24 Ernst Reiner GmbH & Co. KG Druckgerät mit einem schwenkbaren Druckkopf für den Druck von wenigstens zwei Zeilen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0958926A2 (de) * 1998-05-19 1999-11-24 Ernst Reiner GmbH & Co. KG Druckgerät mit einem schwenkbaren Druckkopf für den Druck von wenigstens zwei Zeilen
EP0958926A3 (de) * 1998-05-19 2000-02-02 Ernst Reiner GmbH & Co. KG Druckgerät mit einem schwenkbaren Druckkopf für den Druck von wenigstens zwei Zeilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692774A (en) Multi-color recording apparatus
JPH0452228B2 (ja)
JP2006306046A (ja) 熱転写方式画像形成装置,およびインクリボン残量表示/検出方法
JP2007050698A (ja) インクリボン、熱転写方式画像形成装置、及び印刷管理情報付加方法
JPS6128517B2 (ja)
EP0577271A2 (en) Device for printing on tape
JP3191570B2 (ja) テープユニット
US5651620A (en) Nonimpact printer having selectable ribbons and print heads
US4786195A (en) Erasing means for thermal transfer printer
US4752785A (en) Recording medium package
JPH02225076A (ja) 熱転写シリアルプリンタ
JP2533515B2 (ja) 熱転写記録装置およびインク紙カセツト
JPS61246081A (ja) 熱転写プリンタ
JPH072203Y2 (ja) テープ印刷装置及びその装置に装着されるテープカセット
JP2910057B2 (ja) 印刷装置および被印刷媒体収納ユニット
JP2512551B2 (ja) 印字装置
JP2003011434A (ja) 印字装置及びテープカセット
JPH0344540Y2 (ja)
JPH0611816Y2 (ja) カラ−印刷媒体カセツト
JP2930696B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2839559B2 (ja) 印刷装置
JPH10839A (ja) 画像形成装置、クリーニングリボン、クリーニング装置 およびクリーニング方法
JPH081091Y2 (ja) 貼着テープ印字装置
JP2577901B2 (ja) 記録装置
JPH03112664A (ja) 記録装置