JPH0222378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222378Y2
JPH0222378Y2 JP9777883U JP9777883U JPH0222378Y2 JP H0222378 Y2 JPH0222378 Y2 JP H0222378Y2 JP 9777883 U JP9777883 U JP 9777883U JP 9777883 U JP9777883 U JP 9777883U JP H0222378 Y2 JPH0222378 Y2 JP H0222378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned vehicle
ground
idle wheel
sensor
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9777883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606673U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9777883U priority Critical patent/JPS606673U/ja
Publication of JPS606673U publication Critical patent/JPS606673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222378Y2 publication Critical patent/JPH0222378Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無人車の遊輪機構に関するものであ
る。
2動輪の速度差で舵取りを行う無人車に於て
は、遊輪は地面に平行な軸で回転するとともに、
その軸を持つたフレームが地面に垂直な軸で回転
可能なキヤスタ形式の車輪を採用している。この
ような遊輪機構を持つた無人車は、通常走行時は
直線走行、カーブ走行ともによく追従し、安定し
た走行をする。しかしこの遊輪機構を持つ無人車
は第1図に基づいて、以下説明するような欠点が
ある。
第1図は無人車と移載装置の関係を示す概略平
面図で、図中1は2動輪2a,2bの速度差で舵
取りを行う無人車で、この無人車1の遊輪3は地
面に平行な軸で回転するとともに、その軸を持つ
たフレームが地面に垂直な軸で回転可能となつて
いる。またこの無人車1はルート線4に導かれて
矢印Aの方向へ進行する。5は移載台で、荷6を
載んでいて、上記無人車1がこの移載台5に到着
した時、上記無人車1と移載台5の間隔がB寸法
確保されるように設置されている。
上記のような構成で、無人車1がルート線4に
導かれてA方向へ進み、移載台5に到着し荷6の
移載をおこなう。この時、荷6の移載時の押力、
引力により遊輪3の地面に垂直な軸が旋回移動す
る。また、無人車1がA方向と反対の方向に向つ
て発進する場合、遊輪3の向きが逆転するため、
遊輪3の地面に垂直な軸が施回移動する。このた
め、無人車1は車体の中央を中心として水平方向
に振動する。この振動のため、上記B寸法を短く
すると無人車1が移載台5とぶつかつてしまう。
そこで、上記B寸法を長くする必要がある。とこ
ろが上記B寸法を長くすると、荷6がスムーズに
移動しにくく、自動移載時にはその信頼性も悪く
する。また無人車1が振動すると、この無人車1
のルートセンサーもルート線4より無理矢理ずら
されるため、この無人車1が荷5移載を終了して
走行する時、ぎこちない走行をしたり、ルート線
4から離れてしまうこともある。
本考案は以上の欠点を除去するためになされた
もので、無人車の遊輪の水平軸の回転を、この無
人車が移載台に接近してから停止し、発進し、離
れるまで固定することによつて、無人車の横方向
の振れを小さくしようとしたものである。
以下第2図、第3図に基づいて本考案の実施例
を説明する。第2図は本考案による無人車の遊輪
機構を示す一部切欠き正面図の断面図である。図
中3は遊輪で、水平軸7により地面に垂直方向に
回転可能に支持されるとともに、回転自在金具8
を介して設けた地面に垂直な軸であるたて軸9に
より地面に平行方向に回転可能に支持されてい
る。また上記たて軸9は外わく10に固定された
ベアリング11によつて回転可能に支持されてい
る。12はアーマチユアで、上記たて軸9に固着
されたハブ13の外周にスプライン嵌合され、上
記外わく10に固定された電磁石部14に任意の
空間を有して対向している。15は上記アーマチ
ユア12の戻しばねで、一端を上記アーマチユア
12に固着し、他端を上記ハブ13の外周の溝に
嵌め込まれた止環16と、このハブ13のスプラ
イン歯の端面との間に係合している。これらによ
つて構成される遊輪部3′は無人車の車体17の
任意の個所に固定されている。18はON・OFF
センサーで、上記車体17下部に固定され、車上
制御装置を介して上記電磁石部14と接続してい
る。第3図は本考案による遊輪機構を持つ無人車
と、移載台との位置関係を示す概略平面図であ
り、図中第1図と同符号を記したものは第1図と
同様の構成である。1′は第2図で示す遊輪機構
3′を有する無人車で、18は第2図に示す
ON・OFFセンサーである。19,19′は地上
マークで、上記ON・OFFセンサー18と対向で
きる位置であり、移載台5に無人車1′が停止す
る位置の前後の任意の位置(ルート線4が直線に
敷設されている範囲内)の床面に各1つずつ設け
てあり、上記ON・OFFセンサー18が対向する
位置に来たとき、ON・OFFセンサー18の
ON・OFFを交互におこなえるようになつてい
る。
上記構成において、無人車1′がルート線4に
導かれて走行し、ON・OFFセンサー18が地上
マーク19と対向する位置に来ると、ON・OFF
センサー18がONし、これと連動して、電磁石
部14が付勢し、戻しばね15の力に抗してアー
マチユア12を吸引し、アーマチユア12は電磁
石部14と接触する。これによりたて軸9の回転
が束縛される。無人車1′はたて軸9の回転を束
縛された状態で移載台5に停止し、荷6の移載を
おこなう。荷6の移載を終え、無人車1′が発進
し、ON・OFFセンサー18が地上マーク19ま
たは地上マーク19′と対向する位置に来ると、
ON・OFFセンサー18がOFFし、これと連動し
て、電磁石部14が消勢し、戻しばね15の力に
よりアーマチユア12が電磁石部と離れ、たて軸
9の回転の束縛は解除される。
以上述べたように本考案によれば、無人車が移
載台近くの直線走行部に来たとき、この無人車の
たて軸の回転を束縛、つまり地面に垂直な軸が回
転しないようにし、この状態で移載台に停止し、
荷の移載をおこない、無人車が移載台を離れてか
ら上記束縛を解除しているため、移載台近くで無
人車が進入方向と逆方向に発進しても、また荷移
載時にこの荷の押力、引力が無人車に加えられて
も、地面に垂直な軸が旋回移動することがなくな
り、荷移載時の無人車と移載台との距離を小さく
することができ、荷をスムーズに移載でき、自動
移載時の信頼性も向上でき、また無人車の横方向
の振れが小さくなるので、この無人車のルートセ
ンサーがルート線よりずれてしまうこともなくな
つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は無人車と移載台との位置関係を示す概
略平面図、第2図は本考案による無人車の遊輪機
構を示す一部切り欠き正面図の断面図、第3図は
本考案による遊離機構を持つ無人車と移載台の概
略平面図である。 2a,2b……動輪、3′……遊輪、9……た
て軸(地面に垂直な軸)、12……アーマチユア、
14……電磁石部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2動輪の速度差により舵取りをおこない、複数
    の遊輪を有する無人車において、上記遊輪は、そ
    の下方に水平軸を備え上方に地面に垂直な軸であ
    るたて軸を形成した回転自在金具と、この水平軸
    に回転可能に支承される車輪と、上記たて軸をベ
    アリングを介し旋回可能に支持する車体下部に設
    けた外わくと、同じくたて軸にスプライン嵌合さ
    れるアーマチユア・戻りばね・外わくに設けられ
    る電磁石部からなる電磁ブレーキと、から構成さ
    れ、他方無人車車体下部にセンサーと地上にマー
    クを備え、このマークを車上センサーが検出した
    とき出力信号を発し上記電磁ブレーキのON、
    OFFを切替え、遊輪の旋回禁止、解除を行うよ
    うにしたことを特徴とする無人車の遊輪機構。
JP9777883U 1983-06-23 1983-06-23 無人車の遊輪機構 Granted JPS606673U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9777883U JPS606673U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 無人車の遊輪機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9777883U JPS606673U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 無人車の遊輪機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606673U JPS606673U (ja) 1985-01-18
JPH0222378Y2 true JPH0222378Y2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=30232433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9777883U Granted JPS606673U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 無人車の遊輪機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606673U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252858A (ja) * 2013-08-23 2013-12-19 Meidensha Corp 走行台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606673U (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222378Y2 (ja)
JP3511617B2 (ja) 無人運搬車
JP2576282Y2 (ja) 重量物無人搬送車
JPH0751361Y2 (ja) 無人搬送車の遊輪機構
JPS6321177U (ja)
JPH041024Y2 (ja)
JPH03113271U (ja)
JPS63222966A (ja) 無人走行車
JP3385838B2 (ja) 簡易型無人搬送台車のステアリング制御装置
JP2980174B2 (ja) 搬送車
JPS6015727Y2 (ja) 駆動台車の減速装置
KR920003102Y1 (ko) 자동차 자동입출고 장치
JP2593074B2 (ja) 走行台車
JPH0127979Y2 (ja)
JPS6045260U (ja) 軌道式搬送車
JP2000159142A (ja) 全方向に移動可能な車両
JPS62175306U (ja)
JPH0421843Y2 (ja)
JPH0732234Y2 (ja) 移動車の駆動輪の旋回機構
JPH0665906U (ja) 無人搬送車
JPH01180802U (ja)
JPS58176062U (ja) 台車利用の搬送装置
JPH01178012A (ja) 無人搬送車
JPS59187810U (ja) 誘導式無人車
JPH02269274A (ja) 回転テーブル装置