JPH02225043A - 熱積層できるガス障壁多層フイルム - Google Patents

熱積層できるガス障壁多層フイルム

Info

Publication number
JPH02225043A
JPH02225043A JP1328629A JP32862989A JPH02225043A JP H02225043 A JPH02225043 A JP H02225043A JP 1328629 A JP1328629 A JP 1328629A JP 32862989 A JP32862989 A JP 32862989A JP H02225043 A JPH02225043 A JP H02225043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
ethylene
heat
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328629A
Other languages
English (en)
Inventor
Ingo Schinkel
インゴ・シンケル
Ulrich Reiners
ウルリツヒ・ライナース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Produktions und Vertriebs GmbH and Co oHG
Original Assignee
Wolff Walsrode AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wolff Walsrode AG filed Critical Wolff Walsrode AG
Publication of JPH02225043A publication Critical patent/JPH02225043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱積層できるガス気密多層フィルムに関する。
延伸されたポリプロピレンベース層を有し、そして熱活
性化できる接着剤樹脂性質を有する種々の物質、例えば
ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニルまたはイオノマー
によって被覆されている、ポリオレフィンの多層フィル
ムは、例えば、日本公開特許出願60−109834.
53−4082、US−A−4629657及びEP−
A−0263882中に開示されている。
これらの公知の多層フィルムは、種々の欠点、例えば貧
弱な層間接着、積層された製品がカールする傾向、不満
足な光学的性質、及び特にエンポγシングによる以後の
加工の間の問題を有する。
二輪延伸されたポリプロピレンベース層を有し、モして
熱積層できる物質、例えば、ポリエチレン、エチレン/
酢酸ビニルまたはイオノマーによって引き続いて被覆さ
れたポリオレフィンの多層フィルムは知られている。多
層のガス気密なポリプロピレンフィルムも同様に知られ
ている。しかしながら、このようなフィルムの組み合わ
せ物は知られていずそして可能であるとも思えない。何
故ならば、適切なガス障壁を与えかつ接着促進性質を有
する、適当な加工技術と組み合わせられた適当な組み合
わせはこれまでのところ存在しないからである。
本発明の目的は、ガス障壁層を有する熱積層できるフィ
ルムを提供することであった。特に、このフィルムは、
さらに接着剤を添加することなく積層されたフィルムを
製造するのに適当でなければならない。
本発明は、少なくとも一軸延伸されていて、そして、主
にポリプロピレンから成るペース層I、及び熱をかける
ことによって熱積層することができそして共重合された
エチレン単位を含む少なくとも一つの層■を有する、熱
積層できる多層フィルムであって、 a)該Nnが、エチレン/酢酸ビニルコポリマーA1)
、及び A2.1)エチレン/アクリル酸エチルコポリマー及び A2.2)エチレン/アクリル酸コポリマーから成る群
から選ばれた少なくとも一つのコポリマーA2)の混合
物Aを含み、そしてb)該フィルムがガス障壁層を有す
る ことを特徴とする、フィルムに関する。
加えて、層■はポリ−1−ブテンを含んでよい。
好ましい実施態様においては、ベースIIIは、主にま
たはすべてポリプロピレンから成る。0.9−0.91
g/am3の密度及び230℃/21.6Nでの(DI
N 53゜735による)l〜4g/ low inの
メルトフローインデックスを有するイソタクチックポリ
プロピレンが好ましく使用される。
好ましい実施態様においては、熱積層できる層■のだめ
の混合物Aは、 50〜95重量部、好ましくは65〜95重量部のエチ
レン/酢酸ビニルコポリマーAI)、 10〜50重量部1.特に10〜35重量部のエチレン
/アクリル酸エチルコポリマーA2.1) 及び/または 5〜35重量部、好ましくは8〜20重量部のエチレン
/アクリル酸コポリマーA2.2) 及び随時 5〜20重量部のポリブテンA2.3)、特にポリ−1
−ブテン を含む。
特に好ましい実施態様においては、熱積層できる層■は
、存在してもよい通常の添加物は別にして、述べられた
コポリマーA) 、A2.1) 、A2.2)及び随時
A2.3)から成り、それ故述べられた重量部は重量パ
ーセントである。
好ましい実施態様においては、エチレン/酢酸ビニルコ
ポリマーAI)は、70〜95、特に75〜95重量%
の重合されたエチレン単位を含み、そして特に好ましい
実施態様においては、残りの量は、主にまたはすべて重
合された酢酸ビニルから成る。
好ましい実施態様におい・では、エチレン/アクリル酸
エチルコポリマーA2.1)は、主に重合されたエチレ
ン単位、特に少なくとも88重量%の重合されたエチレ
ン単位、特に88〜92重量%の重合されたポリエチレ
ン単位を含み、残りの量は、主にまたはすべて重合され
たアクリル酸エチルから成る。
好ましい実施態様においては、エチレン/アクリル酸コ
ポリマーA2.2)は、主に重合されたエチレン単位、
特に少なくとも85重量%の重合されたエチレン単位、
特に好ましくは85〜95重量%ノ重合されたエチレン
単位から成り、残りの量は、主にまたはすべて重合され
たアクリル酸から成る。
ポリブテンA2.3)は、好ましくは主にまたはすべて
重合されたl−ブテンから成る。
ペース層Iは、3〜15重量%、好ましくは8〜12重
量%の、ポリプロピレンと混ざらない添加物、好ましく
は無機添加物、例えば炭酸カルシウム、シリカ、ケイ酸
アルミニウムナトリウム及び/または二酸化チタンを含
むことができ、その結果フィルムを不透明にすることが
できる。しかしながら、ベース層が細かく分割された有
機の混ざらない添加物、好ましくはポリスチレン、ポリ
メチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン及
び/またはこれらの化合物のコポリマーの粒子を含むこ
とも可能である。混ざらないこととは、これらのポリマ
ーが別の相を形成することを意味する。
それらは、ポリプロピレンの融点そして特に弾性率と異
なる融点そして特に弾性率を有するであろう。かくして
、このような添加物が存在する時には、多層フィルムの
延伸プロセスの間に、ポリマー母体の引き裂きそしてそ
れ故空胞の形成が起きる。
エチレン/酢酸ビニルコポリマーA1)は、好ましくは
、230°C及び21.6N(DIN 53.735)
で0.1−15g/10m1n1特に好ましくは230
°C及び21.6Nで0.3〜8g/ l0Ininの
メルト70−インデックスを有する。
コポリマ−A2.1)及びA2.2)は、好ましくは、
230°C及び21.6Nで0.5〜5g/IO+++
inのメルトフローインデックスを有する。
コポリマーA2.3)は、好ましくは、230°C及び
21.6Nで0.2−8g/IO+++inのメルト7
0−インデックスを有する。
好ましい実施態様においては、熱積層できる層■は同時
にガス障壁層である。別の好ましい実施態様においては
、ガス障壁層として作用する付加的な層mが存在する。
ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニリデン、そして特
に、コポリマーに対して好ましくは50〜20、特に4
0〜25重量%のエチレン単位を有しそして酢酸ビニル
単位の加水分鮮度が好ましくは少なくとモ90%、特に
95%以上である、加水分解されたエチレン/酢酸ビニ
ルコポリマーが、ガス障壁層中に有効なガス障壁層材料
B)として好ましくは含まれている。85重量%のフェ
ノール及び15重量%の水の溶媒混合物中で測定された
、ガス障壁層材料B)の限界粘度は、好ましくは0.0
7〜0.17g=1、特に好ましくは0.09〜0.1
5g−重である。
さらに好ましい実施態様においては、接着促進剤C)が
、本発明によるフィルムの層中に付加的に使用される。
この接着促進剤は、別の接着促進剤層■中にあるいは他
の層中に存在してよい。好ましくは改質されたポリオレ
フィンが接着促進剤C)として使用される。これらは、
特に、カルボキシル基を有するポリオレフィン、例えば
、a。
β−−不飽和ジカルボン酸、例えば、マレイン酸、フマ
ル酸またはイタコン酸、あるいはそれらの無水物、エス
テル、アミド及びイミドから成る群からの少なくとも一
つの七ツマ−によってグラフトされたポリプロピレンま
たはポリエチレンであるか、あるいはα、β−−不飽和
カルポン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸及び/ま
たはそれらの金属塩(Zn%Na)及び/またはそれら
のC1C6−アルキルエステルとエチレンとのコポリマ
ーあるいはポリオレフィン例えばポリエチレンまたはボ
リズロピレン上の対応するグラフトポリマーあるいは既
に述べられそして七ツマ−または上述の不飽和酸によっ
てグラフト重合された、加水分解されたコポリマーであ
る。
1.0重量%より多くないグラフトされたσ、β−−不
飽和ジカルボン酸無水物、例えば゛無水マレイン酸を有
するポリオレフィン、例えばプロピレン、またはプロピ
レンとエチレンのコポリマー、あるいはそれらの加水分
解されたコポリマーが特に好ましい。
別の好ましい実施態様においては、本発明によるフィル
ムは、シール層vを含む。
このシール層は、好ましくは、エチレンホモポリマーま
たはコポリマーを含み、ここで、高密度ポリエチレン、
あるいは少なくとも3重量%のエチレンを含むランダム
エチレン/プロピレンツポリマーが、そして好ましくは
94〜96、特に好ましくは95重量%のプロピレン及
び4〜6、特に好ましくは5重量%のエチレンを含むラ
ンダムエチレン/プロビレ°ンコポリマーが、好ましく
使用される。
シール層のためのポリマーは、タイプに依存して、好ま
しくは、0.895〜0.960g / c m ’の
範囲の密度及び230°c/ 21.6N/ c m 
”の圧力で1〜7g/10m1nのメルト70−インデ
ックス及び125〜148°Cの範囲内の結晶性融点(
重合顕微鏡の下で)を有するべきである。
本フィルムは、少なくとも二つの層、ガス障壁作用を有
する、熱で活性化できる接着剤樹脂層、及びポリプロピ
レンベース層から成る。しかしながら、ガス障壁性質の
所望の度合に依存して、それはまた、もっと多くの層、
例えば熱で活性化できる接着剤樹脂層、ガス障壁層、接
着促進層及びポリプロピレンベース層から成ることもで
きる。
好ましい層構造を以下に述べる。
二層構造: ■ ベース層、好ましくは100重量%のポリプロピレ
ン。
■ ガス障壁作用を有する熱積層できる層。
層■は、好ましくは、上で述べたポリマーA)、B)及
びC)を含み、ここで特に100重量部のA)あたり5
0〜100重量部のB)及び0〜50重量部のC)が存
在する。
三層構造: この構造は、以下の層順序r、m、nから成る:I ポ
リプロピレンベース層 このポリプロピレンベース層は、ポリプロピレンから成
るかあるいはポリプロピレンと上で述べたポリマーA)
及びC)との混合物を含み、ここで好ましくは100重
量部のプロピレンあたり0〜5重量部のA)及び0〜5
重量部のC)が存在する。
■ ガス障壁層 好ましい実施態様においては、このガス障壁層は、上で
述べたポリマーA)、B)及びC)の混合物から成り、
ここで特に100重量部のB)あたり0〜40重量部の
A)及び0〜30重量部のC)が存在する。
■ 熱で活性化できる接着剤層 好ましい実施態様においては、この熱で活性化できる接
着剤層は、ポリマーA) 、B) 及びC)の混合物か
ら成り、ここで特に100重量部のA)あたり0〜30
重量部のB)及び0〜20重量部のC)が存在する。
四層構造 この四層構造は、以下の層順序1.IV、■、■から成
る: ■ ベース層 このベース層は、純粋なポリプロピレンから成るかある
いは100重量部のポリプロピレンあたり0〜5重量部
の接着促進剤C)を含む。
■ 接着促進剤層 好ましい実施態様においては、この接着促進剤層は、接
漕促進剤C)から、あるいは上で述べたポリマーB)と
の混合物から成り、ここで好ましくは100重量部の接
着促進剤C)あたり0〜5重量部のB)が存在する。
■ ガス障壁層 このガス障壁層は、好ましくは専らガス障壁層材料B)
から成るか、あるいはB)と接着促進剤C)との混合物
から成り、ここで好ましくは100重量部のB)あたり
0〜5重量部のC)が存在する。
■ 熱で活性化できる接着剤樹脂 この熱で活性化できる接着剤樹脂層は、ポリマーA)及
びB)の混合物を含み、ここ−で好ましくは100重量
部のA)あたり0−10重量部のB)が存在する。
本発明による多層フィルムの層は、通常の添加物及び補
助剤、例えば、潤滑剤、ブロッキング防止剤及び静電防
止剤を通常の量で含んでよい。
本発明による多層フィルムは、通常の方法、例えばラミ
ネーション、コーティングまたは溶融(共)押出しによ
って製造することができ、そしてホットメルト接着剤層
のための材料は、好ましくはダイレクトコンパウンディ
ングによって製造することができる。
本多層フィルムは、通常の添加物及び補助剤、例えば、
潤滑剤、ブロッキング防止剤及び静電防止剤を通常の量
で個々の層中に含んでよい;例えばEP−A−0027
586及びEP−A−0263882及び各々の場合に
引用された文献参照。
本発明による多層フィルムは、通常の方法、例えばラミ
ネーション、コーチインク、押出しコーティング、溶融
押出しまたは溶融共押出しによって製造することができ
る。特に好ましい実施態様においては、本多層フィルム
は、−回だけ延伸されるのではなく、二軸延伸されてい
る。好ましい実施態様においては、ベース層Iが押出し
されそして一つの方向に延伸され、この延伸プロセスの
後で、熱積層できる層■がラミネーションまたは押出し
によって付与される。その後で、かくして得られた多層
フィルムが、好ましくはまだその方向に延伸が実施され
ていない方向に、再び延伸される。
熱積層できる層■の個々の成分は、好ましくは一つのプ
ロセス段階で合わせられ、溶融されそしてベースフィル
ム■に付与される。
本発明による多層フィルムは、少なくとも一軸、好まし
くは二軸延伸されていて、好ましくは、縦の延伸はSa
t〜7:1の比で、そして横の延伸は7:1〜10:1
の比で実施される。
本発明による多層フィルムにおいては、ポリプロピレン
ベースフィルムは、好マしくは10〜502mの厚さを
有し、モして熱積層できる層は、好ましくは4〜20μ
m1特に好ましくは5〜lOμmの厚さを有する。
本発明による多層フィルムは、本のカバー及びパンフレ
ットのカバーのための、そしてエンボス加工及びみぞ彫
りされていてもよいボール紙の箱のための、ガス障壁紙
及びボール紙積層品の製造のための高光沢積層フィルム
として特に適当である。
本発明による多層フィルムは、容易に腐敗しやすい食物
の包装のだめの積層されたフィルムにおける積層された
フィルム成分として特に適当である。
本発明はさらにまた、ベース層■に、熱をかけることに
よって活性化することができる少なくとも一つの層■が
付与されていることを特徴とする、本発明による多層フ
ィルムの製造方法に関する。
本発明はさらにまた、任意の基体、及び本発明によるフ
ィルムからの積層品の製造方法であって、該基体及び該
フィルムを、本発明によるフィルムの層■を該基体に向
けて、熱と、好ましくはほんの少しの圧力の作用の下で
合わせることを特徴とする、方法に関する。この基体は
、好ましくは、高光沢積層製品の製造のために通常使用
される材料、例えば、紙、板、ボール紙そして殊に箔、
特にプラスチックまたは金属箔である。
層間接着を測定するために、本フィルムを、300g/
m”の黒いボール紙と一緒に、二つの回転しているロー
ラの間に通す。この時、フィルムに向いている側は約1
0060に加熱されモしてローラは3m/winの速度
で13ON/cmの圧力の下で一緒に加圧されている。
次に、フィルムとボール紙を分離しそして層間接着を引
張り試験機を用いて測定する。層間接着は、15o+m
幅の片を基にしている。
O1透過率の測定は、DJN 53,380に従って実
施される。
東凰遭 以下の表中に述べられた成分を含む熱積層できる層■を
、0.905g/am″の密度及び230℃/21.6
Nで3゜3g/10m1nのメルトフローインデックス
を有するポリプロピレンの一軸延伸されたベースフィル
ムに付与し、そして次に5:1の比の縦の延伸及び10
:1の比の横の延伸を有する積層されたフィルムが得ら
れるように延伸する。ベースフィルムは15μmの厚さ
を有し、モして熱積層できる層は7μmの厚さを有する
熱積層できる層■は、以下の組成を有する=44%のA
l   18%の酢酸ビニル七ツマ−を含むエチレン/
酢酸ビニルコポリマー I、%のA2.27%のアクリル酸モノマーを含むエチ
レン/アクリル酸コポリマー 37%の8   96%の加水分鮮度を有する、55%
の酢酸ビニル単位を含むエチレン/ 酢酸ビニルコポリマー 8%(1)CO,7重量%のグラフトされた無水マレイ
ン酸を有する加水分解された コポリマーを含む改質されたポリ プロピレン 層の厚さ二  ペース層ポリプロピレン■:20μ熱活
性化できる接着剤樹脂層■:I Oμm 層間接着:   1.IN/15mm O2透過率:  49cm3/(m”、d、bar)こ
のフィルムは、熱をかけてそして圧力下で簡半な方法で
困難なく他の通常のフィルムと積層することができる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1)主にポリプロピレンから成るベース層I、及び熱を
かけることによって熱積層することができそして共重合
されたエチレン単位を含む少なくとも一つの層■を有す
る、熱積層できる少なくとも一軸延伸された多層フィル
ムであって、該層IIが、エチレン/酢酸ビニルコポリ
マーA1)、及び A2.1)エチレン/アクリル酸エチルコポリマー及び A2.2)エチレン/アクリル酸コポリマーから成る群
から選ばれた少なくとも一つのコポリマーA2)の混合
物Aを含み、そして 該フィルムがガス障壁層を有することを特徴とする、フ
ィルム。
2)該熱演層できる層■が該ガス障壁層であることを特
徴とする、上記lに記載のフィルム。
3)該ガス障壁層として付加的な層■が存在することを
特徴とする、上記lに記載のフィルム。
4)該ガス障壁層として働く層が、少なくとも90%の
加水分鮮度を有する加水分解されたエチレン/酢酸ビニ
ルを含むことを特徴とする、上記lに記載のフィルム。
5)該層IIが、コポリマーAI)、A2.1)及びA
2.2)の和に対して、 50〜95重量部のコポリマーAI)、10〜50重量
部のコポリマーA2.1)及び/マタは5〜35重量部
のコポリマーA2.2)を含むことを特徴とする、上記
1に記載の多層フィルム。
6)コポリマーAI)が少なくとも70重量%の共重合
されたエチレン単位から成り、コポリマーA2.1)が
少なくとも88重量%の共重合されたエチレン単位から
成り、そしてコポリマーA2゜2)が少なくとも85重
量%の共重合されたエチレン単位から成ることを特徴と
する、上記lに記載のフィルム。
7)該層■中にポリブテンA2.3)が付加的に含まれ
ていることを特徴とする、上記lに記載のフィルム。
8)任意の基体、及びフィルムからの積層品の製造方法
であって、 該基体及び上記lに記載のフィルムを、核層■を該基体
に向けて、熱と圧力の作用の下で合わせることを特徴と
する、方法。
9)該基体が紙、板、フィルム、素材織物(mater
ial w6b)または網であることを特徴とする、上
記8に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主にポリプロピレンから成るベース層 I 、及び熱
    をかけることによって熱積層することができそして共重
    合されたエチレン単位を含む少なくとも一つの層IIを有
    する、熱積層できる少なくとも一軸延伸された多層フィ
    ルムであって、 該層IIが、エチレン/酢酸ビニルコポリマーA1)、及
    び A2.1)エチレン/アクリル酸エチルコポリマー及び A2.2)エチレン/アクリル酸コポリマーから成る群
    から選ばれた少なくとも一つのコポリマーA2)の混合
    物Aを含み、そして 該フィルムがガス障壁層を有することを特徴とする、フ
    ィルム。 2)任意の基体、及びフィルムからの積層品の製造方法
    であって、 該基体及び請求項1記載のフィルムを、該層IIを該基体
    に向けて、熱と圧力の作用の下で合わせることを特徴と
    する、方法。
JP1328629A 1988-12-21 1989-12-20 熱積層できるガス障壁多層フイルム Pending JPH02225043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3842948A DE3842948A1 (de) 1988-12-21 1988-12-21 Heisskaschierbare, gasdichte mehrschichtfolien
DE3842948.9 1988-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225043A true JPH02225043A (ja) 1990-09-07

Family

ID=6369671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328629A Pending JPH02225043A (ja) 1988-12-21 1989-12-20 熱積層できるガス障壁多層フイルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5126198A (ja)
EP (1) EP0374632A3 (ja)
JP (1) JPH02225043A (ja)
BR (1) BR8906600A (ja)
CA (1) CA2005968A1 (ja)
DD (1) DD290368A5 (ja)
DE (1) DE3842948A1 (ja)
DK (1) DK649989A (ja)
FI (1) FI896093A0 (ja)
MX (1) MX171491B (ja)
NO (1) NO174769C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935643A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Wolff Walsrode Ag Heisskaschierbare, hochglaenzende mehrschichtfolien
DE9109164U1 (ja) * 1991-07-25 1991-10-10 Alwit Gmbh Produktions- Und Handelsgesellschaft Fuer Arbeitsschutzartikel, 4240 Emmerich, De
US5840422A (en) * 1992-01-21 1998-11-24 W. R. Grace & Co.-Conn. pH control polymer
US5445893A (en) * 1992-01-30 1995-08-29 W.R. Grace & Co.-Conn pH control polymer
US5307205A (en) * 1992-03-20 1994-04-26 Rohm And Haas Company Bilayer rear projection screens
CA2093170A1 (en) * 1992-05-13 1993-11-14 Susan L. Light Easily tearable multilayer packaging film material
US5419960A (en) * 1993-04-30 1995-05-30 Mobil Oil Corp. Coated films with good low temperature sealing properties an hot tack
DE4344438C2 (de) * 1993-12-24 1997-07-03 Renker Gmbh Barriereschicht
NL9401885A (nl) * 1994-09-26 1996-05-01 Sallmetall Bv Afdekfolie met warmte-activeerbare lijmlaag.
TW330217B (en) 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
ZA9510604B (en) 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
ATE180716T1 (de) 1995-11-04 1999-06-15 Tetra Laval Holdings & Finance Papierähnliche und thermoverformbare mehrschichtenbarrierefolien
DE19609590A1 (de) * 1996-03-12 1997-09-18 Kontron Elektronik Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von Substraten, vorzugsweise Leiterplatten
US6013353A (en) * 1996-05-07 2000-01-11 Mobil Oil Corporation Metallized multilayer packaging film
US5858510A (en) * 1996-06-28 1999-01-12 Seal Products, Inc. Photographic pouch lamination
US5827615A (en) * 1996-07-15 1998-10-27 Mobil Oil Corporation Metallized multilayer packaging film
SE9701789D0 (sv) 1997-05-14 1997-05-14 Tetra Laval Holdings & Finance Tryckfärgsdekorerat förpackningsmaterial för aseptiska förpackningar samt sätt att framställa förpackningsmaterialet
US6238767B1 (en) 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties
US6045900A (en) * 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US6083587A (en) 1997-09-22 2000-07-04 Baxter International Inc. Multilayered polymer structure for medical products
IL121951A0 (en) * 1997-10-12 1998-03-10 Indigo Nv Coating system for substrates
WO2000035671A1 (en) * 1998-12-14 2000-06-22 Sartomer Company, Inc. Packaging material having improved barrier properties
US7281360B1 (en) * 2005-02-11 2007-10-16 Bryce Corporation Thermal laminates and laminating method of food packaging films
DE102006034252A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Tesa Ag Monoaxial verstreckte Polypropylenfolie mit hohem Weiterreißwiderstand in Querrichtung
US7960024B2 (en) 2009-01-27 2011-06-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US8114507B2 (en) * 2009-01-27 2012-02-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US8119549B2 (en) 2009-01-27 2012-02-21 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US8147957B2 (en) * 2009-01-27 2012-04-03 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US8029633B2 (en) * 2009-01-27 2011-10-04 Milliken & Company Method of forming a consolidated fibrous structure
SG174337A1 (en) * 2009-03-13 2011-11-28 Denki Kagaku Kogyo Kk Cover film
US20140004336A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Toray Plastics (America), Inc. Polyolefin laminate film for cardboard lamination
WO2016187619A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Jindal Films Americas Llc Laminated films

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629657A (en) * 1982-12-13 1986-12-16 Enron Chemical Company Biaxially oriented polypropylene film construction for special lamination
US4777095A (en) * 1985-09-25 1988-10-11 Okura Industrial Co., Ltd. Chilled beef packaging film
CA1308012C (en) * 1986-01-17 1992-09-29 Robert Wayne Thies Multilayered polyolefin high shrinkage, low-shrink force shrink film
DE3612160A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Wolff Walsrode Ag Siegelbar, gereckte verbundfolien
US4762748A (en) * 1986-06-30 1988-08-09 W. R. Grace & Co. Multilayer film with better layer adhesion
DE3624543A1 (de) * 1986-07-19 1988-01-21 Wolff Walsrode Ag Heisssiegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374632A3 (de) 1991-07-17
DK649989D0 (da) 1989-12-20
BR8906600A (pt) 1990-09-04
NO894833D0 (no) 1989-12-04
NO174769B (no) 1994-03-28
US5126198A (en) 1992-06-30
EP0374632A2 (de) 1990-06-27
DK649989A (da) 1990-06-22
NO894833L (no) 1990-06-22
FI896093A0 (fi) 1989-12-19
NO174769C (no) 1994-07-06
DD290368A5 (de) 1991-05-29
CA2005968A1 (en) 1990-06-21
DE3842948A1 (de) 1990-06-28
MX171491B (es) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02225043A (ja) 熱積層できるガス障壁多層フイルム
JP2865151B2 (ja) 熱積層可能な高光沢性多層フイルム
US5324467A (en) Process for preparation of oriented multilayer laminate film
US4501798A (en) Unbalanced oriented multiple layer film
US5366796A (en) Sealable, matt, biaxially oriented multilayer polyolefin film
US6607834B2 (en) Polyester-containing biaxially-oriented polypropylene films
EP0782498B1 (en) Polyester laminate containing biaxially oriented polypropylene film and method of making the same
US5716698A (en) Peelable, heat-sealable, multilayer polyolefinic film, process for the production thereof, and the use thereof
JP3350872B2 (ja) つや消しの2軸延伸したポリプロピレンフイルム及びその製造法
JPH0349953A (ja) 積層複合体
US20090061138A1 (en) Peelable, biaxially oriented polyester film
US5529834A (en) Heat sealable muliilayer film comprising evoh skin and acrylic coating and its method of preparation
US6872458B1 (en) Biaxally-oriented polypropylene films containing a non-crystallizable, amorphous polyester layer, and method of making the same
US5079072A (en) Polymeric films
US6358579B1 (en) Multiple-pack system comprising a sealable polyester film
JPS5913345B2 (ja) フクゴウフイルム
JPS5929410B2 (ja) ガス遮断性の優れた積層複合シ−トの製造方法
JPS60157830A (ja) 延伸フイルムラミネ−トおよびその製造方法
US5468563A (en) Reflection-reduced, bondable stretched film as window film for envelopes
JP3224146B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH0272947A (ja) 熱で積層できる多層フイルム
JP3560254B2 (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JP2979633B2 (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフイルム
JP2800926B2 (ja) 白色二軸延伸ポリオレフィンフイルムおよびその製造方法
JP3139510B2 (ja) 白色二軸延伸ポリオレフィンフィルム