JPH02222526A - 化学気相成長装置 - Google Patents

化学気相成長装置

Info

Publication number
JPH02222526A
JPH02222526A JP4431989A JP4431989A JPH02222526A JP H02222526 A JPH02222526 A JP H02222526A JP 4431989 A JP4431989 A JP 4431989A JP 4431989 A JP4431989 A JP 4431989A JP H02222526 A JPH02222526 A JP H02222526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
reactive gas
stage
main surface
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4431989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792886B2 (ja
Inventor
Kouichirou Tsutahara
晃一郎 蔦原
Shoji Yano
昭二 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1044319A priority Critical patent/JP2792886B2/ja
Publication of JPH02222526A publication Critical patent/JPH02222526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792886B2 publication Critical patent/JP2792886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体ウェハプロセスなどで使用されるCVD
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のCVDW置は第6図に示すように構成さ
れている。
第6図は従来の常圧CVD装置の概略構成を示す断面図
で、同図において1は半導体ウェハ(以下、単にウェハ
という。)、2はこのウェハ1を加熱するためのウェハ
ステージで、このウェハステージ2は上面にウェハ1が
載置される平坦部2aが形成され、かつヒータ2bが内
蔵されており、CVD装置本体(図示せず)に対して固
定されている。3は反応ガス(例えば、SiH4ガスと
0□ガス)を前記ウェハ1に吹きつけるためのガス噴出
ヘッドで、このガス噴出ヘッド3は、平面視長方形状を
呈する箱体からなり、底部にガス噴出孔3aが多数段け
られ、前記ウェハステージ2の上方に配置されている。
また、このガス噴出ヘッド3は反応ガス供給管4を介し
てガス供給装置(図示せず)に接続されると共に、駆動
装置(図示せず)に連結されており、この駆動装置によ
って後述する排気フードと共にウェハステージ2に対し
て水平移動自在に設けられている。5は未反応のまま残
留された反応ガスを排出するための排気フードで、この
排気フード5は前記ガス噴出ヘッド3を囲んで設けられ
ており、排気管6を介してガス排出装置(図示せず)に
接続され、かつ前記ガス噴出ヘッド3と共に水平移動さ
れるように構成されている。7は負圧チャンバーを形成
するための排気カバーで、この排気カバー7は前記排気
フード5の側方および上方を囲み、ウェハステージ2の
平坦部2aを全面にわたって覆うように構成されており
、排気ダクト8を介して吸引装置(図示せず)に連結さ
れている。すなわち、この吸引装置を作動させることに
より排気カバー7内のチャンバー全体が負圧となり、こ
の負圧を保つことによって反応ガスが外部に漏れるのを
防ぐことができる。
なお、上述したCVD装置はガス噴出ヘッド3をウェハ
1に対して移動自在に設けたものを示したが、噴出ヘッ
ド3をCVD装置本体に固定させ、ウェハステージ2を
移動自在に設けたCVD装置も採用されている。
次に、このように構成された従来のCVD装置の動作に
ついて説明する。このCVD装置によってウェハ1上に
薄膜を形成するには、先ず、主面(薄膜を形成させる表
面)を上方に向けてウェハ1をウェハステージ2上に載
置させ、ヒータ2bによってウェハ1を所定温度に加熱
する。そして、排気カバー7内を負圧にした状態で反応
ガスをウェハlに吹きつける。反応ガスを吹きつけるに
あたっては、第7図に示すように、ウェハl上に薄膜が
均一に形成されるようにガス噴出ヘッド3あるいはウェ
ハステージ2を平行移動させ、反応ガスをウェハ1の全
面にわたり吹きつける。このようにしてウェハ1上に化
学気相成長により薄膜が形成されることになる。なお、
第7図においては前記第6図で説明したものと同等の部
材については同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、このように構成された従来のCVD装置にお
いては、ウェハlの主面が上向きであるため気相反応に
よる反応生成物がウェハl上に落下されやすく、この反
応生成物が異物としてウェハ1上に残留されてしまう。
また、ガス噴出ヘッド3はウェハ1における主面の全面
を覆うほど大きく形成されていないため、反応ガスがウ
ェハlの全体にわたって吹きつけられるようにガス噴出
へラド3あるいはウェハステージ2を移動させなければ
ならない。このため、構造が複雑になりコストが高くな
るという問題があった。ガス噴出ヘッド3あるいはウェ
ハステージ2を移動させたとしても、ウェハlにおいて
は反応ガスが吹きつけられない部位が生じるため、反応
生成膜の成長速度が遅くなる。さらにまた、排気カバー
7内を負圧にすると排気カバー7の開口部から外気が侵
入されやすく、外気中の異物によって膜質が低下されや
すい。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る化学気相成長装置は、半導体ウェハを主面
を下向きにして保持するウェハ加熱用ステージと、この
ステージの下方に配置され、ウェハの外径より大きな寸
法をもって形成されかつウェハと対向する部位に全面に
わたりガス噴出孔が多数穿設された反応ガス噴出ヘッド
と、前記ステージおよび前記反応ガス噴出ヘッドの外周
部を囲み、反応ガスをウェハの側方へ排気させる排気ダ
クトとを備えたものである。
〔作 用〕
ウェハの主面が下方に向けられた状態で反応生成膜が形
成されるため、異物がウェハ上に付着されにくくなる。
また、反応ガスはウェハの主面全面にわたって均等に吹
きつけられ、ウェハの主面に沿って流されてウェハの側
方に排気されることになる。さらにまた、ステージおよ
び反応ガス噴出ヘッドの外周部が排気ダクトによって囲
まれているから外気が侵入されにくくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図によって
詳細に説明する。
第1図は本発明に係る化学気相成長装置の概略構成を示
す断面図、第2図は第1図中ト]線断面図である。これ
らの図において、11は半導体ウェハ(以下、単にウェ
ハという。)、12はこのウェハ11を加熱するための
ウェハステージで、コノウェハステージ12はヒータ1
2aを内蔵し、かつ下部を平坦に形成することによって
ウェハ保持面12bが形成されており、このウェハ保持
面12bに開口されかつ真空吸引装置(図示せず)に連
通される吸気孔12cが穿設されている。そして、この
ウェハステージ12はウェハ保持面12bを下方に向け
た状態でCVD装置本体(図示せず)に取付けられてい
る。13はウェハ11に反応ガスを吹きつけるためのガ
ス噴出ヘッドで、このガス噴出ヘッド13は前記ウェハ
ステージ12の下方に所定間隔おいて配置されており、
ガス供給管14を介してガス供給装置(図示せず)に接
続されている。また、このガス噴出ヘッド13は中空部
を有する円筒状に形成されており、その外径は前記ウェ
ハ11の外径より大きな寸法をもって形成され、かつウ
ェハ11と対向する平坦部13aにはガス噴出孔13b
が全面にわたり多数穿設されている。15は反応ガスを
排気させるための排気ダクトで、この排気ダクト15は
前記ウェハステージ12の外周部および前記ガス噴出ヘ
ッド13の外周部を囲み、これらに全周にわたり密接さ
れる排気ダクト本体15aと、この排気ダクト本体15
aの外周部に一体に設けられ、周方向に沿って等間隔お
いて配設された排気孔15bとから構成されている。す
なわち、この化学気相成長装置においては、ガス供給管
14からガス噴出へラド13に供給された反応ガスは、
第1図および第2図中矢印で示すように、ガス噴出孔1
3bから噴出され、ガス噴出ヘッド13とウェハステー
ジ12との間の反応チャンバ内をガス噴出ヘッド13の
半径方向に沿って外周部側へ流され、排気ダク目5の排
気孔15bを通って排気されることになる。なお、排気
時には排気孔15bが均等に配置されているためにガス
の流れが乱されに<<、速やかに排気することができる
。また、反応チャンバは前記排気ダクト15によって密
閉されることになるから、外気が侵入されにくくなる。
このように構成された化学気相成長装置によってウェハ
11上に薄膜を形成するには、先ず、真空吸引装置を作
動させてウェハステージ12の保持面12bにウェハ1
1を真空吸着させ、ヒータ12aによって所定温度に加
熱する。この際、ウェハ11の主面が下方を向くように
裏面をウェハステージ12の保持面12bに対接させる
。次いで、SiH4ガスとOtガス等の反応ガスをガス
噴出ヘッド13から噴出させる。この反応ガスはウェハ
11の主面全面にわたって均等に吹きつけられ、ウェハ
11の主面に沿って外周部側へ流されて排気ダクト15
から排気されることになる。このようにしてウェハ1上
に化学気相成長により薄膜が形成されることになる。
なお、本実施例ではウェハ11が真空吸着によってウェ
ハステージ12に保持される構造のものについて説明し
たが、ウェハ11の主面を下方へ向けて保持する構造の
ものであればどのようなものでもよく、第3図に示すよ
うにウェハステージにウェハを固定するための押さえピ
ンを設けたり、あるいは、静電チャックを使用してもよ
い。第3図において、21はウェハ11の外周部を係止
する押さえピンで、この押さえピン21はウェハステー
ジ12のウェハ保持面12bに突設されている。
また、本実施例ではウェハ11を熱伝導によって加熱す
るウェハステージ12を使用したが、第4図に示すよう
に、ランプによって加熱する形式のウェハステージを使
用してもよい。第4図において22はランプ加熱式のウ
ェハステージで、このウェハステージ22には中空部2
2aが設けられており、この中空部22aの上部にラン
プ23が配設され、かつ下部にウェハ11が装着されて
いる。このようにするとランプ23からの輻射熱によっ
てウェハ11が加熱されることになる。
さらにまた、本実施例では排気ダクト15の排気孔15
bを排気ダクト本体15aの外周部に配設した例を示し
たが、ガスがウェハ11の外周部側に向かって流される
ものであれば、どのように構成してもよく、第5図に示
すような排気ダクトを使用しても本実施例と同等の効果
が得られる。第5図は排気ダクトの他の実施例を示す断
面図で、同図において24は排気ダクトを示し、この排
気ダクト24はガス噴出ヘッド13の外周部に全周にわ
たって密接される排気ダクト本体24aと、この排気ダ
クト本体24aの上部に周方向に沿って一連に設けられ
たカバー24bとからなり、このカバー24b内にウェ
ハステージ12を臨ませた状態でガス噴出へソド13に
装着されている。このようにすると、反応ガスは同図中
矢印に示すようにウェハステージ12の外周側を上方へ
向かって流されることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る化学気相成長装置は、
半導体ウェハを主面を下向きにして保持するウェハ加熱
用ステージと、このステージの下方に配置され、ウェハ
の外径より大きな寸法をもって形成されかつウェハと対
向する部位に全面にわたりガス噴出孔が多数穿設された
反応ガス噴出ヘッドと、前記ステージおよび前記反応ガ
ス噴出ヘッドの外周部を囲み、反応ガスをウェハの側方
へ排気させる排気ダクトとを備えたため、ウェハの主面
が下方に向けられた状態で反応生成膜が形成されるから
、異物がウェハ上に付着されにくくなり、信頼性の高い
半導体ウェハを得ることができる。また、反応ガスはウ
ェハの主面全面にわたって均等に吹きつけられ、ウェハ
の主面に沿って流されてウェハの側方に排気されること
になるから、反応生成膜を均一に形成することができ、
しかも、速(成長させることができる。さらにまた、ス
テージおよび反応ガス噴出ヘッドの外周部が排気ダクト
によって囲まれているから、外気が侵入されにくくなり
、良質の反応生成膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る化学気相成長装置の概略構成を示
す断面図、第2図は第1図中■−■線断面図、第3図は
押さえピンをウェハステージに設けた他の実施例を示す
断面図、第4図はウェハステージにウェハ加熱用ランプ
を設けた他の実施例を示す断面図、第5図は排気ダクト
の他の実施例を示す断面図、第6図は従来の常圧CVD
装置の概略構成を示す断面図、第7図は従来のCVD装
置の動作を説明するための平面図である。 11・・・・半導体ウェハ、12・・・・ウェハステー
ジ、12a・・・・ヒータ、13・・・・ガス噴出ヘッ
ド、13b・・・・ガス噴出孔、15・・・・排気ダク
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハを主面を下向きにして保持するウェハ加熱
    用ステージと、このステージの下方に配置され、ウェハ
    の外径より大きな寸法をもって形成されかつウェハと対
    向する部位に全面にわたりガス噴出孔が多数穿設された
    反応ガス噴出ヘッドと、前記ステージおよび前記反応ガ
    ス噴出ヘッドの外周部を囲み、反応ガスをウェハの側方
    へ排気させる排気ダクトとを備えたことを特徴とする化
    学気相成長装置。
JP1044319A 1989-02-23 1989-02-23 化学気相成長装置 Expired - Fee Related JP2792886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044319A JP2792886B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044319A JP2792886B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 化学気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222526A true JPH02222526A (ja) 1990-09-05
JP2792886B2 JP2792886B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12688166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044319A Expired - Fee Related JP2792886B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792886B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148659A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ形成用cvd装置
JP2011148658A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Zosen Corp 熱cvd装置
JP2011168418A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ形成用cvd装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113214A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Seiko Epson Corp Manufacture of amorphous semiconductor film
JPS59177920A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp プラズマcvd装置
JPS6154616A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Fujitsu Ltd ガスの排気方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113214A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Seiko Epson Corp Manufacture of amorphous semiconductor film
JPS59177920A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp プラズマcvd装置
JPS6154616A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Fujitsu Ltd ガスの排気方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148659A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ形成用cvd装置
JP2011148658A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Zosen Corp 熱cvd装置
JP2011168418A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ形成用cvd装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792886B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101405299B1 (ko) 기판 지지대 및 이를 구비하는 박막 증착 장치
JP2009503876A (ja) 半導体処理用堆積装置
KR101218115B1 (ko) 쉐도우 마스크 및 이를 이용한 박막 증착 방법
WO2007097199A1 (ja) 熱処理装置、ヒータ及びその製造方法
KR101108576B1 (ko) 서셉터 및 그것을 구비한 종형 기판 처리 설비
KR102421233B1 (ko) 화학기상증착 장치
CN109478500B (zh) 基板处理方法及基板处理装置
JPH02222526A (ja) 化学気相成長装置
TW200411079A (en) Apparatus for chemical vapor deposition
JPH06168889A (ja) 半導体装置の製造装置及びその使用方法
JPH11217670A (ja) 枚葉式ロードロック装置及び基板清浄化方法
JP3609179B2 (ja) 基板の熱処理方法及び装置
JPH10223538A (ja) 縦型熱処理装置
JPH02283696A (ja) 化学気相成長装置
JPH0936053A (ja) 半導体の製造方法
KR101083234B1 (ko) 박막 증착 방법
KR20160146365A (ko) 원자층 증착장치
JP2963145B2 (ja) Cvd膜の形成方法及び形成装置
KR102368157B1 (ko) 화학기상증착 장치
JPH04320025A (ja) 化学気相成長装置
JP2000173945A (ja) 半導体基板用縦型熱処理装置
JPH01162772A (ja) 熱処理装置
JP6832786B2 (ja) 掃気ノズル及びこれを用いた基板処理装置、並びにパーティクル除去方法
JPS6244574A (ja) 化学気相成長方法
JPH03184327A (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees